goo blog サービス終了のお知らせ 

DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

2015 京都の桜 六孫王神社

2015年04月20日 | 京都の桜
  2015 京都の桜 六孫王神社





六孫王神社の桜 ろくそんのうじんじゃ
住所:京都市南区壬生通八条上る八条町509  
拝観:参拝境内自由
交通:市バス「六孫王神社前」下車、徒歩すぐ(京都駅八条口より16系統)
JR、市営地下鉄、近鉄「京都」駅八条口より西へ徒歩約15分


この日は朝から暖かく、昼近くから夏の日差しになって来ました。
地元の方々は薄着に、ダウンやコートを着た人は観光客というわかりやすい構図になってしまいました。





入ってすぐの枝垂桜。

こちらには狭いながら一重や八重、白や紅色のソメイヨシノや紅枝垂桜などの桜が美しく咲き揃います。黄緑色の八重の花が咲く珍しい御衣黄(ぎょいこう)桜も。



迫力の満開桜、



鳥居の上にも覆いかぶさるほど桜が咲いています。



石造の太鼓橋で神龍池を渡ると誕生水弁財天が祀られています。











狭いながらも池があります、ここ神龍池には神様のお使いの鯉が泳いでいます

後ろに見えるのは新幹線の高架。
そしてさっきから聞こえるのはSLの汽笛。

この高架の後ろにあるのは梅小路機関区。
SLを動体保存している場所です。

いつでも行けるという気安い気持ちから未だに実現していません。早く行かねば・・・と思っています。










コメント    この記事についてブログを書く
« 京都の桜 京都府庁旧本館 | トップ | 2015 京都の桜  銀月アパ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都の桜」カテゴリの最新記事