ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

産総研は1000℃から-196℃まで弾力性と柔らかさを失わない新材料を開発

2010年12月04日 | 旅先にて
注目技術・成果 101128-101204

◎(経12/4企業11) 三洋電機は発電効率が21.6%の太陽電池を11年2月に欧州で発売,日本でも11年度中に発売,世界最高効率
http://jp.sanyo.com/news/2010/12/03-2.html

◎(刊12/3自動車5) トヨタ自動車はアイドリングストップ機能付き1300ccの新型ヴィッツを12月末に発売,燃費26.5km/L
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/12/nt10_072.html

◎(経12/3企業11) IHIMUは二酸化炭素排出量を3割抑制したタンカーとばら積み船を開発,船首形状やスクリュー効率で

◎(刊12/3環境12)  栗田工業は電解硫酸製造装置を半導体レジスト剥離工程に使用することで前処理の灰化工程省略可能を確認
http://www.kurita.co.jp/aboutus/press101203.html

●(経12/3社会38) 産業技術総合研究所は1000度Cから-196度Cまで弾力性と柔らかさを失わない新材料を開発,CNTの毛玉状構造で (CNT;カーボンナノチューブ)
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20101203/pr20101203.html

◎(刊12/2総合2) 経済産業省は太陽光や風力による電力でクリスマス照明をまかなうグリーンクリスマスライトアップを全国106か所で開始
http://www.meti.go.jp/press/20100628001/20100628001.html

●(刊12/2素材11) 群馬県高崎の環境浄化研究所はパラジウムを捕集する機能繊維を開発,強酸性溶液に溶解しているパラジウムを選択的に吸着

●(刊12/2環境12) オルガノは水酸化カルシウム(消石灰)を使い排水中のフッ化水素を回収する方法を確立,塩化カルシウムの3分の1のコスト

●(刊12/1自動車5) 日産自動車は電気自動車リーフが欧州カーオブザイヤー2011に選ばれたと,電気自動車で初,競争力を認識させた

◎(経12/1企業13) 東芝は焼却方式に比べ二酸化炭素排出量が8割少ない低温炭化プラントを開発,下水汚泥処理事業に参入

最新の画像もっと見る

コメントを投稿