世の中、まちがってる、根拠なき反日キャンペーン。

相も変わらず根拠なき反日キャンペーンで、国をまとめようとする輩が存在する。

ブログテーマ一覧(2/2)

2022-06-30 00:00:00 | Weblog

ブログテーマ一覧(1/2)は、2021.3.23の当ブログを参照願う。

NO.   期間      テーマ              概要
87-0.・'18/08/08~09/04・邪馬台国とはなんぞや?(第一部)・邪馬台国は魏志倭人伝によれば「郡より女王国に至ること万二千余里。」であるが、帯方郡から邪馬台国までの行程(里数)を足していくと、15,500里となり12,000里と合わない。これは対海国と一大国と言う島国を迂回するために二辺の距離を加算し、更には極南界に位置する奴国までの距離とすれば、不弥国までの百里は除外する必要がある。こうすると帯方郡から奴国(邪馬台国の首都国)までの距離が丁度12,000里となる。
更には「露布の原理」で、各距離は十倍に誇大化されていたので、実際の距離は120里の520km程となり辻褄が合う。
もう一つ「水行十日、陸行一月」と言う表現は水行なら十日、陸行なら一月の距離に該当する、と解すべきである。水行も陸行も、距離は万二千余里・12.000里となり一致するのである。これらはすべて帯方郡から邪馬台国(奴国)までの距離を表現したものであった。
更には、邪馬台国と言う表現は、羅列された国々の一国ではなくて、それらの国の総称だったのである。だから邪馬台国と言う国がどこかあったのではなく、三十カ国の連合の総称を邪馬台国と呼んでいたのであった。即ち邪馬台国=倭国=連合国家と言う理解が正しいものであった。

87-1.・'18/09/10~11/22・邪馬台国とはなんぞや?(第二部)・しかもその邪馬台国は、大和に併合されていたのである。邪馬台国が東遷したと言う記録はない。しかもその邪馬台国は大和(日本国・別倭国)に併合されていたのである。このことは後晋の役人によって作られた唐の時代を書き留めた「旧唐書」に、そのように書かれている。それは大和朝廷の使者が中国の唐に使者を送り、「倭国は正しい我が国の呼称ではない。日出国だから日本国と呼んでほしい。旧倭国は日本国(大和朝廷)が併合した国である。」と申し出たのである。

ではその大和朝廷はどのようにして出来上がったのであるのか。
大和朝廷は、カムヤマトイワレビコ神武天皇が旧大阪湾(難波江)から大和の地に入ろうとしたがナガスネヒコに撃退されてしまった。そのため熊野を経由して大和に入りそこを征服して、紀元前660年に橿原宮で即位したことが始まりとされている。
難波江に向かった時の様子が「日本書紀巻第3 神武天皇」の条に書かれている。
「戊午(つちのえ・うま)の年、春2月11日に天皇の軍はついに東に向かった。
舳櫨(へさきとも)相つぎ、まさに難波碕に着こうとするとき、早い潮流があって大変早く着いた。
よって、名づけて浪速国とした。
また、浪花ともいう。今難波というのはなまったものである。
3月10日川をさかのぼって、河内国草香村の青雲の白肩津に着いた。」

この難波江の状況は地質調査によって判明している。日本の高度成長の時代に徹底的に大阪平野の地質調査が実施され、嘗て大阪平野は海の底であったことが判明した。そして神武東征のこの状況は、今から三千年から二千年前の河内潟の時代の地形の状況を表すことが判ったのである。日本書記の表現が、科学的な地質調査により、真実と証明されたのである。但しBC660年は皇紀であり正しい年代はBC70年頃であった。

このように神武東征のヤマトへのご侵攻の記紀の表現が、科学的な大阪平野の地質調査の内容と一致すると言うことは、神武東征が実際にあったことと思って間違いのないことであった。

このように長い間、否現代でも、歴史的真実が隠されているのは、米国のWar Guild Information Program のためであった。

そして神武天皇は大和の製鉄集団の長、大物主の娘・姫蹈鞴五十鈴媛を正妃に迎え、大和に融合してゆき、大和朝廷の基をつくられた。

ここから、神武、綏靖、安寧、懿徳、孝昭、孝安、孝霊、孝元、開化、崇神、垂仁、成務、仲哀、(神功皇后)、応神、仁徳、履中、反正、允恭、安康、雄略、と歴代の天皇の御代が繋がっていったのである。

1968年(S43)に埼玉県の稲荷山古墳から発掘された金錯銘鉄剣から、雄略天皇と開化天皇と孝元天皇に言及された文字が刻まれていたのである。

このことは、闕史八代の天皇が欠史ではないことを証明とていることになり、欠史ではないことの証明であった。

また神功皇后(AD356~389)や応神天皇(AD390~410)の三韓征伐も、高句麗の広開土王の立てた広開土王碑には「391年に日本が海を渡り、百済・任那・新羅を臣民とした」と刻まれているので、正しい史実である。
だから朝鮮半島には十数基の前方後円墳が築かれているのである。朝鮮半島南部は、狗邪韓国と言う日本(倭国)領だったのである。このことは魏志倭人伝に書かれている。

このことは西暦478年の倭王武(雄略天皇)の南宋への上奏文にも「・・・わたって開北を平らげること95か国、王道は融泰であり、・・・」と記されていることからも、明らかである。

その後新羅は嘘をつきまくり、結局は663年8月の白村江の戦いで、日本・百済連合軍は唐・新羅の連合軍に敗れ半島から手を引くことになる。

88.・'18/09/16~17,22・究極の悪、石破茂。石破茂、国を亡ぼす。進次郎さんよ?違う声を強みに、とはどういうことか。・石破茂は2012.12月に日本獣医師政治連盟から100万円の政治献金を受けている。2006年から獣医学部の新設を申請していた今治市は2007年の構造改革特区制度で、獣医学部の新設を申請するが、日本獣医師会の猛反発を受ける。2013年の安倍内閣の下で国家戦略特区法案が成立する。2014年にその制度の下で、今治市は再度加計学園の獣医学部新設に賛同し、2015年加計学園は今治に獣医学部設置を申請する。すると石破茂は石破4条件を設けてそれ以上の獣医学部の新設を禁止する。日本獣医師会の要請を受けた石破が、政治的に獣医学部の新設に待ったをかけたのである。
そして安倍首相の足を引っ張ったのである。

その石破が2017.5月に朝鮮の東亜日報のインタビューを受けている。その時の石破の発言内容は、衝撃的であった。石破は「天皇制を認めない、日本は戦争責任を反省していない、韓国にはずっと謝罪せよ、・・・」などと発言している。これでは石破に日本の政治は任せられない、すぐにでも国籍を朝鮮か中国に変えてもらいたいものだ。

小泉進次郎氏は2018.9月の自民党総裁選では、その石破に一票を投じている。その理由が「人との違いを強みに変えることが大事。違う声を強みに変えていく、そんな自民党でなければならない。」とした。そこには具体的に何をなすべきかの内容は、一切なかった。と言う事はこれは一種の扇動、アジテーションの類である。これでは政治家失格である。

89.・'18/12/11~'19/03/01,'19/03/11~'19/04/9・Ghosn,Gone with the Money・ 2018.11.19 16:35 羽田空港に到着した日産のプライベートジェット。カルロス・ゴーンはそこで東京地検に逮捕された。有価証券報告書の虚偽記載であった。その後2018.12月に会社法違反で再逮捕されている。今もって拘置所の中にいる。

日産はゴーンでよみがえったが、その後ゴーンの失政で漂うことになる。復旧には成功したが、復興には成功していない、と言う事だ。差し当たって2017.9月の新車の無資格検査員により点検検査問題から始まる4回に渡る新車の排ガス等の不正検査問題である。
2018.7月が二回目、2018.9.26が三回目の発表、四回目が2018.12.13のブレーキなどの検査不正であった。さすがここまでくると、ゴーン改革の悪弊が原因ではないか、と言う論調が強くなる。

そして2018.12.21に特別背任の容疑で、(ケリーは保釈されたのに)ゴーンは再逮捕される。2008年のリーマンショックの際に、金融商品の取引だ18億5千万円もの損失を被ってしまった。そのため銀行は追加担保を要求するも、ゴーンは自己資産ではそれがまかなえずに、その損失を日産に付け替えてしまった。
そして更にそのことが証券取引等監視委員会の目にとまり、不正ではないかと問題視される。ゴーンはあわてて自身の資産管理会社に戻すも、担保問題を解消するために、サウジの知人に30億円の担保保証をしてもらい、その謝礼として1,470万ドル(当時レートで12億84百万円)を不法に日産に支払わせている。これが会社法の特別背任に当たったのである。
その後オマーンへは35億円が支出され、レバノンへは17億円が支出されていたようで、不可解な支出が判明している。
現在はこのオマーンルートの解明に、東京地検はシャカリキになっている筈だ。
またルノーからも不正な支出が判明しだしている。

今後の展開は予測がつかない。状況を見守るしかない状態であるが、検察は起訴に向けて着々と証拠集めを進めているものと思われる。

2019.1.24ルノーはゴーンを諦め新体制へ移行した。会長にミシュランからジャンドミニク・スナールを招請しCEOにティエリー・ボロレを昇格させた。ゴーン亡き後のルノー・日産アライアンスの在り方は、強面のゴーンから優男のスナールにバトンタッチされた訳だ。スナールはマクロンのお気に入りの人物であるが、マクロンの足元も火の海となっているので、当分はルノー・日産の経営統合には手を突っ込めない筈だ。折りしもルノーも日産も経営状態が悪化している。両社の経営が立ち直らない限り、経営統合問題は手が付けられない。と言う訳で、現在はスナールは静観状態ではないのかな。

そしてゴーンは弁護士が弘中氏にかわり、3月6日に保釈されている。その出所方法が異様だったので、大きくニュースで報道された。変装して出てきたのだが、あまりにも稚拙ですぐに見破られている。現在は公判前手続きなどで忙しい日々を送っているようだが、かなりお疲れのようだ。未だに記者会見は行われていない。

2019.3.27には、「カバナンス改善特別委員会」の最終報告書が、日産に提出されている。それには会長職廃止が提案されている。フランスはスナールを日産の会長職につけたかったようだが、それを逆手にとって、日産は会長職を廃止するつもりだ。それに取締役の半数は社外取締役とすべきだ、とも言っている。4月8日の臨時株主総会では、ルノーのスナール会長を取締役に迎え、同時にゴーンとケリーは取締役解任となった。

しかし保釈中だったゴーンは、4月4日早朝再逮捕されてしまった。

容疑はゴーンの「CEOリザーブ」から中東日産を経由して、オマーンの販売代理店SBAへ35億円が送金され、それがゴーンのレバノンの投資関連会社GFIへと流れていたのである。しかも一部は妻のキャロルが代表のBYと長男の投資会社(米国)SIへも流れていたのである。

これが「オマーンルート」と呼ばれているゴーンの金作りのルートの一つであった。自分の管理する口座な日産の資金を還流させていたのである。これが逮捕理由であった。

90.・'19/04/23・ブログ・テーマ一覧(1/2~2/2)今まで掲載したブログの全89テーマの目次

91.・'19/05/06~'19/08/26~'19/10/18・続・うつけ者・文在寅、滅びよ韓国2018.12.20のPM3:00頃日本のEEZ内で、海自のP1哨戒機が、韓国海軍の駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた。日本は韓国に対して抗議するとともに、再発防止を厳命した。しかし韓国は

1. レーダーは照射していないと回答し、逃げ切れないとなったら
2. 遭難船舶に照射したものだと、嘘の上塗りをした。遭難信号もなく、レーダー照射は全く的外れで似つかわしくないものであった。

3. そのうちに、日本のP1哨戒機が低空飛行してきたからだ、と言い出した。全く支離滅裂だ。

4. 結局は、韓国が北朝鮮と国家ぐるみで、瀬取りを行っていたために、哨戒機を追っ払うために照射したものだ、ということになった。多分金正恩と文在寅の首脳会談をするために、北朝鮮が要求してきた現金を渡すために韓国の警備艇と北朝鮮の漁船の瀬取りを、見守るために、韓国海軍の駆逐艦が同伴していたものであった、と推定されている。この現金は「金正恩」への面会料なのである。

更に文在寅は、南北連合国家の設立を夢見ているから、怖いのである。1993年の韓国の小説「ムクゲノ花ガ咲キマシタ」は大ヒットしたが、内容は「朝鮮南北連合軍が、日本に核兵器を撃ち込み屈服させる」と言ったものである。文在寅の夢は、民族の核を持つ、と言う事である。日本はどのように対応するのであろうか。

それからは、韓国国会議長の文喜相(ムンヒサン)だ。彼は2019.2.7のブルームバーグのインタビューでの次の発言だ。

「一言でいいのだ。日本を代表する首相かあるいは、私としては間もなく退位される天皇が望ましいと思う。その方は戦争犯罪の主犯の息子ではないか。そのような方が一度おばあさんの手を握り、本当に申し訳なかったと一言いえば、すっかり解消されるだろう」

日本の天皇陛下のことを、「戦争犯罪の主犯の息子」と発言したのだ。この「とっちゃん坊や」的な、末生り(うらなり、生育の悪い)のヒョウタンの様な醜い顔相の馬鹿で頓馬な文喜相は、謝罪するどころか反対に、「謝罪するようなものではない、謝れなどと言う事は到底理解できない」と、これまた暴言を吐いている。やっぱり、こいつは正真正銘の間抜けな末生り である。またその後の2月18日に報じられた聯合ニュースの陰田ビューでは「謝罪する側が謝罪しないのに、なぜ私に謝れというのか」「盗っ人たけだけしい」と批判したのだ。

日本政府は、慰安婦や徴用工などについての正しい「歴史認識・歴史的事実」を、世界に広めて悪意ある誤解を解かなくてはならない。そんな「プロジェクト」を推進する必要がある。中国や馬韓国のプロパガンダには、絶対に負けてはいけないのだ。

次は、韓国の輸出管理の関する規制強化だ。2019.8.28から韓国を「ホワイト国・グループA」から外す処置だ。これに対して韓国は、プライドを傷つけられたようで、大混乱している様だ。と言っても韓国は身の程知らずだ。どんどん韓国への輸出について厳格管理して、サムスンやSKハイニックスを没落させる必要があろう。

92.・'19/11/04~'20/04/16・世界自動車大戦争第46回TMSの入場者数は2019.10.23~11.4間で、目標の百万人を越えて131万人近くに達した。前回の77万人をはるかに超え、自工会会長のトヨタ自の豊田章男氏も、安堵の胸をなでおろすことが出来た。ただ外車の参加は殆どなく、大会そのものは低調と言ってよいものであった。ただクルマに対しては、常にCO2を排出しているので、環境問題には神経を尖らせる必要があった。このところの異常気象には、自工会としても、注意を払う必要があった。そのためTMSとしても、展示車は殆どがEVなどの環境対策車であった。

トヨタもFCVだけに固執することが出来ずに、EVにも注力する必要が出てきている。EVCASなどを設立しているが、今のところその結果は見えていない。問題は電池であり、トヨタは中国のCATLやBYDと提携して、LiIon電池の調達には目途を付けたようだが、本命として研究開発している全個体電池については、まだ先が見えていないようだ。
そこで超小型EVの開発に本腰を入れ始めて、2020年後半には市販すると言いだしている。
更にはe-バレットと言うモビリティ専用のEVをモノにしようと宣伝し始めているが、これも近い将来市販されると言う。

2019.12.30にはゴーンが関西空港から、大型楽器の運搬用箱に隠れてレバノンに逃亡している。日本もコケにされたものだ。プライベートジェットを仕立てての逃亡であった。悪者ゴーンと思われるのも当然で、ゴーンの父親は神父を殺した殺人犯であった。ゴーンもキャロルなんぞと言う悪女につかまらなければ、真っ当な生涯を送れたものを、と思わざるを得ない。

さてトヨタはこのEV化の局面を打開すべく、2019.4月にHV技術の特許の無償公開に踏み切っている。これに前後して中国は、HV車の優遇に踏み切っているので、トヨタと中国とで、何らかの密約があったのではないかと噂されている。しかしHV車のCO2排出量は、LCA的に計算してみると、EVと殆ど変わらないと言う事が解ってきた。HVも捨てなものではない。そのことに中国も気づいたと見える。ただしトヨタとしては、全方位での研究開発であるので、FCVにも注力している。次期ミライが注目されているし、大型トラックのFCVを日野自動車と共同開発を進めると言っている。
何はともあれ、水素社会のこれからは楽しみだ、と思うことにしている。

93.・'20/04/21~'20/06/14・中国武漢・新型コロナウイルス中国武漢・新型コロナウイルスが世界中に蔓延している。日本では、2度に渉って緊急事態宣言が発せられている。4/7に7都府県に、そして4/16にはそれが全国に拡大されている。この7都府県には愛知県は含まれていない。すると「県の医療体制はひっ迫していない」と強がっていた愛知県の大村知事は、今度は「対象地域に愛知県も含めよ」と泣きを入れ出した。こいつの言うことなすことでたらめだ。こいつは名古屋市の河村市長とも仲が悪い。現在大村知事は知事解職のリコール活動を受けている真っ最中です。

この新型コロナウイルスは、表示のとおり中国の武漢市で大流行したウイルスであり、遅ればせながら武漢市は、2020.1.23から 2020.4.8までの2ヵ月半の間封鎖されてしまった。
当初からこのウイルスは、中国の生物兵器ではないかと噂されていた。そのため中国政府は、武漢市の華南海鮮市場で扱われている野生動物から感染したと報道している。しかも分が悪くなると、米軍が持ち込んだのではないかなどと、暴言を吐く始末。愈々怪しくなってくる。と言うのも、武漢には中国人民解放軍傘下のウイルス研究所が、2箇所も存在しているからである。一つは「武漢市疾病予防管理センター」もう一つは、馬蹄コウモリからSARSウイルスを流出させた「中国科学院武漢病毒研究所」である。

しかも新型コロナウイルスによる新型肺炎は、2019年後半には蔓延の兆しを見せており、そのため中国国家衛生健康委員会は、文書で「無断で外部に明らかにしないように指示」していた。この中国政府のやり方に批判的な医師や学者たちは、次々と処分を受けていた。

この「中国科学院武漢病毒研究所」には、「バットウーマン・コウモリ女傑」と呼ばれるコロナウイルスの研究の第一人者である石正麗研究員がいる。彼女はコウモリのコロナウイルスから「キメラウイルス」を生成したと論文を発表している人物である。

しかも2020.1月下旬の中国共産党の公式軍事頁である西陸網で、「新型コロナウイルスは石正麗らが人工的生成し流出させた」と発表されているのである。

更には「中国科学院武漢病毒研究所」で石正麗研究員の同僚である武小華博士が、実名で告発したのである。

この新型コロナウイルスはコウモリ由来のウイルスであり、普通では人間にうつることは無いのだが、人工編集で人間にうつるようにすることはそれほど難しくはないのだと言う。

この研究に対して米国のCDCは「リスクが高い」と2015年11月の「Nature」に投稿している。そして2018年には「このような研究をしている」と、石正麗は講演をしているのである。この時には既に、生物兵器として半ば完成したのではないのかな。

そして2019年3月には、この「武漢病毒研究所」の研究チームがコウモリ由来のコロナウイルスが人間に感染する危険があると、論文で指摘していたのである。

この中国武漢・新型コロナウイルスはSARSウイルスに酷似しており、同研究所から漏洩した可能性が高いと、指摘されている。それほどこの研究所での実験動物の管理も、杜撰であったのである。

この中国武漢・新型コロナウイルスは、もう一つの問題を提起した。それはサプライチェーンが分断されたことである。そのため生産拠点を自国に回帰させる動きが出てきたのである。中国から外資が撤退すれば、中国経済は縮小せざるを得なく、中国としては大問題となる。

それにもまして中国の非を明白にして責任を追及することが必要だ。

NO.   期間      テーマ              概要

94.・'20/07/13・ブログ・テーマ一覧(1/2~2/2)・今まで掲載したブログの全93テーマの目次

95.・'20/07/27~'20/11/06・日本人のルーツは縄文人だ、渡来人はない。・白血病を引き起こすと言うATLウイルスのキャリアは日本人に多数存在するが、分布には偏りがある。九州・沖縄ては高く、それ以外ではかなり低くなっている。特に中部ではかなり低い。また、このATLウイルスのキャリアは、大陸や半島には発見されていない。そのウイルスを持っていない大陸からの渡来人が稲作技術を持って大挙して北九州に押し寄せていたと言うのであれば、北九州のATLキャリアの割合は薄まっている筈であるが、データはその逆である。
と言うことは、「(ATL感染率がゼロの)渡来人が大挙して九州に押し寄せてはいなかった」と考えることが妥当なのである。このことは日本語についても言える。即ち日本語と系統関係のある言語は、大陸には見つからないのである。これらのことから、稲作の始まったとされる弥生時代には、渡来人が大挙としてやって来たという定説は、全くの誤りである、と言える。即ち縄文人が自らの知恵と勇気で、弥生人となっていった訳である。だから、縄文日本人が使っていた日本語の中に、朝鮮や中国の単語は一つもないのである。
しかも青森の大平山元Ⅰ遺跡からは、16,500年前の土器が出土しているのである。世界最古であり、これは、後期旧石器時代から縄文草創期へ移り変わる頃である。即ち日本では後期旧石器時代の遺跡が万の単位で存在しているから、35,000年前から日本列島には人が住んでいた訳である。それは民間の考古学者の相沢忠洋氏が、関東ローム層の赤土から旧石器を発見したことから、日本にも約35,000年前の後期旧石器時代にホモサピエンスが住んでいたことが証明されたのであった。また北九州の奴国に通じる板付遺跡の弥生層の下の縄文時代の土層から大区画の水田跡や農機具が出土し、末盧国に通じる菜畑遺跡からもBC930年頃の縄文晩期後半の地層から大規模な水田遺構が発見され炭化米も見つかり、大半がジャポニカ種であった。と言うことは日本の稲作技術は、渡来人によってもたらされてきたのではなくて、縄文人が自らの意志で始めたものであった。日本のどこを探しても渡来人の痕跡は見つけることはできなかったのである。それはイネのプランオバールからも証明されている。岡山県の朝寝鼻貝塚や彦崎貝塚の6,000年前の地層からからは陸稲のプラントオパールが採取されている。このように日本では6,000年前に陸稲が、3,000年前に水稲が栽培されているが、朝鮮では夫々3,000年前、2,500年前のことであるので、朝鮮のコメは日本の縄文人が半島に持ち込んだものであった。
現世人類は20万年前にアフリカで誕生して、ユーラシアへは6万年前頃に移動していると言う。その移動は、ヒマラヤ山脈を間にして南側と北側の2ルートで行われた。そして各種遺跡からに推定すると、アジア南部への進出は約4万8000年前、南シベリアへの進出は約4万6500年前であった。そして4万年前から3万8000年頃に、彼らは東アジアで出会っていたのではないのかな。日本でも、3万8000年前になると旧石器時代の遺跡が増えてくるから、3万8000年前頃には確実に日本にはホモサピエンスが生活していたことになる。そのころの日本列島は大陸からは離れていたから、当然のこととして、高度な航海術を身につけていたものと思われる。そのため、この南ルートの航海術と北ルートの刃部磨製石斧の融合した技術を日本の旧石器時代人は習得していたことで、日本の旧石器時代は始まっているものと思われている。・・・

96.・'20/11/30~'21/01/18・「日本学術会議」は親共・容共組織・コミンテルンは世界共産革命を目指す世界的な政治結社であるが、日本共産党はそのコミンテルンの日本支部として1922年に正式に承認されている。日本共産党は「敵の出方論」による暴力革命を信奉している。民衆に深く静から潜行して、いざとなったら暴力で革命を成し遂げる、と言うものである。その潜行先が「日本学術会議」であった。学術会議はGHQのお墨付きもあり、1949年に創設されたがすぐに、1950年には戦争のための科学研究は絶対に行わないとの声明を出し、更には1967年には軍事目的のための科学研究を行わないと再度声明している。そして2017年にはそれら二つの声明を継承すると再確認している。その裏では、2015年には中国の軍拡には協力することになる協力覚書を、中国科学技術協会と毛結んでいるのである。日本の国民や国土は守らないが、中国の軍事技術には協力する、と言うことを平気でやっている。米国内でも中国の科学者たちがスパイ行為を学問の影に隠れて実施している子人から、逮捕、追及している。日本でも、日本国のためにならない6名の学者たちを学術会議の会員としては、認めなかった。このことから日本学術会議の性格が俄然脚光を浴びることとなり、改革に向かって議論が進みだしたようには見えるが。・・・
こんな事態の根本的な解決策は、何と言っても憲法9条の廃止しかない。

97.・'21/01/19~'21/02/12・川勝平太・悪逆無動・この6名を推薦から外した菅総理大臣を、静岡県の川勝平太知事が激しく非難している。菅総理を「学問した人ではない。単位とるためだけに大学に行った」などと非難して、世間から顰蹙を買っている。その静岡県知事は、リニア中央新幹線の「静岡工区」の工事を、水資源問題と環境問題に絡めて、一切認めていない。JR東海と静岡県の話し合いは、そのため、常に決裂しており、2017年の開業が不可能となってしまった。川勝平太は、そのため、47項目の難題を提示してJR東海を困らせている。どうも静岡県を通さないつもりの様だ。JRはさっさと静岡県を迂回するルートに方針変更すべきであろう。

98.・'21/03/23・ブログ・テーマ一覧(1/2~2/2)・今まで掲載したブログの全97テーマの目次

99.・'21/03/28~'21/05/23,'21/10/20~'21/10/30・日本のご皇室と英国王室・英国王室のヘンリー(ハリー)王子は、アフリカ系アメリカ人(黒人)の母親と、オランダ・アイルランド系の白人を父親とする黒白混血の「レイチェル・メーガン・マークル」を見染て妻とした。人種差別が蔓延るが自由奔放な風土のアメリカで育ったメーガン妃は、英国王室のどちらかというと古典的な気風になじむことができなかった。幼くして母親(ダイアナ妃)を亡くしたヘンリーにとっては、そんなメーガンの気風に惚れてしまったのであったが、メーガンは英国王室では人種差別にあったとインタビューで話したことから大問題となり、もともと英国王室に一種の違和感を感じていたヘンリー王子夫妻は、英国王室から唐突に離脱してしまった。英国民としてはヘンリー夫妻の長男のアーチー君が白人系であったことに安堵したものである。そしてヘンリー夫妻はアメリカで生活することになる。

ある意味秋篠宮眞子様も、皇室の伝統に逆らって問題児の小室圭と結婚することを、やみくもに主張していた。小室家には何かと問題が山積しているようだ。小室圭氏の父親、祖父母とも自死しているのである。これは母親の佳代さんの性格にも起因しているようであるが、さらには、元婚約者との409万円の借金返済問題が横たわっている。元婚約者は佳代さんからのお金の無心に対して、結婚すれは返してもらう必要ない、という言質を逆手に、小室圭氏とともに返済を拒絶していた。しかし眞子様との結婚問題が騒がしくなり、解決金として元婚約者に支払うと、最終的には回答しているが、今もって実行に移していないし、元婚約者との話し合いにも応じていない。元婚約者との結婚を長引かせたのは、自殺した夫の年金を受給するためのものだった、と思われている。そのため佳代さんは訴えられている。

結局、眞子様と小室圭氏との結婚は皇室としては認めないが、ふたりとしては結婚することになってしまう、ということである。このようにこじれてしまったということは、まさに宮内庁の責任である。小室家のこのような問題は、事前に調べればすべてわかることである。この点宮内庁の責任は重大である。

まあ、「どんな時も私より公を重んじる皇室の無私の精神を表現すべきであるが、小室家に無条件に同情ばかりして好きだから結婚したいと我を通される眞子さまの青年皇族としての自覚が感じられないことに落胆せざるを得ない」ということである。「浅はか」と言わざるを得ないものである。

100・102・'21/06/07~'21/06/18,'21/08/09~'21/09/17・東京五輪・開催か中止か、東京五輪2021、成功するか・東京五輪2020は、中国武官新型コロナウイルスの万円のために、2020年から2021年に延期されている。今年2021年はまだコロナは収束していないにもかかわらず、IOCは開催にとても前向きな態度で、日本に開催せよと暗黙裡に強制している。というのもIOCはアメリカのテレビ局(NBC)から膨大なスポンサー料をもらっているから、それを手放すわけにはいかないのだ。日本人がコロナにかかろうが、かかるまいが、それは知ったことではない、というのがIOCの態度である。スポーツに相応しくない真夏に開催されるのも、アメリカのテレビ局の意向である。だから「アルマゲドンでもない限り開催する」と、IOCは強調しているのである。IOC会長のトーマス・バッハはドイツ人である。ナチス魂が宿っているようで、「日本人に犠牲が出ようが、オリンピックは開催しなければならない」と強弁している。それほど開催すれば、懐が肥えるようだ。だからもし中止にでもしたら、日本は賠償しなければならない、とまで言っている。しかもオリンピックの「開催都市契約」は全くの不平等契約で、開催都市はただ単に開催するだけで、中止する権限は与えられてはいない、という。

そのため東京都は、オリンピックを無観客で開催することにした。大損である。しかも選手や役員などは、バブル方式と言って寝泊まりする場所と競技会場の二か所にしか外出できない方式をとり、外界との接触を極限まで制限をした。そのためこのバブル方式により、コロナの感染拡大は一切起こっていない。無事に五輪競技が行われていったわけである。その意味では大成功であった。だがバブルの外側では、「爆発的なコロナの感染拡大」が起こっていたのである。日本政府はバブルの外側の規制も協力に進めておかなければならなかったのである。少し抜かったと言われても致し方ないであろう。

ある意味東京五輪2020は、このコロナ禍の下でも、無事成功裏に終了させることができたが、開会式と閉会式は全くの大外れのものであった。完全にやり方を間違えたものであった。聞くところによれば、何をどう間違えたものかは知らないが、当初のものはそれた復興五輪に相応しん身事なものであったようだ。大坂なおみと言い、長嶋茂雄と言い、全く場違いな人選であった。しかも開会式や閉会式の演出家たちには、様々なスキャンダルがついて回り、さらに内容的にみじめなものとしてしまった。振り返ってみれば、新国立競技場のデザインコンペから問題だらけであった。

最後にこの東京五輪2020の盛大さに圧倒されたのか、馬韓国側は選手村に自らを貶めるような垂れ幕を垂らして五輪をけなしていたが、これまた全世界の笑いものとなってしまったようだ。

詳しくは本ブログを参照願う。

101・'21/06/24~'21/06/30・静岡県川勝平太・悪逆無道 ・'21.6.20の選挙で川勝平太は、また静岡県知事に当選してしまった。これでリニア開業はまず不可能となってしまった。静岡工区の工事が大井川の水量問題で川勝が許可しないため、着工できないからだ。それというのも、大井川の水量問題のほかに、川勝は中国に最初にリニアを走らせたいがために、日本のリニアを遅らせているのである。川勝はズブズブの親中派なのである。もう一つ川勝は、牧之原市と島田市にまたがる静岡空港の真下に新幹線が通っていることから、静岡空港駅の新設をJR東海に申し入れているが、JR東海は輸送力の低下を理由に却下していることから、その嫌がらせにリニアの工事を許可していない、とも言われている。この解決方法は、静岡空港駅を建設してリニアの工事の許可を得るか、静岡県の南アルプストンネルをあきらめて山梨県にリニアを迂回させるか、の二つしかない。是非とも山梨県に迂回させて、開業が遅れても、リニアを開業させるべきである。

102・'21/08/09~'21/09/17・東京五輪2021、成功するか・100の項目に記載してある。参照のこと。

103・'21/11/08~'22/04/08・世界の流れはEV化・2021.7月欧州委員会ECは、「欧州GreenDeal」法案を発表した。2035年までに自動車の排出されるCO2はゼロにしなければならない、と言う厳しいものであった。欧州ではEVかFCVしか売れないことになり、明らかにHEV外しであった。しかも国境炭素税を設けて製造時のCO2排出も規制しようてするものであった。米国も2030年までにZEVを50%に引き上げることを決めた。更に加州などは2035年までにすべてZEVにせよと言っている。しかし米国ではEVの火災が頻発しているのである。韓国製のバッテリーの品質不良が原因のようだ。だがBig3は米国内でバッテリーの生産を始めようとしている。トヨタも豊通とバッテリー生産に乗り出している。トヨタに外されたパナソニックは、テスラと4680型の新電池の製造を始めようとしている。このような動きに対して中国も2035年にはNEV50%の目標を発表している。残りの50%分はHEVとしている。この動きに日本も2020.12月に2050年CNを表明した。全世界がEV化となってしまったが、問題は各国の電源構成である。日本の場合は火力発電が主要電源のため、EVよりHVの方がCO2の排出は少なくなるのである。だから電源が原子力か再生可能エネであることがEVには必要となる。従ってICEであれば、燃料の改革が必要となり、合成燃料やバイオ燃料であれば、CO2排出はゼロとなる。但しトヨタは水素エンジンにこだわりレースにトライしているが、合成燃料でもトライを始めた。この合成燃料は既存の設備インフラが使えるもので今後の開発が期待されている。そんな中ソニーがEVに参入するという。2020.1月にVISION-S01なるEV試作車を発表している。22年1月にはVISION-S02を発表し、センサー技術とソフトウェアで車づくりに貢献すると言っている。これに対してトヨタは21年4月に上海MSでbz4XなるEVを発表した。スバルとの共同開発車である。そして21年12月に、2030年までにBEVを30車種投入し、350万台販売すると発表した。内レクサスは100万台で、35年までにBEV100%とする、としている。そしてBATT.へは2兆円を投資する予定だ。トヨタも本気だ。だがこのトヨタのBEV350万台も、1千万台のうちの350万台であり残りはICVである。VWの50%からは見劣りがする。地球温暖化は待ったなしであるので、CO2排出を削減させなければならないわけで、その点中国の石炭火力発電を止めさせる必要が、もっとあるのである。それにBEVにも多くの欠点がある。バッテリーが問題である。航続距離、充電時間、製造時のCO2などなどである。そのためトヨタのこの350万台宣言は売れれば350万台まで提供しますよ、と言うことである。売れないこともあるからである。事実EUではEVよりもHEVの方が2倍以上売れているのである。バッテリーは製造時に沢山のCO2を排出するので、必ずしもHEVより環境にやさしいものではないのであり、しいて言うならば「小型・軽量・低電費」のBEVであれば需要もありそうだ。現在のところHEVが究極のエコカーとしても問題はないのである。だがCO2排出が禁止されれば、HEVも無理である。と言うことは水素を使って水素エンジン、FCV、合成燃料が有望となる。火力発電にもアンモニア・NH3が使えるのである。そうこうしているうちに2022.3.4にソニーとホンダが提携するという。会社を作ってEVを販売する計画だ。ソニーカーと言えどもバッテリーへの充電は必要となる。充電インフラの問題はついて回ることになる。以上見てきたようにBEVは唯一の解決策ではないのである。水素などでの燃料の改善、原子力も含む火力発電の改革などが、今後ますます必要となろう。但しロシアがウクライナの原発を攻撃したことはショッキングなことである。日本も核を含むそれなりの反撃力を持つ必要があるのである。ロシアのウクライナ侵攻は、安倍晋三のプーチンへの迎合外交が引き起こしたものと思ってもよいもの度あった。

104・'22/04/11~'22/04/28・異形の北京冬季五輪・2022.2.4から2.20まで北京で冬季五輪が開かれたが、主だった世界の国々は政府代表を派遣しなかった。新疆ウイグル自治区や香港での人権侵害への抗議であった。このボイコットに中国政府は五輪競技の判定で意趣返しをしてきた。
ノルディックスキーでは四カ国のボイコット国の選手たちをスーツ規定違反で意識的に失格としたり、スピードスケートでは競技後のビデ頬判定で上位選手を失格として中国選手を優勝させている。その結果ショートトラックで失格とされた韓国では、韓国の中国大使館前で中国旗を破るなどのデモを繰り返していた。最も悲劇的であったのは、高梨沙羅であった。103mのビックジャンプが理由の分らない失格で無効となっている。次は羽生結弦である。氷質をわざと硬くさせられたと思われるリンクで未調整の氷の穴にハマってしまった。高木菜那はS.Skate1500mでは中国選手にコースを遮られて失速してしまった。韓国選手はレーン変更が遅いとして失格になっているが、この中国選手にはなんにお咎めもない。こんな五輪に対して英国紙は「人権問題やドーピング問題で汚され最悪の五輪」と表現し、米誌N.Times紙は「歓喜なき栄光の中国」とこき下ろしている。その中でも平野歩夢のハーフパイプは一本目の不可解なジャッジを2回目の豪快なジャンプで、中国に丸め込まれた審査員をも納得させてしまったことである。この北京冬季五輪が終わる(2/20)と同時に(2/24)ロシアのウクライナ侵攻が始まっている。

105・'22/04/29~'22/06/22・ロシアのウクライナ侵攻・ロシアは北京のオリ・パラの間にウクライナに侵攻を開始した。そして一般市民も意図的に虐殺・凌辱の限りを尽くしている。更には極東でも戦火を広めようとしている。ロシアでは「北海道はロシア領である」と言った発言が飛び交い始めている。
ロシアの起源は北方ヴァリヤーグ、ヴァイキングである。いわゆる盗賊民族である。そのロシアはウクライナの民主化を警戒して、自国の支配下に簡単におけると考えてウクライナ侵略を始めたようだ。そして2カ月後の5/9の対独戦勝記念日には、心安らかに勝利宣言をすることを予定していたと思われる。しかしキーウ(キエフ)の攻略に失敗し、戦力を東部のドンバス地方に集中させ始めた。しかも核での威嚇までし始めている。ロシアの同盟国のペラルーシは、ロシアを褒め上げて自国に火の粉が降りかからないよう避けている状況だ。西側諸国の一致した経済制裁で、ロシヤ国内もそれなりに窮屈になっているようだが、大国ロシアは根を上げてはいない。ロシアは2008年8月にグルジアで南オセチア紛争と言う戦争を行い、グルジア・今のジョージアの南オセチアとアブハジアを現在も占領している。それに倣ってウクライナも簡単に墜とせると思っていたようだが、2014年にクリミアを占領されてしまったウクライナは、西側諸国の支援を受けて対ロシアへの準備を怠らなかったようだ。このロシアの侵略に対してフィンランドとスウェーデンがNATO加盟を申請することになる。もう一つロシアがウクライナ攻撃を決断した理由は、ウクライナには核がなかったからである。ロシアもそのように言っている、ロシアは「我が国が攻撃された場合には、即刻、超強大な報復が可能だ」と。北海道に攻め込む意図を持っているロシアに思いとどまらせるには、日本が核武装することである。そのためにはまずは日本国憲法を改正することである。前文と9条である。ウクライナを台湾や尖閣に置きかえて見ればよく分かる。アメリカはおいそれと日本を助けに来てはくれないだろう。だから日本は核武装を含み自国の防衛体制を早急に確立させることが必要となる。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのウクライナ侵攻(36)

2022-06-22 00:00:00 | Weblog

小手先の軌道修正を行う中国共産党

 他方、中国共産党は、その戦略や基本政策の間違いを小手先の軌道修正で取り繕おうともしている。

 例えば、「ゼロコロナ」政策における「社会面ゼロコロナ」である。

 上海市は、隔離区域外での感染拡大を4月20日までに封じ込める目標を設定し、「社会面ゼロコロナ」へ方針を緩和した。

 上海市内を「封控区」「管控区」「防控区」の3つの小区に分けて、隔離地域外での感染者数がゼロになれば、徐々に小区の出入りを自由にする段階的な管理を行うものだ。

 全面的なロックダウンから部分的ロックダウンへの方針の緩和である。

 しかし、実際には小区からの出入りは相変わらず禁止され、生活はほとんど変わらないと指摘されており、「ゼロコロナ」政策を変更したわけではないのである。

 また、民間IT企業の締め付けも、緩和されるようである。

 習近平主席は、経済の重心を国営企業側に押し戻そうとしている。

「共同富裕」を旗印に格差是正に取り組む中で、近年、存在感を強める電子商取引最大手アリババ集団やインターネットサービス大手の騰訊(テンセント)といったIT企業に対する当局の規制を強化していた。

 しかし、国内経済や若者の雇用の悪化を受けて、それを支えるため緩和方向に路線転換する考えを示している。

 ところが習政権下においては、基本政策としての社会主義市場経済、すなわち共産党が指導する疑似市場経済(国家資本主義あるいは開発独裁)への固執は、今後強まりこそすれ、弱まるようには見られない。

 戦略の世界では、「戦術の失敗は戦略で補うことができるが、戦略の失敗は戦術で補うことができない」という格言がある。

 この格言のように、習近平主席が指導する中国共産党は、まさに戦略の失敗を戦術で補おうとしているのだ。

 それはあくまで小手先の弥縫策あるいは戦術的修正に過ぎず、戦略・政策の根本的見直しや抜本的転換には繋がっていない。

ウクライナ後も台湾の武力統一は不変

 中国は、ウクライナ戦争を注意深く観察・研究しているが、ロシア軍の残虐非道さに対する非難や莫大な人的・物的損失、国際社会からの孤立化などを見ても、習近平主席が内外に向け公言している以上、台湾の武力統一の考えは変わっていない

 それゆえ、中国の台湾侵攻の決意を過小評価してはならないのである。

 ウクライナに対し世界中が糾弾する戦争を仕掛けたロシアのウラジーミル・プーチン大統領と中国の習近平国家主席の思想・行動は、随所に共通点・類似点が見られる。

 プーチン大統領は「ウクライナは(ロシア)固有の歴史、文化、精神的空間の一部」と主張し、習近平国家主席は尖閣諸島、台湾、南シナ海を中国のものと主張し、それぞれ一方的に「力による現状変更」を試みている。

 また、プーチン大統領は「大ロシアの復活」を掲げたソ連復古主義者であり、習近平国家主席は「中国の夢」としての「中華民族の偉大な復興」を掲げた毛沢東復古主義者である。

 いずれも、戦後、日米欧を中心に自由、民主主義、人権、法の支配を共通理念として形成してきた国際秩序に対し、独裁体制の下、専制主義・強権主義の立場から現状変更の挑戦状を突き付けている。

 そして、自らが描く独善的な世界観で冷戦後の国際地図を塗り替えようとしている。

 まさに「民主主義対専制主義」の対立によって東西冷戦の再来を彷彿とさせているようであり、世界を再び大戦の危機に陥れている。

 ロシアのウクライナ侵攻後の3月9日・10日、米議会下院の軍事委員会でロシアのウクライナ侵略が中国の台湾侵攻計画に与える影響等に関する公聴会が開かれた。

 そこで、中国専門家のイーライ・ラトナー国防次官補(インド太平洋安全保障担当)、ジョン・C・アクイリーノ太平洋軍司令官、ウィリアム・バーンズ中央情報局(CIA)長官およびスコット・ベリア国防情報局(DIA)長官がそれぞれ証言した。

 彼らは、異口同音にロシアのウクライナ侵攻の国際法違反、非人道性に対する批判および経済制裁強化の必要性について発言した。

 その上で、中国がロシアのウクライナ侵攻を注視していることから、その行動に与える影響を指摘しつつも、台湾の武力統一の考えは変わらず、その決意を過小評価してはならないないと指摘した。

 そして、米国の協力と台湾独自の努力によってその防衛力を高め、これを支える西側社会の結束した取組みがあれば、中国に対する抑止力を強化することが出来ると説いている。

 言うまでもなく、中国の主敵は米国であることから、ウクライナ戦争における米国の直接軍事不介入の決定について、これを合理的判断と見るか否かによって中国の対応は大きく変わる。

 もし、米国を「弱腰」と見なせば、中国は台湾に対し一層攻撃的になる可能性がある

 今後中国は、ウクライナ戦争の危機に乗じて、米国を努めて欧州に釘付けし、インド太平洋への関与を弱めようとするであろう。

 さらに、米国のインド太平洋関与をめぐり地域諸国に揺さぶりをかけ、特に台湾の人々に米国の軍事介入の決意を疑わせるようウクライナ戦争を利用するであろう。

 中国は、「接近阻止・領域拒否(A2/AD)」戦略や「一帯一路」構想に基づき、グローバルな覇権拡大を目指している。

 特にインド太平洋地域を焦点に、一貫して「力による現状変更」の試みを実現しようと妥協なくかつ高圧的な姿勢で軍事活動を拡大・活発化させている。

 そのため、ウクライナで起きたことは、当該地域で民主主義陣営の第一線に立つ日本や台湾およびその周辺地域でも現実に起こり得ると考えなければならない。

 そして、こうした懸念は、今後一層強まる一方と見ておくべきである。

 ウクライナ戦争は、「力の信奉者(往々にして独裁者)には、力以外のものは説得力を持たず、いかなる経済制裁も外交による平和的解決の訴えも侵略者の行動を抑止することはできない

 そして、抑止が崩れた時に的確に対処できない軍事力は張子の虎に過ぎない」
ことを示した。

 日本は、年内を目標に国家安全保障戦略等戦略3文書を見直すに当たり、急変悪化する国際安全保障環境の先行きを見極め、より現実的・具体的で実効性ある体制を速やかに構築しなければならない。

 この際、北朝鮮の核ミサイル戦力の強化や、北方領土問題を抱える日本にとってロシアのウクライナへの軍事侵攻などの事態は決して無視できない脅威であるが、あくまで「中国が最大の脅威」であることを前提条件としておくべきである。

 その上で、まず今後予測される国家非常事態に臨み、今こそ「国防なき憲法」下の戦後体制を克服し、国家百年の計として、防衛力を飛躍的に増大し、祖国防衛の決意を内外に向けて明確に示す時である。

 同時に、日米同盟を基軸とし、クアッド(Quad)やオーカス(AUKUS)を背景に、日米台3か国の連携メカニズムを構築し、同盟国や友好国による周到な安全保障ネットワークの整備・強化に邁進しなければならない。

 このようにして、ウクライナ戦争と同じことをインド太平洋、なかんずく東アジアで起こさせないよう、中国の軍事的冒険に対する抑止力・対処力を強化し、断固わが国を守り抜く国家安全保障・防衛体制の早期確立に注力することが望まれる。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70311?page=6


ウクライナではロシアが攻勢に出ているようだが、今後の趨勢は如何なることになるのか。

バイデンが武器の供与を出し渋っているようなので、徐々にウクライナ側が押されてくるのではないのかな。80km程度の飛距離の榴弾砲では勝ち目がない。

ウクライナはバイデンのために負けることになるのか。残念である。



(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのウクライナ侵攻(35)

2022-06-21 00:00:00 | Weblog

そして北海道沖ではロシアの軍艦が5隻活動していることが、この6/9(木)に確認されているので、あながちこの想定(ロシアが中国と共同して日本に攻め込む)は荒唐無稽なものでもないことを示していることを明らかにしておこう。




ロシア軍艦艇 北海道沖で確認 極東でも活動できる能力誇示
FNNプライムオンライン 2022/06/10 20:41

© FNNプライムオンライン

ミサイル発射演習の一環で活動中とみられる、ロシア軍の艦艇5隻が北海道沖で確認され、岸防衛相は「三陸沖でも演習を実施する可能性」に警戒感を示した。

海上自衛隊は9日、根室半島の南東およそ170kmの太平洋で、ロシア海軍の艦艇5隻を確認した。

岸防衛相は会見で、ロシア国防省が、「3日以降に艦艇40隻以上、航空機およそ20機で演習する」としていると説明し、「海上自衛隊が確認したロシア艦艇の活動は、こうした演習の一環であると考えており、今後、三陸沖においても演習を実施する可能性について注視する必要がある」と述べた。

そのうえで、「ウクライナ侵略の中で、極東でも同時に活動できる能力を誇示する狙いもある」との見方を示した。

https://www.fnn.jp/articles/-/373325




ロシアはロシアであるが、中国はロシアよりももっと執念深い。

ロシアのウクライナ侵攻を手本として、台湾侵攻を計画している。ウクライナ侵攻によりロシアが世界から一致団結して経済制裁を受けているにも拘らず、中国は台湾の武力侵攻をあきらめてはいないし、更にその現実性が高まっているのである。

中国は一度決めたことは、そのメンツと威信にこだわり、柔軟に変更することが出来ていない。だから必ず台湾侵攻は、どんな犠牲を払ってでも、中国は実行するはずである。

しかも、台湾有事、即、日本有事となるものである。

だから日本は、自分の国は自分で守りぬくと言う国家安全保障・国防体制の早期確立を願ってやまないのである。



ロシアの失敗に学べず、台湾侵攻を計画する中国の硬直性
面子と威信にこだわり、一度決めた政策・戦略の変更利かず

2022.5.30(月)樋口 譲次


ミサイルを装填中の中国海軍の潜水艦(4月22日撮影、China Militaryより)

ゼロコロナ政策から抜け出せない

 中国の大都市上海市では3月28日からロックダウン(都市封鎖)が始まり、5月末で約2か月が経つ。

 上海市の副市長は5月16日の記者会見で、住民への外出制限を段階的に緩和し、6月1日から6月中下旬にかけて、「正常な生産と生活を全面的に回復する」と述べた。

 この間、あまりにも厳しい封鎖措置に、上海市民からは悲鳴と怒りの声が上がり、国際社会からはサプライチェーンの混乱・悪化などの世界経済や私権制限による人権に及ぼす影響の甚大さが指摘され、「ゼロコロナ政策」は持続不能だとの見解が示された。

 しかし、それでもなお中国はゼロコロナ政策からの政策転換ができない。なぜか――。

 それは、国家を超越し、その上位から国家を指導する中国共産党の主義・体制に起因する「無謬性」の位置付けと習近平国家主席が追求する個人崇拝の独裁体制にある。

 中国が、このような政治システムを採り続ける限り、一度決めた戦略や基本政策には、状況の変化に対応して柔軟かつ適切に変更することができない硬直性の問題が付きまとう。

 しかも、それを容易に克服することができない宿痾的な構造欠陥として引き摺ることになる。

中国共産党の無謬性と独裁体制

 中国の憲法は、その前文で「中国共産党の指導の下」に国家を運営することを謳っている

 しかし、憲法の「総則」(第1章)以下の憲法本文には、一党独裁の中国共産党に関する記述は一切見当たらない。

 憲法第3章の「国家機構」にも、最高の国家権力機関とされている全国人民代表大会(日本の国会に相当)以下の国家機構(下記【参考】参照)が書かれているものの、中国共産党に関しては一切記述されていない。

 そのことは、中国共産党は国家機構を超越する絶対的・超然的・神的権威権力、すなわち自党を「無謬性」の権威権力として位置付け、それを根拠に、少数エリートが人民・国家を指導する特権的・独裁的支配が行われることを意味している。

 その上、習近平主席は、少数エリートの集団指導体制から逸脱して、毛沢東と並ぶ個人崇拝の独裁体制を確立しようとしている。

 自らが指導する中国共産党の政治では、何事にも間違があるはずがないとの思想で貫かれているのである。


参考:中華人民共和国(中国)憲法の構成

前文 中国共産党の指導の下に・・・
第1章 総則
第2章 公民の基本的権利および義務
第3章 国家機構
第1節 全国人民代表大会
第2節 中華人民共和国主席
第3節 国務院
第4節 中央軍事委員会
第5節 地方各級人民代表大会および地方各級人民政府
第6節 民族自治地域の自治機関
第7節 人民法院および人民検察院
第4章 国旗、国歌、国徽、首都
出典:恋する中国「中華人民共和国憲法」(http://www.togenkyo.net/modules/reference/28.html)(as of May 8th, 2022)

 習近平主席は2021年、新型コロナウイルスへの「勝利」を宣言し、中国のコロナ対策は西側諸国のそれより優れていると自画自讃するプロパガンダによって自らの政治的評価を不動のものにしようとしている。

 そのため、習近平主席は少なくとも2022年11月の第20回党大会が終了し、自身が無事に再任されるまで、ゼロコロナ政策を変更したと受け取られてはならないのである。

 また、習近平主席は2022年4月、コロナ禍において、中国の独裁体制が、衰退している西側諸国の体制より優れていることを示すためにも、中国の経済成長が米国を超えなくてはならないと党幹部に指示したと報じられている。

 だが、習近平主席が正式に掲げている今年の経済成長目標である5.5%の達成は、ゼロコロナ政策による経済成長率や国内消費の低下、そして経済成長の原動力である民間部門の締め付けなどを勘案すると、現状では難しいと考えられる。

しかし、いつもの数字のマジックを駆使して目標達成が報告されるかもしれない。

 いずれにしても、いま中国は、上海で見られるように、絶対的・超然的・神的権威権力の共産党が選択したゼロコロナ政策には間違いがない。

 加えて、3期目の国家主席を目指す習氏の野心が重なって、中国の中央・地方の政治的支配層の中で、ゼロコロナ政策の変更は絶対に許されないという異常な風潮に支配されているのである。

 逆説的ながら、ゼロコロナ政策の正当性を主張すればするほどコロナ禍からの脱却が遠のく一方のように見える。

 しかし、毛沢東時代の大躍進政策や文化大革命と同じように、実際に大きな政治問題に発展するまで中国共産党が間違った政策を押し通す可能性があり、その結果、「習近平の中国」が自滅に向かう可能性が高まると見ることもできるのである。
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのウクライナ侵攻(34)

2022-06-20 00:00:00 | Weblog

だから日本は、自分の国は自分で守らなければならないのだ

しかも、ロシアが北海道を攻撃し、同時に、中国が南西諸島・沖縄を攻撃してくる可能性も大いにあるのである。日本の北と南の両面から、ロシアと中国が攻め込んでくることも想定しておく必要があろう。

このところ盛んに中国とロシアは共同軍事訓練を行っていることを考慮すれば、それも大いにありうることである。中国とロシアの爆撃機が日本近海を共同で威嚇飛行するのは、これで4回目となる。日本も黙って見過ごすわけにはいかないのだ。

だから、核武装を含み、日本は国防体制を早急に整える必要があるのである。




中国とロシアの爆撃機、日本海・東シナ海・太平洋を共同飛行 空自が対応
配信日: 2022/05/24 21:41

防衛省統合幕僚監部は、2022年5月24日(火)午前から午後にかけて、中国とロシアの爆撃機日本周辺を共同飛行したと発表しました。いずれも航空自衛隊の戦闘機が緊急発進し、継続的に監視を行い、領空侵犯はありませんでした。2021年11月、2020年12月にも中国とロシアの爆撃機が日本海、東シナ海で編隊飛行を実施しています。


中国のH-6爆撃機


ロシアのTu-95爆撃機

今回の飛行は、東シナ海から日本海へ中国のH-6爆撃機2機が日本海へ向かい、ロシアのTu-95爆撃機2機と合流し、東シナ海へ共同飛行しました。さらに、中国のH-6爆撃機2機が新たに飛来した推定中国のH-6爆撃機2機とロシアのTu-95爆撃機2機の計4機は、東シナ海から宮古海峡を経て、太平洋へと飛行しました。同日に別のロシアのIL-20情報収集機1機が、北海道礼文島沖から能登半島沖までの公海上空の飛行が確認されています。

中国・ロシア爆撃機、ロシア情報収集機の飛行ルート

防衛省は、宮古海峡から南の太平洋上で5月21日(土)、中国海軍ジャンカイⅡ級フリゲート、レンハイ級ミサイル駆逐艦、クズネツォフ級空母「遼寧」、ルーヤンⅢ級ミサイル駆逐艦3隻、フユ級高速戦闘支援艦1隻の計7隻が、東シナ海へ向かったと発表しています。この7隻は、5月1日(日)に東シナ海で確認後、太平洋へ南下し、「遼寧」では戦闘機による離発着が実施されていました。これと入れ替わりで5月23日(月)、ソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦が宮古海峡を南下して太平洋へ展開しています。

「遼寧」から発進するJ-15戦闘機

また、日本海には5月22日(日)から5月23日(月)にかけて、中国海軍ジャンカイⅡ級フリゲートの動きが確認されています。中国とロシアの爆撃機による日本周辺の共同飛行は、こうした艦船との連携も考えられます。

https://flyteam.jp/news/article/136756/53205


官房長官「中国はロシアとあえて軍事訓練」
2022/5/25 11:46

松野博一官房長官は25日の記者会見で、中国軍とロシア軍の爆撃機計6機が日本海から太平洋にかけて共同飛行したことに関し、中国に責任ある役割を果たすよう求めたことを明かした。中国について「ロシアがウクライナ侵略という国際法違反を現に行っており、国際社会がやめさせようと努力している中、ロシア軍とあえて共同軍事訓練を行った」と指摘した。

ロシア対しては「ウクライナをめぐる状況を緊迫化させている中で、さらに東アジア地域の緊張を高める行動を取ることは看過できないと申し入れ、重大な懸念を伝達した」と説明した。

松野氏は中露の共同飛行が4回目だと説明した上で「日本に対する示威活動だと捉えざるを得ない」と指摘。今回の共同飛行が日米豪印の協力枠組み「クアッド」首脳会合に合わせて行われたことにも触れ「挑発の程度を増すものだ」との認識を示した。
https://www.sankei.com/article/20220525-7Q4QOE5D2FOZ7AR7VMWXQZYFXU/


ウクライナで戦争をやっているにも拘らず、このようにロシアは中国と一緒になって、日本を威嚇する行動を行い、しかも中国は中国で、世界から孤立しているロシアを助けて共同行動を喜んで行っていることに対しては、日本は看過できない。早急に憲法を改正して核武装も含み国防体制の確立することを提起する必要がある。
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのウクライナ侵攻(33)

2022-06-17 00:00:00 | Weblog

世界は軍事増強に動いている

ウクライナ侵攻が大きく騒がれる割には、日本の国防問題は、以前よりましになったとはいえまだまだ人々の関心が足りない
世界平和も大事だが、「日本を守る」ことが国防の基本である。だが、日本は(潜在的な敵も含めた)諸外国に比べて備えがお寒い限りだ。

例えば、中国の国防費はこの20年間膨張を続け、日本の5倍以上だ

また、日本と同じく第2次世界大戦の敗戦国であり、戦勝国から軍備に圧迫を加えられてきたドイツも、最近国防に関する姿勢を大きく変化させた。

時事通信2月27日の、産経新聞3月14日「ドイツ、軍備増強へ13兆円 対ロ防衛で大転換、NATO目標超え」という状況である。

また、すでに兵器の国産化においては、日本と同じ敗戦国であるドイツの武器輸出額は国別ランキング4位であり、枢軸国であったイタリアも7位である。

米国軍需産業の売りつける(援助される)兵器を使った戦争で日本人の血が流されないようにするだけでは無い。兵器の国産化というものは、兵士が戦う武器の調達を「外国の思惑で左右されないようにする」という、戦略上極めて重要な課題なのである。実際、それだけが理由ではないと思うが、武器の調達をロシアにかなり依存しているインドはプーチン政権に親和的だ。

言ってみれば、現在騒がれている「食料の国産化」と同じように、「兵器の国産化」は日本の命運を左右するとさえ言えるかもしれない。

米国は世界の警察官はやめたいが軍需産業で儲けたい

米国だけで世界をコントロールできる時代は終わった。だが、軍需は今でも米国産業の基盤だ。世界の軍事費のシェアはG7加盟国が52.7%と過半を占めるが、米国だけで38.5%と突出している。

それに対して、ロシアの軍事費シェアはわずか3.2%しかない。だから、ロシアがNATOと(通常兵器で)全面戦争を行えば、ロシアは一瞬で消えるであろう。したがって、私には「ロシアがウクライナをいじめている」というよりも「米国などの西欧諸国がロシアをいじめている」ように思える。

また、いじめられっ子が追い詰められて「窮鼠猫を噛む」ことは珍しくない。つまり核ミサイルが発射されるという最悪の事態だ。

ちなみに、日本はそのいじめられているロシアを下回る2.6%の軍事費シェアしか持たない(参考:第一生命経済研究所・石附賢実氏「世界軍事費ランキングとパワー・バランス」)

米国の軍需産業は戦争によって儲かる。アフガンからやっと撤退したと思ったら、すぐさまウクライナ紛争が始まったのは、バイデン民主党の選挙対策のためだけではないと思える。

当たり前だが、米国では「米国民の血が流されること」が忌み嫌われる。(米国が直接介入しない)ウクライナ紛争長期化は、米国軍需産業に極めて都合がよく、ベトナム戦争のようになれば彼らが潤う。

軍需産業は国防の基本だ

5月29日公開「戦争と米国の存在感の時代こそ日本は『のび太+ドラえもん』で行こう」で述べたように、戦後、戦勝国の米国は敗戦国である日本の軍需産業(重工業)を徹底的に痛めつけた。日本の重工業を破壊して貧しい農業国にすることで、2度と「米国様」に立ち向かえないようにするつもりであったようだ。

特に、ゼロ戦の圧倒的戦力に苦しんだせいか、戦後日本の航空機の研究・設計・製造を全面禁止した。さらに、戦前の航空機資料は全て没収され、機体は一部が米軍をはじめとする連合軍に接収された他は、すべて破壊された。
しかし、朝鮮戦争によってその方針が覆った

だが、日本の航空産業はその後も不調である。トヨタ自動車が米国のビッグスリーを圧倒し、世界のナンバーワン企業に躍り出ようとしているのとは対照的に、航空機産業においてはボーイングやエアバスのような企業は日本に存在せず、せいぜいビジネスジェットにとどまっている。そのビジネスジェットもホンダは好調だが、三菱重工のMRJ(三菱スペースジェット)は迷走が続いたあと開発中止に追い込まれた。

日本が誇るゼロ戦は、三菱重工が開発し中島飛行機(SUBARUの源流)が生産したことを考えると複雑な気持ちだ。
だが現在でも、米国をはじめとする航空機メーカーは多くの日本製部品を使用している

一般製造業と軍需産業の境界はあいまいだ

2019年の韓国への輸出管理規制を思い出してほしい。たった3品目の輸出管理の「強化」だけで、韓国がパニックになったのである。日本の技術水準はすさまじいほど高いのだ。

日本の製造業のパワーについては、昨年5月9日公開「日本の『お家芸』製造業、じつはここへきて『圧倒的な世界1位』になっていた…!」などで述べた。

実際の戦場においても、高性能な日本製のピックアップトラックが人気で、パトロールカーなどとして利用されている。

また、チャド軍と反政府勢力の両者が、トヨタ自動車のピックアップトラックを戦場で使用した際、荷台後部に大きく表示された「TOYOTA」のロゴタイプがたびたび放映され目立った。そのため、「トヨタ戦争」と呼ばれるようになっている。

さらに、日本の軍需産業の手足を縛っていた「武器輸出3原則」だが、日本経済聞5月27日「防衛装備の輸出緩和 戦闘機も検討、豪印など12カ国対象」のように緩和に向かっている。

歴史を振り返れば、元々航空産業に進出していたこともあるが、第2次世界大戦中、米自動車大手フォードは爆撃機を大量に生産した。さらに、ジープ、軍用トラック、戦車、水陸両用車、装甲車などあらゆる兵器生産に従事した。

もちろん、フォードだけではなく他のメーカーも戦時体制下で兵器生産に協力した。日本でも同様である。

さらに、お掃除ロボット「ルンバ」を製造しているiRobot社は、もともと米軍、SWATで爆発物処理や偵察に使用されている、軍事用ロボットであるパックボットなどを開発していた。

兵器も自給自足すべし

今でも米国の軍事費世界シェアは4割近くあり強大だが、それをこれからも維持することが困難なのは明らかである。だから、世界各国の同盟国に防衛費の負担を強いるのである。

そして、米国は本音では一方的に米国が日本を守る日米安保条約を破棄したいはずだ。だがそれは日本の国防を日本自身で行うチャンスでもある

ただし、日本が負担した防衛費で米国製兵器を購入して米国の軍需産業を喜ばせるのは愚策だ。食料やエネルギーと同じように、兵器も「自給自足」すべきなのである

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95938?page=1



日本が攻め込まれた場合には、自衛隊は思い切り戦うことになるが、如何せん専守防衛のくびきがあるので、効果的に戦えるかは疑問があるところである。しかしアメリカが助けに来てくれるまでは何としても負けるわけにはいかない。日米安保条約がある以上、アメリカは日本と共に戦ってくれるはずではあるが、以上見てきたようにバイデンはおいそれと日本を助けてはくれない可能性もある

日本有事でも同じように参戦しないのではないのかな。いくら日米安保条約があるからと言って、日本は安穏としている訳にはいかないのだ

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのウクライナ侵攻(32)

2022-06-16 00:00:00 | Weblog

台湾有事は即日本有事でもあるのであるが、アメリカは台湾有事となっても、米軍は参戦してこない可能性がすこぶる高いのである。・・・と言うよりも、可能性どころか全く参戦する意思がない、のである。

アメリカは、中国が台湾に侵攻しても「ウクライナ」の時のように、自らは参戦しない、と言うことである。

しからば、『日本有事』の時はどうか。



 すなわち、中国には「核」があるので、アメリカは直接アメリカ軍を台湾に派遣して台湾のために戦うことはしない、ということである。しかし「4」に書いてあるように、武器の売却などを通して台湾が戦えるように「軍事支援」する。
 これも、ウクライナにおける「人間の盾」と全く同じで、ウクライナ人に戦ってもらっているように、「台湾国民に戦ってもらう」という構図ができている。


アメリカは台湾有事となっても、ウクライナの時と同様に中国に対しても『核戦争の危険性があり、したがってアメリカは参戦しない』と言うことである。

日本有事でも同じように参戦しないのではないのかな。だから、いくら日米安保条約があるからと言って、日本は安穏としている訳にはいかないのだ。

自分の国は自分で守らなければならないのだ。

しからば我々はどうすればよいのか。

自分のことは自分でやる。自分の国は自分達で守る。これが必要なのである。

今すぐにそれは始められなければならないのだ。我々は世界に誇る零式艦上戦闘機を作った国なのだ、自国製兵器で自分の国を守ることことが必要となる。更には、核武装も考慮する必要かある。核武装していれば、ウクライナのように責められることはない。





思い出せゼロ戦を生んだ国! 日本の製造業技術は国防の最高の武器
危ういバイデンの米国に頼らなくても

2022/06/09 06:00大原 浩
国際投資アナリスト 人間経済科学研究所・執行パートナー
バイデン大統領の言葉を信じていいのか?

バイデン大統領訪日の際、5月23日日米首脳の共同記者会見で、「中国が台湾に侵攻すれば台湾防衛のために軍事的に関与する」と明言したことが話題になった。しかし、この発言をめぐりオースティン国防長官は同日の記者会見で「(過去からの)政策に変更はない」と強調している。


© 現代ビジネスby Gettyimages

似たようなやりとりがこれまでに3回もあり、色々な議論を呼んでいるが、筑波大学名誉教授・遠藤誉氏の「バイデン大統領の台湾防衛発言は失言か?」の論考が非常に興味深い。

ウクライナ紛争は、バイデン民主党政権がプーチン氏率いるロシアに「手を出させた」ことにより始まったといえる。それにも関わらず「第3次世界大戦を戦わない」と明言し、ゼレンスキー大統領は(戦闘可能な)18歳から60歳までのウクライナ人男性の出国を禁止して、彼らに命の犠牲を強いている。

その結果、「米国人の血は流さない」からバイデン氏の国内政治リスクは少なく、むしろ中間選挙対策と考えている節もある。それにもかかわらず、ウクライナへの「武器支援」によって米国の巨大な軍需産業が潤うという構図である。

遠藤氏は、バイデン氏が「ウクライナ人に戦ってもらう」のと同じく、「台湾人に戦ってもらう」意図が読み取れるという。

私も同感であり、稚拙で無定見な外交の結果、プーチン氏に「手を出させた」のと同じように、「台湾問題で共産主義中国を刺激して、『手を出させる』」ことを意図しているとすれば、日本の国防にとっても由々しき問題である。

350の「核」を持つだけでは無く、ウクライナ紛争を通じて関係が深まったロシアが米国を上回る6000以上の「核」をもつ共産主義中国を相手に、米国が「台湾(日本)のために第3次世界大戦のリスクを冒して戦う」可能性は、現実的にはかなり低いと言える。

「ウクライナのために第3次世界大戦を戦わない」と明言したのと同じように、「米国の軍需産業が潤う武器支援(販売)」を多用して「台湾の皆さんの血を流してください」というウクライナと同じタイプの戦略を採用すると思われる。

バイデン民主党は刺激的な言動で共産主義中国を圧迫するが、その結果共産主義中国が「手を出した」時のリスクを織り込んでいるのか?いないのか? 米国本土から遠く離れた島国である台湾、さらには日本のために第3次世界大戦を戦う可能性はほぼゼロだと考えている。

日本が進むべき道

したがって、我々は、日米安全保障条約のように「日本は米国のために戦わないのに、米国が日本を守る」といういびつで不安定な「約束」に頼るべきではない。日本は自らの力で自らの国を守る体勢を早急に固めなければならない。

まず、「(自ら開発した)核の抑止力」で日本を防衛すべきだ。現状の米国による「核の傘」というものは単なる幻想にしかすぎない。それは、ウクライナ紛争での米国の態度を見ればよくわかる。核を共有していても、それを使うかどうかを決めるのは核保有国(米国)であり、すでに述べたように「日本のために第3次世界大戦を戦わない」可能性が高いのだ。

だから、「核共有」というものは、玄関に警備会社のステッカーを貼るだけで、実際には警備会社と契約していないのと同じである。泥棒に「実は本当は契約していない」と見破られれば終わりである。それでも、何もしないよりはましだとは思うが。

また、核開発技術を保持するためにも原子力発電は重要である。それだけではない。世界中で化石燃料不足のために電力需給が逼迫しており、日本でも今年の夏と冬の電力不足による大規模停電が懸念されている。太陽光発電などのいわゆるクリーンエネルギーは、使用済みの太陽光パネルが環境を破壊するだけではなく、夜や雨の日などに発電できない無用の長物と言ってもよい存在である。
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのウクライナ侵攻(31)

2022-06-15 00:00:00 | Weblog

◆ミリー参謀本部議長が米議会で「台湾人による代理戦争」を示唆

 全世界が今般のバイデン発言を重く受け止めると同時に、「あれは失言だ」という報道が、それ以上に多いのは、バイデンに2回も「前科」があり、今回は「3回目になる」からだけではない。
 実は今年4月7日、ミリー統合参謀本部議長は米議会公聴会で長時間にわたる回答をしており、その中で以下のようなことを述べている(要点のみ列挙)。

1.台湾の最善の防衛は、台湾人自身が行うことだ。
2.アメリカは、今般ウクライナを助けるとの同じ方法で台湾を助けることができる。
3.台湾は島国であり台湾海峡があるので、防御可能な島だ。
4.アメリカは台湾人が防御できるように台湾を支援する必要がある。
5.それが最善の抑止力で、中国に台湾攻略が極めて困難であることを認識させる。
(要点はここまで)


 以上、「1」と「2」から、アメリカ軍部は台湾が中国大陸から武力攻撃された場合は、ウクライナと同じように「台湾人に戦ってもらう」という、ウクライナと同じ「代理戦争」を考えていることが読み取れる。
 バイデンが言っていたように「ウクライナはNATOに加盟していない(ウクライナとアメリカの間には軍事同盟がない)ので、アメリカにはウクライナに米軍を派遣して戦う義務はない」のと同じように、台湾とアメリカとの間にも軍事同盟はない。
 またバイデンが「ウクライナ戦争にアメリカが参戦すれば、ロシアはアメリカ同様に核を持っているので、核戦争の危険性があり、したがってアメリカは参戦しない」と言っていたが、これも「ロシア」を「中国大陸」に置き換えれば同じ理屈が成り立つ。
 すなわち、中国には「核」があるので、アメリカは直接アメリカ軍を台湾に派遣して台湾のために戦うことはしない、ということである。しかし「4」に書いてあるように、武器の売却などを通して台湾が戦えるように「軍事支援」する。
 これも、ウクライナにおける「人間の盾」と全く同じで、ウクライナ人に戦ってもらっているように、「台湾国民に戦ってもらう」という構図ができている。

◆台湾関係法には、どのように書いてあるのか?

 そこで、バイデン大統領の3度にわたる「アメリカには台湾を防衛する義務がある」という趣旨に近い「台湾防衛義務」発言が、単なる失言なのか、それとも何かしらのシグナルを発しているのかに関して考察するために、台湾関係法を詳細に見てみよう。
 台湾関係法のSec. 3301. Congressional findings and declaration of policy( 議会の調査結果と政策宣言)の(b) Policy(政策)の(3)~(5)には、以下のような文言がある。
 (3)中華人民共和国との外交関係を樹立するという米国の決定は、台湾の将来が平和的な手段によって決定されるという期待に基づいていることを明確にすること。
 (4)ボイコットや禁輸、西太平洋地域の平和と安全への脅威、米国への重大な懸念など、平和的手段以外の手段で台湾の将来を決定するためのあらゆる努力を検討すること。
 (5)台湾に防御的性格の武器を提供すること。
 (6)台湾の人々の安全、社会的または経済的システムを危険にさらすような強制またはその他の形態の強制に抵抗するためのアメリカの能力を維持すること。

 また台湾関係法のSec. 3302. Implementation of United States policy with regard to Taiwan(台湾に関する米国の政策の実施)の(c)United States response to threats to Taiwan or dangers to United States interests(台湾への脅威または米国の利益への危険に対する米国の対応)には、以下のような文言がある。
 ――大統領は、台湾の人々の安全または社会的または経済的システムへの脅威と、それから生じる米国の利益への危険(があった場合は、それ)を直ちに議会に通知すること。 大統領と議会は、憲法の手続きに従って、そのような危険に対応するための米国による適切な行動を決定するものとする。(引用ここまで)

 これらから考えると、中国大陸が武力的手段で台湾統一を行なおうとすれば、アメリカはそれ相応の手段を取ると政策的に位置づけられていることが分かる。
 となれば、バイデンの発言は失言ではなく、意図的なものであることが読み取れる。

◆中国が武力攻撃するのは「台湾政府が独立を宣言した時」のみ

 では、中国大陸が武力的手段で台湾統一を行なおうとするのは、どういう時かというと、「台湾政府が独立を宣言した時」である。それをすれば、2005年に制定された「反国家分裂法」が作動する。
 それを知り尽くしているバイデン大統領は、武力攻撃をしそうにない中国大陸(北京政府)を怒らせるために、アメリカ政府ウェブサイトの台湾関連事項から「台湾は中国の一部」という言葉と「アメリカは台湾の独立を支持しない」という言葉を、ひっそりと削除した(詳細は5月12日のコラム<ウクライナの次に「餌食」になるのは台
湾と日本か?―米政府HPから「台湾独立を支持しない」が消えた!>。また、なぜ習近平は台湾政府が独立宣言でもしない限り台湾を武力攻撃しないかに関しては、拙著『ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略』で詳述した)。
 こうして、中国を刺激して、何としてでも戦争を起こさせ、戦争ビジネスを通してアメリカが世界一である座を永続させようというのが、ジョー・バイデンが練り続けてきた世界制覇の戦略なのだとしか、言いようがない。

◆中国の反応は?

 肝心の中国は、台湾に関するバイデン発言に、どう反応しているかを少しだけご紹介したい。
 冒頭に書いたように、中国外交部は激しいバイデン批判を発表し、また中国共産党および中国政府系メディアも強い批判を展開はしているものの、基本的に「中国はアメリカの、その手には乗らない」といった、割合に冷めた論評も多く、中国全土が激怒しているというような状況にはない。
 むしろ「台湾が政府として独立を宣言」したら、それこそが「最も大きな現状変更」で、中国にとっては「宣戦布告」に相当すると位置付けている
 だから台湾関係法にあるように「平和的手段」ではなく「武力的手段」で中国が台湾統一を成し遂げる方向に中国を持っていくには、「台湾の独立を煽る」のが最も早い近道であるとバイデンが考えていると、中国はバイデンの言動を判断しているのである。
 つまり、「どうすれば中国を最も怒らせることができるか」、「どうすれば中国に武力行使を先にさせるか」と、バイデンは考えているということだ。 だから中国の主張には、「バイデンの手には乗るな。中国はロシアではない」というのが数多く見られる。
 と同時に、バイデンの言動と、アメリカ政府のウェブサイトから「台湾の独立を支持しない」を削除するといった一連の行動を危険視し、「台湾を独立させようとしているのはアメリカだ」と激しく批難している。

 しかし、そもそも中国(=中華人民共和国)を国連に加盟させ、「中華人民共和国」を「唯一の中国」として認め、「中華民国」(台湾)を国連から追い出したのはアメリカではないか。
 ニクソンの大統領再選のために、キッシンジャーを遣って忍者外交をさせ、ソ連を追い落とそうとした。今度はバイデンの大統領再選のためにロシアを追い落とし、全世界に災禍を与えている。
 まんまとバイデンの罠に嵌ったプーチンは、「愚か」であり「敗北者でしかない」のだが、「バイデンの仕掛けた罠」を正視してはならない同調圧力が日本にはある。犠牲になるのはやがて日本だということに気が付いてほしいと切に望むばかりだ。


遠藤誉 中国問題グローバル研究所所長、筑波大学名誉教授、理学博士

1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。中国問題グローバル研究所所長。筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『もうひとつのジェノサイド 長春の惨劇「チャーズ」』(7月初旬出版予定、実業之日本社)、『ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略』、『 習近平 父を破滅させた鄧小平への復讐』、『ポストコロナの米中覇権とデジタル人民元』、『「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を目論んでいるのか』、『毛沢東 日本軍と共謀した男』、『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』、『中国がシリコンバレーとつながるとき』など多数。

遠藤誉の書籍紹介

ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略 世界はどう変わるのか
著者:遠藤誉


https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20220524-00297585
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのウクライナ侵攻(30)

2022-06-14 00:00:00 | Weblog

この推測は小生が独自にしたものではなくて、飛鳥新社の月刊誌「Hanada 令和4年7月号」の遠藤 誉氏の『人類を破滅に導くバイデンの「罠」』 に述べられている内容である。


遠藤 誉氏は、その中で、ロシアの軍事侵攻に関して、バイデンには次のようなメリットがあると記述している。六つほど書かれている。

① アフガン撤退で失ったNATOからの信用を取り戻す。

② アメリカの軍需産業が大繁盛する。欧州諸国はより多くの兵器を米国から購入する。

③ 対ロシア制裁のために、LNGなどを米国から大量に輸入することになる。

④ 欧州の不安定化により、投資家は欧州でなくてアメリカに投資先を移す。

⑤ ロシアと言う共通の敵の存在が、NATO強化が叫ばれ、米国の覇権が高まる。

⑥ ロシア制裁により欧州は打撃を受け、米国を頼ることになる。


と言ったところであるが、もともとアメリカは、ウクライナに対してNATO加盟を歓迎すると(2008年のオバマから)意思表示している。2009年7月には副大統領だったバイデンは、ウクライナを訪問して、NATO加盟を強く支持すると演説している。

ウクライナはその地政学的なリスクから、ロシアと西側との綱引きの真ん中に位置していたわけだ。

2010年2月、親ロ派のヤヌコーヴッチがウクライナ大統領に当選すると、ロシアとEUからの支援合戦が発生する(2010年~2013年)。ロシア派が優勢となると、親欧米派は反旗を翻して2013年11月21日の夜、「マイダン(広場)革命」を引き起こす。

その結果2014年2月にヤヌコーヴッチ大統領はロシアに亡命してしまう。このクーデター(マイダン革命)の背後には、バイデン副大統領が糸を引いていたのであった。こうしてウクライナに「バイデンの傀儡政権」(ポロシェンコ大統領)が誕生したのであった。

これによりバイデンは、ウクライナの天然ガス市場を牛耳ることになり、息子のハンターをウクライナの天然ガス最大手のブリスマ社の取締役に就任させている。

そうしてポロシェンコをして、ウクライナをNATOに加盟させようと画策したのであった。

そうして危機感を持ったロシアのウクライナ侵攻が始まったのである。

その結果アメリカはウクライナに武器支援を行い、「ウクライナがロシアに対して善戦して民主的な独立国家として存続し、ロシアについては、二度とこのような戦争が出来なくなるほど弱体化させること」が、このロシアのウクライナ侵攻に対する反撃の目的となったのである。


ウクライナが一段落すれば(戦争が終結することではない)、次は中国の台湾侵攻である。

ここでもバイデンは自らは参戦せずに、中国と台湾との紛争(戦争)を起こさせることになる。

遠藤 誉氏は、まとめとして次のように結んでいる。

「バイデンは日本をNATOに加盟させる方向に動き、一方では北京を刺激して台湾政府に独立を宣言させようとしているのだ。バイデンはウクライナと同じ構図を今度は台湾と日本で築こうとしている。
台湾有事は日本有事。ウクライナの次に「バイデンの餌食」になるのは、わが日本であるかも知れない。」




バイデン大統領の台湾防衛発言は失言か?

遠藤誉 中国問題グローバル研究所所長、筑波大学名誉教授、理学博士
2022/5/24(火) 18:24

バイデン大統領来日(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)

 23日、バイデン大統領はアメリカに台湾防衛義務があるような発言をしたがホワイトハウスは直ぐに「変化なし」と否定。失言取り消しはこれで3回目だ。ミリー統合参謀本部議長も米議会で否定している。しかし―。

◆記者会見でのバイデン大統領の発言

記者:簡単にお聞きします。明らかな理由により、あなたはウクライナの紛争に軍事的に関与したくなかった。もし台湾で同じような状況が起きたら、あなたは台湾を守るために軍事的に関与する用意がありますか?
 バイデン: はい。
記者:本当ですか?
バイデン: それが私たちのコミットメント(約束)ですから。えー、実はこういう状況があります。つまり、私たちは一つの中国原則に賛同しました。私たちはそれにサインし、すべての付随する合意は、そこから出発しています。しかし、それが力によって実現されるのは適切ではありません。それは地域全体を混乱させ、ウクライナで起きたことと類似の、もう一つの行動になるでしょう。ですから、(アメリカには)さらに強い負担となるのです。

 これは今までアメリカが台湾に関して取ってきた「戦略的曖昧さ」と相反するものだとして、日本のメディアは大きく報道した。
 その日の夜7時のNHKにニュースでは、「失言でしょう」と小さく扱ったが、夜9時のニュースでは「大統領が言った言葉なので重い」という趣旨の解説に変えていたように思う(録画しているわけではないので、そういうイメージを受けたという意味だ)。
 ことほど左様に、日本のメディアだけでなく、欧米メディアも、また中国メディアでさえ、外交部の激しい批難を伝えながらも、「又しても失言なのか、それとも本気なのか」といったタイトルの報道が目立つ。
 というのも、バイデンは2021年8月と10月にも、米国には台湾防衛義務があるという趣旨の見解を述べたことがあるからだ。しかし、そのたびにホワイトハウスの広報担当者らは「火消し」に追われ、「アメリカの台湾政策に変更はない。台湾が自衛力を維持できるように支援するだけだ」と軌道修正した経緯があるからだ。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのウクライナ侵攻(29)

2022-06-13 00:00:00 | Weblog

プーチン氏、核兵器「必要に応じて使う」と発言 欧米のウクライナ軍事支援をけん制
2022年4月28日 19時42分


27日、ロシア・サンクトペテルブルクでの議会関係者との会合で演説するプーチン大統領(AP)

 ロシアのプーチン大統領は27日、「特別軍事作戦」と称するウクライナ侵攻に関して、第三国が積極的に介入した場合は「電光石火の素早い対抗措置を取る」と警告した。「ロシアは他国にない兵器を持っており、必要に応じて使う」とも述べ、核兵器の使用も辞さない構えを示し、ウクライナへの軍事支援を強める欧米を強くけん制した。

 プーチン氏は第2の都市サンクトペテルブルクでの会合で、北大西洋条約機構(NATO)の介入が受け入れがたい戦略的脅威になった場合に「必要に応じて使う」と発言した。米国防総省のカービー報道官はプーチン氏の発言などについてロシア側を「無責任だ」と非難した。

 ロシア大手紙コメルサントは「核戦争の脅威が迫った冷戦期を思わせる」と、発言について指摘した。プーチン氏は2月上旬、フランスのマクロン大統領に対して、ウクライナがNATOに加盟すれば「核戦争になる」とも発言しており、侵攻を開始した同24日にも核使用の可能性を示唆した。

 ラブロフ外相も4月25日、核戦争の危機は「深刻かつ現実的で過小評価すべきではない」と発言した。

 ロシア国防省は20日、核弾頭搭載可能で、米国のミサイル防衛網(MD)を突破できる新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「サルマト」の発射実験が成功したと発表。プーチン氏は「ロシアを脅かす人たちに再考を迫るだろう」と述べている。

【関連記事】ベラルーシに核兵器配備ちらつかせるロシア ウクライナ問題で米欧に対抗
https://www.tokyo-np.co.jp/article/174347


これに対して米国は、「ウクライナがロシアに対して善戦して民主的な独立国家として存続し、ロシアについては、二度とこのような戦争が出来なくなるほど弱体化させること」を望んでいるようだ。

要は、「ウクライナの独立ロシアの弱体化と凋落」である。

アメリカとしては、ロシアが二度とこのような戦争のできない国となれば、まことに好都合なことである。中国だけに集中して、事を進めることが出来るからである。

だからアメリカとしては、ウクライナへの軍事支援は、ロシアを徹底的に叩きのめすほどの武器の供給はやりたくない筈だ。だから80kmほどの砲弾距離の榴弾砲しか供与しないである。

ウクライナ戦争が続けば続くほど、ロシアの浪費は続くことになる。そして米国内の軍需産業は潤うことになる。

ロシアが凋落してゆくようにと、ウクライナで損耗し続けてゆくことを、計画してあのような言葉を発したとなれば、バイデンもまれにみる策士となろう。但し、この企てが成功すれば、のことではあるが。だからバイデンとしては、早々にこのウクライナ戦争は終わらせたくない筈だ。バイデンは、ロシアには長期間ウクライナで浪費を続けさせたい、と思っているはずだ。

但し、当初からこのように策略していたかどうかはわからないが。ことの状況次第で、これ幸いと考え方が変わっていったのではないのかな、と小生は思っている。




米「ウクライナ戦争の目標はロシアの弱体化」、ロシア「核戦争のリスクは深刻」

2022/4/27(水) 9:54配信


米国がウクライナ戦争における自分たちの目標は、ロシアが二度とこのような戦争を起こせないよう弱体化させることだという点を明確にした。ロシアは、「核戦争」と「第3次世界大戦」のリスクに言及し、米国を強く牽制した。戦争が長期化の道に入り、米ロ間の間接戦という今回の対立の本質が次第に明確になってきた形だ。

米国のロイド・オースティン国防長官とアントニー・ブリンケン国務長官は(4月)25日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と前日に会談を終えた後、ポーランド南東部に移動し、米国の記者団との質疑応答に応じた。オースティン長官はその際、「今回の戦争での米国の目標」は何かという記者の質問に、「ウクライナには自分の領土を守れる民主的な主権国家として残ることを望み、ロシアについては、ウクライナを侵攻したようなことができなくなるほど弱体化するのを見ることを望む」と述べた。オースティン長官は26日、ドイツのラムシュタイン空軍基地での約40カ国の国防相と同席した会議で、「ウクライナの抵抗は自由世界にインスピレーションを与えた。あなた方は明らかに戦争で勝つことを信じており、ここに集まった私たち全員もそうだ」と述べ、世界各国により多くの軍事支援を要請した。

 米当局者らは、オースティン国防長官の25日の発言は今回の戦争で米国が最終的に望むものが何かについての考えが進化していることを示していると、ウォール・ストリート・ジャーナルに語った。戦争開始直後、米国はウクライナがロシア軍に対抗し騒乱と暴動を続けられるよう助けるという計画だった。しかし、ロシアがキーウ(キエフ)占領に失敗し、3月末から東部・南部地域の掌握に目標を変えると、ロシアを持続的に苦しめ軍事力を弱める方向に向かっているという指摘だ。ニューヨーク・タイムズも、米国がウクライナ戦争に対するメッセージを強硬にしているとして、単に侵攻を挫折させるのではなく、ロシアを弱体化させ、今回のような軍事的侵略をこれ以上できないようにしていると報じた。

 オースティン長官の攻勢的な発言に対し、ロシアは核戦争と第3次世界大戦を再び取りあげ、米国に対する警告のレベルを引き上げた。

 ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相はこの日、ロシア国営放送「チャンネル1」のインタビューで、「現在、核戦争のリスクは実在しており、非常に深刻なレベルにある。過小評価してはならない」と述べた。ただし、「人為的に核戦争のリスクが高まるのは見たくない」とし、「ロシアは核戦争のリスクを下げるために努力している」と述べた。

 また、「すべての人が第3次世界大戦は容認しないという呪文を唱えている」が、第3次世界大戦のリスクは実在すると警告した。米国が第3次世界大戦にまで戦争を拡大することはありうるとして、ウクライナに兵力を直接は投入していなくても、ロシアにとっては、兵器を供給する行為も報復を呼びうる「敵対行為」であることを明確にしたのだ。実際、ラブロフ外相は、「北大西洋条約機構(NATO)は事実上、代理人を通じてロシアとの戦争に乗りだしており、代理人を武装させている」と述べ、西側がウクライナに支援した兵器は「(ロシアの)正当な攻撃目標」だと声を高めた。アナトリー・アントノフ駐米ロシア大使も国営放送「ロシア24」の番組に出演し、「米国が火に油を注いでいる。私たちは、米国がウクライナに兵器を注ぎ込む状況は容認できない」と述べた。

 一方、中国外交部の汪文斌報道官は、26日の定例会見で「第3次世界大戦が発生することを望む者はいない」と述べ、関連各国に自制を要請した。これまで、ウクライナ戦争の早期終決に努めてきたトルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領も「戦争を中断させ確固とした平和を定着させるために、できるすべてのことを行うと述べた」と、トルコ大統領室が明らかにした。

チョン・ウィギル、シン・ギソプ先任記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ad7ecf5de7d9548bab92cf6d735aa5a5ef1b4f8
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのウクライナ侵攻(28)

2022-06-10 00:00:00 | Weblog

ロシアのウクライナ侵攻に際して、日本国の防衛体制について少し論じてみたが、何はともあれ、ロシアはよい機会を与えてくれたものである。これを契機に、実際に日本国の防衛能力の向上がなされることを期待したいものである。


それにしても「なぜロシアはウクライナに侵攻したのか」と言う疑問は残るのである。

ロシアはウクライナへ侵攻しても、アメリカはじめ西側は何もしてこないと誤った判断をしたのではないのかな。いくらウクライナがもともとからロシアの領土であったとブーチン自信が間違った考えを持っていたとしてもだ。

仮にアメリカや西側がそう言ったとしても、真に受ける方が間違っているのである。

もしそうであれば、この場合、真に受けたプーチンが「馬鹿」だったのである。

バイデン大統領は昨年の2021年12月7日のプーチンとの電話協議で、「ウクライナへは米軍を派遣しない」と伝えたことを、12月8日に明らかにしている。

ウクライナとの国境にロシア軍が集結している時に、こんなことを言えばプーチンはこれ幸いと、ウクライナに攻め入ることになるのは当然のことである。

バイデンは何を考えてこんなことを言ったのか、理解に苦しむものである。ウクライナこそいい迷惑である。




米軍のウクライナ派兵「検討していない」  バイデン大統領
ワシントン=高野遼2021年12月9日 8時44分


米ホワイトハウスで6日、スピーチをするバイデン 大統領=AP

 ウクライナ国境付近でロシア軍が兵力を増強して緊張が高まっている問題で、米国のバイデン大統領は8日、米軍をウクライナ国内に派遣してロシアの軍事侵攻を阻むことについて、「検討していない」と否定的な考えを示した。

ロシアのウクライナ侵攻を阻めるか 米の「切り札」は強力な経済制裁
https://www.asahi.com/articles/ASPD85V8FPD8UHBI01Z.html?iref=pc_extlink

 バイデン氏は7日にあったロシアのプーチン大統領とのビデオ電話協議を「率直に、直接的な言葉で対話した」と振り返った。「もし(プーチン氏が)ウクライナに侵攻すれば、過去に例のないほど厳しい経済的な代償があるということを明確にした」と語った。

 米軍派遣の可能性については、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)加盟国ではないことから、集団防衛の義務は「ウクライナには適用されない」としつつ、「それは他のNATO加盟国の行動次第だ」と述べ、状況によっては米軍が介入する余地を残した。一方で、「ロシアのウクライナ侵攻に対抗するため、米国が一方的に軍事力を行使する考えは、現在は検討していない」とも語った。

 7日の米ロ首脳協議では両国の主張は平行線をたどったが、バイデン氏は「前向きなニュースは、我々のチームは常に連絡を取り合っていることだ」とも言及。NATO加盟国やロシアを交えて、緊張緩和に向けた高官レベルの対話の場を持つことを週内にも発表できるとの見通しを示した。(ワシントン=高野遼)

https://www.asahi.com/articles/ASPD92SF5PD9UHBI00N.html



アメリカがウクライナに軍隊を投入しないことを決めた理由は、主に二つあるようだ。

一つ目は、ウクライナはNATO加盟国でないこと

    NATO=North Atlantic Treasty Organization、北大西洋条約機構

二つ目は、米国がウクライナ紛争に介入すると、世界大戦になる可能性があるから。
     しかも米国もロシアも、核大国である。核戦争の恐れがあるとバイデンがビビった。

これはバイデンの発言である。まあこんな弱腰では、プーチンは好き勝手にふるまうことになってしまう。

バイデンのこの発言は、ロシアをしてウクライナに攻め入らせるものであった。

しかも、アメリカの核抑止力を放棄したのも同然の結果をもたらすものであって、案の定プーチンは「いざとなったら核を使うぞ」と反対にアメリカへの威嚇をしている。


(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする