世の中、まちがってる、根拠なき反日キャンペーン。

相も変わらず根拠なき反日キャンペーンで、国をまとめようとする輩が存在する。

中国武漢・新型コロナウィルス(52)

2020-06-14 00:00:00 | Weblog

なんと言っても中国は、中国武漢・新型コロナウイルスを自分で開発して世界にばらまきながら、知らぬ存ぜぬで素知らぬ顔をしてWHOを使っていい顔をしようとしている。許せない。

東京五輪2020も結局は、中止となってしまうのであろう。日本はどのように中国に補償を求めようとするのか。


さてロイターが、「この中国武漢・新型コロナウイルスの流行開始は昨年8月だ」と言うニュースを、最近流している。今頃何を、と言った感じだが、それを紹介しておこう。


新型コロナ、中国での流行開始は昨年8月の可能性=ハーバード大
ワールド
2020年6月9日 / 18:34 / 5時間前更新

[ロンドン 9日 ロイター] - 中国で新型コロナウイルスの感染が2019年8月から広がっていた可能性を指摘する調査結果をハーバード・メディカル・スクール(ハーバード大学医学大学院)が発表した。
調査結果は、専門家による検証(査読)をまだ受けていない。新型コロナ感染症は、昨年終盤に湖北省武漢市で発生したと考えられている。
中国外務省の報道官は、ハーバード大の研究結果について「ばかげている」と批判し、専門家らは発生時期について説得力のあるデータが示されていないとコメントした。

ハーバード・メディカル・スクールは、武漢市の病院駐車場の衛星画像や、インターネットで「咳」や「下痢」といった症状に関する用語の検索データを調査した。

「流行の始まりが確認された19年12月よりも前に、武漢市の病院来院者や症状に関する検索が増えている。これが新型コロナに直接関連しているか確認できないが、最近の他の調査も指摘しているように、発生は(武漢市の)海鮮市場で確認される前だったという見解を裏付ける」とし「ウイルスが中国南部で自然に発生し、武漢市でクラスター(感染者集団)が発生するころには、すでに広がっていた可能性があるという仮説も補強する」とした。

調査によると、19年8月に武漢市の病院駐車場の駐車率が大幅に上昇。8月にはそれまでのインフルエンザ流行時には見られなかった下痢に関する検索が増加したという。

英エジンバラ大学のウイルス学専門家であるポール・ディガード氏は、検索エンジンのデータや病院の交通量を示す衛星画像を利用した感染状況の特定は「一定の妥当性を持つもので興味深い」としながらも、データは相関関係を示すものに過ぎず、原因究明にはつながらないと指摘した。

また、すでに発生の震源地として知られる武漢の病院にのみ焦点を絞った結果「相関関係が強制されてしまった」とし、「湖北省以外の都市の対照分析もあれば興味深く、はるかに説得力のある研究になっていた」と述べた。

中国外務省の華春瑩報道官は9日の定例会見で、この調査について質問され「交通量という表面的な観察に基づき結論を出すとは、信じがたいほどばかげている」と一蹴した。

英ノッティンガム大学のキース・ニール教授(感染症疫学)は「興味深い研究だが、これで大きな前進を遂げたとは思わない」とコメント。
6月9日、中国で新型コロナウイルスの感染が2019年8月から広がっていた可能性を指摘する調査結果をハーバード・メディカル・スクール(ハーバード大学医学大学院)が発表した。写真は新型コロナウイルスのイメージ画像(2020年 ロイター/ NEXU Science Communication)

米スクリプス・トランスレーショナル科学研究所のエリック・トポル所長は、今回活用された研究手法は有効性が実証されておらず「非常に間接的で不正確だ」と指摘。これまで自らが確認したデータに基づくと、8月に感染拡大が始まったとは思えないとした。トポル氏らは、新型コロナウイルスが、昨秋に動物から人間に感染したと示す遺伝的データに言及した。

米ジョンズ・ホプキンス大学健康安全保障センターの感染症専門家、アメシュ・アダルジャ氏は「8月開始説については分からない」としながらも「12月に新型コロナが認知され、世界保健機関(WHO)に報告されるよりも、かなり前に感染が拡大していたのは明白だ」と語った。
*内容を追加しました。

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-china-research-idJPKBN23G153



当ブログでは、武漢では「世界軍人スポーツ大会」が2019年10月に開催されたが、中国人民解放軍が2019.9.18にそのための新型コロナウイルスの発生による緊急演習」を武漢国際空港で実施した事を、既に記述している。

その緊急演習は「新型冠状病毒感染」緊急演習と呼んでいたのだが、この「新型冠状病毒」と言うのが日本語で言えば「新型コロナウイルス」なのである。

だから「新型コロナウイルス」の流行は、既にこの時期には中国は十二分に認識しており、中国軍は、感染防止の緊急演習までやっていたのである。だから「流行開始は8月」どころかそのずっと前だった、と言う事だ。習近平はそのことは十分に承知していた訳だ。

12月に新型コロナが認知され、世界保健機関(WHO)に報告されるよりも、かなり前に感染が拡大していたのは明白だ」と言う事である。だから世界中で、中国の非を明白にして責任を追及することは、必要な事である。


今後の世界の動きを注視しながら、「中国武漢・新型コロナウイルス」は(一旦)終えるとしよう。
(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国武漢・新型コロナウィルス(51)

2020-06-13 00:00:00 | Weblog

そうするとなかなか収束することは無い、と言う事もあり得るのだ。これは大変な事である。こんなことであれば、中国を本当に滅ぼさなければならない。



新型コロナ収束まで3~5年? 集団免疫の獲得が条件
2020/4/30 16:35
日本経済新聞 電子版

新型コロナウイルス(イラスト提供:CDC/ Alissa Eckert, MS; Dan Higgins, MAMS)

新型コロナウイルス感染症はいつ、どのような形で収束に向かっていくのであろうか。現時点の情報を基に、想定される収束シナリオを紹介する。

新型コロナウイルス感染症は、封じ込めなどによって一部の地域で部分的に収束したとしても、人の移動を前提とした現在のグローバル資本主義社会においては、他の地域からの持ち込みによって再燃するリスクを常に抱えることになる。そのため、封じ込めによる全世界的な収束は実現困難で、集団免疫を獲得する以外に収束させる方法はない。

集団免疫とは、全人口の一定数が感染症に対して免疫を有することで、1人の感染者が新たに何人に感染させるかという「基本再生産数」を1未満にし、感染拡大を抑える戦略である。新型コロナウイルス感染症に当てはめると、基本再生産数が2.5程度とした場合、全人口の少なくとも60%程度が免疫保有する必要がある。

集団免疫を獲得するには2つの方法が存在する。ワクチン自然感染である。ワクチンは比較的安全かつ迅速に免疫を付与することが可能で、方法としては最適だろう。ただし、順調に進捗したとしても開発には12カ月以上必要とされ、広く投与可能となるにはさらに時間がかかる。

また、ワクチン開発には安全性の問題やウイルスの変異による効果減弱化の懸念がある。ウイルスの感染や増殖を防ぐ「中和抗体」を投与してもウイルス量がすぐに低下しない患者も報告されており、ワクチンではより強い中和抗体を作り出すことが必要となる。このためワクチン開発は難航することも予想される。

もしワクチン開発に失敗した場合はどうなるか。その場合にとり得る方策が自然感染である。自然感染は意図的に人々を感染させて集団免疫を獲得する方法であり、感染爆発や重症患者増加による医療崩壊リスクを常に抱えることになる。

そのため、この戦略では重症化や感染爆発をいかに抑えるかが肝要だろう。自然感染の戦略をとった場合、先進国において収束まで早くても2年から3年、長期化すると5年以上は掛かるという試算もあり、長期化を覚悟する必要がある。

以上をまとめると、新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的な大流行)は、1年から5年程度の部分的な収束を経た上で、ワクチンもしくは自然感染による集団免疫が成立した時点で収束する、というのが合理的な道筋となる。

■収束までの期間は標準シナリオで「3年から5年」

ただし、ワクチンや自然感染による集団免疫獲得が成功しないリスクもある。それは、免疫の成立や持続性に関する問題に起因する。ウイルスに感染しても、免疫ができない、または短期間で免疫が弱ってしまう場合、集団免疫は獲得できない。最近、軽症で回復した患者のうち3割程度で免疫が十分でなかったとの報告や、再感染の可能性があるとの報告が出てきている。
集団免疫の獲得に失敗するシナリオも念頭に置く必要がある。その上で3つのシナリオを提示したい。

新型コロナウイルス感染症の「疫学的収束」シナリオ(アーサー・ディ・リトル・ジャパン作成)

疫学的な部分的収束から収束に移行する期間については、シナリオの分岐が考えられる。ワクチン開発の成否でシナリオが分かれ、次に自然感染による集団免疫獲得の成否でシナリオが分かれるだろう。

もしワクチン開発が成功し早期に実用化されれば、早期かつ安全に集団免疫を獲得可能となり、感染は1年から2年で収束する。この場合、経済活動の停滞によるダメージは最も少なくすることができる(より良いシナリオ、アップサイド)。

一方で、前述の通りワクチン開発については副作用リスクなどの障害もあり、早期の開発が成功しない可能性もある。その場合、自然感染によって集団免疫を獲得するシナリオにシフトすることになる。その場合、集団免疫の獲得までは先進国でも3年から5年程度を要することになり、長期的な経済の低迷が懸念される(標準シナリオ、ベース)。

そして、さらに悪いシナリオとして考えられるのは、免疫の減弱化や不成立などによって集団免疫が獲得困難なケースだ。この場合は全世界的な収束が5年以上期待できず、感染爆発のリスクを抱える部分的収束状態が常に続くことになる。そうなればさらに長期的に経済活動が制限されるため、経済的なダメージは計り知れず、現在の資本主義的な社会システムを根本から見直す必要に駆られるだろう(より悪いシナリオ、ダウンサイド)。

結論としては、いずれのシナリオにしても少なくとも1年から2年、長期化すると5年程度もしくはそれ以上の期間にわたり、移動制限などの措置を取らざるを得ない。もはや新型コロナウイルス感染症が拡大する前の生活はそう簡単には取り戻せず、今後の企業活動についても大きな戦略の転換が求められることになるだろう。

■経済の停滞を最小限にするためには

新型コロナウイルス感染症が収束するまでの期間、我々には「部分的収束の状態を維持しながら経済活動の制限を可能な限り最小限にとどめること」および「収束タイミングを可能な限り早めること」が求められる。では実際にこれらをどのように達成すべきなのだろうか。

経済活動の制限は、主に移動制限・都市封鎖に起因するため、移動制限や都市封鎖の程度や期間を最小限にする必要がある。これを達成するには、感染者の増加をある程度許容できる体制を構築せねばならない。そのためには「医療資源をいかに拡大させるか」と「感染者増加に伴う重症患者の増加をいかに抑制するか」が肝要となる。

医療資源の拡大については、人工呼吸器・マスクの増産などで政府が対応を開始しているが、医師・看護師の絶対数に限りがある上、院内感染による病院閉鎖による医療資源の減少も懸念されるため、拡大余地には限度がある。

そのため重症化抑制が重要になるが、それには(1)治療薬投与による重症化率の低減(2)重症化メカニズムの解明によるリスクファクターの洗い出し──が対策として考えられる。双方ともに軽症患者の重症化予防に寄与し、重症患者の割合を相対的に減らすことが可能となるため、感染が拡大しても医療資源に余裕ができることになる。

もしこれらが達成され、感染者の増加をある程度許容できる体制となれば、移動規制などの程度・期間を最小限にでき、経済活動に対する影響度を軽減できる。
(アーサー・ディ・リトル・ジャパン プリンシパル 花村遼、同コンサルタント 田原健太朗)
[日経バイオテクオンライン 2020年4月30日掲載]

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58641150Q0A430C2000000/?n_cid=NMAIL006_20200501_Y



集団免疫の取得が出来ない可能性については、何とも言えないが、世界各国では徐々にではあるが収束に向かっているようなので、可及的速やかにワクチンの開発を進めるべきであろう。但し中国を除いて。
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国武漢・新型コロナウィルス(50)

2020-06-12 00:00:00 | Weblog

だから、トランプ大統領が中国人留学生の追放に乗り出したことは、理に適ったことである。


米、中国人留学生の追放検討 スパイ活動防止と報道
2020.5.29 09:13 国際 米州

記者会見に臨むトランプ米大統領=28日、ホワイトハウス(ロイター)

 米紙ニューヨーク・タイムズは28日、米国の大学に留学中の中国人大学院生や研究者のうち、中国人民解放軍との関係が疑われる人たちのビザ(査証)を取り消して追放する計画をトランプ政権が検討していると報じた。

 スパイ活動知的財産の窃取を防ぐ狙いだが、大学側の反発も予想されている。

 ロイター通信は、トランプ政権が週内にも計画を発表する可能性があるとの見方を伝えた。
 同紙によると、3千人以上が対象になる。米国の教育機関には現在、中国人留学生が約36万人いる。米当局者は中国人留学生の一部は高度な技術を持つ米企業に就職しているため、産業スパイとして活動することを警戒しているという。(共同)

https://www.sankei.com/world/news/200529/wor2005290019-n1.html



中国が「一帯一路」とか言って、米国包囲網をつくろうとしているが、日本をはじめ西側諸国はこんなことに同調してはいけないのだ。同調していると、そのうちに、国自体が共産化してしまう恐れがある。なんと言っても、中国は無垢な国民へ忍び寄ることに長けている。日本の場合、沖縄がその良い例だ。「超限戦」を忘れてはならない。



さて、2020東京オリンピックは、2020年から一年延期となって2021.7.23~8.817日間となっているが、果たして開催できるものなのか。一年ほどの延期では、この中国武漢・新型コロナウイルスの勢いは衰えることは無いのではないのかな。どうせなら2年の延期が必要だった、のかな。

過去にもオリンピックは延期されたり中止されたことはあった。

1916年第6回オリンピックは、ベルリンで開催されることが、1912.7.4の第14回IOC総会で決まったが、1914.6.28のサラエボ事件でオーストリア・ハンガリー帝国の皇太子がセルビア人に暗殺された事を契機に、オーストリア帝国がセルビアに宣戦布告し(1914.7.28)、全世界を巻き込んで1914.7.28~1918.11.11第一次世界大戦が勃発した。日本も連合国側として中国や南洋のドイツ占領地を攻撃した。地中海にも軍艦を派遣して、連合国側の輸送船団の護衛をして貢献をした。この結果1916年ベルリンオリンピックは中止となった。

また1918.1月にはアメリカのカンザス州で発生・流行したスペイン風邪は、中国からもたらされたウイルスが起源だとされている。その後連合国の兵士を中心に全世界に広まりパンデミックを惹き起こした。当時中立国であったスペインからの情報が豊富であったために、スペイン風邪と呼ばれたが、元は中国人労働者が起源であるとされている。パンデミックの結果死者も増大したが、集団免疫を形成した結果、1920.12月に収束した。

1920年第7回オリンピックは、1920.4.20~9.12にベルギーのアントワープで開催された。スペイン風邪は、まだ完全には収まり切ってはいなかったが、ドイツに占領されたベルギーはこのオリンピックを契機に復興を果たしていった。将に復興五輪であった。防疫体制が貧弱であった中での開催であったが、選手達には犠牲者は出なかったことは幸いであったと言われている。

1940年第12回夏季オリンピックは、1940.9.21~10.6東京市で開催される予定であったが、支那事変の影響で日本は1938.7月に開催を返上している。代替地となったヘルシンキ大会も、第二次世界大戦の勃発で中止された。

2010年第21回冬季オリンピック・バンクーバー大会は、2010.2.12~2.28に開催された。浅田真央がトリプルアクセルを3回も完全に成功させながら、韓国のキムヨナの八百長採点に敗れて銀メダルに終わった悔しい五輪であったが、選手役員全員が2009.12月までの新型インフルエンザ予防接種を受けて(?)臨んだ大会であった。このウイルスはH1N1型と呼ばれ、豚由来のウイルスであった。2009.6月にパンデミック宣言が成されて、2010.8月に終息宣言がなされた。

2016年第31回夏季オリンピックは、2016.8.5~8.21リオデジャネイロで、始めての南米での冬季での開催であった。当時2015年5月から中南米では「ジカ熱」が流行しており、2016.2.1にはWHOが「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」宣言をしている。ジカ熱は南米では風土病として見られていたが、小頭症の子供が生まれる可能性があることから、オリンピック開催も絡んで世界的な問題となった。ジカウイルスは蚊が媒介するもので、ブラジルは軍を動員して、蚊の駆除などを行って、何とかリオ五輪を開催したが、ゴルフやサッカーでは出場辞退する選手が続出している。


このように過去には戦争で2回中止となっているが、スペイン風邪や新型インフルエンザ、ジカ熱などのウイルスの蔓延があっても、オリンピックは何とか開催されているが、今回の中国武漢・新型コロナウイルスは、それまでのウイルスとはかなり異なっているので、相当厄介である。感染力が強力なのである。なんと言っても中国人民解放軍が開発した生物兵器なのだから。

だから、たとえ2年の延期でも、2020東京五輪は開催できなかったのではないのかな。日本が良くても、世界の他の国ではまだ、中国武漢・新型コロナウイルスが収束に向かってはいない可能性があるからである。収束までには、2年どころか3年から5年ほどかかるのではないか、と言った意見もある。

更には収束されない危険性もあるかもしれないのだ。と言うのも、この中国武漢・新型コロナウイルスは、頻繁に変異するようで、ワクチンや免疫の獲得が難しいかも知れないと言うのだ。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国武漢・新型コロナウィルス(49)

2020-06-11 00:00:00 | Weblog

独首相がG7欠席も 政府「安倍首相が出席しない選択肢ない」
2020.5.30 18:19 政治 政策

ドイツのメルケル首相=4月23日、ベルリン(ロイター)

 ドイツのメルケル首相来月下旬に米国で開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)への出席要請を辞退したと報じられたことをめぐり、日本政府関係者は30日、安倍晋三首相のサミット出席への影響は「ないと思う」と語った。

 日本政府は、メルケル氏がサミットへの出席に前向きではないとの情報を事前に把握しており、別の政府関係者は「欠席する首脳はいるかもしれないが、サミットに出席しない選択肢はない」との見方を示した。安倍首相は従来通り、開催される場合は出席のため訪米する方針だ。

https://www.sankei.com/politics/news/200530/plt2005300006-n1.html



G7・先進7カ国首脳会議は、当初は上記に示すように6月下旬開催予定であったが、トランプ大統領の意向で今秋に延期となっている。しかしながら11月3日はアメリカ大統領選の投票日となっているので、どんな形の延期になるのであろうか。トランプ大統領はやる気満々で、大統領選後でもよい、と言っている。

しかもロシア、韓国、オーストラリア、インドの4カ国を追加招待すると言う。一般的には、中国包囲網を築きたい意向で、もちろん中国なんぞは招待しないが、そのため、ドイツのメルケルは出席したくないようだ。



G7サミット、9月以降に延期 トランプ氏意向、ロシア・韓国も招待
2020年05月31日14時18分

30日、ワシントン近郊のアンドルーズ空軍基地に向かう機内で記者団に話すトランプ米大統領(中央)(AFP時事)

 【ワシントン時事】トランプ米大統領は30日、ワシントンで6月中の開催を目指していた先進7カ国首脳会議(G7サミット)9月以降に延期する意向を明らかにした。また、日本など正規の参加国に加えてロシア、韓国、オーストラリア、インドの各国を招待する考えを示した。

安倍首相、帰国後は隔離? 来月のG7サミット―新型コロナ
(https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052801006&g=pol)

 トランプ氏は記者団に、現在の国際課題に対応する上でG7が「時代遅れの集まりだ」と述べ、新たな枠組みを構築する必要があると指摘した。大統領報道担当官はサミットで中国問題が話し合われるとの見通しを示した。
 トランプ氏は9月中旬にニューヨークで始まる国連総会の前後にサミット開催が可能と述べる一方、11月3日の米大統領選の「後になるかもしれない」と語った。韓国政府高官はロイター通信に「招待については認識している」と述べ、詳細は今後米側と話し合う予定という。
 米政府は先に、新型コロナウイルスの感染拡大を受けてテレビ会議への切り替えを発表していたG7サミットについて、通常形式での6月下旬の開催を表明。安倍晋三首相らは出席に意欲を示しているが、米メディアによると、カナダのトルドー首相が難色を示し、ドイツのメルケル首相は参加辞退の意向を米側に伝えている。
 「G8」のメンバーだったロシアは、ウクライナ南部クリミアを併合した2014年以降、排除されている。トランプ氏はこれまでもロシアの復帰に意欲的で、19年のG7サミットでも実現を働き掛けたが、英仏独は「時期尚早」と反対した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020053100113&g=int



ドイツのメルケルは、G7サミットでの中国包囲網の議論に加担したなどと勘繰られたくないので、出席を辞退する訳だ。メルケルは習近平に何らかの脅しをかけられているかもしれない。G7で中国問題の議論に参加するなら、中国でのVWの販売に支障をきたすのではないか、などとささやかれているかもしれない。全くだらしがないと言ったら、ありはしない。日本の安倍晋三も似たり寄ったりだ。習近平の来日なんぞは、きっぱりとあきらめるべきことなのだ。

メルケルは、この中国人サッカー元代表のカク・カイトウ氏の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいものだ。「中国共産党殲滅宣言」を発したのだ。




中国サッカー界のレジェンドが「共産党打倒」宣言 国内世論に衝撃 
2020.6.5 19:47 国際 米州

天安門=4日、北京(共同)

 【北京=西見由章】中国当局が民主化を求める学生らを、北京で武力鎮圧した1989年の天安門事件から31年となった4日、サッカー元中国代表で、歴代最多ゴールを記録した●(=赤におおざと)海東(カク・カイトウ)氏(50)が米サイト「ユーチューブ」に「新中国連邦宣言」と題した動画を顔を出して投稿し、「中国共産党の殲滅(せんめつ)は正義にとって必要だ」と主張した。

 ユーチューブは中国で遮断されており、カク氏の発言に関する報道も禁止されたもよう。ただ特殊なアプリを使えば中国内からも同サイト視聴は可能で、サッカー界のレジェンドによる突然の「共産党打倒」宣言は一部に衝撃を与えている。

 カク氏は動画で、中国共産党の全体主義統治が「人権を無視し、民主を踏みにじり、香港で殺戮(さつりく)を行ってきた」などと主張。また新型コロナウイルスによって「世界に生物化学兵器による戦いを発動した」とも語った。トランプ米大統領の首席戦略官だったスティーブン・バノン氏や米亡命中の中国人元実業家、郭文貴氏との連携も示唆した。

 カク氏の発言を含む動画が撮影された時期や場所は不明だが、カク氏は現在、海外に滞在中とみられる。

 中国の有力スポーツ紙「体育界週報」が4日、「元中国代表のHが政府を転覆し、中国の主権を侵害する言論を発表した」としてカク氏を匿名で非難する声明を公表したところ、中国のネット上で「Hとはだれだ」との声が相次いだ。

 Hとはカク氏の「●(=赤におおざと)」の漢字の中国語読み「Hao」の頭文字だ。

 ユーチューブのコメント欄には中国人とみられるユーザーから非難や困惑、称賛の声が書き込まれた。「ヘディングの後遺症でおかしくなったのか」などと嘲笑する声もあった。

https://www.sankei.com/world/news/200605/wor2006050036-n1.html



日本でも米国でも、中国からの留学生は、すべからく中国人民解放軍の傘下に属しており、その指令で動いていることは周知の事実である。最近では、世界各地でマスクなどのコロナ対策品を買い占めて本国に送付していたことは、記憶に新しいことである。中国からの留学生は、本国に帰れば、例えば日中友好に寄与するなどとまことしやかに言われているが、そんなことはわずかなことで、実際には日本や米国などの留学先の国に対して害になることしかやっていない、と見る方がよい。例えば、スパイ活動とか、知的財産の窃取、偽情報の発信などである。
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国武漢・新型コロナウィルス(48)

2020-06-10 00:00:00 | Weblog

 1月17日からミャンマーを訪問し、さらに、19日から21日までは同国と隣接する南部・雲南省に入り、春節前恒例の地方視察を予定通り続けていたのだ。この間、武漢でのより深刻な状況について武漢市政府・中央の国家衛生健康委も詳細に報告する時間がなかったか、報告したとしても習サイドが大したことはないと認識したかのどちらかである。

 事の深刻さに気付いた習近平が「感染蔓延の阻止」とともに「迅速な情報開示」を命じる「重要指示」を出したのは、1月20日午後のこと。李克強がこの日午前に鍾医師の報告を受け、それを遠く雲南にいる習サイドに伝えたとみられるが、習は同じ日の朝にお膝元の首都・北京に感染者が出たことを懸念したのだろう。武漢で最初の感染者が確認されてから、実に43日間が経過していた。

武漢の臨時医療施設

「鶴の一声」を過剰に忖度

 既に地方の各地で感染者は出ていたが、習による「重要指示」を受け、地方指導者たちは「新型肺炎は武漢の問題だけでなく、我々の問題でもあるのだ」と初めて認識したに違いない。「ネガティブ情報」を隠して自身の政治的業績に傷を付けないことを優先した幹部は、逆に公表することが政治的評価につながると“政治的な勘”をめぐらせた。

 ネット上では「1月13日にタイ、16日には日本で感染が確認されたのに、武漢以外の都市で感染者がいないのはおかしい」との声が上がっていたが、習近平の指示があって初めて、31の省・自治区・直轄市から競うようにして感染情報が発信されるまでに変わったのだ。

 なぜ、武漢市から習近平に「正確な情報」が届かなかったのか。その背景には、習自らが敷く「恐怖独裁政治」があると言わざるを得ない。

 就任以来、「反腐敗闘争」という名で政敵を打倒し、権力を自身に集中させてきた習近平。今や共産党内には、ネガティブな情報を中央に上げれば、自分が失脚ばかりか逮捕されかねないという恐怖感が蔓延している。一方で側近を、自身がかつて勤務した福建・浙江省、上海市時代に忠誠を誓った幹部で固め、聞こえのいい情報ばかりが届けられる。

 民主派が歴史的大勝を収めた19年11月の香港の区議選、民進党・蔡英文総統が圧勝した20年1月の台湾総統選でも、中央政府の香港出先機関・香港連絡弁公室と国務院台湾事務弁公室はそれぞれ、香港親中派と国民党に「勢いがある」との報告を共産党中央に上げていたという見方が強まっている。結果、習は情勢を大きく見誤ってしまった。

 さらに恐ろしいのは、習の「鶴の一声」を過剰に「忖度」して拡大解釈する役人が多いことだ。

 例を挙げよう。習が「社会安定維持」を指示すれば、公安部門は、政府の政策を批判する人権派弁護士やNGO関係者らを「国家の敵」とみなし、徹底的に逮捕する。「世論工作」の指示があれば、宣伝部門は、建設的な意見を出す改革派の大学教授・知識人らへの言論弾圧を徹底し、社会の矛盾を取材で暴露する調査報道記者を解職に追いやったりする。

 前述した李医師の遺言である「1つの声だけではいけない」はあまりにも重い言葉であるが、「異論」を許さない習体制の弊害が、今回の悲劇をより深刻なものにしたのだ。

ウイルスより怖い「民」の声

 その習近平にとって、もう一つのターニングポイントになったのは1月24〜25日だった。

 20日の「重要指示」で、上しか見ていない地方指導者の姿勢を変えたとしても、習指導部全体がどこまで真の危機感を持っていたかは疑問である。なぜなら、首相の李克強ですら1月21〜22日に北京から遠く離れた青海省へ予定通り視察に行き、21日は党序列1、2位が入れ違いで北京を出入りし、中南海の司令塔を手薄にしたからだ。

 1月21日夜から22日にかけての中央テレビは、雲南省を視察した習が笑顔で民衆と触れあうニュースを延々と垂れ流している。「武漢封鎖」が断行された当日(23日)、最高指導部・政治局常務委員7人全員が顔を揃え、北京・人民大会堂で恒例の春節祝賀会を行い、あいさつに立った習近平は、新春を迎え「格別に嬉しい」と述べ、新型肺炎に一言も触れなかった。

 21日に湖北省ではトップの蒋超良党委書記ら指導者が一堂に集まり、春節祝賀の芸術演出を参観して批判が集まったが、国民は、党中央も同じ穴のムジナだと感じた。言論弾圧を強めたことで知識人たちから見放される中、民衆からの支持によって求心力を保ってきたはずなのに、習近平は、生命・健康問題に敏感な「民」の声に鈍感すぎた。

(略)

https://bungeishunju.com/n/n113815f26706




ドイツの気骨ある一新聞社の中国に対する非難に対して、首相のメルケルは誠に情けない。

米国で、今秋にも開かれるG7サミットへの出席を、取りやめると報じられている。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国武漢・新型コロナウィルス(47)

2020-06-09 00:00:00 | Weblog

 1月7日から9日頃、武漢に出張したある外資系医薬メーカーの社員によれば、市内で著名医師に会っても、医師らは「問題はない」と口を揃えたという。だが、独自取材で知られる中国誌『財新週刊』は、1月6日に武漢の湖北新華医院が院内各科の責任者を集めた会議を開き、「新型肺炎に関する状況を外部に漏らしてはいけない。特にメディアには話すな」と指示していた、と報じている。実は、市内の病院では隠蔽工作が本格化していたのだ。

 後に、国家衛生健康委員会直属の中国疾病予防コントロールセンター(CCDC)などの専門家チームが、武漢での早期感染病例を分析した論文が1月29日付の米医学誌に掲載されたが、濃厚接触者を通じた「人から人への感染」は12月中旬以降、既に発生していたという。

 またCCDCが、2月17日の中国医学誌に掲載した論文でも、武漢市が感染者を27人としていた12月末以前に感染者は実は104人で、1月1〜10日にその数は6倍増の653人に上り、11〜20日にはさらに8倍以上の5417人に増えたとしている。

 CCDCという権威機関がこの重大な情報をせめて1月中旬までに公表できていれば市民に警鐘を鳴らすことができた、と悔やまれる。武漢市政府が重要会議のため感染拡大を隠蔽する中、ウイルスは拡散していたのだ。1月23日午前に拡大阻止のため「武漢封鎖」という異例の強硬策が断行されたが、遅すぎた。

 1月25日の春節(旧正月)の大型連休に合わせて10日頃から延べ30億人以上と言われる大移動が本格化しており、封鎖前に500万人以上の出稼ぎ労働者や海外旅行者らが武漢を離れていた。こうしてウイルスは世界中に拡散していく。

封殺された青年医師の告発

 たとえ国民の健康や生命に関わるような重要な真実でさえも、国家の安定を妨げるものや、最高指導者が聞きたくないような情報はもみ消してしまう――そんな共産党に染み付いた悪しき体質が露わになったのが、武漢市中心医院の眼科医・李文亮の悲劇だ。

 武漢市政府が最初に感染の事実を公表した前日の12月30日、33歳の李医師は、患者の検査報告を目にした。そして、同窓生ら医師約150人が参加する中国版LINE「微信」のグループチャットで、「海鮮市場で7例のSARS(03年に中国などで大流行した重症急性呼吸器症候群)が確認された。我々の病院の急診科で隔離されている」と発信した。医療現場に立つ仲間に注意を促すためだった。

 しかし李医師は、翌31日未明に衛生当局に呼び出され、デマを流したとして「自己批判文」を書かされた上、1月3日には公安局派出所で「あなたの行為は社会秩序を深刻に混乱させ、法律の許容範囲を超えたものだ」と記された「訓戒書」に署名させられた。李医師が入っているかどうかは定かではないが、武漢市公安局は1月1日、新型肺炎をめぐりデマを流したとして8人を召喚し、処罰したと発表している。

 その後も治療を続けた李医師は院内感染してしまう。1月10日から咳が出始め、ICU(集中治療室)に入った。それでも調査報道記者の取材を受け、1月31日には自身の中国版ツイッター「微博」に実名で「インターネット上で非常に多くの方が私を支持し、励ましてくれ、心が少し軽くなりました。必ず早く退院します」と投稿したが、2月7日に亡くなった

李文亮医師への追悼

 ネット上は追悼の言葉で溢れ、「英雄」となった李文亮医師。生前、『財新』のインタビューに「健全な社会であるなら『1つの声』だけであってはいけない。公権力による行き過ぎた干渉には同意しない」と言い残していた。当局が「異論」に耳を傾けていれば、感染拡大を防げたのではないか、という医師としての使命感から出た言葉であった。

 しかし、李医師の告発は封殺されてしまう。武漢市民の多くは真実を知らされないまま、身近に迫っているウイルスを「他人事」と思い込んだ。1月18日には武漢市内で4万世帯以上が料理を持ち寄って「万家宴」という大規模宴会が予定通り行われたが、これを市政府が止めることはなかった。

春節巡りを続けた習近平

 この危機を救ったのは、SARSの際、最初の感染地となった広東省で治療の現場指揮を執った呼吸器科医師・鍾南山だった。

 83歳の鍾医師は中央政府専門家チームのトップとして、1月18日、高速鉄道で武漢に向かう。翌19日、武漢の感染症専門病院「金銀潭医院」や海鮮市場を視察し、「人から人への感染」を確認したのだ

 翌20日午前、鍾医師が姿を見せたのは、北京の政治中枢・中南海。側には李克強首相がいた。新型肺炎対策を討議する定例の国務院常務会議に、武漢視察を終えたばかりの鍾医師を特別に招いたのだ。

 報告を聞いた李克強は「リスクの意識と責任感を強めろ」と指示を出す。真実を語らない隠蔽体質が染み付く地方の幹部から、民衆に真実を伝えることは不可能だと判断したのだろう。会議終了後、わざわざ鍾を会議室の外まで見送り、老医師に敬意を表したほどだった。

 鍾医師はこの日の夜、国営中央テレビに出演し、著名キャスターの白岩松に「人から人への感染は間違いない」と明言。初めて「人から人」という事実が伝わり、武漢市民の意識もようやく変わった。20日にまだ少なかったマスク姿の市民は21日、一気に急増するのだ。

 これまで「密室」の出来事だった新型肺炎問題はこの1月20日を境に転換するが、その時、当の習近平は一体どこにいたのか
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国武漢・新型コロナウィルス(46)

2020-06-08 00:00:00 | Weblog

しかし、このビルト紙の強硬な主張に対して中国政府が即座に反撃した。すぐ翌日の4月16日、ベルリンにある駐ドイツの中国大使館がビルト紙への反論を公開書簡の形で発表したのだ。しかもきわめて激しい語調での反論だった。その骨子は以下のようだった。

 「ビルト紙の記事はいま全世界に及ぶパンデミック(世界的な大感染)への責任を中国一国だけに帰するという劣悪な主張だ」

 「中国はコロナウイルスに関する重要な事実を抑えたことはなく、国際保健機関(WHO)への情報提供の責務を果たしてきた。だがビルトはその基本的な事実を無視している」

 「いまコロナウイルスと戦う多くの諸国は中国が国際保健規則に沿ってその発生を報告した後、国境を越えての拡散に備える時間は少なくとも1ヵ月はあったのだ」

 「国際的に著名な複数の科学者たちは中国の敏速で断固たる行動がこのパンデミックの防止に寄与して、全世界に少なくとも1ヵ月の猶予を与えたことを確認した。だがビルトはその点をなにも記していない」

 「一部の政治家や専門家、メディアの代表たちはウイルス抑止での自分の失敗や弱さから他者の注意をそらすために勝手な非難を誤った対象に浴びせている」

 「ビルト紙はナショナリズム、偏見、外国嫌悪に火をつけ、中国とドイツ両国民の間の伝統的な友好を傷つけている。このパンデミック危機に対しては各国間の学習や協力こそが必要なのだ」

以上のような中国政府の反論は、これでもか、これでもか、という勢いだった。その内容は実際に武漢での感染症拡大が明白となった時期の中国政府の動きとは一致しない点も多かった。だがそんなことは構いなく、中国の反撃はまさに倍返し、激烈をきわめていた

さてここまでのやりとりなら、そう珍しくはない。中国政府の言動に対して、他の諸国の政府やメディアが批判をして、中国が激しく反論する。こんな事例は近年ではごく普通となった。ただし今回のやりとりの場合、ここまででも非難や糾弾の険しさは異色だといえた。

しかしさらに今回の言論戦がユニークになったのは、中国政府のこの反論に対してビルト紙側がさらに非難を浴びせた点だった。しかもその言辞が近年では稀なほど手厳しかった。戦闘的、挑発的、敵対的だったのだ。そのビルト側の反論はふたたび編集主幹のライチェルト氏の名前でドイツ語と英語の両方で習近平国家主席を名指しして表明されていた。形式としては公開書簡とされていた。

その内容は以下のようだった。

 「習近平氏よ、あなたは国家を監視によって支配している。監視制度がなければ、あなたは国家主席とはなっていない。国民の行動すべてを監視しているのに、武漢の海鮮市場での感染症をきちんと監視することを怠った」

 「あなたは自分の統治に批判的なすべての新聞、すべてのウェブサイトを閉鎖してきたが、コロナウイルスの発生源だというコウモリのスープを売る屋台を監視も閉鎖もしなかった」

 「あなたは自国民を監視して、抑圧するだけでなく、感染についての重要な情報を抑圧することで、全世界を危機にさらしたのだ」

 「武漢で発生したコロナウイルスは市場ではなく同じ市内のウイルス研究所から安全基準の欠落によりコウモリのからむウイルスが流出したという情報もある」

 「ドイツにあるあなたの大使館は私が中国の国民との伝統的な友好を傷つけたと非難する。だがあなたの友好とはマスクを全世界に輸出することではないか。それは友好ではなく、微笑で偽装した帝国主義であり、トロイの木馬なのだ」

 「あなたは疫病を輸出することにより中国を強化することを計画しているのだろう。だがあなたは成功しない。やがてはコロナウイルスはあなたの政治的な生命の終わりとなるだろう

ビルト紙のライチェルト編集主幹のこんな激烈な批判に対して、中国側はこんどは各種の官営メディアを使って、さらに抗議と攻撃を続けた。そしてその応酬はいまもなお続いているのである。だが一国の一新聞が大部数を誇るとはいえ、中国の国家主席に直接、このような抗議をぶつけることはきわめて珍しい点にも、こんどのコロナウイルス拡散の異様性が反映されたといえるのかもしれない。

トップ写真:イメージ。背景はドイツ国旗。 出典:flickr / Marco Verch

https://japan-indepth.jp/?p=51760
https://news.goo.ne.jp/article/japanindepth/world/japanindepth-51760.html



「あなたは疫病を輸出することにより中国を強化することを計画しているのだろう。だがあなたは成功しない。やがてはコロナウイルスはあなたの政治的な生命の終わりとなるだろう」・・・・・と本当の事を言って、一新聞社が中国の国家主席を非難している。

将に中国は、中国武漢・新型コロナウイルスを全世界にバラまくことで、世界を中国にひれ伏させようとしている。

日本のマスコミも、このように少しは気骨のあることを示してもらいたいものであるが、赤い赤い朝日をはじめ、毎日、東京、などの日本の新聞には気骨と言うものがない。

日本の新聞は、中国の武漢で起こっていることを、もっと掘り下げて丁寧に、報告することが必要なのだ。

次の文芸春秋の論考は、良くまとまっているのでご一読願う。但し全文ではないので悪しからず。





習近平「恐怖支配」が招いた 中国・武漢“新型コロナウイルス感染爆発”


文藝春秋digital
2020/03/18 08:00

新型肺炎による死者数2700人超。ウイルスはなぜ爆発的に広まったのか。これは災害ではなく、人災だ――人々はそう記憶に刻むだろう。なぜ、中国共産党は情報を隠蔽したのか。その背後にある意図とは?/文・城山英巳(ジャーナリスト)

目次
1.感染拡大は人災
2.重要会議中は感染者ゼロ
3.封殺された青年医師の告発
4.春節巡りを続けた習近平
5.「鶴の一声」を過剰に忖度
6.ウイルスより怖い「民」の声
7.胡錦濤はマスクを外したのに
8.「清王朝」と同じ運命を辿る
9.習近平が使った「禁じ手」
10.国賓訪日が抱えるリスク


感染拡大は人災

 中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の拡大は、2012年に政権に就いた習近平国家主席にとって初めてかつ最大の危機となった。2月27日現在、中国国内の死者は2744人にまで膨れ上がっている。

 ウイルスという見えない敵との戦いを、「人民戦争」と名付けた習近平。いずれ終息すれば、抗日戦争に勝利し民心を獲得した毛沢東を超える「皇帝」になったと宣伝されるだろうが、そう甘くはない。初動のまずさを知る国民は、今回の感染拡大が「人災」によるものだったと長く記憶するからだ。

重要会議中は感染者ゼロ

 まずは中国の公式報道を詳細に分析してみよう。

 武漢市政府が初めて感染者27人、重症者7人の存在を発表したのは、第1例から23日も経った昨年12月31日だった。感染源とされるのは武漢の「華南海鮮市場」。

 年明け1月5日に公表感染者は59人に増えるが、6日からは武漢市と湖北省では相次ぎ、「両会」(2つの会議)と呼ばれる重要政治行事「人民代表大会(議会)」と「政治協商会議(国政諮問機関)」を控えていた。

 武漢市の両会は1月6〜10日湖北省11〜17日。地方指導者にとって両会の期間中の「安定」と閉幕時の「円満成功」が至上命題であり、「負面(ネガティブ)情報」はもみ消されるケースが多い。原因不明の肺炎の拡散なんてもっての外だ。

 事実、武漢市政府は6〜10日まで新たな感染者を公表しなかった。さらに11日に重症者1人が9日に死亡したと発表したが、会議中の死亡公表を故意に避けたものとみられる。続く12〜17日の湖北省両会の間も、新たな感染者は報告されなかった。「人から人への感染」の可能性を排除しないとしながらも、証拠は発見されていないと否定し続けた
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国武漢・新型コロナウィルス(45)

2020-06-07 00:00:00 | Weblog

だからこれが生物兵器だと悟られないために、武漢で「新型肺炎」を警告した医師たちを拘束して、罰した訳だ。



武漢で12月に警告発した医師8人、「デマ流布」で一時拘束
2020/02/10 07:00  NEWSポストセブン

コロナの猛威は止まらない

 今回の新型肺炎騒動では感染の初期対応の不備が指摘されているが、その一因となった湖北省武漢市当局の情報統制の実態が徐々に明らかになっている。すでに、昨年末時点で、武漢市の医師が新型コロナウイルスの実態を把握しており、SNS「微博(ウェイボー)」で情報を提示していたという。だが、事実の発覚を恐れた当局が「デマを流した」などとして、これらの情報を共有していた医師8人を一時身柄拘束するなどして、情報の拡散を阻止していたことが分かった。中国紙『北京青年報』が報じた。

 8人の医師のうちの一人は同紙の取材に対して、昨年12月30日午後5時半ごろ、風邪のような症状で運び込まれた患者から、病原体として新型のコロナウイルスを発見。他の医師仲間に対して、SNSのチャット機能で、病原体検査結果の写真とともに「華南海鮮市場でSARS(重症急性呼吸器症候群)の感染者7人が確認された」と投稿した。華南海鮮市場は新型コロナウイルスの最初の発生現場とされる。

 他の医師も「一家3人がSARSに感染した」などの情報を投稿したことから、情報が拡散し、武漢市公安当局が医師8人の身柄を拘束したという。これについて、中国国営中央テレビ局(CCTV)は「武漢市公安当局が『デマ』を流した8人に対して法に従って処罰を行なったと発表した」と報じている。

 その後、新型コロナウイルスの情報に関する報道はタブーとなり、患者を診察した医療関係者は実態を知りながら、事実を隠蔽し、治療せざるを得なくなったという。

 ところが、感染者が急激に増えたことから、隠蔽のしようがなくなり、新型コロナウイルスの実態が知られると、市民の間にも8人の医師の存在が明らかに。すると、逆に市民の間から「彼らは尊敬に値する人物だ」と8人の医師の処分の見直しを求める声が高まった。これを受けて、中国最高人民法院(最高裁に相当)は1月28日、公式ブログで「彼らは法的処罰を受ける必要はなかった」と異例の判断を下し、事実上の名誉回復がなされた

 これらの報道から、事実の隠蔽を指示した湖北省や武漢市の最高幹部は記者会見で「対応は十分でなく、遅きに失した」「市民に警告を発するのが遅く、かつ十分ではなかった」などと謝罪に追い込まれた。

 なお最初に警告を発した医師はその後、新型肺炎に罹患、2月7日に死亡、多くの追悼の声があがっている。

https://www.news-postseven.com/archives/20200210_1540955.html


このように中国武漢市の公安当局は、「新型コロナウイルス」による新型肺炎に関する情報の統制をおこなったために、対策が遅れ中国と言わず全世界にこの中国武漢・新型コロナウイルスを広めてしまった訳だ。

なお最初に警告を発した医師は、眼科医の李文亮氏であり当ブログ5/11のNO.11以降でも言及している。

これらのことに、ドイツの日刊紙「ビルトが中国に噛みついた。習近平に賠償金を請求したのだ。




ドイツ紙が衝いた中国の真実
.国際  投稿日:2020/5/4
古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)
「古森義久の内外透視」


【まとめ】
・ドイツ紙が中国に対し、ドイツの被害に対する巨額賠償金を要求
・ドイツ紙の「中国は全世界をあざむいた」に中国は激しく反論。
・一新聞と中国の激烈な非難の応酬はウイルス拡散の異様性を反映。
 
新型コロナウイルスの感染がなお全世界に広がるなかで、ドイツで最大部数を有する新聞が社説で中国政府に対しドイツが受けた被害の賠償金支払いを要求した。だが中国政府は即時に「まったくの不当な要求だ」と反論した。
すると同新聞の主筆は中国の習近平国家主席あての公開書簡を公表して、中国政府の隠蔽工作こそがコロナウイルスを全世界に広げたのだとする激烈な非難をぶつけた。中国側はそれにまた反論し、ドイツの新聞対中国政府の、国際的にも珍しい険悪な論争が続き、欧州全体の注視を集めるようになった。

発端は4月15日、ドイツ国内で最大の発行部数を誇る日刊新聞「ビルト」が社説ふうの記事で「私たちへの中国の負債」と題して、中国を発生源とする新型コロナウイルス感染でドイツがこうむった被害への賠償を要求したことだった。

同記事はビルト紙の編集主幹ジュリアン・ライチェルト氏の署名入りで書かれ、中国がコロナウイルスについて「全世界をあざむいた」として、その結果、ドイツが受けた経済的被害の総額1650億ドル(約18兆1500億円相当)を中国政府が賠償として支払うべきだと要求していた。その被害の内訳としては観光業、航空業、中小企業、映画産業などをあげ、それぞれの産業分野での被害額を具体的な金額で示していた。

▲画像 中国の習近平国家主席に公開質問するビルト編集主幹のジュリアン・ライチェルト氏。 出典: Bildのホームページ

ライチェルト氏のその記事で損害賠償請求の理由などについて以下の骨子を述べていた。

 「中国政府は新型コロナウイルスの拡散によって全世界に負わせた巨大な経済的打撃への賠償金を支払うべきだ

 「習近平主席、その政権、そして科学者たちはこのコロナウイルスが極度に感染力が強いことを長い期間、知りながら 外部世界にあえて知らせず、あざむいた

 「中国のトップの専門家たちは欧米の科学者、研究者たちが武漢でなにが起きているのか質問を重ねたことに対し、答えなかった

 「習近平氏よ、あなたは明らかに真実を告げることは自国の屈辱だとみなし、隠したのだろうが、その態度は高慢であり、民族主義過多だった」

 「中国政府はまずドイツに与えた経済的損害への賠償金として1650億ドル相当を支払わねばならない」

ビルト紙の記事は以上のような趣旨を述べて、賠償金の内訳として前記のように中小企業とか航空業などを列記した。その内訳を項目別の請求書の形式にして表記までしたのだった。

ビルトは日刊の発行部数220万、ドイツでは最大、ヨーロッパ全域でも首位に近い部数を誇る。特徴としてはタブロイド版のいわゆる大衆紙だが、それだけに一般的国民の心情を率直に表明する場合が多い。政治的にも保守系とされる。

ビルトのこの中国への非難と要求はアメリカやヨーロッパ諸国の大手メディアでも報道された。とくに対中賠償請求の動きが活発となったアメリカでは大きく報じられた。イギリスでもコロナウイルス感染により首相までが生死の境までいったとあって、この種の動きには敏感であり、主要メディアが詳しく報道した。
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国武漢・新型コロナウィルス(44)

2020-06-06 00:00:00 | Weblog

その年を表現するのに、十干と十二支で表していた訳だが、十と十二の最小公倍数の60年に一回同じ干支となる訳であるので、・・・・・

2020年の60年前の1960年は中国の「大躍進」政策の失敗が招いた最も悲惨な大飢饉(ききん)の年であった。

その60年前の1900年には「義和団の乱」があり、英・米・露・仏・独・墺・伊、日の八カ国の公使館員とその護衛兵約1,500名は北京で籠城することとなる。1900.6.19より8.14までの2ヵ月義和団と清国軍の攻撃に対しての北京籠城戦が続くのである。この籠城戦を指揮したのが、砲兵中佐として北京公使館武官として赴任していた、柴五郎中佐であった。柴五郎中佐の指揮の下、この籠城戦を戦い抜いたのであり、後に「北京の55日」として映画にもなっている。北京解放後、全世界から柴五郎中佐は賞賛されている。いわゆる「北清事変」である。詳しくは小生のブログ「日韓併合100年(NO.44~)」(2010.12.20~)を参照願う。

1840年には、あの有名な「アヘン戦争」が起こっている。

そして今年の2020年には、中国武漢・新型コロナウイルスパンデミックが起こっている。


このように60年ごとの庚子(かのえね)の年に中国では、大きな問題が起こっているのである。この論考の言うとおりである。と言うよりも、中国ではいつでも何か大きな問題が起こっているので、たまたま60年毎にその問題を羅列しただけなのかもしれない。40年毎に拾っても、それなりに大きな問題が羅列できるかもしれないのだ。

中国武漢・新型コロナウイルスのお陰で、アメリカでのコロナ死者は5.28の9:00am時点で10万人を超えてしまった。(https://www.news24.jp/articles/2020/05/28/10651582.html)

何故アメリカで感染者が増えて、新型コロナによる死者が10万人も超えてしまったのかは、定かではないがアメリカとしては怒りをぶつける先がなく(と言う訳でもないが)、フラストレーションがたまりにたまっているのではないのかな。

WHOの事務局長のテドロスも無能の上に、習近平の言いなりになっているのが、トランブとしては癪に触っているのである。

とうとう米国は、WHOからの脱退を決めてしまった。トランプ大統領は以前からそのように公言していたから、突然の脱退と言う訳ではないが、これからの世界情勢には、コロナの蔓延もあって、一波乱もふた波乱も起り得ることなってしまった。




米、WHOと関係断絶 資金拠出停止へ=トランプ大統領
ワールド 2020年5月30日 / 05:55 / 18時間前更新 Reuters Staff


トランプ米大統領は29日、世界保健機関(WHO)が実質的に中国の傀儡(かいらい)機関になっていると批判した上で、WHOとの関係を断絶し、資金拠出を停止すると表明した(2020年 ロイター/Denis Balibouse)

[ワシントン/国連 29日 ロイター] - トランプ米大統領は29日、世界保健機関(WHO)が実質的に中国の傀儡(かいらい)機関になっていると批判した上で、WHOとの関係を断絶し、資金拠出を停止すると表明した。

トランプ氏は「米国はWHOに年間で約4億5000万ドルを拠出しているが、中国はたったの4000万ドルしか支払っていないのにWHOを完全に支配している」と指摘。
その上で「WHOには本当に必要な改革を行うよう求めたが、WHOは要求を拒否した。われわれはWHOとの関係を断ち、WHOへの拠出金は喫緊の世界公衆衛生問題のために割り当てる」と語った。

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-trump-who-idJPKBN23532T



米脱退、WHOに打撃 「中国寄り」加速する恐れも
2020.5.30 20:56 国際 米州
世界保健機関(WHO)本部=18日、スイス・ジュネーブ(ロイター)

 【ロンドン=板東和正】世界保健機関(WHO)の最大拠出国である米国が脱退すれば、新型コロナウイルスへの世界的な対応に影響を与えることが予想される。WHOは今後、財政的支援に積極的な姿勢を見せる中国を頼る可能性があり、「中国寄り」がさらに進むことも懸念されている。

 米国の脱退は、年間4億5千万ドル(約480億円)規模とされる拠出金をWHOが永久に失うことを意味する。世界最大の新型コロナの感染国である米国との情報共有が滞る恐れがあり、感染症の英専門家は「新型コロナの流行を食い止めるために必要な資金や国際協調に致命的な打撃を与える」と危機感を示す。

 WHOのテドロス事務局長は、トランプ米大統領からWHOの改革が進まなければ脱退も検討するとした18日付の書簡を受け取っていたが、対応策を示してこなかった。米国の警告に即座に対応しないテドロス氏にトランプ氏が業を煮やしたとみられる。

 WHOは今後、不足資金の穴埋めを他の加盟国と協議する見通しだ。中国の習近平国家主席は「国際社会にWHOへの財政的支援を強化することを求める」と強調しており、WHOは中国に資金拠出を求める可能性がある。今月開催されたWHO総会は、新型コロナをめぐるWHOの対応について独立した検証を求める決議を採択したが、検証作業は進んでいない。「中国寄り」と批判されるWHOの対応が見直されないまま、中国依存が進行する恐れもある。

https://www.sankei.com/world/news/200530/wor2005300030-n1.html



まあこれも元を糺せば、中国が中国武漢・新型コロナウイルスの流出を隠蔽し、しかも人から人へは感染しないなどと、正反対の情報を世界に流していたからである。

中国は何としてもアメリカに勝たなければならない。その手段として、「すべての境界と規制を超えた戦争」を実行しなければならないとして、「超限戦」なる理論を確立させた。即ち、中国はアメリカに勝つためには、生物兵器、化学兵器、核兵器、サイバー攻撃、テロ攻撃、放射能、スパイ、だまし、賄賂、ハニートラップ、暴力、殺人、何をやっても許されると理論づけている。

日本に対しても同じである。中国共産党の工作員の手順書である「日本開放第二期工作要領」は、将にそのことを要領書としてまとめたものである。この件は、当ブログの2009.4.9~16の「尖閣諸島問題(13~20)」で詳述しているので参照願う。なお中国による日本侵攻の実際については、2010.12.27の「日韓併合100年(48)」でも簡単に述べているので参照願う。


それが「超限戦」なのだが、その結果、最も手っ取り早いものとして、20年以上も前から生物兵器を開発していた。それが、今回の中国武漢・新型コロナウイルスであった。これはれっきとした中国の生物兵器なのである。(2020.5.21のNO.28参照のこと)

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国武漢・新型コロナウィルス(43)

2020-06-05 00:00:00 | Weblog

しかしながら、中国に進出している企業にとっては、中国からものが購入できなくなることはそれ以上に危険な事態なのである。企業の存続にただちに直結するのである。慎重に対応して中国撤退を検討せざるを得ない事態なのである。

このような事態が動き出せば、中国としても穏やかではなくなる。自ら捲いた種とは言え、容易ならざる事態なのである。習近平と言えども身構えざるを得ない。




安倍首相が誘う「中国撤退」で激論、身構える習近平主席
2020/4/15 0:00
日本経済新聞 電子版

中沢克二(なかざわ・かつじ) 1987年日本経済新聞社入社。98年から3年間、北京駐在。首相官邸キャップ、政治部次長、東日本大震災特別取材班総括デスクなど歴任。2012年から中国総局長として北京へ。現在、編集委員兼論説委員。14年度ボーン・上田記念国際記者賞受賞

「中南海(北京中心部にある中国指導部の執務区域)では今、外資系企業の中国からの撤退を真剣に心配している。特に話題になったのは日本の安倍政権が緊急経済対策で打ち出したサプライチェーン(供給網)の再構築だ」。中国の経済関係者から聞こえてくる声である。実は中国内のインターネット空間でもこのテーマを巡って激論が交わされている。

本来なら中国国家主席の習近平(シー・ジンピン)は今ごろ、4月上旬の日本国賓訪問を終え、首相の安倍晋三と高らかに日中新時代を宣言。日本は次の大行事、夏の東京五輪に向けて準備に忙しかったはずだ。ところが中国を起点とする新型コロナウイルスの大流行で習訪日も東京五輪も延期に。日中関係はいきなり転機に立たされている。

G20大阪サミットで握手するトランプ米大統領(左)と安倍首相。右は中国の習近平国家主席(2019年6月、大阪市)=共同

中国の新車販売台数は2月が前年同月比79%減、3月も同43%減になった。中国の1~3月期の実質経済成長率はマイナスに陥る見込みだ。マイナス成長の明確な記録は、文化大革命が終わった1976年に遡らないとない。

今や世界貿易機関(WTO)まで2020年の世界のモノの貿易量が前年比で最大32%減ると予想する。WTO加盟から約20年。中国は経済のグローバル化の恩恵をもっとも受けて急成長した。コロナ禍は中国の成長モデルを根本から揺るがす。「その兆しなのか」「いや、そんなことはありえない。中国の産業基盤は盤石だ」と激論の対象になっているのが日本の動きである。

■習訪日の延期と同時発表

日本政府は緊急経済対策で、新型コロナのまん延により痛手を受けたサプライチェーンの再構築を打ち出した。生産拠点が集中する中国などから日本への国内回帰を促すため、企業規模に応じて関連費用を補助する。すでに補正予算案に2400億円超が盛り込まれた。かなりの金額だ。

大胆な政策転換の布石は3月5日にあった。まさに習近平の訪日延期が正式に発表された同じ日の出来事だ。安倍は首相官邸で開いた自らが議長を務める未来投資会議で高付加価値製品の生産拠点を日本に戻す方針を表明した。そこには経団連会長の中西宏明ら経済界重鎮も顔をそろえていた。

未来投資会議でサプライチェーン再構築を打ち出した安倍首相(3月5日午後、首相官邸)=共同

「中国などから日本への製品供給の減少による我が国サプライチェーンへの影響が懸念されるなか、一国への依存度が高い製品で、付加価値の高いものは日本への生産拠点の回帰を図り、そうでないものも一国に依存せず東南アジア諸国連合(ASEAN)各国などへの生産拠点の多元化を図る」。安倍発言は極めて明快だ。中国に頼る自動車部品の調達などが滞り、日本企業の活動に重大な影響が出ていたのが原因だった。

このサプライチェーン多様化は以前からあった「チャイナプラス1」の考え方よりも明確に「中国離れ」を指向している。それでも当時、日本では大きな話題にならなかった。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の問題には何とが区切りが付いたものの、国内は防疫に忙殺されていたのである。
中国側の見方は全く違っていた。視線は極めて厳しい。日本がかつて経験したような産業空洞化の端緒になりうる「中国撤退支援プロジェクト」であると考え、その行方を固唾をのんで見守ってきたのだ。

■長期戦への備え

北京で8日開いた共産党最高指導部メンバーによる政治局常務委員会で、習近平はこう訴えた。「厳しく複雑な国際的感染と世界経済の情勢に直面しており、我々は(最悪の事態も想定する)『底線思考』を堅持し、比較的長い期間にわたって外部環境の変化に備える考え方と行動が求められる」

常務委は通常、週1回のペースで開くが、開催の事実と中身が報道されるのはまれだ。議長の習は、最悪の事態も考えた「長期戦」への備えを求め、最高指導部内で共有された。危機感の裏には何があるのか。

「中国が置かれた国際的な経済環境、安全保障、国際世論上の外部環境の変化への注意を呼びかけている」。中国の外交・安全保障専門家の指摘である。「国際的な経済環境」には世界経済の落ち込みに加え、間違いなく日本企業を含めた外資の「中国離れ」の行方も含まれる。

中国浙江省を視察し、手を振る習近平国家主席(3月31日)=新華社・共同

米国でも似た議論が浮上している。「アメリカファースト」を掲げる米トランプ政権の国家経済会議委員長、クドローが中国から回帰する米企業移転費用の負担を検討する考えを示した。世界1位と3位の経済大国が本当に動けば影響は甚大だ。

実情は複雑である。各国ともコアな高付加価値製品を自国内で生産したい。だが巨大な消費市場でもある中国から一気に撤退するわけにはいかない。ウイルスまん延で各国の生産現場も混乱中だ。米中貿易戦争の行方も見極めつつ、自国内、東南アジアなど第三国を含めた最適化を探るしかない。

中国にとってもう一つの大きな問題は国際世論である。世界的な感染症流行の端緒となった昨年12月から今年1月中旬までの中国の言論封殺と初動の遅れは、結果的に大惨事を招いただけに国際的にも大きな問題になっている。米大統領のトランプもあえて「中国ウイルス」と呼んだほどだ。

中国政府も大いに気にしている。ウイルスまん延後の世界秩序の再構築の行方に大いに絡むからだ。今のところ主導権を握ろうと動くのは米中両国。古代中国では、青竹から色を抜いた竹簡に歴史を記す文字を刻んだため「青史」という言葉が生まれた。後世に残る公文書である青史に自らの名を刻むことこそ皇帝の権利だったのである。

コロナ禍が一変させる21世紀の世界の青史の書き手を指名できるのは米中どちらか――。これは中国の伝統的な歴史観からも重要だ。負けるわけにはいかない。国際的な医療問題だけに世界保健機関(WHO)の役割は無視できない。中国はそこも見据えて早々に動いていた。

戦いの行方を左右するのが、コロナ禍後の自国経済立て直しである。それは世界への影響力にも絡む。もし中国から主要な外資が退いてゆくなら、中国経済の復活の大きな足かせになる。

■60年に一度の庚子年

中国の知識人が今、噂し合う話題がある。今年が60年に一度庚子(かのえね)に当たることだ。庚子の年には中国で歴史を揺るがす大事件があるとされる。清王朝時代の1840年には百年以上の中国停滞につながるアヘン戦争が始まった。

「大躍進」へまい進した毛沢東主席の像(北京の香山革命記念館で)

1900年には前年からの「義和団の乱」が引き金になり、英米独仏伊露日など8カ国連合軍が天津から北京に進んだ。チャールトン・ヘストン主演の「北京の55日」は、北京の大使館地域の籠城戦を描いた映画である。

そして1960年。新中国建国の父、毛沢東が主導した「大躍進」政策の失敗が招いた最も悲惨な大飢饉(ききん)の年だった。養父をこの飢餓で失った元新華社記者、楊継縄が後に詳細なルポ「墓碑」を執筆。大躍進の間の不正常な死は、中国のかつての発表とは全く違って3600万人にものぼることを現地調査やインタビューから明らかにしている。

復元されたスペイン風邪のインフルエンザウイルス(米疾病対策センター提供)

中国にとって今年(2020年)がいかなる年になるのか。疫病流行のヤマこそ越えた中国だが、最近、注目度が高い上海の新型コロナ肺炎医療専門家チームのトップ、張文宏は今年 11月以降、感染の世界的第2波がくると予測する。1918~20年のスペイン風邪でも第2波の方が深刻だったのだ。

2003年の重症急性呼吸器症候群(SARS)から活躍する83歳の老医師、鍾南山は新型コロナはすでに変異しており、死亡率がインフルエンザに比べ最大20倍に達しているとの見方を示した。

庚子年の災いは経済面を含めてこれからかもしれない。未来が不確かな以上、習近平が最高指導部会議で指摘した長期戦への備えが必要になる。一方、日本企業は、安倍が誘(いざな)うサプライチェーン再構築という名の「中国離れ」をいつまで、どの程度、進めれば長期的に最も衝撃を小さくできるのか考えあぐねている。(敬称略)
クリックすると習近平指導部データへ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58022200U0A410C2I10000/?n_cid=NMAIL006_20200415_A



2020年はかのえ・ね(庚子)の年だと言う。

かのえ・庚は、甲乙丙丁戊ボ己キ庚コウ辛シン壬ジン癸キの・かのえと読むようだ。これを十干(じっかん)と言う。

ね・子は、子ネ丑ウシ寅トラ卯ウ辰タツ巳ミ午ウマ未ヒツジ申サル酉トリ戌イヌ亥イ、と子・ねである。
これを十二支(じゅうにし)と言う。「何年ドシ生まれ」として、年齢表現に使われてその呼び名の動物が年賀状の図案に使われているので、身近な存在となっている。ちなみに、子・ねはネズミであり、今年2020年はネズミ年である。今年の年賀状はすべからくネズミの図案ばかりであった。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする