amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

PhonoAmp

2015年08月17日 | AUDIO
リニアテクノロジーのOPA LT1115は低雑音で有名らしい。ちょっと前に,これを使ったアナログディスク用のフォノイコライザーアンプ基板を手にいれていたので,早速半田付けしてみた。
基板提供と記事はこちら。
http://homepage2.nifty.com/naisudac/PHON/LT_PHONO.html
LT社のデーターシートでおもしろい,,というか,迷惑なのは,中途半端な定数を多用する点。抵抗で499Ωだの17.8kΩだの562Ωだの抵抗を合成しても作りにくい。やめてほしいが,こういった中途半端な抵抗も提供していただけたので,手持ちの部品だけ半田付けしてみた。




あとは金皮抵抗を発注。困ったのはフィルムコンデンサー類が品薄で,なかなか手に入りづらくなっていること。AKIでは全くそろえられなかった。高電圧のものはあるようだが,どうしたものか。
ゆっくり探しましょう。

フォノアンプは,現在2台作ってあるのですが,MC対応のものがないので,(定数を変えればできなくはないでしょうが)ちょっと試してみたかった。

回路図



先のサイトより転写しました

電源は±18Vとのことですが,15Vの整流平滑電源基板が手持ちなので,これを使います。トランスもどこかにあるでしょう(まだ探してない)。
ゆっくりゆっくりの仕事です。
コメント

MiniBeastまとめ・・・一応

2015年08月17日 | ジャンククラフト
このお盆休みは孫家族が入れ代わり立ち代わり,一緒になったり別々だったり,あれが食いたいこれが食いたい,どこそこへ連れて行け等々,にぎやかで忙しかったです。やっとみんな帰って,穏やかな日常に戻りました。散財もたくさんしてしまったので,これからは霞を食って生きてまいりましょう。

てな話はおいておいて,minibeastもそろそろ終わりにしたいので,一応のまとめをしておきます。

プロペラ駆動 これがもともとの仕様


電流測定 およそ100mAあればいいか


でも,モーターがトルク不足

ソーラーパネルも20mA程度(解放)なので,非力かも

モータを変え,バッテリー駆動



洗濯ばさみで挟むようにしてあるので,いつでも取り換えられます。


ソーラーパネル 1.5V200mA
でも,晴れの日に持ち出せなくて,動いている動画はありません。そのうちにアップします。


3Vのソーラーパネル(100均のソーラーガーデンライトなど)を使った場合の,電流増幅回路(SolarEngine)。2枚並列がいいかも

Tr仕様



MOSFET仕様



両方ともソーラーパネルの裏側に基盤を張り付けるようにして取り付けられます。問題は4700uFの小さなコンデンサがなかなかないこと。今後も,マイラ含めてコンデンサーでは泣かされそうですね。動画はそのうちにアップします。


と,一応,備忘録的にまとめておきます。
コメント