goo blog サービス終了のお知らせ 

かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

トルコの政局が荒れに荒れている様子。それにしても円レートが11年前より10倍以上変化していたとは驚きました

2025-03-23 19:34:25 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は13℃、昼の最高気温は22.8℃、五條市の朝の最低気温は3.8℃、昼の最高気温は23.3℃でした。今日も昨日同様朝からよく晴れて昼の気温は更に上がりました。家の中のほうが冷え冷えとしていて多少の防寒が意識されますが、戸外はすっかり春爛漫で、かなり軽装化しないと日向だと汗だくになりかねない様子でした。明日以降も天候に大きな変化はなく、暖かい日が暫く続く見込みですが、花粉に加えてまた黄砂が大陸から流れ込んできて、色々と悪さをしているようです。私も今日は朝から地元自治会の年次総会があり近所の公民館まで歩いて往復しましたが、薬とマスクでガードしている鼻はともかく目がむず痒くなっていて、午後以降難儀しています。気象庁の黄砂予測では、こちらは25日に本格到来のようですので、重々警戒してなるべく外出を控えなければなりません。

 さて、トルコ最大の都市イスタンブールで市長をされているイマモール氏が、汚職とテロ容疑で逮捕されたとのこと。イマモール氏は、建国の父アタチュルクの系譜を引くトルコ最大野党共和人民党の所属で、2028年予定の大統領選挙で、現職エルドアン大統領にとって最大の政敵となる人物だけに、野党が大統領に猛反発しているそうです。イスラム原理主義者で地方の貧民層に根強い人気を誇るエルドアン大統領に対し、アタチュルクが掲げた政教分離を旗印に都市部のインテリ層に受けの良いイマモールという文字通り水と油の関係の両者ですが、エルドアン大統領側からの先制攻撃といったところなのでしょうか。
 トルコの政局がどうなるのかは今後に任せるとして、今、トルコリラー円の交換レートが3.9円っていう数字にびっくりしました。
 およそ11年前に仕事で11日間トルコ南西部の地中海沿岸を中心に旅して来た時、確か50円か60円くらいだったはずです。たった10年足らずでレートが10倍以上も変化するなんて、そりゃ経済に大打撃を受けるわけです。また行けたらいいなと思うのですが、その割に旅行ツアーの代金はあまり変わっていないような気がします。多分日本よりもずっと色々な物価が高騰しているのでしょうか。
 11年前は食事が安くて美味しくて素晴らしかった記憶があるのですが、今もそれは変わっていないことを信じたいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公立中学校で水泳の授業がな... | トップ | 国家公務員の待遇改善に、給... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事