開閉式の網戸を閉めたときの手応えに、このところ違和感がありました。カチッと閉まった感じが手に伝わらないのです。上下に二つあるマグネットキャッチを調べたところ、上の方が傾いて側壁から浮き上がっていました。閉めたときに磁石が動き、手応えがおかしいのだとわかりました。磁石を固定している木ねじが傾いていて、十分締め付けられず、浮いてきたのでしょう。

取り外してみたら、傾いている方の木ねじが他より長いもので、傾いた分の長さを稼いでいるとわかりました。立派な手抜き工事です。

新しいのは二倍の大きさのものしか手に入りませんでしたが、大は小を兼ねると考えました。今度は固定部分も金属なので、がっちり締め付けできます。

今回の修理の途中で、もう一つ手抜き工事を見つけました。窓枠にカーテンレールを固定する木ねじが、土台の木を割っています。下穴もあけずに、一挙に木ねじをねじ込んだのでしょう。

取り外してみたら、傾いている方の木ねじが他より長いもので、傾いた分の長さを稼いでいるとわかりました。立派な手抜き工事です。

新しいのは二倍の大きさのものしか手に入りませんでしたが、大は小を兼ねると考えました。今度は固定部分も金属なので、がっちり締め付けできます。

今回の修理の途中で、もう一つ手抜き工事を見つけました。窓枠にカーテンレールを固定する木ねじが、土台の木を割っています。下穴もあけずに、一挙に木ねじをねじ込んだのでしょう。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます