バースくんの今日も発車オーライ♪

小さな町の広告代理店。働く「バースくん」の日々のおしゃべり

二者択一

2014年07月16日 | Weblog
どちらを選んでも、その先はおそらく揚々たる道であろうことがわかっているのだが、二者択一を迫られている人がいる。つらつらと話を聞けば当然どちらにも長短があり、他人事ながらそれは判断に苦しむだろうなぁーと思う。「難しい、本当に難しいんだよバースくん」と言われて「だよねー。むずかしすぎ!!」としかボクには応える術がない。ふむふむと話を聞くことしか手伝えないことは百も承知、じっくりとその悩むさまを話してもらう。
誰しも今晩の夕飯のメニューから人生の岐路にいたるまで、常に二者択一を迫られて暮らしている。そしてこの二者択一の決断を下すのは、小さなことから大きなことまで、結局自分自身なのだ。相談というのは、自分の声を出して悩みの中身を整理しているだけ、だから相手はうんうんとうなづいていればよいのだ。
でも結論は結局自分が出すとはいえ、みんなどこかでポンと背中を押してくれるのを期待しているのも確かだ。いわゆるきっかけを出してほしいということ。このタイミングが実に難しいんだなぁーと思う。その人がもう無意識下にある程度どちらにするかを決めているときがベストタイミングだ。意識化ではなく無意識下だというところがポイント。本当はとりまく環境や諸条件で、ある程度の結論は出しているのだ。そこが見抜けるかどうか。今回はそこもむずかしい。ただ救いは幸せな?贅沢な悩みでの二者択一だということだ。もうなんですな、サイコロで丁半いきますか!!などと無責任なことを言ってはいけない!いけない!!
アインシュタインは「神はサイコロ博打をしない」と言ったという。「やっぱりこちらを選んでよかったと、後々言える根拠がたくさんある方がどちらなのかを考えてください」とだけ、頼りにならないバースくんは助言をしておきます鳥取のイベント情報サイト ジャングルズームノマップ鳥取

正義の味方

2014年07月15日 | Weblog
今日は朝から山下達郎の♪僕らはアトムの子供さ~♪がなぜか頭の中でリフレインしている。多分昨夜ラジオで、ウルトラヒーローの新テレビシリーズ「ウルトラマンギンガS」が今日から放送開始と聞いたからかもしれない。でもバースくんにとっての正義の味方はなんたって鉄腕アトムだ。あえて順位をつけるのなら、2位はガッチャマンだ。
先日小学生の子供に「正義ってなんだろうね」という問いかけをしたと友人が話してくれた。太郎君の正義と次郎君の正義は必ずしも同じく重ならないということを小さい人に説明するのに随分苦労したと言っていた。そうだよね、ボクなんかいまだに「正義とは」なんて答えられない。「正義とは」他者や人々の権利を尊重することだと定義されているようだけれど、これこそ解釈が大変に難しいことだ。正義のためにという大義名分をふりかざしているお方も、いわゆる解釈をとても上手く使おうとしている?!ように思えるけどね。いづれにしても人それぞれに正義の定義があって、それはどれも正義であって正義でないのかもしれない…。あれ?!なんだかこんがらがってきちゃったよー。
そして今日の朝刊の一面トップは「沖縄密約訴訟、原告側の敗訴が確定」の見出し。結局西山さんは裁判に負け、密約不開示となった。そもそも密約はあったのか、文書は存在したのか、記事を読むと裁判所はその存在は否定しなかったという。ふーむ、これにも真実なるものがたくさん存在し、それはどれも真実であって真実でないのかもしれない。
もし密約文書が存在したとして開示するとなったら、とふと考える。国民の権利として全部外交の手の内を見せてもらうのは当然で、開示してくれる国は正義の味方か?!逆に国益を守る正義の味方は、外交上さまざまに切り札を隠し持っていたほうがいいのではないか?!うーん、正義ってなんだぁーーーとりあえずボクは♪僕らはアトムの子供さ~♪を口ずさむ鳥取のイベント情報サイト ジャングルズームノマップ鳥取

セカチュウ、ジコチュウ

2014年07月14日 | Weblog
みなさん!おはようございます。お天気はぱっとしないわ、梅雨明けは遅くなりそうな予報だわで身体が重くて、ブルーマンデーのバースくんです。ここいらで何かガツンと元気にエンジンをかけねば!と思いつつ、焦ってエンジンの空ふかしをやっているような月曜の朝、大きく深呼吸をしてエンジンを全開にせねば…。
ところで随分ほこりのたまった言葉を思い出している今日この頃、セカチュウにジコチュウなんてもうどこでも聞かないけれど今のボクには妙にぴったりとくる言葉なのだ。ボクは人それぞれがいつも自分の人生という箱庭を作っていると考えている。自分の箱庭、自分が世界の中心で、自分好みにすべてのものを設置している自分だけの庭。そしてもちろんこの庭が世界一すばらしくて、これ以上のものはないと「皆がそれぞれ」思っている。
そうだけど「皆がそれぞれ」セカチュウのジコチュウだということを、きれいさっぱり忘れてしまうボク。自分の箱庭しか見えていない、見ない自分にときどき愕然として目が覚めた気分になる。人様もご自分の箱庭を丁寧に自分が主人公のものを造っておられるという当たり前のことを、ストンとボクは忘れてしまうことが多いのだ。
ところが今朝思わぬ形で人様の箱庭をのぞく機会があって、人様もセカチュウ、ジコチュウなんだということを再認識させられ深く反省した。阪神は破竹の8連勝をして土曜日に負けた。しかし昨日劇的な形でまた勝利を勝ち得たのだが…。今朝ラジオの天気予報のお姉さんが「土曜日の巨人ー阪神戦を観に行って、巨人がキメた!ことが週末とてもよかったことですね」とコメントしたのを聞いてびっくりした。あーそうだ!!世の中には巨人ファンがいるんだぁーーー(あたり前でしょ!!)箱庭が違う~~(そんな次元のそんな程度の人生観なの?!)そうだよ?!何か?!
あーでも、ちょっと元気が出てきた。阪神土曜日には負けたけど昨日勝ったもんね!!よしっ、ボクもがんばる!!鳥取のイベント情報サイト ジャングルズームノマップ鳥取

未来は明るい?!

2014年07月11日 | Weblog
友人が代えてとてもよくなったというし、値段も随分と安くなりだしたし、エイヤッ!!で我が家もLED照明の一部導入を決めた。
昨日その一部の一部だけが交換され、来週中には工事?!も終わる。そうなのだ。新しいものを導入するときにやらねばならぬ予習を怠って、少し痛い目をみる。工事がいるのだ。電球のように、切れたらはずして新しいものをねじ込めばいいというわけではないらしい。
確かに電球タイプははずして交換だけですむ。ただこれだけでもいろいろ問題があるのだ。バースくんは電球の光の強さはワット数でいうものと今日の日まできた。でもLEDはルーメンという単位でその明るさをいうのだと初めて知った。だから買うときは○ワット相当の○ルーメンのものを購入しなければならない。そしてまたその色がまったく今までとは違う質のものなのだ。白い!!オレンジ系の色が入らないのだ。そこでまたひとつの失策を重ねる。階段の照明をLEDに代えたら「トイレの100ワット」状態になってしまって妙なのだ。そこで電気屋さんに「電球」の感じでとお願いしてオレンジ系のものに変えてもらった。これがまた落とし穴だった。LEDの電球は以前に比べると随分と安くなったけれどそれは白色のみ。「電球色」のLED電球に廉価版はないんだそうで凹。やっぱり高くつく。
そしてリビングダイニングのサークルラインの蛍光灯照明もLEDへ。これがもう唖然!!結局照明器具そのものを取り替えることとなり大ごとになってしまった。そう工事が必要なのだ。それだけでもやれやれ状態なのに、電気屋の最後通告はすごかった「蛍光灯は光が広がりますが、LEDはそんなに広がりませんからね」と。えっ?!LEDに代えたら世の中パーッと明るくなるのではないのか?!「まあ今相当にしておきますよ」凹。
LEDで未来は明るいと思っていたのはボクの幻想だったのか…鳥取のイベント情報サイト ジャングルズームノマップ鳥取

記録する

2014年07月10日 | Weblog
おはようございます。寝苦しい夜でしたね。ちなみに今朝の事務所の気温は30度でした。ここに記録しないと忘れますからね書いておきます。
そして狸台風は現在「宮崎市付近を東に移動中」だそうです。ずいぶんといたる所で雨が多量に降っているようです。どうぞ皆様十二分にお気をつけ下さい。
さて本日このバースくんのブログで記録しておかなければならないのは、もちろん阪神の7連勝ですね。諸手を挙げて、喜んで書き留めているのではないんです。評論家の野村氏がよく引用される松浦静山の「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」をしみじみと実感しています。不思議な勝ちが続いているだけなのです。拙攻というか、雑というか、ちぐはぐというか、よくぞこれで勝てたよーの毎日です。ぜひともこれは特筆してよい運気をとどめておかねばなりません。おまけに日本新記録となる27イニング連続安打なぞというものまで打ちたてたのですが、そんなに好調ですか?!バッターたち…。でもまあ不思議だろうが何だろうが、勝ちは勝ちです。喜びましょう。文字通り「虎の子」の1点を死守するゲームのなんと多いこと!!ふーっ
そしてもうひとつの記録はバースくんの年齢です。青春時代困ったり、つまづいたりしたらよく自分の胸のうちで言い聞かせていることがありました「50歳になってまでこんな馬鹿なことはやっていないだろう」と。ところがどうです。齢半世紀を過ぎ、いよいよ次の大台のほうが近くなった歳だというのに、この馬鹿さ加減といったら。近頃あまりに自分の馬鹿さ加減に突き当たることが多すぎて、あきれてひっくり返りそうです。この歳でこの馬鹿さ加減、ぜひとも書き留めておかねば…。でも多分もう一生そうなんだということがわかったのが歳の功でしょうか。馬鹿は死ななきゃ治らないって言いますよね…。「バースくんの馬鹿」とここに書き留めておきます鳥取のイベント情報サイト ジャングルズームノマップ鳥取

今ここ!!→

2014年07月09日 | Weblog
今回の台風の名前は「ノグリー」、日本語訳では「たぬき」なんだそうだ。名は体を表し、里に下りてきた狸がごとく傍若無人な振る舞いで沖縄を通過していった。天気予報によれば今ここ!!→東シナ海を北に移動中だそうだ。ここいらは明日の晩からあさっての朝あたりか?それにしても沖縄の状況のすごさを見ると言葉がでない。本当にお疲れさまです。
時速でいえば、たぬき台風に比べてずっと早い自転車競技「ツルードフランス」は第4ステージを終了したところ。今ここ!!→いよいよベルギーからフランスへと走り込むところだ。初日のゴール直前に有力選手のカヴェンディッシュが落車した。一瞬のことで、テレビの前でも声をあげそうになってしまった。レースはこれが一番怖い。
そしてもっとも遅速なのは、バースくんの「東海道五十三次」の歩みだ。ここに書きとめておくのも憚られるが、記録なので残しておく。今ここ!!→鞠子の宿を出て次の岡部まであと1.6kの地点にいるとアプリは表示している。
その亀の歩みしかしない行動半径ゆえか、車のナンバープレート「クロッキー」を100まで数えるというごく私的なおまじないは、今ここ!!→25台だ。なかなかお目にかからない。郵便、宅配もろもろ走っていると思うのだけれど…。
そして我が阪神タイガースは、今ここ!!→6連勝中。でもちっとも勝ててる気がしないというか、どれだけ弱っちいんだーと思っているのはボクだけじゃない。
さあ話が野球に落ちたところで、今ここ!!→バースくんは仕事をしよう!!今日も元気に出発進行鳥取のイベント情報サイト ジャングルズームノマップ鳥取

「すいか」からのドーン

2014年07月08日 | Weblog
台風は思っていたよりスピードが遅くなっている。ここは水曜夜あたりかと踏んでいたら、今朝の予報では金曜日ぐらいがストライクとなるようだ。昨夜沖縄のほうに「特別警報」なるものが出たと聞いて、さてそんな大変なことになったらボクは一体どうすればいいんだとしばし考える。はてさてと腕組みをしてなんとなく本箱の前で、そうだ!!また本箱の引き戸が開いてしまったら大変だと思った。あわてて二重に並べている本の置き方を工夫しようとして、やっと気がついた。地震じゃないんだから…。我が阿呆さにあきれながらも、奥にあった本の背をひさしぶりに見ることとなった。好きな本がズラリと並んでいる。そりゃそうだ。再読したいものだけが本箱にあるのだから当然だ。
今ボクは木皿泉の「すいか」を読んでいる。久しぶりに脚本を読んで調子がのっているので、このまま脚本シリーズに走って「ある八重子物語」から「紙屋町さくらホテル」と進むか?!と思っていたら、奥の奥になんとドドーンと文庫の全集があるではないか。おお!ここに置いていたんだ「泉鏡花集成」、久しぶりと言う感じだ。「婦系図」「日本橋」「ふるあめりかに~」は別の文庫を買って手前に置いていたのだが、全集はもう十数年手にしていないと気がつく。これは今読めよということではないのか?!これからぐんぐん暑くなる季節に、幻想的なまでの浪漫的な日本語で書かれたものを読むというまだるっこしさに、かえって汗が引くかもしれない(眠くなっても汗は引かないな)
まあとにかくここで「バースくんの今年の長編一気にドーン」は、泉鏡花集成に決めた。正確には長編ではないけれど、なんたって冊数がすごい!全14巻だ。まあ全巻読破もなかなか困難だろうから、1巻につき必ず1作品を読むとしよう。でふっと気がついてアマゾンをのぞいたら、これは絶版になっていて、中古品にもそこそこいい値段がついていてびっくり。さらにびっくりはほとんど無料の電子書籍になっていましたとさ。
でもいいんだい!!ボクは文庫できっちりと読みます!!まずは1巻の「外科室」から鳥取のイベント情報サイト ジャングルズームノマップ鳥取

相手による

2014年07月07日 | Weblog
ここ鳥取も朝から雨だ。朝テレビで台風を見てびっくり、あんなにしっかり目があるなんて。そして目の上には、たんこぶならぬ眉毛のように梅雨前線、九州は大変なことになっている。どうぞ大事にならぬことを願っている。
週末CSで「茄子アンダルシアの夏」をまた観て気分を盛り上げ、また今年もにわかの「ツールドフランス」ファンに化ける。新城幸也がチームヨーロッパカーのメンバーに入っているので、そこいらあたりから観ていきたいと思っている。新城幸也はエースではないけれど、どんな身の投げ出し方をするのかに注目しよう。競馬って野球って将棋って自転車って、みんな「いっちょかみ」ながら楽しくてたまらない。
そんな土曜日の朝、新しいお茶葉を茶筒に入れようとしたら袋から15cmぐらいのプラスチックの糸というか紐が出てきた。要するに異物が混入していたのだ。そのプラ紐を見てピンときた。あーこれは茶葉の焙煎のときに使うフルイのザルの目だ。フルイが破けたのか、その端がほどけたものだろう。すぐに正体が理解できたし、茶葉に影響もなさそうなのでそのままおいしくお茶は頂いた。
おいしくは頂いたけれど、やっぱり15cmのプラ紐の混入はちょっと問題だろうと、袋裏に印刷されている販売者に電話をすることにした。その銘柄のお茶はもう何十年と毎日飲んでいるもので、もう気分は身内が失敗をしでかした気分だった。いつものバースくんならモンスタークレーマーになるかもしれないところだ。ところがその身内気分で電話を入れたものだから、相手もお詫びやらなにやらの言葉がとても自然で、対応もとてもいい感じだった。
逆にボクは反省してしまったところがある。なんでもかんでも瞬間湯沸かし器のスイッチを入れてしまってはいけないなぁーということ。確かに食品の異物混入って大変なことだけれど、落ち着いてその旨伝えれば、相手もいらぬ緊張や萎縮をせずに対処する。今後は気をつけよう!!でもやっぱり相手によるよね鳥取のイベント情報サイト ジャングルズームノマップ鳥取

今朝の一曲

2014年07月04日 | Weblog
ラジオの朝のコーナーに「今朝の一曲」というのがあって、毎日日替わりのパーソナリティーが自分の好みで選曲をしたものを流すのだが、どの方もジャンルの幅が広く実に多彩な曲を聞くことができる。雨の日に聞く演歌がぴったりはまる日もあるし、月曜日に耳が痛くなるようなガンガンのロックもまた妙にいいものだ。毎日自分の範疇を超えたところで、人も曲想も違うものを聞くというのは新鮮だ。知っている曲には思い出を重ね、知らない曲には未来を見るなんて書くと大げさだけど、バタバタの朝にその一曲を聞くのは結構一服の楽しみだったりするのだ。
今朝もその一曲を聴いていて、ふと「バースくんの今朝の一曲」は何だろうと考えた。冬の風に雪が舞い散る日はイーグルスの「ホテルカリフォルニア」、9月は百恵ちゃんの「秋桜」かな、10月はビリー・ジョエルの「オネスティ」、12月はベタに山下達郎で、2月の終わりぐらいには「遠くで汽笛を聞きながら」なんかもいいかな、先月だったらさだまさしの「梅雨のあとさき」か…。で?!今朝だよね、うーん聞きたいのしばたはつみの「マイ・ラグジュアリー・ナイト」かな、でもナイトだもんね、朝じゃないよね。じゃあ来生たかおつながりで「夢の途中」いやこれは違うなぁー、むむ何が聞きたい?!おっそうだ!!大貫妙子の「メトロポリタン美術館」が聞きたい!!これがボクの今朝の一曲かな。こうして考えてみると、なかなか選曲って難しいもんだね。うんでも今朝は「メトロポリタン美術館」でいい。
昨日から急に梅雨らしい雨が降って、ちょっとくさくさ気分にポップなかわいい曲で出発だ!!歌詞の中にもあったよね♪ヴァイオリンのケース、トランペットのケース、トラック代わりにして出発だ!!♪鳥取のイベント情報サイト ジャングルズームノマップ鳥取

感と観では大違い

2014年07月03日 | Weblog
水曜日の夜のNHK「NEWS WEB」に、棋士の中村太地くんがレギュラー出演している。昨夜は「直観力」の話をしていた。「直感力」ではなく「直観力」。感じると観るとでは大違い、脳の中の働きがそもそも違うと研究者の方のお話もあった。
「直感」は、なんとなくピンときたとか、そんな感じがするという曖昧なもの。ところか「直観」は、ちゃんと今ここからの最善手を即座に見つけ出すことをいうのだ。そしてこの観るという力は、普通にものを考える脳の部分とは違うところをしっかり使っているとの実験結果が出て科学的に裏打ちされた力なのだ。驚くではないか、その部分はプロ棋士にしか動いてなくて、アマ棋士はどんなに上手くてもそこは機能していないのだ。
そのコーナーの中で、太地くんに「つめ将棋の棋譜」を1秒間だけ見せて最善の一手を問うた。1秒!!ボクは画面の棋譜に何の駒が並べてあって、持ち駒が何だったのかもわからなかった。なのにか、もちろんなのか太地くんは即正答を出した。「どうしてわかるのですか?」というアナウンサーに「パッと答えが降りてきたという感じですかね」と応える。そう、それこそが「直観力」なのだ。
そしてその「直観力」とは、天才が持っているものではなく、幾度も訓練することで身につくものだというのだ。だからどんな分野においても「訓練」なり「練習」なりを重ねてゆけばその道のエキスパートになれると。あれ?!この話、羽生さんも同じことを言っていたよね。要は「何事も努力せよ」に尽きるのだ。あまりに簡単でとてつもなく困難なこと。
太地くんは「あれが日本語で何か書いてあったら何もわかりませんよ」とも言った。そう間違いなく彼はプロの棋士なのだ。棋譜だから「直観」できた。翻ってボクはなになら「直観」できるだろう…うーん…(あるわけないでしょ!!そんなに日々研鑽に励んでいることかおありですか?バースくん!!)ありません!!こりゃまた失礼いたしました鳥取のイベント情報サイト ジャングルズームノマップ鳥取