amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

XE_multi_STROBO 回路変更

2012年03月22日 | electro_craft
悪魔のささやき・・・・
どこからか「・・・・D90を使うのであればX接点の信号でシャッターが開いている間だけ光らせるのが電解コンデンサにも優しいし、スイッチも悩まなくて良いのでは!
それには回路のスイッチの位置を変えたいですね・・・・」との声が!!
回路は,小変更ですみそうです。さっそくX接点に対応させるべく回路の変更。モニメンタリのプッシュSWとX接点からの入力とでコントロールできるようにすれば,nikonD90やその他コンデジにも対応できるはず,,,
難解なところは,師匠(悪魔さん)に教えていただいて,,,



基板上で検討・・・なんとか収まりそうです。

【3/26 555の配線訂正】

赤外のマルチインターバルタイマがある(どこかにしまってあるはず)し,もう一つ赤外LEDで作っておくのもいいな。
このあたりが参考になりそうです。YSデザインさんからはかつて「雷センサー」をプレゼントしてもらったことあります。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~YASUSI/gallery/electronics/071201/071201.htm




コメント (3)    この記事についてブログを書く
« XE_multi_STROBO 基板だけ | トップ | X接点には・・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラジオペンチ)
2012-03-22 21:07:35
今晩は、先日はコメントありがとうございます。

ちょっと気になったのでコメントさせてください。
 カメラのX接点はシャッターが全開の瞬間(フォーカルプレーンシャッターなら、先幕が開いた開いた瞬間)にOnになることは保証されていますが、
その後はすぐにOffになっちゃうんではないでしょうか。

 あと、この回路の右側のスイッチはカメラのX接点でしょうか?
もしそうなら、感電の危険があるのでこういう使い方はやめた方がいいと思います。
どうしてもやりたいなら、フォトカプラなどで絶縁しないと危険だと思います。

なんだかネガティブな意見ばっかりですみませんが、すごく気になったもので、
返信する
Unknown (AMN_JACK)
2012-03-22 21:42:17
ラジオペンチさん,コメントありがとうございます。

なけなしの金をはたいて買ったD90を壊してしまうわけにはいきませんので十分慎重にやりたいと思います。感電もいやですしね。
実際に取り付ける前に十分検討いたします。

で,基板図のスイッチは,プッシュスイッチそれにX接点を並列させるつもりでした。

まだいろいろ検討中ですが,師匠から以下のようなコメントもいただいています。
「一眼レフのX接点はサイリスタで駆動しています。(おそらく)X接点に流す電流が少ないと(サイリスタの保持電流以下では)
ONの状態が保持できません。
その電流は取扱説明書には書かれているわけが無いので、自分で測定するしか手はありません。カメラ、12Vの電源、可変抵抗とオシロスコープがあれば保持電流は測定できますので私が測定して報告します。

保持電流はどこまで流せるかというと電源電圧は100Vを整流しているのでDC280V,50KΩ2Wの抵抗でDC12Vに落としているので、
(280-12)/50K=5.36
555の周辺の回路も含め 5.36mA 迄しか使えません。」

師匠のシミュレーションや測定待ちの部分があります。
でも,100V(300V)を扱うのは,細心の注意が必要ですね。

返信する
Unknown (AMN_JACK)
2012-03-22 22:20:21
スミマセン。シャッターについて書き漏らしましたが,これはやってみないとどうもなところが多いんですが,基本的にはマニュアル撮影でしゃったまmくの動作をコントロールしたいと思います。オートだとフラッシュの光で後幕が閉まる可能性も大いにありますので,,,
手押しスイッチは,その他のコンデジでやってみるとき,用に考えましたが,,,
どうなることやら。
返信する

コメントを投稿

electro_craft」カテゴリの最新記事