おてんきぷらぷら

ホームタウンは三鷹。気ままな旅・街散策にFC東京。

バンテアイ・スレイ

2015年01月18日 | travel abroad
1月10日~14日、カンボジア・アンコール遺跡を巡る一人旅に出かけました。
アンコール・ワットから北に約20km『バンテアイ・スレイ』は、10世紀後半、ラジェンドラバルマン2世~ジャヤヴァルマン5世の時代にヤジュニャヴァラーハによって建てられたヒンドゥー教の小さな寺院。赤色砂岩と紅土を主材料とし、その優美な外観から近代になって“女の砦”と称されるようになったとのこと。東塔門から67mほど参道が続き、境内は3重の周壁に囲まれ、第一周壁は東西95m×南北110m、その内側を環濠が取り巻く。中央部は高さ1mの基壇上に3つの祠堂が立ち、その南北に一対の経蔵が立つ。バンテアイ・スレイを有名にしているのが、アンコール遺跡の中でも群を抜いた細密なレリーフだ。塔門の破風、祠堂や経蔵の壁、柱など建物すべての表面にレリーフがびっしりと刻まれている。その完成度は高くアートギャラリーよろしく見とれてしまうほど。とりわけ、中央神殿の祠に刻まれた美しいデヴァター(女神像)の微笑みは“東洋のモナリザ”と称されている。現地ガイドのヨンさんによれば、北塔東側壁の正面左のデヴァターが“東洋のモナリザ”との説明であったのだが、旅行ガイドブックによると北塔西側壁のデヴァターがそうであると記されている。どちらのデヴァターが“東洋のモナリザ”なのか、ガイドのヨンさんに嘘はないと思いつつも迷うところですが、いずれにしてもその美しさは秀逸で、クメール件pの至宝であることに間違いなく鑑賞するに心弾みます。

















































コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。