goo blog サービス終了のお知らせ 

M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

備えよ常に

2006年02月21日 23時57分12秒 | Cameras
師匠と英語つきのdinnerをやった辺から体調が戻り始め、部品を買ったまま放置していたstorage機器を組み上げました。Card readerのついた空caseに手持ちのHDDを入れただけですが、これで40GB分の容量が確保できます。試しに1GBほどMDに入っていた画像のfileを転送してみました。このままUSB経由でPCに接続できるので、思ったより便利に使えそうです。
 32GBを超えるとFAT32でformatできず、せっかくのHDDに空き地ができる恐れがありましたが、PartitionMagicで壁を越えることができました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (545i)
2006-02-22 19:01:21
ええーっ! これも自作しちゃうのですね。凄い。
これで長期海外出張も怖いもの無しですね!
返信する
Unknown (CPU.BACH)
2006-02-23 20:45:32
市販されている品物を組合せただけですから、工作というほどのものではありません。ドイツ博物館を出たところでカードが満杯とメッセージが出、寒い中不要なfileを消すような苦労は、これで回避できそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。