先般横田さん夫妻がモンゴルで、ペギョンさんと会われたニュースを聞いて、何か進展の第一歩の兆しを感じましたが、、、
今回、モンゴル出身の元小結旭鷲山(モンゴル総理補佐官)の協力等によりセットされたといわれており、旭鷲山の日本に対する恩返しでもあったと言われています。
拉致被害者家族の横田さんにとっては、ニュース等拝見しますと、つかの間の幸せを感じてられるように見えましたが、、、子供、孫に対する気持ちは、どこの世界でも本当に皆一緒だと記者会見されてる姿を見て感じました。
一部政府関係者等の中にも日本、北朝鮮側の2国間のみでの協議準備等では、今後の日本のためにならないという方もいるようですが、現実にはまず当事者家族等々が会って、少しでも信頼を得、真実の情報が得られれば解決策の一助となるのはではと思います。横田さん夫妻等はもう高年齢でもあり、つかの間でも幸せを感じる時間を作ってやることは重要だと思います。
やはり日朝2国間での非公開解決協議等がやりやすいように見えますが、、、如何しても6カ国協議等になると其々の国益が絡み複雑になります、特に米○の存在が大きな障壁となっているのは間違いない事実でしょう。
日朝国交正常化を望まない国が、間違いなく現実に存在していることを国民は知ることです、対立を好くする人達、、、世界のほとんどの国が北朝鮮と国交を結び自由に往来をしています、この真実、現実を国民は知ることが重要です!
マスコミ報道は対立を煽る報道ばかりで、勿論理不尽さは北朝鮮側にはあると思いますが、現実世界を見た場合、世界の国々は、内心は腹黒い国ばかりで北朝鮮ばかりではないのです!
特に世界最大の理不尽さの象徴であるイラク、アフガニスタン、リビア、ウクライナ問題等々見てみれば北朝鮮ばかり攻められないと思います!
過去の日本人は義、惻隠、誠等の気持ちを有していました、昨今のウクライナに対する日本の立場でも、、、追随にほかなりません、敗戦後の政策を引きずる日本、、、安部政権の苦渋さの一側面が見え隠れするように感じます。
拉致被害者家族等は高齢化しており、今出来ることを政府はしっかりとやれば、解決の方向性が見えてくる可能性があると思います。「拉致は2国間問題」として対応することが解決への早道に思えます。
我々全国民は、まずは拉致問題に関心を持つことが重要に思えますし、今まで以上に解決に対する姿勢、覚悟が必要でしょう。北朝鮮人権侵害問題啓発週間(12月10日~16日)は・・・弱々しい表現です!これだけの大問題なのに人権侵害とは・・・
最新の画像[もっと見る]
-
国を想う心…大伴部博麻(おおともべの・はかま)・軍丁(徴用兵士) 3週間前
-
諦めたら負けです、先ずは投票!(一部修正) 4週間前
-
ロシア報復攻撃準備完了中…今、世界・人類は良心・良識が試されているかも知れません。(一部修正) 2ヶ月前
-
昨今の怪しい、バルト海での出来事 2ヶ月前
-
羊の大群と如何に賢く、思考し、生き抜くか! 4ヶ月前
-
将来の米国・軍産複合体を危惧していた、アイゼンハワー・第34代米国大統領、離任演説文 5ヶ月前
-
原発攻撃、化学兵器使用準備と言うテロ発想 10ヶ月前
-
通常兵器→化学・生物兵器→戦術核兵器→戦略核兵器 11ヶ月前
-
通常兵器→化学・生物兵器→戦術核兵器→戦略核兵器 11ヶ月前
-
通常兵器→化学・生物兵器→戦術核兵器→戦略核兵器 11ヶ月前