• gooブログ
  • ランダム
  • 「#gooblog引越し」で体験談を募集中
    • 記事を書く
    •  
  • ログイン
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

土用の丑の日、「特大」ウナギ人気 背景に生産者、消費者双方の事情、私は学び、微苦笑して・・。

2024-07-24 15:23:09 | 喜寿の頃からの思い

私は東京の調布市に住む年金生活の79歳の身であり、
私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。

こうした中で、私は我が家の平素の買物専任者の身であるので、
家内から依頼された品を求めて、スーパーなどに独り行っている。

本日も、家内は最寄りのスーパーのチラシを見ながら、
必要な品を10数品を私に言ったりした。



そして『土用の丑の日ですから・・鹿児島県産のうなぎ・・食べませんか?』、
と家内に私に尋ねたりした。

私は現役サラリーマン時代は、ときおり食べたりし、
年金生活を始めて5年ぐらいは食べたりしてきたが、
ここ5年前後は食べたりしなかった。

私は何かと食べ物でも一点集中型で、蟹(かに)が美味しいと感じたら、
数年は愛食し、何かといえば、蟹(かに)を選定してしまい、
やがては厭(あ)きてしなうタイプである。

或いは寿司のイクラとか、焼き魚のニシンなども、
同様に数年は愛食し続けてきたした。

今回のうなぎも、愛食してきたが、今は関心もなく、至っている。

このような単細胞の身であり、スーパーに行って、買い物している最中に、
店内の広報で、『本日は土用の丑の日です・・。
鹿児島県産の山田のうなぎ・・妥協なき4つのこだわり・・
美味しくて、おすすめで~す・・』と声高に言われたりした。

私は15年前だったら、買い求めたりしたと思われたが、
私は昼食用に買い求めたのは、愛食している『かつ丼』(税込み550円)であったりした。

そして家内よりリクエストされた『シイタケの太巻き寿司』(税込み600円)、
買い求めたりした。

やがて帰宅後、エアコンの冷気の中、私は煎茶を淹れて、
それぞれスーパーのお弁当を食べたりした。



この後、ヤフー・ジャパンより配信されている記事を見ている中で、
『 土用の丑の日、「特大」ウナギ人気 背景に生産者、消費者双方の事情 』、
と題された見出しを見たりした。

そして私は好奇心に負けて、記事を読んでしまった。

無断であるが、記事を転載させて頂く。

《・・7/24(水) 8:30配信
毎日新聞

<picture><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240724-00000012-mai-000-6-view.jpg?pri=l&w=640&h=427&exp=10800&fmt=webp" type="image/webp" /><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240724-00000012-mai-000-6-view.jpg?pri=l&w=640&h=427&exp=10800" type="image/jpeg" /></picture>

イオン九州が販売する「超特大」のウナギの蒲焼き=福岡市東区で2024年7月23日午前10時13分、久野洋撮影


「土用の丑(うし)の日」に合わせた商戦が、熱をおびている。

スーパーの売り場で目立つのは特大の蒲焼きで、一般的なサイズの2倍近いものも。
ウナギの価格が高騰する中で、生産者、消費者双方の事情で「特大」人気が起きている。

【写真で見る】2倍近く大きい? 人気の特大のウナギ  

23日、福岡市東区のイオン香椎浜店で、買い物客が次々に蒲焼きを手に取っていた。
国産の超特大(250グラム、税別2880円)、
特大(200グラム以上、同2680円)が人気という。

運営するイオン九州では、蒲焼きを例年、鹿児島や宮崎、中国などから仕入れている。
200グラム以上の割合は、ここ数年増加が続き、今年は約3割になった。  

ウナギは活魚で200グラム、蒲焼きにすると140~160グラム程度が一般的だった。
うな重の箱にきれいに収まる大きさで、一人前の量にちょうどいい。
養殖業者はこのサイズを中心に出荷してきた。

ただ近年は、稚魚のシラスウナギの不漁で、価格が高騰。
限られた稚魚で、有効に生産量を増やそうと、飼育期間を延ばして、
ウナギを1・5倍ほどのサイズに成長させて、出荷する動きが起きている。  

消費者側も大型の蒲焼きを好み、「特大サイズから早く売れる」(イオン九州担当者)という。
理由はやはり価格の高騰だ。
140~160グラムの蒲焼きでも、国産なら2000円を超える。

このため、家族の人数分買うのではなく、
大きな蒲焼きを分ける食べ方が浸透してきたという。
大きくなるほどグラム当たりの価格は下がり、経済的でもある。

イオン九州は「包丁を使わない家庭や、魚を切り分けるのに抵抗がある人も増えている。
気軽にウナギを食べてほしい」
とあらかじめ小さく切り分けるなど工夫し、
7月の商戦を通して、前年並みの売り上げを目指すという。【久野洋】・・ 》

注)記事の原文に、あえて改行など多くした。



今回の《・・「特大」ウナギ人気 背景に生産者、消費者双方の事情・・
》、
79歳の私は学び、多々教示させられたりした・・。

たまたま私は、ここ5年ぐらい、ウナギから遠ざかってきたが、
以前に盛んに愛食してきたので、複雑な心情で微苦笑したりしている。

  • ※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
コメント
 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
  • 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧
  •   
  •   

goo blog お知らせ

【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中

プロフィール

プロフィール画像

フォロー中フォローするフォローする

自己紹介
定年退職後の年金生活の16年生。
過ぎし年の心の宝物、
或いは日常生活のあふれる思いを
心の発露として真摯に、ときには楽しく日々投稿。

ログイン

ログイン編集画面にログイン

最新コメント

  • 夢逢人/【goo blog】、本日で別れを告げて、【はてなブログ】に移行して・・。
  • お天気ママ/【goo blog】、本日で別れを告げて、【はてなブログ】に移行して・・。
  • 夢逢人/新たな私のブログ先、【はてなブログ】
  • marimari58/新たな私のブログ先、【はてなブログ】
  • 夢逢人/【goo blog】、本日で別れを告げて、【はてなブログ】に移行して・・。
  • kuma3tryim/【goo blog】、本日で別れを告げて、【はてなブログ】に移行して・・。
  • 夢逢人/【goo blog】、本日で別れを告げて、【はてなブログ】に移行して・・。
  • chyuro0102/【goo blog】、本日で別れを告げて、【はてなブログ】に移行して・・。
  • 夢逢人/【goo blog】、本日で別れを告げて、【はてなブログ】に移行して・・。
  • toboketaG/【goo blog】、本日で別れを告げて、【はてなブログ】に移行して・・。

ブックマーク

goo
最初はgoo
★下記のブログサイト
★ご当人様のご承諾も得ずに、掲載させて頂く
☆☆ 女性 ☆☆ 
☆蝶になりたい
☆世界の一つだけの姥花日記
☆今が一番素敵
☆野いちごひとりごと
☆緑仙の日々是好日
☆かをるのワルツ♪
☆KUMIの句日記
☆黄昏どき
☆新・遊歩道
☆函館・青柳町暮らし
☆nasu_star's blog
☆音楽の喜び フルートとともに
☆Felice*mamma
☆イタリア写真草子
★★ 男性 ★★
☆田舎おじさん札幌を見る!観る!視る!
☆天真爛漫ちゃらんぽらん  
☆プー太とにころ山
☆無無無庵2
☆きょうの発見
☆ 詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ
☆徒然なるまま 写遊記
☆何処まで行くの 夫婦癒し旅
☆たそがれおじさんのガッチャキ人生(TOGZ)
☆南の島からの日誌
☆たけじいの気まぐれブログ
☆本音で語る爺の独り言
☆あしたはどこへ・・・
☆QAZのつれづれ日記
☆人生の扉
☆心は、青春!!
☆喜寿の青春賦 老楽 生きがい 日記!
☆晴れた休日は自転車に乗って! (akio)
☆モウズイカの裏庭2
☆ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ
☆団塊シニアのひとりごと
☆新・我歩我遊
☆song1234です. こんにちは、お元気ですか?
☆人生ブンダバー
☆あちこち散歩 写真日記
☆闘え!  文庫魂
☆札幌・円山生活日記
☆歌がうまくなりたい
☆旅の途中
☆鎌倉への付箋
☆MMW 風光彩

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 439 PV DOWN!
訪問者 276 IP KEEP!
トータルトータル
閲覧 14,298,937 PV 
訪問者 4,375,786 IP 
ランキングランキング
日別 2,733 位 DOWN!
週別 1,772 位 DOWN!
  • RSS2.0

あし@

カレンダー

2024年7月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
前月
次月

goo blog おすすめ

「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ

@goo_blog

お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について

最新記事

  • 新たな私のブログ先、【はてなブログ】
  • 【goo blog】、本日で別れを告げて、【はてなブログ】に移行して・・。
  • 70歳の時の自身の思いに、80歳の今の私は、独り微苦笑して・・。
  • 八百万の神に守られて、80歳の私は、日々溌剌と過ごせて・・。
  • ブログ・ランキング、ときおりブログ20年生の私、微苦笑して・・。
  • 歯の定期検診、80歳の私でも、受診して3年半が過ぎて
  • 芍薬(シャクヤク)、恥ずかしながら80歳の私は、魅了されて・・。
  • 都立の『神代植物公園』、『春のバラフェスタ 』を私は鑑賞して・・。
  • 『小雨降る径』、かぼそい声で私は唄い、やがて新婚時代の頃が甦(よみがえ)り・・。
  • 新緑の中、散策すれば、介護される期間の思いなどは、忘却の彼方に・・。
>> もっと見る

カテゴリー

  • 傘寿からの思い(213)
  • 喜寿の頃からの思い(1124)
  • ささやかな古稀からの思い(2439)
  • ☆夢幻のような安楽な60代☆(18)
  • 定年後の思い(5007)
  • 私の死生観、葬儀、埋葬など(8)
  • 白内障(8)
  • 旅(305)
  • 旅のあれこれ(350)
  • 想いでの宿(3)
  • 幼年・少年時代の想いで(74)
  • 青年時代の想いで(16)
  • 現役サラリーマン時代の想いで(97)
  • 懐かしき心に秘めた歌(2)
  • この世で圧倒的に魅了された情景は(1)
  • 記憶のかたみに ~ささやかな数葉の写真~(1)
  • 小庭の情景を眺めながら(325)
  • 食べ物、お酒(116)
  • 読書、小説・随筆(275)
  • 映画・テレビ(118)
  • 音 楽(280)
  • 真摯に『文学』を思考する時(45)
  • 我が故郷、徳富蘆花氏に尋ねれば・・。(20)
  • 掌(たなごころ)小説(5)
  • 『大人の童話』~掌(たなごころ)小説~(4)
  • 時事【団塊の世代】(41)
  • 時事【社会】(854)
  • 私が理解できない社会現象のひとつには(5)
  • 時事【政治・経済】等(307)

バックナンバー

  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 2016年08月
  • 2016年07月
  • 2016年06月
  • 2016年05月
  • 2016年04月
  • 2016年03月
  • 2016年02月
  • 2016年01月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年09月
  • 2015年08月
  • 2015年07月
  • 2015年06月
  • 2015年05月
  • 2015年04月
  • 2015年03月
  • 2015年02月
  • 2015年01月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年09月
  • 2014年08月
  • 2014年07月
  • 2014年06月
  • 2014年05月
  • 2014年04月
  • 2014年03月
  • 2014年02月
  • 2014年01月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年09月
  • 2013年08月
  • 2013年07月
  • 2013年06月
  • 2013年05月
  • 2013年04月
  • 2013年03月
  • 2013年02月
  • 2013年01月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年09月
  • 2012年08月
  • 2012年07月
  • 2012年06月
  • 2012年05月
  • 2012年04月
  • 2012年03月
  • 2012年02月
  • 2012年01月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年09月
  • 2011年08月
  • 2011年07月
  • 2011年06月
  • 2011年05月
  • 2011年04月
  • 2011年03月
  • 2011年02月
  • 2011年01月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年09月
  • 2010年08月
  • 2010年07月
  • 2010年06月
  • 2010年05月
  • 2010年04月
  • 2010年03月
  • 2010年02月
  • 2010年01月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年09月
  • 2009年08月
  • 2009年07月
  • 2009年06月
  • 2009年05月
  • 2009年04月
  • 2009年03月
  • 2009年02月
  • 2009年01月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年09月
  • 2008年08月
  • 2008年07月
  • 2008年06月
  • 2008年05月
  • 2008年04月
  • 2008年03月
  • 2008年02月
  • 2008年01月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年09月
  • 2007年08月
  • 2007年07月
  • 2007年06月
  • 2007年05月
  • 2007年04月
  • 2007年03月
  • 2007年02月
  • 2007年01月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年09月
  • 2006年08月
  • 2006年07月
  • 2006年06月
  • 2006年05月
  • 2006年04月
  • 2006年03月
  • 2006年02月
  • 2006年01月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年09月
  • 2005年08月
  • 2005年07月
  • 2005年06月
  • 2005年05月
  • 2005年04月
  • 2005年03月
  • 2005年02月
  • 2005年01月