おてんきぷらぷら

ホームタウンは三鷹。気ままな旅・街散策にFC東京。

SAMURAI BLUE(日本代表)vs 中国代表〔アジア最終予選(Road to Qatar)〕

2022年01月27日 | Soccer
1月27日『 SAMURAI BLUE(日本代表) vs 中国代表〔アジア最終予選(Road to Qatar)〕』参戦。
この日は今年から新たなチャレンジとなる某大学の講義受講後、埼玉スタジアム2002へマイカーにて直行しました。さすがに1月のナイトゲームは寒いなあと。極寒のピッチに挑むSAMURAI BLUE(日本代表)は、権ちゃん(清水)を守護神に、吉田麻也(サンブドリア)と冨安健洋(アーセナル)が負傷欠場にてCBには板倉滉(シャルケ)と谷口彰悟(川崎F)がコンビを組み、キャプテンマークは遠藤航(VfB)が巻きます。SBは我等の佑都と酒井宏樹(浦和)のJリーガーが脇を固めます。中盤はキャプテン遠藤、田中碧(ディッセルドルフ)、守田英正(CDサンタクララ)、前線には南野拓実(リバプール)、伊東純也(KRCヘンク)、大迫勇也(神戸)の4-3-3の布陣。ゲームは、互いにロングボールを使いつつ慎重な立ち上がり。前半11分、酒井の縦パスに抜け出した伊東がクロスを蹴ると相手DFの腕に当たりPKをゲット。これを大迫が力強く決めて先制ゴール。良い時間帯の先制でした。これで余裕が持てた日本はャ[ッションで中国を圧唐オ、日本ペースの展開となります。「1≠O」で折り返した後半16分、佑都に代わって入った中山雄太(PEC)の鋭く弧を描くクロスに伊東がドンピシャヘッドを叩き込み追加点。これでゲームの趨勢は決したか。途中出場の東京オリンピック代表組の久保建英(マジョルカ)、前田大然(セルティック)、堂安律(PSV)らが躍動し大いにアピールするもゴールとはならず、ゲームはこのまま「2≠O」で勝利をおさめ4連勝。これで5勝2敗、勝ち点15。まずはひと安心。何といっても、右サイドを幾度も駆け上がった伊東純也がMVPでしょう。それゆえに左サイドの南野・佑都は少々見劣りしたかもしれませんがドンマイということで。次戦は2月1日ホームにグループ首位独走のサウジアラビアをむかえます。埼玉スタジアム再び参戦です。











前半11分 #15 大迫勇也 伊東純也の得たPKを決めて先制ゴール!










後半16分 #14 伊東純也 中山雄大のクロスにダイビングヘッドを叩き込みゴール!










本日の青赤戦士たち
















森保JAPAN 4連勝でグループ2位を死守!


















99.9 ′Y事専門弁護士 THE MOVIE

2022年01月09日 | Movie
1月9日 『 99.9′Y事専門弁護士≠sHE MOVIE 』 AEON CINEMA シアタス調布にて鑑賞。
2016年、2018年にTBS「日曜劇場」で放送された松本潤さん主演の人気ドラマ「99.9 刑事専門弁護士」の映画化。常に事実だけを追求し、99.9%逆転不可能と言われる刑事事件で最後の0.1%まであきらめずに真実を追求する型破りな弁護士・深山大翔(松本潤)の活躍を、オヤジギャグ満載にコミカルに描いたシリーズ作品。TVシルーズのプロレスネタや独特の世界観には正直ついていけていないおじさんも楽しめるドラマとして好きでした。劇場版は昨年末放映されたスペシャルドラマの続編の位置づけ。主要な登場人物が被り、ドラマですっきりしなかった敵役の南雲恭平弁護士(西島秀俊)の謎解きもされます。物語は、所長となった佐田弁護士(香川照之)の班目法律事務所が、15年前の天華村毒物ワイン殺人事件の依頼を受けることから始まります。深山の自称弟子を名乗る新人弁護士・河野穂乃果(杉咲花)が良きアクセントとなり事件解決へとむかいます。事件仕立てはどこかTVドラマ「トリック」を彷彿とさせるもの。ストーリーだけならスペシャルドラマでも成立しそうにも思いますが、脇を固める豪華出演者たち勢揃いは、映画ならではでしょうか。中でもパラリーガル明石達也役の片桐仁さんは本領発揮、昨年のオリンピック騒動を乗り越えましたね。ドラマの世界観そのままに〝いつも通りで普通に良かった〟というのが多くの皆さんの感想となるのでしょうねぇ。大いに楽しませていただきました。





















浅草キッド

2022年01月05日 | Movie
1月5日、今年の映画初めは、劇団ひとり監督作品『浅草キッド』NETFLIXでの鑑賞となりました。
ビートたけしさんが師匠である倹l・深見千三郎と過ごした青春をつづった自伝「浅草キッド」を、劇団ひとりさんが監督・脚本を手がけ、多くの人気倹lを育てながらも自身はテレビにほとんど出演しなかったことから「幻の浅草倹l」と呼ばれた師匠・深見千三郎や仲間たちとの日々と、ビートたけしが誕生するまでを描く作品。【あらすじ】昭和40年代の浅草。大学を中退しフランス座エレベーターボーイのタケシ(柳楽優弥さん)は、数々の人気倹lを育てた深見千三郎(大泉洋さん)に弟子入りを懇願。ぶっきらぼうだが独自の世界観を持つ深見からタップダンスやコントの技術、裏方や進行「笑われるな、笑わせろ」との倹lの矜持に至るまで撃イとの真髄を叩き込まれていく。「倹lだったらいつでもボケろ」という深見の教えに従い、行動を共にする中で笑いのセンスを磨くタケシは、踊り子・千春(門脇麦さん)や深見の妻・麻里(鈴木保奈美さん)に見守られ飛躍的に成長する。だが、フランス座は客足は減り経営悪化。そんな中、深見の元を飛び出し、フランス座元先輩のキヨシ(土屋伸之さん)に誘われ、漫才コンビ"ツービート"を結成するタケ。徐々に人気を獲得し時代の寵児へ昇っていく。一方、苦境に立たされる深見。そんなある日、対照的な師匠と弟子の運命が再び交錯する―というストーリー。"世界のキタノ"の原点たる、渥美清やコント55号(萩本欽一・坂上二郎)、東八郎などが若き日に腕を磨いた伝説のフランス座。懐かしき昭和の時代の原風景はノスタルジックに描かれます。タップダンスやたけしさんの細かい癖を演じきった柳楽さんの演技はお見事。演技指導に松村邦洋さんのお名前がエンドクレジットにでていたでしょうか。相方キヨシの土屋さんもビートキヨシまんま。大泉さん、保奈美さん、麦さんは流石の安定感でした。劇団ひとり監督の劇中歌の際に投入されるエピソードシーンの手法も秀逸。とりわけ、ラストの現在(?)のタケがフランス座を訪れるシーンでは、心染み入るビートたけしさんが唄う"浅草キッド"をBGMに、タケが過ごしたフランス座の人々の賑やかな日々のフラッシュバック演出は印象に残りました。エンドロールの主題歌、桑田佳祐さんの"Soulコブラツイスト~魂の悶絶"も、ほのぼのとしたこの作品を顕しワンダフル。本年、映画初めに心に残る佳き作品を鑑賞することができました。

























新宿 山の手 七福神めぐり

2022年01月04日 | NON
1月4日、東京シティガイドクラブ主催ウォーキングツアー『新宿・山の手七福神めぐりツアー』へ。
七福神信仰は、室町時代中期「仁王般若経・下巻」にある"七難即減・七福即生"という言葉に由来し「幸福を招く信仰」として庶民の間に広がったと言われます。毎年お正月松の内に一年の福を招来するため七福神を安置する神社・仏閣に参拝し心から幸福を祈る行事。『新宿山の手七福神』は昭和初期に創設されたと伝えらています。今回はTCGCツアーに参加し新宿御苑から神楽坂まで、途中、花園神社・券\浅間神社、新宿ゴールデン街、島崎藤村の碑(住居跡)、外れくじ供養の宝録稲荷神社、旧小笠原伯爵邸、新選組試衛館跡や、漱石、柳家金語楼、山下敬二郎、花柳小菊、勝新太郎、神楽坂はん子など多くの券\人や文士に愛された神楽坂の街並み残る寺内公園周辺など、要所要所での名跡を学びながら、温かい陽射しのもとでの3時間余りの心地よき散策となりました。もちろん、七福神めぐり特製色紙にご朱印をいただき、また、ご神体(ミニ御尊像)と宝船もゲット。元旦には地元の下連雀八幡大神社にて初詣はしましたが、あらためて七福神を巡拝しなんとなく開運を得たよう。最後に訪れた善国寺がお祀りする毘沙門天は、寅の年、寅の月、寅の日、寅の刻にこの世にお出ましになった神様で、寅年の初詣にはうってつけ。仏様や仏法を守る役目を担い、四天王の一人で北方守護を司り、参詣者の願い事(FC東京リーグ制覇!)を多く聞いてくださる多聞天とも号します。七難即減、七福即生〝こいつはぁ春から縁起がいいわえ〟(19,289歩 13km)



【霞関山 太宗寺(布袋和尚)】 新宿区新宿2-9-2
内藤新宿の閻魔様として庶民の信仰を集め発展。豊かな暮らしと家庭円満の守護神、大きな袋をかついだ太鼓腹、芭蕉扇を持ち笑顔溢れる円満な姿の中国の禅僧『布袋和尚』を祀っています。






   
江戸六地蔵の一つ(都文化財) 塩かけ地蔵尊     切支丹灯籠


【稲荷鬼王神社(恵比寿神)】 新宿区歌舞伎町2-17-5
鬼王権現を祀る全国で唯一の神社。漁業の守護と商売繁盛・開運の神様、風折烏帽子に狩衣、指貫の姿で、右手に釣竿、左手に鯛をだく姿の日本の神様『恵比寿神』を祀っていいます。




   
  邪鬼頭上手水鉢      恵比寿神社        富士塚


【大久保山 永福寺(福禄寿)】 新宿区新宿7-11-2
慶安元年(1648)創建の曹洞宗の寺院。長寿の神様、南極星の化身で短身、長頭の姿で、鶴や亀を従えた姿で描かれる中国の神様『福禄寿』を祀っています。





 銅像大日如来座像と銅像地蔵菩薩半跏像(新宿区文化財)


【春時山 法善寺(寿老人)】 新宿区新宿6-20-16
日蓮宗の寺院。彩色七面明神像が本堂に安置。不老不死の霊薬を持つ長寿の神、経典を付けた杖と長寿のシンボルの桃を持ち、鹿をつれた中国の神様『寿老人』を祀っています。





 彫刻工 七面天女像(新宿区文化財)


【抜弁天 厳嶋神社(弁財天)】 新宿区余丁町8-5
江戸六弁天のひとつ。苦難を切り抜ける抜弁天として有名。金運・縁結び・月柾纈Bの神、音楽・弁活・財福・知恵を司り、琵琶をひく姿のインドの神様『弁財天』を祀っています。


   




【大乗山 経王寺(大黒天)】 新宿区原町1-14
1598年創建、日蓮宗の寺院。火妨げの大黒と呼ばれる開運厄除の神『大黒天像』(新宿区文化財)を祀っています。頭巾を被り、米俵の上に座り、打出の小づちと大きな袋を持った福の神です。






   


【鎮護山 善國寺(毘沙門天)】 新宿区神楽坂5-36
1595年創建、日蓮宗の寺院。四天王として知られる商売繁盛、勝運、開運厄除の神、怒りの相を表し、甲冑をつけ矛を持った姿のインドの神様『毘沙門天像』(新宿区文化財)を祀っています。





狛犬ならぬ阿吽の石虎 (右側阿形台座には"不"几号水準点-benchmark-が刻まれている)