じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

変化を楽しむ

2011年12月20日 | 本と雑誌

年末になっても、今年はなかなか騒々しい。
北朝鮮のトップが亡くなったとのニュース。
ビンラディン、カダフィ、・・・まぁ、色々考えるところはありますね。
歴史は好きですが、評論する程の力があるわけではありません。
今年は、自分の母が亡くなったこともあり、忘れられない年になりそうなのですが、世の中的にも、3/11や上記の方々の死亡、様々な国での革命など、後世において評価されるときに、もしかすると、大きな転換点となった年になるかもしれないなぁと思ったわけです。
それらに少なからず影響を及ぼしたのが、SNSではないかと。
それに関係する仕事に携わっているだけに、今後どのような影響を及ぼすのか、少しワクワクしてしまいます。
先の見えない世の中ですが、賢人が言っているように、その変化を楽しめると最高ですね。

ジャック・ウェルチ わが経営(下) (日経ビジネス人文庫) ジャック・ウェルチ わが経営(下) (日経ビジネス人文庫)
価格:¥ 800(税込)
発売日:2005-04-29

変化を楽しむ人にとっては、とんでもない面白さだ。
 変化を消化できない人にとっては、とんでもない恐ろしさになる。

チェンジ・リーダーの条件―みずから変化をつくりだせ! (はじめて読むドラッカー (マネジメント編)) チェンジ・リーダーの条件―みずから変化をつくりだせ! (はじめて読むドラッカー (マネジメント編))
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2000-09

変化はコントロールできない。できるのは、その先頭に立つことだけである。
来年は、良いニュースがSNSを席巻して欲しいと願います。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いま最も求められるのは、「機能する政治」―【私の... (yutakarlson)
2011-12-20 10:33:19
いま最も求められるのは、「機能する政治」―【私の論評】現在大転換期にあることを認識している政治家、企業経営者は少ない!!

こんにちは。いま最も求められるのは「機能する政治」です。現在の政府は確かに機能しているとは思えません。多くの政治家などが、既存の枠組みの中で物事を考え、そこから一歩も出ずに、発言しています。実は、ここに問題の本質があるのかもしれません。とは、いいながら、私自身も、これからの次世代の政治をはっきり示せるわけではありません。しかし、参考になる考え方などは、示すことができます。それは、何かといえば、ドラッカーの現在は転換期にあるという考え方です。今や、政治家も、企業経営者なども、現在は大転換期にあることを認識しなければならないのです。従来の枠組みの中でものを考えていては、機能不全から脱することはできません。このことを認識しているのとしていないのとでは、雲泥の差が出てくると思います。詳細は、是非私のブログを御覧になってください。
返信する
>yutakarlson さん (かほぱぱ)
2011-12-20 23:26:46
>yutakarlson さん
コメントありがとうございます。
貴兄ほど深い考察をしているわけではありませんが、私個人としては、過去は過去の事実としてしっかり認識しながら、今の世情に合致させていく努力と、その先を読みながら対応していく多様性の受容が大切なのかなぁと思った次第です。
書いてはいても、なかなか実行出来ない自分が歯がゆいですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。