電脳筆写『 心超臨界 』

心地よいサマーレインのように
ユーモアは一瞬にして大地と空気とあなたを洗い清める
( ラングストン・ヒューズ )

不都合な真実 《 東大法学部出身——渡部昇一 》

2024-06-26 | 04-歴史・文化・社会
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び次世代へつなぎたいと願っています。
20年間で約9千の記事を収めたブログは私の「人生ノート」になりました。
そのノートから少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『小樽龍宮神社「土方歳三慰霊祭祭文」全文
◆村上春樹著『騎士団長殺し』の〈南京城内民間人の死者数40万人は間違いで「34人」だった〉
■超拡散『世界政治の崩壊過程に蘇れ日本政治の根幹とは』
■超拡散『日本の「月面着陸」をライヴ放送しないNHKの電波1本返却させよ◇この国会質疑を視聴しよう⁉️:https://youtube.com/watch?v=apyoi2KTMpA&si=I9x7DoDLgkcfESSc』
■超拡散『移民受入れを推進した安倍晋三総理の妄言』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


このような学歴偏重の秀才が、では一体何をやったかというと、官房長官の時に、日本の歴史教科書では、近隣諸国の感情を配慮するというような趣旨のことを言ってしまった。そして、実質的に日本の歴史教科書の検閲権を北京とソウルにあずけるようなことをした。自国の歴史観を外国に委ねるなどといった馬鹿なことを平気でやるのが、秀才やエリートといえるのだろうか。


◆東大法学部出身

『知的余生の方法』
( 渡部昇一、新潮社 (2010/11)、p196 )

こんな話しが伝わっている。元総理大臣の宮澤喜一氏は、人に会うと必ず「ご出身は?」と聞いたという。そして「東大です」というと相好をくずし、次に「何学部ですか?」と聞く。これで「東大法学部」となって、初めて親しげに話すようになったのだという。宮澤氏本人も東大法学部出身だったから、学部は違っても東大ならまだしも、他の大学出身者など歯牙にもかけないということだったのだろう。彼は「東大法学部」出身者以外は信じなかった、といわれているくらいだ。これなど学歴偏重の典型的な例なのではなかろうか。

このような学歴偏重の秀才が、では一体何をやったかというと、官房長官の時に、日本の歴史教科書では、近隣諸国の感情を配慮するというような趣旨のことを言ってしまった。そして、実質的に日本の歴史教科書の検閲権を北京とソウルにあずけるようなことをした。自国の歴史観を外国に委ねるなどといった馬鹿なことを平気でやるのが、秀才やエリートといえるのだろうか。また総理大臣の時は、天皇・皇后両陛下の中国訪問を、中国の要請にもとづいて実現させた。中国人は「日本の天皇が朝貢に来た」と受け取った。中国が日本に居丈高(いたけだか)になったのは、この時からだと私には見える。

宮澤氏が大蔵大臣だった頃にバブルは巨大化したのだが、それに歯止めをかける政策を打ち出すことができず、銀行が次々に潰(つぶ)れる事態を招いてしまった。このように東大法学部出身だからといって、必ずしもいい政治をやれるとは限らない。そういう意味では、学歴などというものは、大して役に立つものではない、ともいえるのだ。

政治の世界だけではなく、戦後の日本の経済界においても、東大卒で大きな事業を起こしたのは、三人しかいないといわれているくらいだ。

しかし東大出身が企業の社長になる率が高いのも事実だ。これらを勘案すると、人の上に立つことの難しさが見えてくる。また学問や技術の面では、入試の難しいと言われる大学の出身者に秀れた人が断然多いことは言うまでもない。佐藤一斎「少ニシ学ベバ、則チ壮ニシテ為スアリ」だ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不都合な真実 《 フェイクニ... | トップ | 不都合な真実 《 台湾独立派... »
最新の画像もっと見る

04-歴史・文化・社会」カテゴリの最新記事