amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

DE-5000用内部抵抗測定アダプタ

2020年11月01日 | electro_craft
手持ちの部品を探したら,何とかなりそうでしたので,早速取り組んでみました。
差し込み用のパーツは,エッチング用の生基板を切り出します。



大まかですが,寸法取って,


えいやっと切り出し。ミニルーターのグラインダーで切り出したのですが,いびつになってしまいました。もう少しかっこよくするにはやはり,ドリルで穴を開けて,あとはヤスリで整えるってのが,自分としては一番やりやすいようです。アンプケースなどはそうしている。
GUARDの部分も安定するかなと思い、切り出したのですが、必要ないですね。カットしました。


差し込み具合。ちょっときつめです。
ラジオペンチさんが,0.7mmの板を使っていたというのが分かりました。この生基板はT=1mmでちょっと厚い。


あとは部品を乗っけていくだけ。とりあえずケースに入れることは考えません。そこで,裏への配線は,基板の空いているところに0.9mmの穴を開けて,配線しました。これでパーツはみなフロントに置くことができます。


シールド線があったので,これを使います。2線式ですので,ミノムシの先端のところで線を合わせました。
シールド部は,GUARDに落とせば良いのですが,ちょん切ってしまったのでなし。


基板側。


ラジオペンチさんのサイトで紹介された配線図,実際の配線。

手持ちの関係で,コンデンサーは,0.47の取り外し品。抵抗も1.5MΩに変えています。

動作確認。単三の古いの。


0.35Ω


こっちはリチウムイオン。


データはあとでまとめます。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« かる~く実験してみた | トップ | いろいろ測ってみた 電池内... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mytoshi)
2020-11-01 19:16:58
すぐに行動する力に感動です!
まずまずの測定データだと感じます。まとめ記事が楽しみ!!!
返信する
Unknown (修造)
2020-11-03 19:41:15
ホント!! 考えていたばかりでは進まない、やりながら考えるamnjackさんに感心するばかり。 
>差し込み具合。ちょっときつめです。
ラジオペンチさんが,0.7mmの板を使っていたというのが分かりました。この生基板はT=1mmでちょっと厚い。
とありますが、VDE-5000の純正品測ってみると1mmでした。きつめでも良いかと。
しかし、SMD扱っていて、アキシァルフィルムコン0.47μF、1.5MΩ1/2W ジャンク箱はでかそー。作った物の格納もあるし・・・ うらやまし~かぎり。
返信する
Unknown (amnjack)
2020-11-04 14:23:30
手元にある限りの電池,内部抵抗を測ってみました。だから胴ってこともないのですが,面白い調査でした。でも,実際は充電できなくなったら捨てる。1次電池は0.9Vを下回ったら捨てる,です。電圧が下がってきた電池は再利用もなかなかできませんね。結局取っておいても捨てる。ジュールチーフばかりやってられませんものね。


>VDE-5000の純正品測ってみると1mmでした
情報ありがとうございます。ということは元々きつかったのですね。

我が家は「ゴミ屋敷」です。なかなか捨てられない。黙って奥様に捨てられていることが最近頻繁。あとは頂き物です。

>すぐに行動する・・・
いやいや,調子に乗るとやりますが,普段はずぼらです。最近寝てばかり!
粗大ゴミです。
返信する

コメントを投稿

electro_craft」カテゴリの最新記事