A Day in The Life

主に映画、ゲーム、同人誌の感想などをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここはいいトシしたおっさんのブログ。

二つブラボー?

2012-02-15 23:17:05 | ゲームな話

相変わらず伝説の千年王国積みゲーミレニアムは難攻不落です。
しかしながらわたくしちびちびと攻略を進めております。
今回クリアしたのは「異法少女マガツヒ」と「タオルケットをもう一度2」の2本。
しかし、イージーモードクリアとフリーゲームってことで↑のタイトルには?がついているわけです。
まず「マガツヒ」ですが、先日配信された弐式パッチを適用して遊べるようになった1ボタンモードを遊んでみました。
ノーマルではロックオンショットを3つのボタンで使い分けるというスタイルなのでかなり指先がこんがらがってしまいます。コンフィグ変えたら変えたで操作が分からなくなってスクショ撮りまくったりする始末。
しかしイージーモードならかなり楽に進めました。全5面までという制限があるものの、なんとかA~Oまでのステージは埋めました。
しかしながらイージーモードをクリアした程度ではまだまだクリアしたとは言えません。
俺たちの戦いはこれからだ!
「タオルケット」の方はそのテのゲームが好きな人ならたいてい知ってるであろうフリーゲームです。
「MOTHER」を思わせるグラフィックと、時にはほほえましく、時には哲学的に、そして時には残酷に展開するストーリーが魅力です。
後半までプレイしてほっぽってたのを思い出して今回一気にクリア。
シリーズの中でも特に残酷な描写が多いことで知られる「2」ですが、噂にたがわぬ鬱展開。
しかし注目すべきはその見せ方。
特に最終章、ヒロインであるぱりぱりうめの悲しみをたどるかのように、血まみれの部屋を、長いはしごを、ベンチに座る無数の彼女のいる道を、プレイヤーは歩いていきます。
それがもう百万言を費やすよりも鮮明に彼女の悲劇とその想いを見せ付けられるようで、心にキました。
この辺、レイフォースやメタルブラックなどの演出系STGとも通じる部分を感じます。
こういうのを小説で表現できるようになりたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする