博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

『孝経』

2007年06月21日 | 中国学書籍
加地伸行『孝経 全訳注』(講談社学術文庫、2007年6月)

文庫版で『孝経』の訳本が手元にあると便利そうだなあという感じで購入。とは言っても『孝経』自体の文章はごく短いものなので、本書の半分以上は解説が占めております。

著者は卒業論文以来『孝経』の研究に取り組んできたということですが、それにしてもなぜ今『孝経』なのかという疑問は残ります。そこで書物の巻頭と巻末に注目すればその書の本質が見えてくるという著者の考えに従って本書の末尾(正確には「附篇 『孝経』関係テキストの図版」の手前の部分)を見てみると、そこでは昨今の教育改革に関する議論でも取り上げられている道徳教育の必要性が説かれています。結局最後の最後で言いたかったのはそれですか(^^;)

それに加えて、都道府県単位で孝子などの道徳的に立派な行いをした人に対する表彰制度を復活させるべきだとも主張されています。どちらにせよ時代錯誤な感じは否めませんが、本気で戦前のような道徳観を復活させたいのであれば、そのぐらいのことはすべきでしょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『宮廷画師郎世寧』その3 | トップ | 『300』 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いや、孝経は読んでないが (飯香幻)
2007-06-22 20:59:46
そう、だから、雷鋒に学べ!(違)

もっともいくら立派なヒトを表彰してもらっても戦前回帰はヤだよなあ。婦徳なんぞくそくらへ。
返信する
和製雷鋒 (さとうしん)
2007-06-22 23:36:11
>そう、だから、雷鋒に学べ!(違)

いや、実は私も「そうすっとやっぱり和製雷鋒みたいなのが表彰されるんかなあ」と思いながらこの件りを読んでました(^^;)
返信する

コメントを投稿

中国学書籍」カテゴリの最新記事