お年玉付年賀葉書の抽選結果を確認。
普通の方に比べると、かなりの枚数を出しているので、当然かなりの枚数が来る。
ちなみに、家族内の受取枚数比は、一番少ない長女・二女を1とすると、私300:かほまま20:三女10という感じ。
結果は、パタパタパタパタ・・・・14枚当選!
久しぶりに2等の故郷小包が当選、それもかほままに来た方のもの。
私の方は、毎年数百枚いただいているが、過去切手以外当選したことはない。
確率論からすると家族内では一番当たる確率は高いはずだが、全体の26億枚からすれば大した枚数ではないので、当たらないのが普通ではある。
当選確率を考え、一昨年から年末やサマージャンボ宝くじも購入を辞めたが、確かに買わないと当たらないという文句は絶妙であることは間違いない。
それにしてもこの年賀状、長女・二女世代ではSNSが主流で、殆どやり取りがない。
私の世代でも卒年賀状宣言をされる方がとても増えてきた。
そろそろ役割を終える時期なんだろう。
普通の方に比べると、かなりの枚数を出しているので、当然かなりの枚数が来る。
ちなみに、家族内の受取枚数比は、一番少ない長女・二女を1とすると、私300:かほまま20:三女10という感じ。
結果は、パタパタパタパタ・・・・14枚当選!
久しぶりに2等の故郷小包が当選、それもかほままに来た方のもの。
私の方は、毎年数百枚いただいているが、過去切手以外当選したことはない。
確率論からすると家族内では一番当たる確率は高いはずだが、全体の26億枚からすれば大した枚数ではないので、当たらないのが普通ではある。
当選確率を考え、一昨年から年末やサマージャンボ宝くじも購入を辞めたが、確かに買わないと当たらないという文句は絶妙であることは間違いない。
それにしてもこの年賀状、長女・二女世代ではSNSが主流で、殆どやり取りがない。
私の世代でも卒年賀状宣言をされる方がとても増えてきた。
そろそろ役割を終える時期なんだろう。