世の中、まちがってる、根拠なき反日キャンペーン。

相も変わらず根拠なき反日キャンペーンで、国をまとめようとする輩が存在する。

反社会的団体の(旧)統一教会(55)

2022-12-30 00:00:00 | Weblog

Wikipediaなどによれば、萩生田光一なる人物の来歴は次の通り。

萩生田光一

1963年8月31日、八王子生まれの59才(2022年現在)
以下は
https://kansyaorei.xyz/hagiudakouichi-gakureki/ などによる。

1978年×月 八王子の自宅付近の下水工事が1991年以降になることを知り、       政治家を目指すきっかけとなった様だ。(15才)
1982年3月 早稲田実業学校高等部卒業(2度の停学処分あり、番長だった)
1983年4月 明治大学商学部入学(一浪、ラグビー部)
1987年3月 同上・卒業、在学中に元八王子市長黒須隆一氏の秘書となる。
1991年×月 八王子市議会議員選挙に出馬し当選。27歳。
1999年×月 八王子市議会議員、3期目当選
2001年06月 東京都議会議員に出馬し初当選。安倍晋三が応援。
2003年×月 第43回衆議院選挙東京24選挙区より出馬し初当選
2005年×月 郵政解散による第44回衆院選挙・小選挙区連続当選
2007年×月 自民党副幹事長
2008年08月 文部科学大臣政務官・福田康夫改造内閣
2009年08月 第45回衆議院選挙落選統一教会八王子に通う。
      安倍晋三と懇意のため、萩生田を統一教会は全面的に支持。
2010年×月 千葉科学大学(加計学園)の客員教授に就任。
2012年12月 第46回衆議院選挙3期目当選統一教会があらゆる支援。
2013年01月 総裁特別補佐・同10月に副幹事長など
2014年12月 第47回衆院選4選、自民党筆頭副幹事長総裁特別補佐など
2015年10月 第3次安倍改造内閣官房副長官、内閣人事局長など
2016年×月 自民党幹事長代行
2017年10月 第48回衆院選5選
2019年09月 第4次安倍改造内閣、文部科学大臣
2021年10月 第49回衆院選6選、東京都新都連会長に選出
2022年08月 自民党政務調査会長就任。


なお萩生田は、

・反撃能力(敵基地攻撃能力)は持つべきだとの考えを持っているが、
・北朝鮮には対話より圧力を優先すべきだと考えている。
・ただし、日本の核武装については、否定していて辻褄が合っていない。
河野談話は新事実が出れば、新談話を出せはよいとの考え。


萩生田光一は、2009年の第45回衆議院選挙落選後、八王子市内の統一教会の施設に入り浸りとなり、「真の父母さま(文鮮明韓鶴子夫妻)の神の国の実現を果たしたい」と力強く語っている。

ここら辺の事情は、Wikipediaには次のように書かれている。


「落選期間中、旧統一教会の施設を訪れる荻生田を、教団側は信者に対し「安倍さんの側近というか、一番お近づきになっている方が萩生田さんなので、八王子教会としては、萩生田さんを政界に戻すことが神様の計画である」と説明した。また、「安倍さんを日本の代表にする必要がある。安倍さんに一番近い萩生田さんと安倍さんがセットで活躍すれば、教会は大いに発展ができる」と述べた。信者らはビラ配りやポスター張り、電話かけなど選挙の支援を積極的に行った[43][44]。萩生田は礼拝を兼ねた日曜日のバーベキュー大会にジャージ姿で駆け付けていたこともあった。教団関係者は「教会の若い人たちは、家族として萩生田さんのことを思うくらい、自分の時間を全部(萩生田のために)使っていた」と証言している。」
(https://ja.wikipedia.org/wiki/萩生田光一)

また、統一教会やその関連団体の各種行事には、妻と共に頻繁に出席しており、萩生田光一の後援会は統一教会の各種の関連団体へ毎回、何回にもわたり、会費を(1万5千円/回)支払っている。特に関連団体の「平和大使協議会」では本人が平和大使にまでなっている。

だからWikipediaでの「萩生田は2022年8月2日、「特別、承知の上でお付き合いをしているというのではなく、地元の皆さんで、その中にそういう関係者がいたのかもしれないという認識」と釈明した」などと言う弁解は、全くの虚偽発言である。

このような嘘をつくということは、萩生田光一が「統一教会」という団体は必ずしも法にかなった行いをしていないものと認識していたことの証拠でもあると理解してよいものである。

そんな組織でも、選挙のためなら何でもしてくれる団体なのであり、萩生田光一自身も選挙にも役に立つために頻繁に利用していたものであり、その結果いつの間にか「萩生田光一」自信も統一教会の「信者然」となっていったのであろう。実際に信者ではないのかな。

だから生稲晃子八王子の統一教会の施設に連れて行ったのではないか。

Wikipediaには次のように記さ瀬れている。


「同年6月18日、参院選・東京都選挙区の生稲晃子の擁立を主導した萩生田は、八王子駅前での街頭演説のあと、生稲を連れて八王子市子安町の旧統一教会の施設「八王子家庭教会」に向かった。八王子家庭教会には150人ほどの信者らが集まっていた。二人は拍手で迎えられた。萩生田は、文鮮明と韓鶴子総裁の夫婦の肖像がかけられていた舞台に向かって一礼して登壇し、選挙の説明をした。信者が『巨人の星』の替え歌で生稲を激励すると、生稲は目頭を押さえた[57][58][14]。萩生田は生稲の支援を要請した[11]。」


「デイリー新潮」がこのことをスクープすると、萩生田は「頻繫に訪れて講演をしたり、説教をしたという事実は全くありません。」と真っ赤な嘘をついている。

Wikipediaには次のように書かれている。少し長いがご一読願う。


「2022年8月16日、新潮社の情報サイト「デイリー新潮」が、萩生田が生稲を連れて世界平和統一家庭連合の施設を訪れたことをスクープ[11]。17日、生稲は事務所を通して、訪問したことを事実と認めた[62][63]。18日、萩生田は記者団の取材に応じ、「関係者のご縁で、ご指摘の施設を訪問することになりました。お名前はちょっとわからないんですけど、八王子の子安町にある施設でありまして、そこを生稲さんと訪問しました」と答えた[64]。元信者はTBS「報道特集」取材班に、萩生田が落選期間中に八王子の教会を頻繁に訪れていたと証言。番組側はこの証言をもとに問いただすが、萩生田は「2009年から12年の間に、毎月2回教会を訪れて私が講演をしたり、青年部の皆さんに説教していたと書いてあるんですけど、こういう事実は全くありません」と答えた[13]。NHK『クローズアップ現代』の取材に対しても「訪問先の会場はホテルや雑居ビル、イベントスペース等であったが、教会施設であるとの印象を受けたことはない」と答えた[44]。」


空っとぼけ」もいい加減にしてもらいたいものである。

どうかよいお年をおむかえください。

(来年に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反社会的団体の(旧)統一教会(54)

2022-12-29 00:00:00 | Weblog

萩生田光一は、解散・総選挙の話を出して、岸田をけん制しているのではないのかな。党内で「今は選挙の時ではない」という話を、勢いづけたいがためにこんな話を持ち出したのではないのかな。本心は解散・総選挙には絶対反対なのであろうよ。


萩生田政調会長が防衛増税に「国民に信を問う必要」発言 「賛成」「お前が言うな」SNSで渦巻く賛否
社会・政治 投稿日:2022.12.25 17:26FLASH編集部

12月25日、自民党の萩生田光一政調会長は『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ系)に出演。防衛費増額の財源を確保するため、増税する時期を決定した際は衆院の解散・総選挙で国民に信を問う必要がある、との認識を示した。「財源を増税で賄うことは、7月の参院選で約束していない」と指摘したうえで、「増税議論の明確な方向性が出たときは、国民に判断してもらう必要も当然、ある」と語った。

萩生田政調会長が防衛増税に「国民に信を問う必要」発言 「賛成」「お前が言うな」SNSで渦巻く賛否© SmartFLASH   

政府・与党は防衛費増額の財源として、法人税など3税を増税し、1兆円超を確保する方針を決めたが、実施時期については「2024年以降の適切な時期」として、決定を先送りしている。ただ岸田文雄首相は、12月16日の記者会見で、増税時期について「来年、決定する」と表明していた。

萩生田氏はまた「税(負担)がなくなるのではないか、との期待を与えるのは間違ったメッセージになる」とも強調。歳出改革などで、増税額の縮減に努める考えを示した。

防衛増税に関連し、「国民の信を問う必要」とする萩生田氏の発言には、SNSで賛同する声が多く上がった。

《賛成。国民の信を問うべき》

《やっぱそうだよな。選挙やり直した方がいいと思う》

《萩生田さん、踏み込んだ。この発言は重い》

一方で、萩生田氏と旧統一教会(世界平和統一家庭連合)との関係をツッコむ声も多く上がった。

《おっしゃることはごもっともだが、ご自分の旧統一教会との関係も同じように明らかにしてもらいたいものだ》

お前が言うな! そんな事より、統一教会との関係を説明しろ! そして、お前も国民の判断を仰げ!

《その前に「統一教会との癒着」を国民に問うのが先決ではないのですか》

萩生田氏は、過去にも衆院の解散について発言し、物議を醸したことがある。

「2019年4月、当時、幹事長代行だった萩生田氏は、インターネット番組で、その年の10月に予定されていた消費税の10%への引き上げを延期する可能性を指摘。その場合、当時の安倍晋三首相が衆院解散に踏み切るとの見通しを示し、自民党内で猛批判を浴びました。

防衛費増額のための増税に関して、萩生田氏は12月6日、『すべてを税で賄うとか、来年から増税が始まるような間違ったメッセージを統一地方選前に出すのは大きなマイナスだ』と述べ、増税議論が先行することを牽制しています。

増税時期を決定したうえで、衆院解散に踏み切れば、自民党は苦しい立場になることを萩生田氏は当然、理解しています。今回の発言は、増税に前のめりな岸田首相をけん制するための発言でしょう」(政治担当記者)

12月23日には、自民党の二階俊博元幹事長がTBSのCS番組に出演。防衛力強化に向けた増税について「受け取る側からすると、唐突だという感じはある。まず、国民に理解してもらう努力が先にあって、しかるのちにお願いしたいと、ちゃんと言わないと。順序が逆転したらダメだ」と苦言を呈している。

2023年1月にも取りざたされている内閣改造について、二階氏は「目先を変えるのも、局面や流れを変える意味ではいいかもしれない」と述べる一方、衆院解散・総選挙に関しては、2023年5月に広島市で開催されるG7サミットを引き合いに出し「サミットは歴史的行事ですから、区切りにするのはひとつの考え方」とし、G7サミット後が衆院解散のチャンスだとの認識を示した。

直近の世論調査で岸田内閣支持率は、毎日新聞が25%(不支持率69%)、朝日新聞が31%(不支持率57%)。低迷する支持率で党内の求心力も低下するなか、岸田首相が増税にも、衆院解散にも踏み込めない状態に陥る可能性もある。

https://smart-flash.jp/sociopolitics/216042
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反社会的団体の(旧)統一教会(53)

2022-12-28 00:00:00 | Weblog

本当に質が悪い、山際と言う奴は。代議士なんぞには、まったくふさわしくない輩(ヤカラ)だ、と断言できる。自民党も即馘にすべきだ。


山際氏、旧統一教会トップ・韓鶴子総裁と集合写真に…認める一方「覚えてない」
2022/10/21 21:21

山際経済再生相       

 山際経済再生相は21日の閣議後の記者会見で、「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)トップの韓鶴子総裁と、2019年に愛知県内で集合写真に納まっていたと明らかにした。外部の指摘で分かったといい、事実を認める一方、「覚えておらず、事務所にも資料がない。事前に(確認)できなかったことは反省している」と述べた。

 元米下院議長との意見交換で名古屋市を訪れたといい、山際氏は「意見交換後に誘いを受けて撮影したのではないか」と語り、「団体の会議には出席していない」と述べた。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221021-OYT1T50232/


このように嘘をつくからには、まだまだやましいことが出てくるのではないのかな、と思っていたら、こんなことが出てきたのだった。

川崎市の選挙区内で、家賃名目で金を提供していたのだ。

これは公職選挙法で禁止されている「寄付」に当たるものである。



山際氏、家賃名目で寄付疑惑 「相場の2倍」 地検が告発状を受理
毎日新聞 2022/12/22 21:44(最終更新 12/22 21:45)

 山際大志郎前経済再生担当相側が、地元事務所(川崎市)が入るマンションの所有会社に相場を上回る賃料を支払っていたのは、公職選挙法が禁ずる選挙区内での寄付に当たるとした山際氏らに対する告発状について、横浜地検が受理していたことが明らかになった。受理は15日付。告発した神戸学院大の上脇博之教授らが22日発表した。


横浜地検=洪玟香撮影© 毎日新聞 提供

 告発状などによると、山際氏が支部長だった選挙区支部は2018年から20年、家賃名目で相場の2倍以上の金額を事務所の所有会社に支出し、840万円超を寄付したとしている。上脇教授や市民らが10月6日、告発状を横浜地検に提出していた。【池田直】
https://mainichi.jp/articles/20221222/k00/00m/040/319000c



こんな輩なので、次の選挙では川崎市民は、よもや山際大志郎には投票しないであろう。是非ともそう願いたいものであるが、もし再選されることがあるようならば、世間は川崎市民を軽蔑することになるであろう。

2021年10月の第49回衆院選で当選しているので、解散などが無ければ2025年10月までは議員としての任期がある。山際大志郎の議員任期は長すぎる。全く議員にはふさわしくない人物なので、次の選挙ではかならず落選させるべきである。

川崎市民に期待したいものであるが、もう一人の悪(わる)の議員、萩生田光一自民党政調会長が、つい最近衆院の解散・総選挙に言及している。

やっぱりこいつも、「統一教会との関係をはっきりさせよ」と、国民からは非難されている。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反社会的団体の(旧)統一教会(52)

2022-12-27 00:00:00 | Weblog

山際と韓だけを切り取って、山際大志郎とはっきりわかる写真も他の記事には載っている。それを紹介しよう。


山際大臣「記憶ない」一転 2019年も旧統一教会総裁と「会った」

2022年10月21日 20時00分    


世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子総裁の隣に立つ山際大志郎経済再生相。教団の活動を紹介するユーチューブサイト「HJ PeaceTV」で配信された動画に写真として表示された[PR]

 山際大志郎経済再生相は21日の閣議後会見で、2019年に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)のトップ、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁と会っていたと認めた。山際氏は今月3日、18年に教団主催の会合で韓氏と会っていたことを認め、17日の衆院予算委員会では「18年の会合で代表の方(韓氏)をお見かけしたもの以外は記憶にない」と述べていた。

旧統一教会めぐる山際氏、地元の受け止めは 不信感、ポスター撤去も
(https://www.asahi.com/articles/ASQBM6FLGQBFUTIL038.html?iref=pc_extlink)

 SNS上で山際氏と見られる人物が韓氏と一緒に写っている集合写真が出回った。山際氏は21日の会見で、19年に撮影され、自身であることを認めた。山際氏によると、写真は来日中のギングリッチ・元米下院議長と意見交換するため、愛知県を訪れた際に撮られたという。韓氏との撮影の経緯については「意見交換終了後に誘いを受けて、撮影したのではないか」と述べた。

 韓氏と接触した記憶を問われると「ちょっとおぼつかない」とし、集合写真に自身が写っていることは「覚えておらず、事務所にも資料がない。(説明を)事前にできなかったことは反省している」とした。撮影当日に教団の関連団体が開いたとみられる会合に出席したことは否定した。

 教団総裁との接触は「18年の会合でお見かけしたもの以外は記憶にない」と断言しながら、翌年にも同席していたことが発覚し、内閣府幹部は「はた目にも釈明が苦しくなっている。内閣府内では『もう持たない』で一致している」。「想定外の展開だ」との声も漏れる。



(略)


https://www.asahi.com/articles/ASQBP644ZQBPUTFK01B.html



こんなにはっきりとした写真や事実がありながら、山際は「資料もないし覚えていない」とすっとぼけていたわけだ。

次の記事をご覧いただきたい。

それほど「記憶にない、覚えていない」と言いながら、「団体の会議には出席していない」となぜ言えるのか。会議には出ていない事は、なぜしっかりと記憶していたのかな。この疑問点は簡単に解決できるものである。

それは、山際大志郎がそのように「嘘をついている」だけの事なのである。
すべて覚えているから、このように嘘がつけるのである。

自民党の「細田博之衆院議長」が挨拶をしたと言うではないか、だから山際たちは(当然)出席していたのではないのかな。

山際は出席していたので集合写真を撮ったのであろう。当然山際は覚えていたはずだ、出席しなかったことだけを覚えていたなどと言うことは、詭弁に過ぎない。都合が悪いから、出席はしていないなどと嘘をついたのであろう。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反社会的団体の(旧)統一教会(51)

2022-12-26 00:00:00 | Weblog

Wikipediaなどによれば、次のような書かれている。

・1968(S43)年9月12日生まれの54才(2022年現在)
・1987(S62)年 神奈川県立湘南高校卒業
・1989(H 1)年 山口大学農学部獣医学科(偏差値top2位)入学(2浪)
・1995(H 7)年 山口大学農学部獣医学科卒業
・1999(H11)年 東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了
・1999(H11)年 獣医学博士号取得
・2000(H12)年 川崎市麻生区禅寺西に動物病院を開業
・2002(H14)年 神奈川8区補選で落選統一教会から支援を受ける
・2003(H15)年 第43回衆院選、神奈川18区で落選・比例で初当選
         統一教会信者や世界平和連合から支援を受ける。
・2005(h17)年 第44回衆院選、再選
・2009(H21)年 第45回衆院選、落選
・2010(H22)年 韓国で文鮮明・祝誕生会に出席
・2011(H23)年 ナイジェリアでの天宙平和連合(UPF)会議に出席
・2012(H24)年 第46回衆院選、当選、甘利明派へ入会
・2013(H25)年 統一教会に会費1万円を支出
(https://hikari-iyashi.com/daishiro-yamagiwa-seikaku/)
・2014(H26)年 第47回衆院選、再選
・2016(H28)年 ネパールでのUPFの指導者会議に出席スピーチ。
・2017(H29)年 第48回衆院選、再選、麻生派に入会
・2018(H30)年 京王Plz・統一教会主催の会合で韓鶴子総裁と会う。
・2019(H31)年 名古屋UPF国際会議で         韓鶴子・梶栗正義らと集合写真
・2021(R 3)年 経済再生担当大臣(10/4)
第49回衆院選、当選(10/31)
・2022(R 4)年 8/5岸田文雄総理は統一教会関係点検、公表を指示
         山際は公表せず留任後に認める後出し。
10/24、岸田は山際大臣を更迭する
12/8、統一教会「被害者救済法案」衆院で可決



2019年の名古屋での韓鶴子と山際らとの集合写真については、いろいろなところで取り上げられているが、次の「赤旗」の記事が一番よくわかる内容となっている。




徹底追及 統一協会
山際担当相、韓総裁と集合写真
19年 自民議員ら7氏 “広告塔”に

2022年10月22日(土)


 統一協会(世界平和統一家庭連合)の韓鶴子総裁ら最高幹部と、自民党の国会議員経験者7氏が2019年に撮影した集合写真を、本紙は21日、入手しました。写真には、18年以降の韓総裁との面会を国会答弁(17日)で否定していた山際大志郎経済再生担当相も入っています。当時、全国霊感商法対策弁護士連絡会は国会議員に統一協会と連携するような活動を控えるよう要請していました。この要請を無視して統一協会の“広告塔”となった責任が問われます。

 写真に写っている国会議員経験者は、自民党の山際氏、神田憲次衆院議員、工藤彰三衆院議員、東郷哲也元衆院議員(故人)、江島潔参院議員、北村経夫参院議員、島村大参院議員の7氏。統一協会側は韓総裁、日本本部の徳野英治会長(当時)、ダミー団体の天宙平和連合(UPF)ジャパンの梶栗正義議長(国際勝共連合会長)です。

 写真が撮影されたのは19年10月5日。この日は名古屋市のホテルでUPFが「ジャパンサミット&リーダーシップカンファレンス2019」を開催。集合写真には写っていませんが、自民党の細田博之衆院議員(現議長)が出席し、スピーチしていました。翌日6日は統一協会が愛知県国際展示場(常滑市)でイベントを開いていました。両日とも韓総裁らが出席していました。

 写真は韓国にある統一協会本部が配信する「HJグローバルニュース」(20年8月1日)の日本特集で紹介されました。この特集は「宣教現場の希望あふれるニュース」を届けるというもので、集合写真が統一協会の布教活動に使われた形です

 本紙は現職国会議員の6氏に質問しました。韓総裁との新たな面会が発覚した山際氏は、名古屋出張の際に「誘いをうけて集合写真を撮影したのではないか」と回答。他方で「写真を撮った覚えはない」としています。ほかの5氏は期限までに回答がありませんでした。

 全国霊感商法対策弁護士連絡会は19年9月27日に、愛知県での統一協会のイベントに参加しないよう全国会議員に要望書を送っていました。(統一協会取材班)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-10-22/2022102201_03_0.html
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反社会的団体の(旧)統一教会(50)

2022-12-23 00:00:00 | Weblog

教団トップだった文鮮明氏とも面識があるのでは、と質されますが…

立憲民主党 辻元清美 参院議員
「文鮮明氏にも会っている、文鮮明氏と同席している、というようなことが発覚したら、さすがに大臣は辞めますよね」

山際大臣
「私自身の記憶の限りでは、その方にお会いしたことありませんけれども、それが何か、出てくる可能性を全部否定するわけでは当然ありません

■総理一夜で答弁修正 なぜ?解散命令請求めぐり

また、岸田総理が一夜にして答弁を“修正”する一幕もありました。宗教法人への「解散命令請求」が認められるのは、どのような場合なのか。

政府は、刑事責任が確定した場合だと説明し、岸田総理は18日「民法の不法行為は根拠にならない」と答弁していました。



岸田総理(18日)
「民法の不法行為、これは入らないという解釈であります」

立憲民主党 長妻昭政調会長(18日)
「そういう解釈に固執する限りですね。何年もかかるという風に思わざるを得ないんですよ、総理。総理の本気度が問われますんで」

旧統一教会の刑事責任が確定した例はなく、それでは解散命令請求まで時間がかかると野党は批判していました。しかし19日、改めて問われると…

立憲民主党 小西参院議員
「解散命令の要件に『不法行為責任などの民法違反は該当しない』という政府答弁を撤回修正する考えはありますでしょうか?」



岸田総理
「改めて政府としての考え方を整理をさせていただきました。民法の不法行為も入りうるという考え方を整理をした次第であります」

立憲民主党 小西参院議員
「朝令暮改にもほどがありますよね」

岸田総理は「民法の不法行為も、解散命令請求の根拠になる」という認識を示しました。18日の答弁が一転、修正されたのはなぜなのでしょうか?

複数の政府関係者によると、政府内では、解散命令請求をめぐって議論を続けてきましたが、「民法の不法行為」が入るかどうかの議論は、詰まっていなかったといいます。

官邸幹部
「野党からそこを突っ込まれるとは思わず、総理の答弁要旨を用意していなかったので、総理が野党の質問に明確に否定してしまった」

18日の委員会終了後、岸田総理は答弁を整理するよう秘書官らに指示。野党からの追及を懸念し、官邸では各省庁の担当者を呼んで、深夜まで答弁の整理を行ったということです。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/182939?display=1



山際大志郎と言う人物は、一体全体どんな人物なのであろうか。
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反社会的団体の(旧)統一教会(49)

2022-12-22 00:00:00 | Weblog


山際大志郎 経済再生担当大臣  

「ネパールやナイジェリアの出張旅費についても自費で支出したところです」

山際大臣が“後出し”で認めてきたナイジェリアやネパールでの会合について…

立憲民主党 小西参院議員
「ネパール・ナイジェリアで活動や経験で記憶していることをお話いただけますか?」

山際大臣
「前年(2015年)に発生したネパールの大地震、現地の復興状況を視察してまいりました。ナイジェリアについては、教員育成施設等々を視察したのを記録しております」

立憲民主党 小西参院議員
「統一教会の関連団体の会合でどのような活動をしたのか、その記憶について答弁ください」

山際大臣
「副次的に合わせて出た会合について記憶をしていないというのは、前々から申し上げてるとおりです」



立憲民主党 小西参院議員
「ネパールの会合では山際大臣がスピーチしてる写真もあるんですが、そのスピーチした記憶もないんですか?

山際大臣
ございません

周囲からの声
「ダメです。記憶今よみがえらせないと!」

教団に関することは「記憶がない」と繰り返す山際大臣。答弁し直すよう求められますが…

山際大臣 
「大変申し訳ございませんが、事実を申し上げなくではいけませんので、事実として覚えていないということを答弁してるわけです」

立憲民主党 小西参院議員
「ナイジェリアで旧統一教会の教祖夫妻にですね、お会いしている、あるいはその姿を、自分の目で見てないですか?記憶で答弁ください」

山際大臣
「記憶の限りで、お会いしておりません」

立憲民主党 小西参院議員
「姿を見てないですか?」



山際大臣「記憶の限り、見ておりません」      
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反社会的団体の(旧)統一教会(48)

2022-12-21 00:00:00 | Weblog

この「山際大志郎」という人物は、2011年にナイジェリア、2016年にネパールに渡航した事も記憶にないと、証言しているほど馬鹿を通り越して頓馬な人物とみえる。しかも、そこで演説(スピーチ)もしているというではないか。



山際大志郎氏、旧統一教会関連の会合でスピーチした記憶は「ございません」 参院予算委で答弁
[2022年10月19日12時42分]

山際大志郎経済再生相(2021年10月5日撮影)   

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点が相次いで明らかになっている山際大志郎経済再生担当相は19日、参院予算委員会で、教団との接点について答弁した。

山際氏は、16年に教団の関連団体がネパールで開いた会合について、野党から「山際大臣がスピーチをした写真があるが、スピーチの記憶がないか」と問われ、「ございません」と答えた。

山際氏が11年に出席した、ナイジェリアで開かれた会議について、教祖夫妻に会ったかを質問されると「記憶の限りでお会いしておりません」と述べた。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202210190000257.html



何たる頓馬か。はたまた嘘つきなのか。
次の記事では参議院予算委員会での山際追及の様子が述べられている。
この記事を見ると、無性に腹が立ってくる。繰り返しになるが、ご一読願う。



山際大臣「記憶にない」を連発 旧統一教会めぐり 今後も“何か出てくる可能性”否定せず 岸田総理は一夜にして答弁修正、なぜ?
TBSテレビnews23 2022年10月20日(木) 11:10

19日の参議院予算委員会。旧統一教会をめぐる追及が続きましたが、中でも集中砲火を浴びたのは、次々と教団との関係が明らかになっている山際経済再生担当大臣です。野党から6年前のネパールでの会合でスピーチしたか、などを問われた山際大臣は「記憶がない」を連発しました。

■山際大臣「記憶がない」連発 でも出てくる可能性は「否定しない」

10月19日から始まった参議院の予算委員会。またも集中砲火を浴びたのは、山際大臣と旧統一教会の関係です。

立憲民主党 小西洋之 参院議員
「統一教会あるいは関連団体から、飛行機代や宿泊費用などを出してもらったのではないですか?」
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反社会的団体の(旧)統一教会(47)

2022-12-20 00:00:00 | Weblog

12/13のNO.42で紹介した論考では、次のように紹介されている。世耕弘成参議院議員が統一教会の学生組織である「原理研究会」の出身であるかのように、ツイッターで紹介されたという。そのため、世耕氏は2019/8月に、東京地裁に名誉棄損で提訴している。

自民党の安倍派で参院幹事長の要職にある世耕弘成(ひろしげ)参議院議員が、統一教会の学生組織である「原理研究会」の出身であるような書き込みをツイッターにされたことを、名誉毀損として3年前に訴えている。訴状には「原理研や統一教会に対して、反社会的な団体であるとの印象を抱く者が少なくない」ことから、社会的評価を低下させるものであると明記している


提訴の記事も、12/16もNO.45で紹介している。その部分を下記しておく。

『 世耕氏は訴状で「原理研や統一教会に対して、反社会的な団体であるとの印象を抱く者が少なくない」と明記。書き込みは社会的評価を低下させるものであるとして、名誉毀損に基づく損害賠償などを求め、2019年8月に東京地裁に提訴した


事程左様に、「統一教会」という団体組織は、宗教団体と言うよりもいわゆる「暴力団」と同じ類の「反社会的団体」なのである。宗教の名を借りて、キリスト教と言う法衣をかぶった「暴力団体」なのである。

その統一教会と自民党が、先の論考に書かれているように、密接に関係しているということは、まことに驚愕の事実である。だから、安倍晋三は銃殺されてしまったのである、と断言できる。ある意味、自業自得ではないのか。

重ねて言う、岸田文雄(首相)は断じてこの統一教会との関係を断ち切らねばならない。国民はこのことを良く見ているはずだ、解散命令を出すことだ。

山際大志郎経済再生担当大臣の更迭も、2ケ月間も、もたもたしているようでは首相失格ではないのかな、岸田さんよ、スパッと斬るべきであった。



山際経済再生相を更迭 旧統一教会問題で事態収拾図る
2022/10/24 19:32辞任を表明する山際大志郎経済再生相=24日午後7時06分、首相官邸(矢島康弘撮影   

山際大志郎経済再生担当相(54)は24日夜、首相官邸で岸田文雄首相と面会し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が相次いで判明した問題の責任を取って辞表を提出した。昨年10月に発足した岸田政権では初めての事実上の更迭となる。首相は同日、後任の担当相の選定に着手した。

山際氏は辞表提出後、官邸で記者団に「これからの国会審議を考えたとき、このタイミング(での辞任)を逃すわけにはいかないと思った」と辞意の理由を説明した。自身をめぐる旧統一教会問題の説明に関し、「(報道などの)後追いになってしまい、結果として政権に迷惑をかけることになった」と述べた。

政府関係者によると、24日午後に参院予算委員会の質疑を終えた後、首相が山際氏に辞任を促した

山際氏は岸田政権の発足と同時に経済再生相に就任し、看板政策の「新しい資本主義」や、新型コロナウイルス対応を担ってきた。

8月の内閣改造でも留任したが、旧統一教会関連団体のイベント出席などが相次いで発覚。メディアや野党から新たな接点を指摘され、その都度、本人が認めるという状況が続いていた。今月21日の記者会見では、令和元年に教団トップの韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁と愛知県内で面会していたことを認めた。

野党は今国会で山際氏の辞任を要求し、首相の任命責任を追及していた。報道各社の世論調査でも山際氏の辞任を求める意見が強まっていた。首相は24日の参院予算委で、山際氏の進退をめぐり「予算委で質疑を受けている最中だ。丁寧に答えるのが閣僚の役割だ」と語った。

政府は今国会で、総合経済対策の裏付けとなる令和4年度第2次補正予算案や、旧統一教会の被害者に向けた救済法案などの提出を予定する。首相は24日の山際氏の答弁ぶりも踏まえ、山際氏の問題が長引けば国会審議に遅滞が生じると判断し、閣僚交代で収拾を図ったとみられる。

ただ、他にも複数の閣僚が旧統一教会との接点を認めており、山際氏辞任後も野党の追及は続きそうだ。

岸田首相「責任感じている」 辞任表明の山際氏任命責任
立民・泉代表「臨時国会前に辞任すべきだった」
首相「重要課題に専念するため辞職受け入れ」山際氏辞任
山際氏「国会議員はこれからも続ける」

https://www.sankei.com/article/20221024-MSABI3WEIRKCNHTWVY5HZQTI6A/
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反社会的団体の(旧)統一教会(46)

2022-12-19 00:00:00 | Weblog

霊感商法が社会問題化してからも続いた関係

 それまでは反共思想で政治とつるんでいたはずが、ここから「反社会的な団体」としての性質を帯びるようになる。にもかかわらずだ。反訴状には、その後の自民党と統一教会の関係についても、以下のようにまとめられている。

●霊感商法によって売られたとされる壺や多宝塔などは、実は価値のあるもので、高額で買った人々は喜んでいるとする「霊石愛好会」の集会が国内各地で行われたが、ここに福田赳夫元首相をはじめ、自民党の国会議員祝電を送り、国会で問題となった。

●1992年には文鮮明が来日している。本来であれば、米国で1年以上の刑を受けている文鮮明は入国管理法で入国できないはずだったが、「北東アジアの平和を考える国会議員の会」(自民党議員31名)なる団体の招請ということで、当時の金丸信議員が法務大臣に働きかけて入国が実現したとされる。これも国会で取り上げられている。

●その後、表立った政治との関係は控えられるように見えたが、2000年代に入ると再び顕在化する。

●1992年の8月にもソウルでの統一教会のイベントで祝辞を述べた中曽根康弘元首相が、2004年3月に都内での関連団体「世界平和連合」の大会で憲法改正について講演している。この時は自民党議員8名の他に、当時の民主党議員9名が参加。当時の鳩山由紀夫代表も来賓として挨拶している。

●2005年10月4日には、(山上容疑者が殺意を抱くきっかけとなったという)「天宙平和連合」の行事に、すでに安倍氏が祝電を打っている。

●翌2006年5月の内閣官房長官時代にも、やはり同組織のイベントに祝電を打った。これは全国12都市で連続して行われたもので、安倍氏はこのうち東京と広島の大会に2度の祝電を打っている。この他に数十人の国会議員が祝電を打ったり来賓で招かれたりした。

関連団体所長が著書で「安倍晋三」を激推し

●2009年に自民党が下野すると、自民党議員が統一教会の関連団体で講演することが増える。関連する「世界平和連合」「世界平和女性連合」で稲田朋美氏が講演。安倍氏も「世界戦略総合研究所」の講演やシンポジウムに登壇。同研究所の定例会では、下村博文、中川秀直、衛藤晟一、石破茂などが講師を務めている。

 そして、2012年の9月文鮮明が死去。後継問題で教団の基盤が揺らぐと同時に、この年の12月に第2次安倍政権が誕生している。

●2013年には「世界戦略総合研究所」の阿部正寿所長の著書の出版記念会に下村博文、中川秀直、上野通子、磯崎仁彦らが出席。衛藤晟一らが祝電を送った。この著書『安倍政権の強みがわかる 日本[精神]の力』には、以下のような記載がある。

なんとか保守政権を樹立すべく私なりに努力してきた。そしてその中心人物は安倍晋三氏でなければならないと決めてきた。これは単に相応しい人物というより、天の摂理から見て安倍晋三氏であるべきだと感じたからである。(中略)簡単に言えば天が選んだ人物だということである

●2013年7月の参院選では安倍氏の地元山口から立候補した北村経夫選挙支援が教団に要請されている。同年5月には当選した北村氏の著書『誇り高き国へ』の出版記念パーティーに「世界戦略総合研究所」の事務局次長の小林幸司氏が招かれ、のちに関係者は安倍首相主催の桜を見る会にも招待されているとされる。

●2015年には「世界基督教統一心霊協会」から「世界平和統一家庭連合」に名称が変更されているが、文化庁が長らく許可しなかったところを、当時の下村博文文部科学大臣の働きかけがあったとされる(これについて下村氏は先週SNSで否定)。教団名変更式典には、鳩山由紀夫、亀井静香が祝電を送った。

●2016年には、米国で大方の予想を裏切ってトランプ氏が大統領選挙に勝利しているが、パイプを持たなかった安倍官邸はこの時に教団を利用して当選直後のトランプ・安倍会談にこぎつけたと見られている。

●2017年には統一教会の幹部の一行が来日。自民党執行部が彼らを自民党本部や官邸に招待。当時の菅義偉官房長官も彼らを官邸に招待すると案内したとされる。

●この頃には、自民党の多くの国会議員が教団の活動に協力していると報じられていることを、実名と証拠書面で示す。

首相時代の安倍氏は、「国際勝共連合」の月刊誌『世界思想』の2013年3月号と9月号、2017年12月号、2018年6月号の表紙として登場している――。

 こうして、昨年9月の「天宙平和連合」に送った安倍氏のビデオメッセージにつながっていく。首相在任期間が史上最も長く、また、「自由で開かれたインド太平洋」を提唱した安倍氏が、この団体と統一教会のつながりや、文鮮明の妻で教団主宰者の韓鶴子の存在を知らなかったはずがない。それでも安倍氏は「韓鶴子総裁をはじめ、皆さまに敬意を表します」と言明している。

統一教会との関係、自民党はどうケリをつけるのか

 ここまでは世耕氏を反訴している側の主張を一方的に列挙しただけだが、自民党と統一教会の過去から現在まで続く「密接な協力関係」の主張については、証拠も示されている。それも、統一教会を「反社会的な団体であるとの印象を抱く者が少なくない」と断じる世耕氏が、自身と統一教会や原理研との関係を追及するようなツイートを「名誉棄損だ」と訴えたことにはじまる。どのような結果になるのか、司法判断が待たれる。その前に、世耕氏がどう反論するのだろうか。

 実はそのまたとない機会が、今週22日に予定されていた。この名誉毀損訴訟で世耕氏が東京地裁に出廷し、尋問に立つはずだった。ところが、ここへきて急遽、その期日が取り消されたのだ。

 安倍氏が命を奪われたことで、統一教会は再び世間の耳目を集める存在となった。ところが名誉を毀損されたはずの世耕氏にとっては、師事したはずの派閥のボスが「反社会的な団体」の大ボスを敬う姿も世間が知るところとなった。傍から見れば、目も当てられない。政治家としての説明責任を問われて然るべきだ。

 安倍氏の最側近で自民党の幹部が「反社会的な団体」として名誉毀損訴訟まで起こしている現実。自民党は統一教会との関係を早急に総括する必要がありそうだ。そうでなければ、安倍氏の国葬もあったものではない。(文中一部敬称略)

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71020?page=5
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする