ウィトラのつぶやき

コンサルタントのウィトラが日頃感じたことを書いていきます

東海道 草津の宿から大津の宿

2010-08-13 10:32:29 | 旅行
8月2日、今日は大津まで、おそらく昼頃には到着するだろう。普通ならここまできたら一気に京都まで行ってゴールとするところだが、私にとっての最終ゴールは大阪の自分が卒業した小学校のあたり(国道1号線のそば)と決めているので、今回は大津までで引き返すことにした。次回を最終回としようと思っている。
東海道と中山道の分岐点。京都から来るとここまでは共通だがここから分かれる。
大津の宿の建物。大津の宿は観光地になっており本陣なども入れるのだが朝早いのでまだ空いていなかった。
稲荷神社。この辺りは神社が多い感じがする。
若松神社。立派な神社できれいに整備されている。
若松神社の本殿。屋根は古いままだが周りは修復されている。実はこの神社は旧東海道からは大分外れていることが跡で分かった。
瀬田大橋。向こうのほうがJRの鉄橋。その向こうが琵琶湖である。実はパソコンが壊れたので道沿いの案内図を頼りに歩いていたのだが、この橋は国道1号線にかかっているもので、旧道は瀬田の唐橋を通るのだが、旧道が曲がっているところを気付かずに一号線まで出てしまった。殆どのところである程度広い橋を渡るときには旧道と新道が合流するのでこんなものかと思っていたが、瀬田の唐橋は保存されていた。石山の街に入ってからそれを知った。
なお、この川は淀川の源流で琵琶湖から、唯一水の流れ出る川である。
石山駅前の芭蕉の像。瀬田大橋を渡ればすぐ大津のようなイメージがあったのだが、石山、膳所、大津とまだ結構ある。膳所の駅近くの喫茶店で休憩した。
義仲寺。木曽義仲が建てたと言われる。ここまでくれば大津はもうすぐである。歩きはこれで4日目だが次第に疲れやすくなってきている。一晩寝ただけでは疲れが取れないのは年のせいだろうか。
それでも昼前に大津駅に着く。ここから京都に出て新幹線で帰った。いよいよゴールが近くなってきた。体調と天気が良ければ、9月の最初の休みを最後の東海道にしようと思っている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿