A Day in The Life

主に映画、ゲーム、同人誌の感想などをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここはいいトシしたおっさんのブログ。

ひとつブラボー!

2012-02-10 23:53:52 | ゲームな話

というわけで「ライジングザン」見事クリア! イッケンラクチャーク!
ラストは慣れたせいもあってかそこまで苦労はしませんでした。
鷹魔将とかほぼハメで倒せたしな。
以下役に立たないラストステージ攻略。ちなみに難易度はノーマルです。

・真ワラワラー
特筆すべきことはなし。集まってきたら刃裏剣斬でサックリ。
2本ある柱を壊してマシン弾を入手するのを忘れないように。
・キョウゲッキ
上で手に入れたマシン弾で1体はライフをぎりぎりまで減らせるのであとは離れたところから火雷斬で。
近づくと連続攻撃を受けるので危険。
・鷹魔将
鷹を先に倒さないと反撃食らうので先に倒します。
その後はロックオン、周囲を回って隙を見て火雷斬。
近づくと連続攻撃を受けるので注意。
壁近くにいると攻撃を避けられないことがあるので、なるべく鷹魔将がステージ中央付近に位置するように移動すると吉。
・暗黒霊魔獣・強羅式
スーパーアーマー状態なので、近づいて攻撃してはだめ。
間合いを一定に保ちつつ、攻撃後の隙を突いて銃撃しよう。
欲張って連打すると硬直中に攻撃を食らうので注意。
・暗黒霊魔獣・外賂式
攻撃パターンが増えているが対処は強羅式と同じ。
飛び道具を撃ち始めると、撃ち終わるまで向きが変わらないので安全圏から撃とう。

こんな感じ。
取説に載ってた邪火龍帝は結局出てこなかったなあ。
続編が作れてたら出す予定だったんだろうか。
ともあれ、徹頭徹尾バカゲーで面白かったです。
バカゲーはたいていバカ要素ありきでゲームとしてはアレだったりするんですが、これはちゃんとゲームとして遊べます。すっげー疲れますが。
何でも聞いた話だと、このゲームデビルメイクライの原型になったそうで。
なるほどなーと思いました。
これで積みゲーが一つ減ったので、次は……同人ゲー積みまくりだな……次から次に買うから……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする