ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

BDの千倍の記録媒体実現可能に

2010年05月30日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目技術・成果 10523-100529

◎(刊5/28電機9) 相模原の相光技研は丸型の街路灯用LEDランプを発売,半径18mに360度照射,ライフサイクルコストが水銀灯の3割

◎(刊5/28科学技術25) 東京医科歯科大学の研究グループはホルムアルデヒドを酵素反応利用し1ppbの精度でリアルタイムに測定できる技術を開発

◎(刊5/27環境16) 大阪市のIDEC(旧和泉電気)は超微細気泡製造技術を用いや土壌浄化システムの事業化へ,原位置微生物浄化

◎(環5/26ニュースワイド7) エプソン,キヤノンなど家庭用インクジェットプリンター6社は共同で使用済みカートリッジの回収再利用で200万個を目標
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2010-03/pr-satogaeri.html

◎(経5/26企業9) 新日鉄と神戸製鋼は製鉄過程で発生する鉄粉を鋼材原料に(再)利用するための設備を共同で姫路に建設,亜鉛など除去 (一度利用して不要となったものを利用することを再利用というのだが)

◎(経5/25企業11) 神戸製鋼所と川崎重工業は夫々11年をめどに工場の排熱や地熱など未利用の低温エネルギーを使った発電システムを発売

◎(経5/24科学技術13) 東京大学の研究グループは緑色レーザー色で色が変わる(黒と茶)新物質を発見,チタン系酸化物,BDの千倍の記録媒体実現 (BD;ブルーレイディスク,室温で金属と半導体で相互変化(日刊工業新聞)

◎(経5/24科学技術13) 京都大学の研究グループは発光効率が100%の緑色LEDを開発,試作で確認,フォトニック結晶で,従来の2-3倍
http://www.shopbiz.jp/lf/news/61476.html

◎(刊5/24大学20) 名古屋大学の研究グループはイネの1穂当たりのコメ粒が41%増える遺伝子を突き止め品種開発中,交配などで導入可能