amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

原因はブレッドボードの

2010年06月02日 | electro_craft
不安定さのようです。
また、いろいろなアドバイスをいただきました。
まず、秋月のデータシートはHT7750であって,7750Aのデータシートではないことを確認。これによるとCoutのタンタルは22uFが推奨されています。
手持ちがないので、10uFを2個パラって20uFを付けてみました。・・・・でも駄目。ブレッドボードにリードを挿すとき、硬くて入りづらいところが沢山あったので、導通が心配になり、ぬきさしして再度確認しましたところ。

ちゃんと出力するではないですか!


ブレッドボードの接触不良が原因でした。ただ、Coutを100uFに戻すと。やはり出力しませんので、このコンデンサは22uFの電解(タンタルがベストかもしれないが、高い!!)で基板を組んでみます。
なお、AO-CHANさんから,104のセキセラを付けると良いと教わりましたので、付けておきます。

ピンぼけでした・・・・
ちょいと手間取りましたが、これでLEDを試せます。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« HT7750A | トップ | リップルの様子 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (BWT)
2010-06-03 00:42:48
タンタルは下手に電流流すと燃えますよ。そのスタイルのは、通常、スイッチング電源のリップルキャパシタには使えません。
リップルに使うタンタルは、それ用の電流を流せるものを使います。
推奨品としては、SANYOのOSコンが有名どこ。ほかにはPanasonicの機能性高分子固体タンタルコンデンサが良いです。
一般的には普通の電解コンデンサの中で、Tanδの小さいもの、すなわち電源リップル用のものを使います。PCの電源部に使われているシリーズです。
返信する
Unknown (AMN_JACK)
2010-06-03 18:07:14
BWTさん、コメント有り難うございます。
確かにタンタルは良く燃えるといわれますね。この10uFは16Vの耐圧で、まあ大丈夫かと・・・・
たまたまタンタルがあったことと、データシートの指定がタンタルとされていることが使用の理由です。0.1のセキセラを付けて電解紺を使用しよう思います。
返信する
Unknown (AMN_JACK)
2010-06-03 22:01:08
やはりブレッドボードは嫌いです。昨日出力しなかった100uFのタンタル接続場所を変えたらちゃんと1.2V→4.9Vがでました。
ただ、これ何に使おうか?
返信する
Unknown (AO-CHAN)
2010-06-03 23:54:28
>ただ、これ何に使おうか?

ポータブルヘッドホンアンプは如何でしょうか。
ノイズ対策をしっかり行えば、結構使えますよ。
私は7750Aを2組み直列にして、10V駆動で使っています。
返信する
Unknown (AMN_JACK)
2010-06-04 00:01:29
AO-CHANさん
なるほど10V駆動でアンプですか、4個買ってあるので作れなくもないです。タンタルはもうないけど、、セキセラ+電解ですかね。
返信する
Unknown (AO-CHAN)
2010-06-04 00:16:20
はい、電解+積セラで昇圧は大丈夫です。
その後ろに容量の更に大きいコンデンサとフェライトビーズがあれば問題無いです。
返信する
Unknown (AMN_JACK)
2010-06-04 20:17:08
AO-CHANさん
回路図を拝見しました。昇圧の昇圧ではなくて、2回路の直列ですね。なるほど!賀露図はファイルは保存させていただきました。どこかで使えそうです。仮想中点も
返信する
Unknown (AO-CHAN)
2010-06-04 22:08:41
お役に立てて、光栄です。
ちなみに、前に一度2.4V→5V→12Vという2段昇圧を試したことがあるのですが、電池が持ちませんでした。
その点、5Vの直列は結構持ちますので、お勧めです。
返信する

コメントを投稿

electro_craft」カテゴリの最新記事