1月7日イベント開始日の初回に行ってきました!!
いやあ、ぴあの予約が始まった日は大変でしたね~~。繋がんないから青ざめたよ!!
でもアクセス殺到して繋がらなかっただけっぽいので、席自体の空きは結構あるみたいです。時間によってはぴあの予約なしでも入れるみたいだし。
私が行ったのは初日、しかも初回というわけで、スタッフさん達も大わらわだったでしょうけども、特に大きな混乱などはなくて周りの皆さんも楽しんでいる様子でした。
私以外にぼっち参戦の方は……数名見受けられました。真横とかだったらおしゃべりもできたのでしょうけれど、私の席は柱の真横という、完全に孤立したところだったので無理でしたね…。よく考えなくてもあんな孤立した席ってあっこだけじゃないの…(席は予約時点で選べません)。
でもなんだろう、あの秋葉原のカフェに比べると普通のカフェだしああいう閉ざされた空間でもないから(タワレコ内のカフェなので、すぐ外には普通のお客さんがいる)、ぼっちが辛い…!とはなりにくいような気はする。普通のカフェに一人で入れる方は平気だと思います。…まあ周りのお連れ様同士が楽しそうに盛り上がる様子は辛いかもしれないけど。
でも!楽しいから!行ける方は是非行ってほしい!!

壁にこんなん飾ってあるカフェやで!!!最高か!!!ていうかこれも欲しい!抽選にして…!(キャラのパネルは抽選プレゼントがあります)
普通にオシャレなカフェなんですけど、

こんなんなってます…。最高か…!スタッフさんもキビキビ働いててかっこいい。
コラボメニュー。反射&スマホの影まで映っててすみません。詳しくは公式サイトで!

18日までは第一弾のこちらのメニューが選べます。
あ、ちなみにオーダーは、着席前にお店の外に並んでいる時に、身分証明書提示と引き換えにメニューの紙を渡してもらえて、しばらく後にスタッフさんが注文を取りに来るという形でした。事前に告知があった通り1人当たりのオーダー数には制限があり(最大4品)、ついでにその最初のオーダーの後、追加はできない(orできてもだいぶ時間がかかる)というなかなか…「カフェ」としたら厳しい感じでした。でもまあこれは初日初回の満員御礼状態をさばくのには必要な対応だったと思います。…調べてないけど、予約なしでその場で入れるようになってるならこういう形は続いてはないのかも?
お店の外に飾ってあるパネルも、店内も撮影自由。ただ、行列の皆が着席するまで混乱を避けるために撮影はご遠慮ください…との案内があったため、着席してしばらくしてから撮影に行きました。
まずは社長!!

ああ……!!かっこいい……!!!!

思わずアップでも撮った。画面見てめっちゃ照れた(←バカ)。
このカップいいよねえ…!しかもグッズとして売ってくれるなんて…!KCマグの時から夢見ていたけど、リアルに社長とお揃い!!

ソーサーにもKCロゴ。グッズの写真はまた次に行った時のと一緒に載せようと思いますが(第二弾も予約済みやでイエーイ!!)(……)、ちゃんとここにもロゴありました!
モクバかわいいよモクバ。

パネルだとスマホの画面までしっかり見えていいですね~。
あと海馬兄弟のテーブルに置いてある本の表紙、

イラスト公開された時点から「DUEL ART」と「千年の記憶」のオマージュ!ってツイッターで皆が当ててましたが、キャラは何かあったりするんですかね…?時期シリーズ主人公?とか思ってたけど、それは時系列大崩壊ですものね。ないな。
まずは「ディープアイズ・ホワイトソーダ」が来ました!

待ってる間メニューの説明とかまじまじ読んでて、このソーダのとこの「グラスには青く輝くケミカルライトをあしらい」って部分に「ん…?」って思ってたんだけど、ほんまに光ってるのついてきました…w 腕輪になるサイリウム的なやつですね。これを飲み物につけるとか…発想がすごい!!
あと青いクリームがすごい!!私は全然平気だけど(何年青いケーキ作ってきたと思います?)(自慢にならねえ…)普通の人が見たらびっくりするよねこの青さw
そうそう、最初のソーダが来た時点でコースターも持ってきて下さいました!
私は今回三品頼んだので、コースター三枚!さて……

この引きだよwww主人公いないwwww
かぶりがないだけマシでしょうか(そこらへんは配慮してくれてる…のかな…??)。まあうちの本番は第二弾コースターだから…!なんとか社長を当てたい…!
「千年パズルサンドイッチ」!

焼印かわいいー!ちゃんとパズル欠けてるのいいよな~~。
めっちゃボリュームあって、どうやって食べるのコレ…と思ったけど、普通にハンバーガーみたいに食べれた。おいしかったです!!
最後に来たのが「KAIBAパフェ」!

ブルーベリーめっちゃ入ってた。底一面ブルーベリーでびっくり。
あとグラスがWECKだった。こういう形のもあるのね~~。ていうかいくつ用意しなきゃいけないんだこういうの…。
BGMが劇場版サントラがずっと流れてて、映像もCMみたいなのがずっと流れてて…幸せな空間でした…。
普通にタワレコ店内に併設されているカフェなので、外の音とかも入ってきます。タワレコ梅田NU茶屋町店にはイベントスペースがあり(私自身もつい先日ここで岡崎体育さんのイベントに参加しました)、店内のちょうど反対側とはいえ、途中でイベントの様子が聞こえてきました。それがアイドル?グループだったらしくて、結構コールとかも聞こえて…まーしゃーないよねって思ってたんですが。
…たぶん。多分だけど……スタッフさんが、BGM大きくしてくれてて。
「遊戯王カフェ」にいる私達の空間を少しでも維持してくれようって気持ちが、何よりうれしかったです。
大阪でも開催してくれて本当にありがとう。
第二弾も行きますよー!楽しみだー!
いやあ、ぴあの予約が始まった日は大変でしたね~~。繋がんないから青ざめたよ!!
でもアクセス殺到して繋がらなかっただけっぽいので、席自体の空きは結構あるみたいです。時間によってはぴあの予約なしでも入れるみたいだし。
私が行ったのは初日、しかも初回というわけで、スタッフさん達も大わらわだったでしょうけども、特に大きな混乱などはなくて周りの皆さんも楽しんでいる様子でした。
私以外にぼっち参戦の方は……数名見受けられました。真横とかだったらおしゃべりもできたのでしょうけれど、私の席は柱の真横という、完全に孤立したところだったので無理でしたね…。よく考えなくてもあんな孤立した席ってあっこだけじゃないの…(席は予約時点で選べません)。
でもなんだろう、あの秋葉原のカフェに比べると普通のカフェだしああいう閉ざされた空間でもないから(タワレコ内のカフェなので、すぐ外には普通のお客さんがいる)、ぼっちが辛い…!とはなりにくいような気はする。普通のカフェに一人で入れる方は平気だと思います。…まあ周りのお連れ様同士が楽しそうに盛り上がる様子は辛いかもしれないけど。
でも!楽しいから!行ける方は是非行ってほしい!!

壁にこんなん飾ってあるカフェやで!!!最高か!!!ていうかこれも欲しい!抽選にして…!(キャラのパネルは抽選プレゼントがあります)
普通にオシャレなカフェなんですけど、

こんなんなってます…。最高か…!スタッフさんもキビキビ働いててかっこいい。
コラボメニュー。反射&スマホの影まで映っててすみません。詳しくは公式サイトで!

18日までは第一弾のこちらのメニューが選べます。
あ、ちなみにオーダーは、着席前にお店の外に並んでいる時に、身分証明書提示と引き換えにメニューの紙を渡してもらえて、しばらく後にスタッフさんが注文を取りに来るという形でした。事前に告知があった通り1人当たりのオーダー数には制限があり(最大4品)、ついでにその最初のオーダーの後、追加はできない(orできてもだいぶ時間がかかる)というなかなか…「カフェ」としたら厳しい感じでした。でもまあこれは初日初回の満員御礼状態をさばくのには必要な対応だったと思います。…調べてないけど、予約なしでその場で入れるようになってるならこういう形は続いてはないのかも?
お店の外に飾ってあるパネルも、店内も撮影自由。ただ、行列の皆が着席するまで混乱を避けるために撮影はご遠慮ください…との案内があったため、着席してしばらくしてから撮影に行きました。
まずは社長!!

ああ……!!かっこいい……!!!!

思わずアップでも撮った。画面見てめっちゃ照れた(←バカ)。
このカップいいよねえ…!しかもグッズとして売ってくれるなんて…!KCマグの時から夢見ていたけど、リアルに社長とお揃い!!

ソーサーにもKCロゴ。グッズの写真はまた次に行った時のと一緒に載せようと思いますが(第二弾も予約済みやでイエーイ!!)(……)、ちゃんとここにもロゴありました!
モクバかわいいよモクバ。

パネルだとスマホの画面までしっかり見えていいですね~。
あと海馬兄弟のテーブルに置いてある本の表紙、

イラスト公開された時点から「DUEL ART」と「千年の記憶」のオマージュ!ってツイッターで皆が当ててましたが、キャラは何かあったりするんですかね…?時期シリーズ主人公?とか思ってたけど、それは時系列大崩壊ですものね。ないな。
![]() | DUEL ART 高橋和希 遊戯王イラスト集 (V‐JUMP SPECIAL BOOK) |
クリエーター情報なし | |
集英社 |
![]() | 遊・戯・王 デュエルモンスターズ アニメコンプリートガイド 千年の記憶 (Vジャンプブックス) |
クリエーター情報なし | |
集英社 |
まずは「ディープアイズ・ホワイトソーダ」が来ました!

待ってる間メニューの説明とかまじまじ読んでて、このソーダのとこの「グラスには青く輝くケミカルライトをあしらい」って部分に「ん…?」って思ってたんだけど、ほんまに光ってるのついてきました…w 腕輪になるサイリウム的なやつですね。これを飲み物につけるとか…発想がすごい!!
あと青いクリームがすごい!!私は全然平気だけど(何年青いケーキ作ってきたと思います?)(自慢にならねえ…)普通の人が見たらびっくりするよねこの青さw
そうそう、最初のソーダが来た時点でコースターも持ってきて下さいました!
私は今回三品頼んだので、コースター三枚!さて……

この引きだよwww主人公いないwwww
かぶりがないだけマシでしょうか(そこらへんは配慮してくれてる…のかな…??)。まあうちの本番は第二弾コースターだから…!なんとか社長を当てたい…!
「千年パズルサンドイッチ」!

焼印かわいいー!ちゃんとパズル欠けてるのいいよな~~。
めっちゃボリュームあって、どうやって食べるのコレ…と思ったけど、普通にハンバーガーみたいに食べれた。おいしかったです!!
最後に来たのが「KAIBAパフェ」!

ブルーベリーめっちゃ入ってた。底一面ブルーベリーでびっくり。
あとグラスがWECKだった。こういう形のもあるのね~~。ていうかいくつ用意しなきゃいけないんだこういうの…。
BGMが劇場版サントラがずっと流れてて、映像もCMみたいなのがずっと流れてて…幸せな空間でした…。
普通にタワレコ店内に併設されているカフェなので、外の音とかも入ってきます。タワレコ梅田NU茶屋町店にはイベントスペースがあり(私自身もつい先日ここで岡崎体育さんのイベントに参加しました)、店内のちょうど反対側とはいえ、途中でイベントの様子が聞こえてきました。それがアイドル?グループだったらしくて、結構コールとかも聞こえて…まーしゃーないよねって思ってたんですが。
…たぶん。多分だけど……スタッフさんが、BGM大きくしてくれてて。
「遊戯王カフェ」にいる私達の空間を少しでも維持してくれようって気持ちが、何よりうれしかったです。
大阪でも開催してくれて本当にありがとう。
第二弾も行きますよー!楽しみだー!
すっかりタワレコのイベントあったの忘れてました(^_^;)
画像の食べ物や飲み物、おいしそうですね。
他にもドンラテや、方界業パスタなど、ものすごくこだわってるな~と感じましたね。
値段は高いですが(笑)
行けるどうか分からないですが、予約なしでも行けるようなので、平日に行こうと考えています。
その場合、満席だったらアウトですが(笑)
前から思ってたんですが、オペラさんは大阪の方なんですね。実は僕も大阪なんです。
お話しできたらいいですね。
楽しいブログありがとうございます。
おっしゃる通りこだわりは結構すごいなと思いました!タワレコカフェの企画する側の方に相当なファンがいるんじゃないかと思ってしまうくらい…!
先日メニュー切り替えがあったのでまた行ってきたのですが、めっちゃ空いてて寂しいくらいでした…wあの初日の満員状態は一体…。平日なら予約なしで余裕だと思います!
おお、ドラゴンさんも大阪の方でしたか!
主要なイベントが開かれるのは東京ばかりで泣きたくなることも多いですが、それでもこうしてコラボカフェとか来てくれるんだから、まだ恵まれた土地ですよね…!映画も上映館たくさんあったし!深愛白龍も来てくれたし!20th展もありましたもんね!
イベントとかで知らないうちにすれ違ってる可能性もありますよね~。世界は狭い!