ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

東亜合成は植物由来のセルロースナノファイバーの製造コストを大幅に削減し価格を2割にする技術を開発

2020年11月28日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース 20201122-20201128

◎(経11/27夕刊総合7) 王子HDは資源統括会社を今期末までに完全子会社化し、ブラジルの系列会社を一体運営、植林から最終製品まで管理強化

●(刊11/27素材15)三井化学は2050年に温室効果ガス排出ネットゼロ目指すと発表、コロナ禍契機に新しい会社像実現に取り組む (エネルギー多消費型企業でも取り組む、10年を超える長期事業計画を持つ企業は少ない中で)

●(経11/26夕刊表紙1) 東亜合成は植物由来のセルロースナノファイバーの製造コストを大幅に削減し価格を2割にする技術を開発、来年度発売 (普及に弾み)
https://www.toagosei.co.jp/news/2020/20201125_143.html

●(刊11/26科学技術24) 東北大学の研究グループは自然界に豊富なマグネシウムシリサイド系の熱電変換素子の新規構造合成技術を開発、効率を向上
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2020/11/press20201126-01-mg2si.html


◎(刊11/26西日本31) 大阪の留河は桐の防虫・調湿・脱臭効果を利用した和紙や撚糸を開発、粉末や繊維を混用、敷紙や壁紙、障子、靴下などに利用

◎(環11/25大阪支社6) 阪急阪神HDと東急Gは協力してSDGsをテーマに掲げたラッピング列車を走行、外観だけでなく車内でも啓発、電力も再エネ

●(経11/25企業13) 日産自動車は主力小型車をハイブリッド車のみにし製造費をガソリン車並みに、新モデルノート来月発売、電動化に資源を集中

◎(刊11/25西日本31) 滋賀バイオマスは産業炉用から家庭用にバイオマスコークスを拡販、木くずや廃プラ混合で長時間燃焼、薪の3倍持ち市場要望 <バイオコークスとは、光合成に起因する全ての植物から形成できる固形燃料>

●(刊11/24自動車7) 豊田合成は東京大学と共同で強靭性を従来比6倍、天然ゴム比で1.5倍に、伸縮性も2倍にした合成ゴムを開発、小型軽量化  (合成ゴムとポリロタキサンを化学架橋などで)
https://www.toyoda-gosei.co.jp/news/detail/?id=923

●(刊11/23表紙1) 再エネ100宣言RE Actionは会員の13社と大学1校が2020年度中に事業で使用するエネルギーの再生エネルギー比率100%達成 (横浜の大川印刷や千葉商科大学など中小と大学)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿