日々草

「つれづれなるままに・・」日々の事を記す。

無用の長物

2011-11-07 | ホーム
無用の長物か否か。




シリコーン製、洗って繰り返し使える
シリコン レタス&リーフバラン 5枚入り
レタスバラン × 2枚
リーフバラン × 3枚

お弁当の彩りにこんなカワイイバランはいかが?って






いわんわ!



弁当作らんし、作る予定すらない。



なのに買ってみました。
さて、どうしよう。
ついでにこちらも

どうぶつ まきまき
抜いて巻くだけ かわいい動物に変身~
うさぎ、ひよこ、くま、あざらし
抜型4種に俵型おにぎり型付き。





もう一回、確認します。
お弁当は作りません。
作る予定もありません。
ウチにはお子もおりません。

なのに買ってみました。



どうしても作ってみたかったの!
うさぎおにぎりとあざらしいなり。
さて、バランはどうしよう。
疑いの余地なく、無用の長物と思われます。


そうしないためにもおにぎりパーティーでもしようかしら?
大の大人が寄ってたかって動物おにぎりを頬張るの図。


ぎゃはは、想像すると可笑しいね。


おにぎりは1個 約40gで幼児で3個が1食分との説明書きあり。
酒好きの大人、飯より酒の人の場合は一人何個、作ればいいのでしょうか?
ついでに唐揚げとミートボール、彩りにはプチトマトとシリコンバランも用意します。

題して「童心にかえるお弁当おかずとおにぎりパーティー」。
誰がきてくれるだろうか・・・・・。


まずは今夜の晩ごはんはこれで!
大の大人が二人、日曜の晩ごはんに笑点みながら動物おにぎりを頬張る光景。

幼児還りの域。

う~ん、脚下、脚下、脚下!!!
どこで使うかなぁ?



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞妓はんのぽっくり

2011-11-06 | ドレステリア
舞妓はんの足元はぽっくり
そして、帯はだらり。

やっぱりこの時期ワタクシの足元もぽっくりがよい。
少し寒くなって装いにもボリュームが欲しくなるこの季節、
やはりそれに比例して足元にもボリュームが欲しくなるというもの。


去年に引き続き、ブーツはショート丈がよい。
しかしボリュームが何より大事。

今年はこれでどうだあ。
sergio rossi(セルジオ ロッシ)
いやあ、奮発ですよセルジオ ロッシ!



黒いタイツでもステキではないかい!
舞妓はんのぽっくりに負けまへんで!
ヒールは紺色のサテン。
アッパーは繊細な水色
アウトソールはカーキ色。
そしてソールの一部はカスタニエールのような天然素材。
美しすぎるウッジソール。
さすが靴の芸術品、セルジオ ロッシ。



歩きにくいだろうな・・。
いやいや高低差はありまへん。
なにより心意気っちゅうもんです。

ぽっくり、ぽっくり。
舞妓はんの足元にも負けまへんで。
セルジオ ロッシですから。
うちは何に張り合っておるのやろ。

しゃなり、しゃなり。
おしとやかにあるいてみまっせ。
呑んでべろんべろんになるであろう日には履いて歩きませんもん。

おおきに、おきばりやす。 ありがとう。
ぽっくり ぽっくり歩きます。
靴によって行動範囲もおしとやかさ度もきまるのよね。
これでいいのか大和撫子!

周りの皆様のおかげです。
ありがとう!
今日もヒールで美味しく呑めましてん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計らいの美学

2011-11-06 | ドレステリア
幇間は羽織の裏や、襦袢に工夫を凝らし、
客が存分に宴を楽しめる様に計らったのだとか。

「計らいの美学」


そこには相手への気遣い、心遣いが何よりも必要な訳だが
なぜ幇間は自分の装いに心を配るのか。


羽織の裏や襦袢施す数々の意匠。
一見するとシンプルな装いに秘められた意趣。
さて、その心は・・・・




相手に気づいてもらい、そこからコミュニケーションの糸口を拾うのだという。
「流石、さすが、お目が高い。」
気づいた客を持ち上げてそこから始まる会話術。


美の壺
浅草の回の日の極意
「幇間の計らい」


じつはあたしのアクセサリーも計らいの一部だと思っている。
あたしが身に着けているものは面白いものが多いと思っていただけるのなら
してやったり。

「何、それ?」 「よくもまあ、見つけてくるよね。」と言ってもらえたらあたしの勝ち。


そこから何かしらの糸口がつかめるもの。
価値観の共有と相違
観察眼のスルドサ
趣味の傾向



まっ、面白いといってもらえばそれでいいいのだけど。

美の壺の番組によると
幇間の計らいの美学とは
「出しゃばらず、出なさすぎず、さり気なく席を盛り上げる。
こうした玄人の心意気が、江戸一番の繁華街、浅草で生まれた、「計らい」の美学なのです。」とのこと。


ほほう。

出しゃばって、出まくりで、鬱陶しいぐらいのアクセサリー
なんだか幇間の計らいの美学とは対極にありそうだけど、
コミュニケーションのツールだといえばそれはそれで「計らいの美学」。


モノは言いようだ。

最近のお気に入り。
Coral&Tuskのブローチ。



やっぱり1個より2個。
あたしの計らい、サービス精神。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメで呑む

2011-11-05 | トラットリア
豆で呑む。

「マメに飲む」ではありません。
まっ、最近のあたしは
マメにのんでおりますが・・・。


今日は「豆」で呑む話。
レンズ豆をもらった。



さて、どう料理する?
腕の見せ所とはりきってみるも・・・鍋任せとなった。
連日、大活躍のスキレット。




オリーブオイルでニンニクを炒めカレー粉を少し。
ニンニクとカレーの香りが立ったら、
豆投入。
水、コンソメ、ウインナーを入れたら蓋をしてコトコト。

しばし待たれ!
レンズマメ カレー風味。

絶対にビールだな、ビール。
間違いない。
いや、キリリと白ワインでもいいか。

豆で呑む。
マメに呑む。
鍋の前でビール片手に仁王立ち。
ツマミ待ちがもどかしい。





我ながら美味しくできた。
1杯と決めて、昼間から飲む幸せ。
ついでにつまみ食い。

美味しい香りの中でアツアツをつまみ食いするのは最高のアテだ。
昼間っから飲めるっていうのも至福。
そりゃ、不味い訳なかろう。

豆で呑む
マメに呑む。

ああ、幸せ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

365日/365日

2011-11-01 | リブレリア
365日で出来ること

先日、同い年の友人と話をしていて大いに腑に落ちたのだった。

年々、一年が過ぎるのが早くなってあっという間に師走になってしまうという内容だったんだが
その時、友人が4歳の子供にとってその時と言うのは1/4で
80歳の人にとってはそれが1/80になるからそうやって
感じるんだよと教えてくれた。

確かに一年と言う時間は1歳の子供が1mだとすると
4歳の一年は25cmで
80歳はなんと1.25cmになってしまう。


うわっ 短っ!!!!!
それでやっと成程と諦めがついたのだ。
何に対する諦めなのか上手く説明できないけど、
あっという間に時間が過ぎ去っていくことに対する諦め。
もしくは時間は無限のつながりで先が見えないものだと思っていたのに
有限で限りあるものだということ知った愕然たる諦め。

じたばたしても悩んでも、喜んでも永遠には続くまいという達観。
やりたいことはちゃんとやっておこうという希望的観測。

時間が無限だと思っていたころの希望はどこへいった?
ただ、間違いなく言えることは一日でなせることは少ないが積もり積もって365日になれば
それなりに大きな成果となり得るよね。

黒いワンピースを1/365日、着ても何ともないけど365/365日着れば
それは一大プロジェクトだし、
562のレシピを365日かけて作り続ければ人生も変わるっちゅうもんです。
そりゃ映画化もされるわな。



1/365と365/365の違いは日々感じることはできないけど、
あっという間の一年後にはそれは随分、大きな変化と違いをもたらすんだろうね。



365/365日やり続けた男の記録。



聖書の教えを忠実に守った男の一年の日記。


「月の初めには角笛を吹きなさい」


んなもん、この現代において守って何になるのだろうか。
真摯にその教えを守ってみたら・・・・
この人、すごいです。
したり顔で偉そうに聖書の教えを説く人に是非、読んでほしい。
神の「正しい」言葉を守るあまりに戦争や紛争に発展している世の中に疑問を呈する
潔い一冊の記録の書です。

真面目に真面目に取り組んだのにこの馬鹿馬鹿しさは何なんだろう。
是非、コーランや他の聖典と言われる書にも挑戦していただきたい。
ついでに売れているビジネス書にも。

売れる営業マンになる秘訣とか
ビジネス虎の巻とか
胡散臭いことこの上なしと思っているのはあたしだけでは無いはずだ。

コツコツと一日、一日の積み重ね。
365/365日
さて、残り2か月、あたしは何をやりとげるのだろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする