ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

NTNは電気自動車用インホイールモーターを世界で初めて量産

2010年05月23日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目技術・成果 10516-100522

◎(刊5/21環境14) 国際石油開発帝石は豪州の子会社が豪州石油探鉱開発協会から09年度探鉱開発部門最優秀環境賞を受賞,マングローブ配慮
http://www.inpex.co.jp/news/pdf/2010/20100520.pdf

◎(刊5/21科学技術23) 広島大学の研究グループは鉄鋼の2-5倍の強度の汎用プラスチックを開発,安価で軽量,ポリプロピレンの急速伸延結晶化で

○(刊5/20電機9) ロームは京都の自社ビルに自社製LED照明を全面導入へ,太陽光発電装置なども導入し省エネオフィスに,消費電量3割削減 (最重要顧客は自社と自社従業員家族という格言は生きている)

◎(刊5/20素材11) 新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)と東北大学はグリセリンから高機能繊維原料を生産可能な新触媒を開発 (NEDOはどちらかというと研究開発マネジメントとスポンサー(政府系)と考えたがよい,相棒はスポンサーの顔を立てて共同開発の体裁を整える)
https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/press/CA/nedopressplace.2008-11-26.1174332432/nedopress.2010-05-17.8271929212/

◎(刊5/19環境15) ジャパンエナジーと大林組はパラフィン系潜熱蓄熱材を使ったビル空調用タンク式温冷水潜熱蓄熱システムを共同開発,省エネ
http://www.obayashi.co.jp/press/news20100518

○(経5/18企業11) いすゞは大型トラックを刷新。ポスト新長期環境規制に対応,排ガス処理装置搭載と高燃費エンジンで
http://www.isuzu.co.jp/product/giga/index.html

●(刊5/17表紙1) 東北大学大学院の研究グループは直径2インチのm面窒化ガリウム基板の試作に成功,結晶成長方向制御技術を開発し,安価に <m面は窒素とガリウムの結晶方位がそろった結晶面>

◎(刊5/17モノづくり5) 神戸のアシックスはランニングシューズの靴底の作製にインジェクション成形法を採用,廃材を劇的に削減,工程も短縮

◎(経5/17企業9) NTNは電気自動車に搭載するインホイールモーターを世界で初めて量産,空冷式採用で軽量化で燃費向上http://www.ntn.co.jp/japan/news/news_files/new_products/news201000034.html

◎(経5/17科学技術11) 日本薬科大学と東京立川のアクアラボの研究グループは白金の代わりにシャープペンの芯で水中の汚染物質を測定する方法開発 <コロンブスの卵>