平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会共同代表 大田幸世 平和が一番 市民の広場「ひこばえ」

枚方市を住みよいまちに☆原発NO!☆福祉・介護「すずらんの集い」☆枚方市駅前再整備は凍結☆市議会を変える高松まさ子

原発の再稼動をさせてはいけない。枚方市議会で意見書採択を!

2014-12-08 00:02:09 | 原発NO! 
 12月4日から始まっている枚方市議会。議会があるたびに原発に関する要請を出し続けている。議員の方の良識を信じ続けているから。
 また、枚方市役所前で毎金曜日に「反原発」行動をスタートしてから2年3ヶ月がたった。関電枚方営業所との話し合いも、ほぽ同じぐらい続けている。原発は、今一基も動いていない、この状態を続ければ、原発のない社会につながる。政府の川内原発再稼動の強引なやり方に、全国で「反対」の金曜日行動が続けられている。
 
 12月の枚方市議会に提出した「要請文」・・・・

宛 枚方市議会議長

 地震の活動期に入った日本において「全ての原発の再稼動をさせない」意見書を採択してください(要請)

 福島第1原子力発電所の事故から3年8ヶ月がたちました。原発の事故は収束していません。誰も事故の責任を取っていません。福島県健康管理調査によると、本年6月末現在で、小児甲状線ガン、またはその疑いのある子どもが103人になりました。しかも、手術をした子ども57人のほとんどが、リンパ節転移、遠隔転移などに伴う深刻な状態でした。いまなお、故郷に帰れない13万人もの避難者がいます。また、全国の原発事故の被害者8千人以上が(近畿においては、452人の避難者が京都、兵庫、関西の原告になっています)「健康被害を国や東電に認めさせること」を争点として国と東電を相手に提訴しています。二度とこのような事故を起こさせてはいけないのです。

 今年5月21日、福井地方裁判所民事2部は「関西電力大飯原子力発電所3、4号機運転差し止め請求事件において、「運転してはならない」という判決を下しました。その判決文の中で「日本列島は太平洋プレート、オホーツクプレート、ユーラシアプレート及びフィリピンプレートの4 つのプレートの境目に位置しており、全世界の地震の1 割が狭い我が国の国土で発生する。この地震大国日本において、基準地震動を超える地震が大飯原発に到来しないというのは根拠のない楽観的見通しにしかすぎない上、基準地震動に満たない地震によっても冷却機能喪失による重大な事故が生じ得るというのであれば、そこでの危険は、万が一の危険という領域をはるかに超える現実的で切迫した危険と評価できる。このような施設のあり方は原子力発電所が有する本質的な危険性についてあまりにも楽観的といわざるを得ない」と明示しました。私達は、この間の火山の噴火等からも日本列島が活動期にあることを理解しています。
 また、現政府が、鹿児島川内原発の再稼動を、事故時の避難計画も不十分であるにもかかわらず強引に進める姿勢に対して、「怒り」をもち声を出し続けることは大人の責任だと考えています。
私達は、「市民の命と健康を守ること」を責務とする地方自治体・地方議会から、日々の生活を安心して過ごせるために(憲法上の幸福追求権13条・生存権25条)「全ての原発の再稼動をさせない」意見書の採択を要請いたします。


      要請者  平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会
       連絡先 枚方市禁野本町1丁目5-15-106  市民の広場「ひこばえ」
                     072-849-1545
 


沖縄の基地問題は、枚方市に住む私達が向き合う問題、

2014-12-07 23:01:53 | 市民主権の沖縄
あわただしい「師走」美術館の着工を止めて4ヶ月目。解決の糸口派、話し合いしかない。強引な、枚方市の市長、上層部に「怒り」を覚える。12月議会が始まっているが、議員の「力」を出して欲しいものだ。
 さて、美術館の建設一時休止や図書館・生涯学習市民センターの指定管理者制度を見直す請願が出されているが、私達「市民の会」も、3本の要請を行なった。
 ①沖縄基地問題に関すること  ②集団的自衛権に関すること ③原発に関すること
議会を傍聴したいと思う。
 沖縄に関する要請文は・・・・・

宛 枚方市議会議員

「沖縄県民の民意を大切にして、辺野古での米軍基地建設のための工事中止を求める」
意見書を採択してください(要請)

 本年11月16日の投開票された辺野古への基地移設の可否を最大の争点とした沖縄知事選挙では、「辺野古新基地は絶対に作らせない」と主張した翁長雄志さんが圧勝しました。
 沖縄県民の民意は明確です。「普天間基地の辺野古移設でなく撤去を」がオール沖縄の声なのです。日本の国土面積の1%未満しかない沖縄に、在日米軍基地の75%を、押しつけ続け、戦後69年たっても変わらないことに対する沖縄県民の当然すぎる怒りの声です。
 この8月、県民の中で沖縄への基地の固定化と基地機能の拡張であるとして反対の声が強いにもかかわらず、名護市の辺野古沖の海底で、米軍基地建設にむけたボーリング調査が暴力的に強行されました。沖縄の県民世論は、「移設作業は中止すべきだ」との意見が80.2%に上り(8/23-24、琉球新報社と沖縄テレビ放送の合同世論調査)、9月3日には沖縄県議会が「辺野古への移設工事の中止を求める意見書」を可決。地元名護市長は、明確に基地移設反対を表明し続けています。そして、今回の知事選挙の結果です。民主主義の立場、市民自治を守る立場から、辺野古移設(新基地建設)計画は白紙に戻し、再考すべきです。
よって、標記の内容の意見書採択を求めます。

               平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会
                  枚方市禁野本町1-5-15-106
                      072-849-1545(FAX共)




(参考)NHK「平和観についての世論調査」・・・国民が求めるものは「平和外交」
NHKが7月下旬に実施した「平和観についての世論調査」で、今後の日本の平和を守るために最も重視すべき事を尋ねたところ、「武力によらない外交」が53.4%、「民間レベルでの経済的・文化的交流」が26.0%に対し、「武力を背景にした抑止力」は、わずか9.4%でした。

子育て中のお母さんの枚方市の美術館に対する思い

2014-12-01 22:01:26 | 枚方市美術館問題
 話し合いを拒否した枚方市長・美術館の白紙を求める市民とは会わないという。枚方市長の度量のなさに驚く。さまざまなことで、枚方市の施策と違う意見をもつ市民は、多い。違うからこそ、市長は市民と会う必要があるのに・・。
 子育て中のお母さん達が、枚方市12月市議会に「請願」を提出した。この間の枚方市の横暴に、請願を出そうかどうか悩んでいた彼女らの決意が固まったと聞いている。
 その内容は下記の通りだが、2日ほどで400人を越える賛同が集まったという。お母さん達の「香里ヶ中央公園を、自然の残る状態で子供たちに残したい」という思いの強さを再認識している。そして請願文は、枚方市職員と市民が「ぶっかる」事態を、枚方市と市民が話し合いをし、知恵を出し合うことで解決の方向へと変えたいいう思いが詰まっている。市議会で納得いく十分な審議をして欲しい。請願者が、審議される総務常任委員会で意見表明が出来るので、多くの方の傍聴があればと思う。12月4日の市議会初日に総務常任委員会の日が決まる。12月9日~11日のうちの1日、午前中の可能性が高い。


平成26年12月1日 
       枚方市立美術館建設計画の一時休止を求める請願

宛 枚方市議会議長
                  請願人 4名                

請願の趣旨および理由

枚方市立美術館建設において、立案当初から市民への情報開示もなく、一方的に市民無視で進められている市政のありかたに疑問を持ち、請願書を提出いたします。
現在の建設工事を強行することは、解決をより遠ざける道であり、将来的にも地域住民間に遺恨を残す可能性があります。よりきちんとした解決のために、枚方市長は一度、計画・工事を一時休止し、基本に立ち返り、再検討を求める市民と話し合いの場を持つ冷却期間を設けることを要望いたします。

市政と市民がじっくり話をし、この計画についてすべての情報を出し、互いに思いの納得するところまで、話をすることが必要ではないでしょうか。

                                    以上