水本爽涼 歳時記

日本の四季を織り交ぜて描くエッセイ、詩、作詞、創作台本、シナリオ、小説などの小部屋です。

残月剣 -秘抄- 《教示③》第八回

2010年04月24日 00時00分00秒 | #小説

         残月剣 -秘抄-   水本爽涼

          《教示③》第八回
 一方の長谷川は、腰掛け茶屋“水無月”で、軒に出された縁台に座り、通行人の姿を注視していた。これでは二人が出食わす筈もない。ところが、長谷川はそうは思っていないし、鴨下とて同様であった。それでも、半時ほど後、人はふたたび会うのだから世間はいようで狭い。不思議なことは世にあるものである。
 
それから半時後、兎にも角にも二人は、ばったりと出食わし、細かな経緯(いきさつ)を長谷川が鴨下に語り、二人して骨董屋の蓑屋へ、とって返し、手に木箱を一つずつ持って道場へ急ぐ…という一連の行動を素早く立ち回り、やっとのことで左馬介の部屋へとり着いた。時は既に未の刻を回った頃である。左馬介は二人がにした木箱を見て、首尾よくいったようだ…と、胸を撫で下ろし
た。
「よかった! あったようですね」
「はい! 長谷川さんが上手い具合に…」
 長谷川は持ち上げられるのが苦手とみえ、しきりに恐縮した。
「では早速、この木箱をどのようにされるお積もりか、お訊きしま
す」
 幾らか早口で鴨下は訊ねた。
「中の木箱へ燭台を入れた後、その蓋は少しずつずらせておきま
す。勿論、紐で括りつけて、ですが…」
「ほう! で?」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする