1月11日の記事の続きです。今更!!でもそんなこと言ったらまだまだ途中の北海道旅行、去年の話だからね!!さらにアイカツ感想なんて(しゃべんな)
もう2か月ほど前の話になりますが、タワレコの遊戯王コラボカフェ、途中からメニュー(と、注文でもらえるコースター)が切り替わるために、2度目も行ってきました。
初日・初回は本当に満席でしたが、2度目は平日に行ったこともあり、席は半分も埋まっていなくて…ちょっと寂しかったですね。まあどっちの状態も味わえたからいいんだけど!
前回と同じように、列に並んでる間にオーダーを取るのも、注文制限があり追加はできないのも同じでした。
ただ、前と大きく違うのは…人数が少ないせいで料理がどんどん来ること!!いや……いいことなんだけど……

席は藍神くんの真正面です。藍神ぃ~、お前本当かわいいなあ…!
速攻でラテがやってきました。

オーダーするのが結構恥ずかしい、「モンスターではない!!神だ!!ラテ」。私、飲み物にはお砂糖を入れる派なんですけど、これは混ぜるのかなり躊躇してしまいましたね…。いいなあこれ、この型があるんだよねえ。欲しい…。
そしてあんまり間をおかずに、ドリンクも来ました。
正直一番楽しみにしてた「軌道エレベータドリンク」!!

って長い!!!!なにこれ!?!?
いやメニュー写真公開された時からストローが長いのは知ってたけど…「なんじゃこらwww」って笑ってたけど!!こんな長いのか…!こんなん売ってるの!?何のために…!?!?(多分30cmくらいあった、マジで)
ストローにささっているKC宇宙ステーションも、まあなんか紙とかにコピーしたやつなんでしょ、と思ってたら

なんかちゃんとしてた…!ごめん……!
つーかこれを作っちゃう社長も社長やけど、これ再現しちゃおうって思いついた人も相当じゃないですか…??ありがとう!!!!
ていうかストローが長すぎて、テーブルに置いた状態じゃ絶対ストローを口に入れれないwwwwwwwwwどうすんだよこれってなった…www(思わずお隣の知らない方にも同意を求めてしまった…w)
テーブルから降ろして手に持っても、膝の上じゃまだ高くて、最初は体を横向きにして飲むしかなかったです…w まあ少し減ればストローを奥まで挿せるから大丈夫なんだけど!
てか写真見るとよくわかるけど、ストローの先がギリギリクリーム貫いてるくらいのとこで止められてるんだよね。もちろんわざとだと思う…!だって宇宙まで届く軌道エレベータの再現だもの!なるべく高く、長くしなきゃだよね…!すごいわ…!!
ところで店内のメニューの説明文、何気におもしろくて好きで、第二弾もとても楽しみにしていたのですが…(※HPには載ってない)、このドリンクの説明も素敵でした。
「軌道エレベータをロングストローで再現。
ブルーキュラソーをベースに、雲をホイップクリームで表現。
ジュースゼリーがロングストロー内を上昇し地上と宇宙の行き来を再現。」
最後の行、三度見くらいしちゃったよ……w ねえぇ!?そこまでするぅ!?!?
確かに一番下には粒状のゼリーらしきものが入っていた。ロングストローで吸ってみようとしたんだけど、このストロー、長いだけで、あの、タピオカ専用のやつみたいに特に太いわけじゃないんだよね。なのでなっかなか吸えなかった…w でもしつこくトライして(音を立てないようにするの大変だったよ…)ちょっとは吸い上げれました!やった!地上と宇宙の行き来だ!社長だー!!(……)
軌道エレベータドリンクがまともに飲めるようになるまでに、メインのお食事まで来ちゃいました!!早いよw(※前回比)

「オベリスクの巨神兵ビーフシチュー」です!
「劇中にて地面を割いて登場したオベリスク。
その際粉々に砕けた地面をビーフシチューで表現。」 お……おう?
オべはモナカに印刷されていて、食べれます!神を…食べれる…!!
ビーフシチューは普通においしかった。なんかツイッターの感想見てても感じるけど、タワレコカフェの食べ物は全体的においしいみたいですね~。いいことだ…。
そういや、私、写真で見た時、てっきり白いのはご飯だと思ってたんですけど…マッシュポテトでちょっとびっくりしました。これ、すんごいお腹いっぱいになりますね…!
そうそう、今回のコースター。

無事1種類ずつゲットできました!ありがとう!社長もモクバもゲットできてよかった…!
最後にデザートが来ました。

「雨の交差点ケーキ」。
これね…メニューで見た時感激したわ…。ありがとう…。あの名シーンをケーキにしてくれて…!!
私もこういう風に、お皿の上とかケーキの上とかでもっと表現できるようになりたいな…って素直に思った…。
……なんか、多分、うちはおかしいんだと思うんだけど(今更…)
このケーキと、この上の社長見てたら、しんみりしてきてね。

あの交差点のシーンだけじゃなくて、劇場版全体で……社長はどんな気持ちだったんだろうなって。
今まで、あんなに、何度も何度も映画館で繰り返し見てたのに、「社長の気持ち」をほとんど想像してなかったことに初めて気づいて、驚いた。
多分、想像するには、あまりにも……
いや、本当に、わかんないんだ…。「想像を絶する」んだ。
あんなに必死になってしまう社長の気持ちなんて怖くて想像できない。
あんなに悲しそうに顔を歪める社長の気持ちなんて、怖くて、怖くて想像できない……想像 したく ない……。
店内で劇場版のサントラがかかっているのは、前の時と同じだった。
でも「TRIBE」の次に、映画の冒頭で流れる「GENESIS」に戻らなかった時に初めて気づいた。これ、DISC2のループ再生にしてるんだ。…気づかなかったけど、第一弾の時はDISC1をループさせてたんだな…。
いつも家で聴く時は1と2をつなげて聴いてるから、きちんと順番とか覚えてるわけじゃなかったんだけど、DISC2ならあの曲が来るな~ってぼんやり考えてて……
いざ来た時、思わず涙が出そうになって、必死に我慢した。外なんだから、しかも暗い映画館でもない、明るいカフェなんだから、ここで泣いちゃだめだって。
劇場版遊戯王で一番好きな曲。「SUPERNOVA EXPLOSION」。
社長の演説のシーンで流れる曲……。
あ、チョコケーキは普通にめっちゃおいしかったです。
一瞬だけためらったけど、社長モナカも普通に食べました。コートから(……)。
グッズの話。
グッズは最初に来たときに買ってたんですけど、ここで写真を載せます。
まずは社長とお揃いのカップ&ソーサー!

きっちりソーサーのKCマークも再現!
そしてトートバッグ。

トートバッグもいくつあるねん!って感じやねんけど、これは…このデザインは買うしかなかった…。カップと同じ、タワレココラボ仕様の童実野町シルエット。カップと違うのは、軌道エレベータとKC宇宙ステーションが描いてあること。
なんか…いいよね。もちろん童実野町とエレベータはこんな近くじゃないんだけど、ちゃんと「ある」んだって…。KC宇宙ステーションも、つながったところにあるんだって…。
社長には、世界は、こうやって見えてるのかもしれない。
それで、これ、気づかなくて。あとで気づいて泣きそうになった。

童実野町から離れたところにしばらく平らな空間があって(海?)その先には…ピラミッドが。
ピラミッドの間にあるひときわ高い塔はなんだろう?後で調べようと思って忘れてたな…。
さっきふと思いついて書いただけなんだけど、本当にこれは、社長の見てる世界なのかもね。
あと写真撮り忘れてるけど、あの加々美さんの素晴らしい書き下ろしイラストが使われたクリアファイルも買いました!本当にあれすごい素敵だよね…!社長がみんなと一緒にいるんだよ…;;コーヒー飲んでるんだよ…;;
素晴らしいコラボ企画でした。ありがとうございました!楽しかったです…!(ならもうちょいはよ書けよ!!)
メニューとかから、めっちゃ遊戯王愛を感じるなあと思ってたんだけど……開催中のタワレコカフェさんの公式ツイッターも色々とすごくて感心してました!イベント中にあった城之内君のお誕生日お祝いしてたり、イベント終わった後、あの城之内君と同じ格好(いや城之内君がスタッフさんの格好してたんだけど)のスタッフさん達が背中向けて、右手伸ばして親指グッてあげてる写真上げてて…!最終回の遊戯やん!
……今、必死で検索してツイート見つけました、が、相変わらずgooブログはツイート貼りつけできないので、コピペします。
「オレがお前なら…涙は見せないぜ!
劇場版遊戯王カフェ、無事ターンエンドとなりました!またの『再会』を童実町の仲間たちと共に心待ちにしております‼︎
千年経とうがオレたちは仲間だ‼︎」
こんなん泣くわ!!
ありがとう…、本当に遊戯王のこと好きな方が企画して下さったこと…、また開催期間中、スタッフさん達も愛を持ってイベントを支えて下さったこと、ひしひしと感じました。
幸せなコラボでした!!本当にありがとう…!!
もう2か月ほど前の話になりますが、タワレコの遊戯王コラボカフェ、途中からメニュー(と、注文でもらえるコースター)が切り替わるために、2度目も行ってきました。
初日・初回は本当に満席でしたが、2度目は平日に行ったこともあり、席は半分も埋まっていなくて…ちょっと寂しかったですね。まあどっちの状態も味わえたからいいんだけど!
前回と同じように、列に並んでる間にオーダーを取るのも、注文制限があり追加はできないのも同じでした。
ただ、前と大きく違うのは…人数が少ないせいで料理がどんどん来ること!!いや……いいことなんだけど……

席は藍神くんの真正面です。藍神ぃ~、お前本当かわいいなあ…!
速攻でラテがやってきました。

オーダーするのが結構恥ずかしい、「モンスターではない!!神だ!!ラテ」。私、飲み物にはお砂糖を入れる派なんですけど、これは混ぜるのかなり躊躇してしまいましたね…。いいなあこれ、この型があるんだよねえ。欲しい…。
そしてあんまり間をおかずに、ドリンクも来ました。
正直一番楽しみにしてた「軌道エレベータドリンク」!!

って長い!!!!なにこれ!?!?
いやメニュー写真公開された時からストローが長いのは知ってたけど…「なんじゃこらwww」って笑ってたけど!!こんな長いのか…!こんなん売ってるの!?何のために…!?!?(多分30cmくらいあった、マジで)
ストローにささっているKC宇宙ステーションも、まあなんか紙とかにコピーしたやつなんでしょ、と思ってたら

なんかちゃんとしてた…!ごめん……!
つーかこれを作っちゃう社長も社長やけど、これ再現しちゃおうって思いついた人も相当じゃないですか…??ありがとう!!!!
ていうかストローが長すぎて、テーブルに置いた状態じゃ絶対ストローを口に入れれないwwwwwwwwwどうすんだよこれってなった…www(思わずお隣の知らない方にも同意を求めてしまった…w)
テーブルから降ろして手に持っても、膝の上じゃまだ高くて、最初は体を横向きにして飲むしかなかったです…w まあ少し減ればストローを奥まで挿せるから大丈夫なんだけど!
てか写真見るとよくわかるけど、ストローの先がギリギリクリーム貫いてるくらいのとこで止められてるんだよね。もちろんわざとだと思う…!だって宇宙まで届く軌道エレベータの再現だもの!なるべく高く、長くしなきゃだよね…!すごいわ…!!
ところで店内のメニューの説明文、何気におもしろくて好きで、第二弾もとても楽しみにしていたのですが…(※HPには載ってない)、このドリンクの説明も素敵でした。
「軌道エレベータをロングストローで再現。
ブルーキュラソーをベースに、雲をホイップクリームで表現。
ジュースゼリーがロングストロー内を上昇し地上と宇宙の行き来を再現。」
最後の行、三度見くらいしちゃったよ……w ねえぇ!?そこまでするぅ!?!?
確かに一番下には粒状のゼリーらしきものが入っていた。ロングストローで吸ってみようとしたんだけど、このストロー、長いだけで、あの、タピオカ専用のやつみたいに特に太いわけじゃないんだよね。なのでなっかなか吸えなかった…w でもしつこくトライして(音を立てないようにするの大変だったよ…)ちょっとは吸い上げれました!やった!地上と宇宙の行き来だ!社長だー!!(……)
軌道エレベータドリンクがまともに飲めるようになるまでに、メインのお食事まで来ちゃいました!!早いよw(※前回比)

「オベリスクの巨神兵ビーフシチュー」です!
「劇中にて地面を割いて登場したオベリスク。
その際粉々に砕けた地面をビーフシチューで表現。」 お……おう?
オべはモナカに印刷されていて、食べれます!神を…食べれる…!!
ビーフシチューは普通においしかった。なんかツイッターの感想見てても感じるけど、タワレコカフェの食べ物は全体的においしいみたいですね~。いいことだ…。
そういや、私、写真で見た時、てっきり白いのはご飯だと思ってたんですけど…マッシュポテトでちょっとびっくりしました。これ、すんごいお腹いっぱいになりますね…!
そうそう、今回のコースター。

無事1種類ずつゲットできました!ありがとう!社長もモクバもゲットできてよかった…!
最後にデザートが来ました。

「雨の交差点ケーキ」。
これね…メニューで見た時感激したわ…。ありがとう…。あの名シーンをケーキにしてくれて…!!
私もこういう風に、お皿の上とかケーキの上とかでもっと表現できるようになりたいな…って素直に思った…。
……なんか、多分、うちはおかしいんだと思うんだけど(今更…)
このケーキと、この上の社長見てたら、しんみりしてきてね。

あの交差点のシーンだけじゃなくて、劇場版全体で……社長はどんな気持ちだったんだろうなって。
今まで、あんなに、何度も何度も映画館で繰り返し見てたのに、「社長の気持ち」をほとんど想像してなかったことに初めて気づいて、驚いた。
多分、想像するには、あまりにも……
いや、本当に、わかんないんだ…。「想像を絶する」んだ。
あんなに必死になってしまう社長の気持ちなんて怖くて想像できない。
あんなに悲しそうに顔を歪める社長の気持ちなんて、怖くて、怖くて想像できない……想像 したく ない……。
店内で劇場版のサントラがかかっているのは、前の時と同じだった。
でも「TRIBE」の次に、映画の冒頭で流れる「GENESIS」に戻らなかった時に初めて気づいた。これ、DISC2のループ再生にしてるんだ。…気づかなかったけど、第一弾の時はDISC1をループさせてたんだな…。
いつも家で聴く時は1と2をつなげて聴いてるから、きちんと順番とか覚えてるわけじゃなかったんだけど、DISC2ならあの曲が来るな~ってぼんやり考えてて……
いざ来た時、思わず涙が出そうになって、必死に我慢した。外なんだから、しかも暗い映画館でもない、明るいカフェなんだから、ここで泣いちゃだめだって。
劇場版遊戯王で一番好きな曲。「SUPERNOVA EXPLOSION」。
社長の演説のシーンで流れる曲……。
あ、チョコケーキは普通にめっちゃおいしかったです。
一瞬だけためらったけど、社長モナカも普通に食べました。コートから(……)。
グッズの話。
グッズは最初に来たときに買ってたんですけど、ここで写真を載せます。
まずは社長とお揃いのカップ&ソーサー!

きっちりソーサーのKCマークも再現!
そしてトートバッグ。

トートバッグもいくつあるねん!って感じやねんけど、これは…このデザインは買うしかなかった…。カップと同じ、タワレココラボ仕様の童実野町シルエット。カップと違うのは、軌道エレベータとKC宇宙ステーションが描いてあること。
なんか…いいよね。もちろん童実野町とエレベータはこんな近くじゃないんだけど、ちゃんと「ある」んだって…。KC宇宙ステーションも、つながったところにあるんだって…。
社長には、世界は、こうやって見えてるのかもしれない。
それで、これ、気づかなくて。あとで気づいて泣きそうになった。

童実野町から離れたところにしばらく平らな空間があって(海?)その先には…ピラミッドが。
ピラミッドの間にあるひときわ高い塔はなんだろう?後で調べようと思って忘れてたな…。
さっきふと思いついて書いただけなんだけど、本当にこれは、社長の見てる世界なのかもね。
あと写真撮り忘れてるけど、あの加々美さんの素晴らしい書き下ろしイラストが使われたクリアファイルも買いました!本当にあれすごい素敵だよね…!社長がみんなと一緒にいるんだよ…;;コーヒー飲んでるんだよ…;;
素晴らしいコラボ企画でした。ありがとうございました!楽しかったです…!(ならもうちょいはよ書けよ!!)
メニューとかから、めっちゃ遊戯王愛を感じるなあと思ってたんだけど……開催中のタワレコカフェさんの公式ツイッターも色々とすごくて感心してました!イベント中にあった城之内君のお誕生日お祝いしてたり、イベント終わった後、あの城之内君と同じ格好(いや城之内君がスタッフさんの格好してたんだけど)のスタッフさん達が背中向けて、右手伸ばして親指グッてあげてる写真上げてて…!最終回の遊戯やん!
……今、必死で検索してツイート見つけました、が、相変わらずgooブログはツイート貼りつけできないので、コピペします。
「オレがお前なら…涙は見せないぜ!
劇場版遊戯王カフェ、無事ターンエンドとなりました!またの『再会』を童実町の仲間たちと共に心待ちにしております‼︎
千年経とうがオレたちは仲間だ‼︎」
こんなん泣くわ!!
ありがとう…、本当に遊戯王のこと好きな方が企画して下さったこと…、また開催期間中、スタッフさん達も愛を持ってイベントを支えて下さったこと、ひしひしと感じました。
幸せなコラボでした!!本当にありがとう…!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます