Con Gas, Sin Hielo

細々と続ける最果てのブログへようこそ。

「NOPE/ノープ」

2022年08月28日 06時26分58秒 | 映画(2022)
ありえない世界を描くと言えば。


J.ピール監督は、当欄では「ゲットアウト」が大当たりで、「アス」が大外れという極端な結果が出ているが、好き嫌いはどうあれ、現在の映画界でこれまで観たことのない斬新な作品を作り続けるという意味ではとても期待している監督である。

今回の舞台は米国西部。広大に開けた視界に映る大空。一見何の変哲もない田舎の景色だが、よく目を凝らすとそこにはずっと動かず形を変えない雲があった。

今回主人公を恐怖に陥れるのは地球外生命体、フィクションの存在という点では前作に近い。ただ、前作に近いからと言ってそれが良し悪しに直結しているわけではない。彼らが徐々に存在を露わにする過程のおどろおどろしさは、シャマラン監督の掴みを彷彿させるおもしろさでぐいぐいと引き込まれる。

映像や音楽についても、地球外生命体が使用する飛行物体や惨劇が起こる西部劇をイメージした娯楽施設などのデザイン、Corey Hartの"Sunglasses at Night"をはじめとした音楽の使い方といったところに、細かいこだわりや作り込みが感じられて好感が持てる。

若干残念だったのは、こちらの理解度が足りなかったり、字幕への翻訳の限界があったりするのかもしれないけれど、事象のつながりがすとんと落ちなかった点であろうか。

何より、冒頭に登場し、物語の鍵となっているはずのチンパンジーの悲劇と地球外生命体とは、娯楽施設のオーナーを介して線では結ばれているのだが、それぞれに発生した超常現象とも言える事象に明確な関連性が見られない。

主人公・OJの父親の不審死も同様である。地球外生命体が空から降らせた金属片により死に至ったことは間違いないのだが、それが何故起きたのか。何か彼らの心証を害することがあったのかは不明である。

そしてOJたちが地球外生命体の性質を学び取る過程も不自然である。「上を向く=彼らを直接見てはいけない」という中軸のルールにOJが気付くのは、かつて自分の馬が視線を感じた途端に暴れ始めたことから来ているのだが、なぜそこが繋がるのかがよく分からない。

チンパンジーも馬も彼らの仲間だというのであれば、挑発を感じたときの咄嗟の反応が似通るという点も納得がいくのだが、振り返るかぎりそうした描写はなかったと思う。

そんなわけで、見どころはたくさんあり楽しめる作品ではあるが、諸手を上げて賛辞を送るレベルまではだいぶ距離があると言わざるを得ない。シャマラン作品同様、次回にも期待はするけれど。

(70点)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「トップガン マーヴェリック」 | トップ | 「さかなのこ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(2022)」カテゴリの最新記事