漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

散歩道の植物・やっと名前がわかったミツカドネギ

2014-05-17 | 植物&動物
人にも聞いて、そこで出てきたあれこれの単語をググってやっと名前がわかった「ミツカドネギ」

花茎が三角でネギというけどとっても清楚、ネギのようなにおいがあったかどうか・・・


ミツカドというとミカド(帝、御門、神門)のイメージだけど
結局サンカクネギと覚えてしまいそう。
つぼみが下向きで奥ゆかしいので、なんとかミツカドと覚えていたい。


サワフタギ 
これは人に教えてもらったのだけど、意外に覚えにくい名前でなんども確認している。
フタギって何のことだろう。
花の後に青い実がつくのだそう。


オオアマナ 別名ベツレヘムの星。おおこれなら覚えられると思ったけど、どうもベルサイユになってしまう。花びらの裏が綺麗なグリーン。


オオアマナ、ムラサキカタバミ、ハナダイコン
雑草がグングン伸びる中、あれやこれやが一緒になって咲いている。


キンラン(金蘭)はひっそり一人きり。


緑のグラデーションが美しいホウチャクソウ(宝鐸草)形から見ても寺にふさわしいイメージ。


ナルコユリ これからつぼみが大きくなる。
ナルコユリの根茎は生薬名「黄精」
補脾気・補脾陰 潤肺止咳、補腎益精
「海精宝」にも配合されているけど、身近なところでは栄養ドリンクにも入っていることがある。


小さな小さなキュウリグサ。花は2mmくらい。キュウリの匂いがするそうだけど小さすぎてよくわからず。


ハルジオン(春紫苑)
ヒメジョオン(姫女苑)との違いが分かりにくかったのだけど、
春咲くのはハルジオンでいいそうです。

これ一週間前の日曜日。今頃どう変わっているやら。今年の春~夏は動きが早い気がする。
また同じ道を散歩したいけど、明日の日曜日は干潟に鳥観察。
こちらも夏鳥がどんどん。いそがしい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。