goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

老兵の私は、早くも夏の疲れを感じ・・♪

2008-07-27 16:56:40 | 定年後の思い
私は年金生活の4年生の63歳の身であるが、
日常は買物・散策、ときおり庭の手入れをする以外は、
本を読んだり、居間で映画のビデオ、DVDで良き時代だった名画を観たりしている。
そして、音楽もカセット、CDなどの音楽棚から、
その日に応じた曲を聴いたりしている。


東京の郊外も例年通り、小学生が夏休みに入る頃、
梅雨明けとなり、真夏日が続いている・・。

暑さに苦手な私は、午前中に買物と散策をした後は、
殆ど居間のクーラーの冷気につつまれた中で過ごし、
庭の手入れが、さぼりがちとなったりしている。

私もサラリーマンの現役時代は、
数多くの人と同様に多忙な毎日であったので、
この時節も、暑い日々の中、ワイシャツを汗ばみながら、奮闘していた。

私は退役軍人のような老兵の身となった年金生活をしているので、
この時節の真夏日の中、よく勤務に励んでいた、
とテラスで煙草を喫ったりしていると、
改めて現役時代に思いを馳せたりする時もある。


深夜族の私は、昨夜は珍しく9時半過ぎに布団にもぐり、
熟睡し、朝の6時に目覚め
久々に健全な時間を過ごしたと感じていた・・。

しかし10時過ぎに遅い朝食と早目の昼食を兼ねて、
家内とそうめんを頂いた後、しばらくパソコンでニュースなどを検索していると、
昨夜は充分に熟睡したのに係わらず、眠くなったのに困ったのである。

結果として、12時過ぎに簡易ベットに横たわり、
本を少し読んだ後、昼寝を1時間ばかりし、
ぼんやりとしたのである。


私は早くも夏の疲れを心身感じ、
これからの秋の彼岸まで、どのように乗り切るか、
と気弱になった私は、玄関庭の軒下で思ったりしたのである。


この先、8月初旬に佐渡島で3泊4日の温泉滞在をする予定であり、
過日にあれほど日本海の美景を楽しみにしていたのであるが、
今の心境は意欲と気力に欠け、困ったと苦笑しているのである。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨乞いをしたくなる心持ち・・♪

2008-07-27 15:05:37 | 定年後の思い
東京郊外の調布市に住む私は、
ここしばらく雨が遠のき、何かと天気予報がここ1週間気になっている・・。

天気予報は夜半のひととき雨、
或いは夕方より弱雨などと、報じられているが、
一向に成果がないのである。

今朝も、早朝に弱雨の予報であったが、湿度が94%と蒸し暑いばかりで、
天上の気候の神々にどうしてご機嫌が悪いの、
と雨の降らない空を私は見つめたりしていた。

過日、北関東地方の館林市は集中豪雨だったとニュースを視聴したりすると、
昨年、蓮の花を観る為に訪れた館林市の郊外に思いを馳せてしまうのである。

そして、この中の一部の雨雲が東京郊外まで南下すれば、
この市周辺も左程の被害に遭わなく、
お互いに恵みの雨と感じれたのに、と思ったりした。

水を大切にしましょう、と叫ばれている今日、
乾燥しきった庭全体に散水すれば、
ご近所の方々から、非国民と云われそうで、
小心者の私はひたすら、雨の降る日を待ち焦がれているのである。

やむえず、アメリカ芙蓉(フヨウ)、高砂木槿(タカサゴ・ムクゲ)などの草花に水を散水しながら、
雨乞うの歌を唄い、天上の気候の神々に祈祷しょうかしら、
と思ったりしている・・。



にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする