原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

国家最高権力者の “リーダーシップ力” とは一体何か?

2016年12月05日 | 時事論評
 本日(12月5日)つい先ほど見たネット情報の中に「特別検察官が態勢整備着手…最大105人で捜査」と題する韓国の朴槿恵(パククネ)大統領に関するニュース報道があった。

 早速、以下に紹介しよう。
 朴槿恵大統領の友人女性の国政介入事件について、政府から独立して捜査する朴英洙パクヨンス特別検察官(元ソウル高検検事長)が捜査チームの態勢整備に着手した。
 特別検察官は今月中旬にも捜査を始める方針で、大統領の関与をどこまで立証できるかが焦点だ。
 朴特別検察官は4日、記者団に「(捜査チームの)組織が準備できれば捜査の方向を決める」と述べた。今週中に捜査を補佐する検事らの派遣を受け、来年3月下旬頃までに捜査を終え、関係者の起訴について判断する。
 特別検察官の捜査対象のうち、特に焦点となっているのが朴大統領の友人崔順実チェスンシル被告が私物化したとされる財団に大企業が巨額出資した経緯をめぐり、朴大統領に「第三者供賄罪」を適用できるかどうか。 同罪は公務員が職務に関して不正な依頼を受け、第三者への賄賂を供与させた際に適用される。
 (以上、ネット情報より引用したもの。)


 現在隣国韓国では上記事件に反発し、国を挙げて国民が大揺れに揺れている。

 そんな中、本日昼過ぎ、何と!韓国民が日本の安倍首相の“リーダーシップ力”を高く評価し始めていると日本国内某民放テレビ放送が言うではないか?!? 


 ここから原左都子の私論だが、ちょっと待って欲しい。

 私は大学院を修了し「経営法学修士」を取得しているが、当時私が学んだ学問のひとつ「組織論」の一端「リーダーシップ論」に関して、我がエッセイ集バックナンバー内で取り上げている。
 本エッセイ集開設初期頃の2007.11.19 バックナンバー 「組織論における『パワー概念』」に於いて、「リーダーシップ論」の一項目である「パワー概念」につき記述しているため、その一部を以下に紹介させて頂こう。
 組織論に「パワー」という概念がある。この場合の「パワー」とは、個人ないし集団が相互に行使するあらゆる種類の影響を意味する。 Max Weber は、「パワーとは行為者が社会関係の中で抵抗を排除してでも、それが依拠する基盤が何であれ、自己の意思を貫徹する立場にある可能性である。」と定義している。 「パワー」を一種の心理的力として、個人間の相互作用におけるその潜在性の側面を強調する立場もある。 French=Raven は「パワーとは与えられたシステム内で集団ないし他人に影響を与える潜在的な能力である。」と定義する。
 「パワー」の定義は多様であるがこれらの定義に一致していることは、パワー現象は二人あるいはそれ以上の人々の相互作用という複数の状況のみに生起することであり、社会的行為者間の関係においてのみ意味のある概念であるとしていることである。
 (以上、「原左都子エッセイ集」バックナンバーより一部を要約引用したもの。)

 上の記述内で紹介した、French=Raven の思考を私が好んでいたこともあり、当時授業課題としてFrench=Raven の「パワーの5類型」を取り上げ、学生間でのディスカッション課題とした事が懐かしい。
 そんな学業経験もある私は、 “リーダーシップ力” とは、まさに与えられたシステム内で集団ないし他人に影響を与える潜在的な能力であり、パワー現象は二人あるいはそれ以上の人々の相互作用という複数の状況のみに生起する事象、と今尚捉えている。


 それ故に私は、高校に於ける大学推薦条件として生徒の「リーダーシップ力」を重点に置いている事実に関しても、幾度も娘が通う私立高校に対して異議申し立てして来た。

 以下に、本エッセイ集数年前のバックナンバー「『人物本位入試』が掲げる“人物”善悪の基準って何??」 の一部を要約して、今一度反復させていただこう。
 娘の高校にての三者面談に於いて…
 「高校による大学推薦に際し、貴校の場合は生徒の学業成績以外に“人物評価”も吟味していると聞く。 その“人物評価”に関してお尋ねしたい。 既に指定校推薦者は決定済みのようだが、如何なる“人物評価”基準によりそれを決定したのか?  我が家の娘は“指定校推薦”を得られなかった立場だが、学業成績に関してはその基準を満たしていると捉えている。 そうなると、娘の場合“人物評価”面で指定校推薦決定者より劣ったとの結論となろう。 それが得られた生徒との間に如何なる差異があったのかを明確に説明して欲しい。」 
 これに応えて担任曰く、「○さん(娘のことだが)の場合、高3直前に進路変更したことが最大のネックとなった。 指定校推薦を決めた他生徒の場合、もっと早くから当該大学の推薦を狙いずっと頑張り続けていたためこちらの生徒を推薦した。」
 分かったようで分からない解答ではあるが、要するに決して“人物評価”でお宅の娘さんが劣ったとは、担任の口からは発されなかったのだ。   これには親として多少救われると同時に、親との面談の場で担任が“禁句”を発しないよう、よくぞまあ徹底的にマニュアル化されていると、当該私学の教員指導ぶりに根負けの思いも抱いた。
 ただ、元教育者である私は更に食い下がった。
 「娘が指定校推薦を得られなかった事由に関しては、一応納得しよう。 それはそれとして、推薦制度に於ける“人物評価”の不透明さを私は常々懸念している。 例えば、一基準として“リーダーシップ力”が挙げられるようだが、たかが10代の子どもの如何なる能力を持って“リーダーシップ力”が優れていると捉えるのか? 特に年齢が若い場合は本人が天然気質で無邪気に騒いでいるのみの要因も否定できなければ、単に学校現場にとって扱い易い生徒にしか過ぎない場合もあろう。 そうではなく、10代レベルでは表出し得ない“リーダーシップ特性”を水面下に内在している今だ未完成の生徒も数多く存在する現状を如何に評価出来るのであろうか?」 等々…   この私の問いかけに関して、おそらく担任は「今後の検討事項とします。」と応えたような気もするが、明確な回答は得られずに面談が終わったと判断する。
 (以上、「原左都子エッセイ集」バックナンバーより一部を要約引用したもの。)
 

 最後に、原左都子の結論に入ろう。

 過去にそんな諸活動をして来た立場から物申すならば、現在安倍首相が日本国内で実行している「パワー」?(と言えるか??) を韓国国民の皆様が “リーダーシップ力” と表現して下さるのは「誤り」の部分が多いと結論付けたいのだ。

 いえいえ、韓国の現在の国内事情は痛い程理解しているつもりだ。
 とてつもなく低レベルな事件を、国家最高権力者に引き起こされた韓国国民の怒りの程はごもっともだ!

 それにしても私としては、隣国韓国民の皆様がこれ程までに“怒り”の感情をぶちまけて良き国にせんと必死で闘っている姿が羨ましくもある。

 我が国の現在の事情を語りたくもないが、国営放送とも表現可能なNHKがこれまでずっと選挙戦の都度「安倍政権」に迎合して来た事実が、現在の安倍政権持続の一つの源となっている事は歪めないだろう。
 しかも、本日更に当該NHKが安倍政権の長寿をニュース報道で国民に伝える始末だ……
 そんな国営放送の後ろ盾を得て図に乗り、力無き底辺国民の言論統制まで実施し自分を支持しない国民を重圧する国家のリーダーに、“リーダーシップ力”があるとは私は思わない。
 更には、我が国の国民は義務教育課程で“集団主義”と“横並び”教育を強要されている。 そんな国民に国家に対して“怒り”をぶちまけ、良き国にせんと闘うポリシーなど育つはずもない。


 真の“リーダーシップ力”とは、それを発揮する側と受け入れる側との対等な「相互関係」により成り立つと私は信じている。
 そんな初心を、我が国の安倍政権にこそ自覚し直して欲しいものだが…

この記事についてブログを書く
« NHK籾井会長再任困難報道に安... | TOP | 「手のかかる子は人の何倍も... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 時事論評