Con Gas, Sin Hielo

細々と続ける最果てのブログへようこそ。

「来る」

2018年12月14日 23時45分37秒 | 映画(2018)
小さな悪でも容赦なく裁く。


前作の「渇き。」がイマイチだったこともあってか、4年ぶりの新作ということになった中島哲也監督

これまでも殺伐とした世界が舞台になった作品が多かったが、今回は純然たるホラー作品ということで、どのように料理するのか興味が持たれた。

宣伝のチラシでは一部の文字が伏せられていたが、原作はヒットホラー小説の「ぼぎわんが、来る」である。

悪いことをすると鬼が来て食べられてしまうといったような話は、最近ユネスコの無形文化遺産に登録された来訪神にも通じるところがあり、典型的な田舎の言い伝えに思えるが、この原作は新作である。

一般的な会社員である秀樹の周りで不可解な出来事が起こる。子育てをしながら真面目に働いているのに何故こんな目に遭わなければならないのか。しかし彼は幼いころにあるものを呼び寄せてしまっていた。

この話のおもしろいところは、あるものに憑りつかれてしまう秀樹の人物設定にある。

いわゆるイクメンとして周りから慕われていた秀樹は、実は外面を装うだけのぺらぺら人間であった。妻の香奈は家庭内暴力をふるう母親のもとで育った不幸な生い立ちを持っており、秀樹はそんな香奈を妻にもらってやったと内心思っている。

犯罪を犯しているわけではないし、もちろん巨悪というほどの存在でもないが、観ている側は秀樹の振る舞いにとてもいらいらを覚える。そんなときにやって来るのだ、「あれ」が。

子供のころに一緒に遊んでいた女の子に言われた言葉が秀樹の脳裏にふっとよみがえる。

「あんたのとこにも来るで。あんた、うそつきやから」

田舎の言い伝えは道徳教育の役割を果たしているが、秀樹のところへやって来た「あれ」は手加減を知らなかった。

中島監督の切れ味鋭い映像と相まってスクリーンに鮮血が広がる。普通のオフィスや大衆食堂が突然惨劇の舞台になり、秀樹の自宅は平穏な日常の青空の下で血まみれになる。

霊媒師・琴子による除霊の場面では、神主や女子高生、しまいには音響スタッフまで出てきて、除霊と言うよりも何かのイベントが始まるような演出。

ホラー映画と中島監督の相性は良いようだ。

「あれ」があまりにも訳の分からない存在で、突き詰めると納得がいかなくなりそうになるが、外国のホラーでも姿を見たら終わる「それ」だとか、音を立てたら終わる謎の生命体だとかがあるくらいだから、許容範囲ではないだろうか。

まったく救いようのないキャラクターだったが、演じた妻夫木聡黒木華は印象に残った。

(80点)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「search/サーチ」 | トップ | 「グリンチ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(2018)」カテゴリの最新記事