江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

日本橋熈代祭り

2017-11-14 23:32:20 | 日記


日本橋のコレドの裏に福徳の森と言う公園があり、

その角の向かい側が会場になった。

日本酒祭りと重なったこともあって人出は上々、

なかなか楽しいイベントだった。




ただ、終了後に一杯と考えていたのだが、

中休みがあるとは知らず、

結局いただくことができなかった。

残念!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し

2017-11-14 00:46:07 | 日記
彼は自宅のすぐそばの神社の氏子になっている。
毎年会っているのだが、1度だけ例大祭とぶつかり
神社の中まで入ってお参りすることができた。

その彼が引越しすると言う。
新居はさほど離れていないところだそうだが、
氏子はどうなるのか尋ねると、
私もよく知っている別の神社の氏子になるのだと言う。

えっ、でも神様が違うでしょう

そう尋ねると、
彼はどうしてそんなことを聞くの、
と言いたいような不思議そうな顔をした。

だってその神社と今の神社じゃ、神様が違う・・・

いやぁ、向こうの神社に”引っ越しました”と挨拶すれば
済むことですよ。

そうなのだ
神社はその土地の守り神を祀っているから、
その土地ごとに神様が違っているのは当たり前で
引っ越しの挨拶をすれば氏子になれるのだ。
知らなかった。

さて我が家の守り神はどこになるのだろう。

私が引っ越してきたばかりのころ、
前庭に出てみると、樹上に白蛇がいた。
守り神と思っていたが、
いつの間にかいなくなった。
今は青大将が2匹ぐらい住んでいるとか。
近くに大きなマンションが建って、
ちょっとした薮が切り拓かれたから
引っ越してきたのかもしれない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする