極東アジアの真実 Truth in Far East Asia

I am grateful that I can freely write my daily thoughts

今日も搾取され続けているアフリカ

2023-08-11 08:55:36 | アフリカ

以下記事はイラン・Pars Today、田中 宇氏の記事紹介です。昨今ニュースに出てくるニジェール(西アフリカのサハラ砂漠南縁のサヘル地帯に位置する共和制国家)、やはりロシア同様、資源大国でした。

ニジェールのクーデターに対する外国の介入

  • 2023年8月1日

ニジェールのクーデターに対する外国の介入 - Pars Today

ニジェールでクーデターが起きてから1週間。同国の政治的危機は拡大しています。

ニジェールでは先月26日、大統領警護隊のチアニ司令官がクーデターを起こし、バズム大統領を監禁、自身を国家元首として宣言しました。

今回のクーデターは、ニジェール国内外で異なった反応を呼んでいます。ニジェール国内では、数百人のクーデター支持派が、首都ニアメーにあるフランス大使館前で抗議活動を行いました。彼らはバズム大統領を、西側とくにフランスの同盟者とみなしており、同大統領の退任を支持し、西側諸国の内政不干渉を求めました。また、抗議に際してはロシア国旗が掲げられ、反フランスのスローガンが叫ばれました。

ニジェールは、ウランやダイヤモンド、金、石炭といった天然・鉱物資源に恵まれ、西アフリカ地域でも重要な国のひとつです。

同国の鉱物資源は西側諸国にとって常に重要であり続けてきました。その一例がフランスの原子力産業であり、ニジェールからのウラン輸入に大きく依存しています。

ニジェールのクーデターは、フランスがアフリカに持つ権益に大きな影響を及ぼすとみられます。ニジェールの隣国であるマリやブルキナファソでも、地域におけるフランスの存在に反発する声が出ているからです。

フランスのジャーナリストでアフリカ専門家でもあるアントワーヌ・グラセール氏は、西側やフランスにとって多くのものが危機に瀕していると語っています。

ニジェールは近年、テロとの戦いを理由とした西側諸国の介入の場となってきました。ニジェール国内に軍事基地を設置してテロとの戦いを名目に駐留し、ロシアの影響力を排除しようとしてきたのです。こうしたことから、アメリカはクーデターを即座に非難し、バズム大統領の解放を求めたのです。

西側諸国は、ニジェールにおける自らの地位と権益を失うことだけでなく、ロシアのアフリカに対する影響力が拡大することを恐れています。

こうしたことから、西側諸国に協調する一部のアフリカ諸国は、ニジェールに対し、経済制裁を行使し、場合によっては軍事行動も辞さないと脅迫しているのです。これに対しニジェールのクーデター政権は、いかなる侵略的行為にも対抗措置をとると表明しています。

いずれにせよ、クーデター後のニジェールの動向は、地域のもろい政治・経済情勢に不安な影を落とし、地域外勢力の競争に拍車をかけています。そうした競争は、ニジェールのようなアフリカの貧困国に対し、破壊的な影響をもたらしうるものです。

 

ニジェール軍の拠点を仏軍が攻撃

2023年8月10日

ニジェール軍の拠点を仏軍が攻撃 - Pars Today

11日、ニジェールでクーデターを起こした国軍による組織「祖国救済国家評議会」は、同軍の拠点がフランス軍の攻撃を受けたと発表しました。

ニジェールでは先月26日、フランス寄りだった同国のバズム大統領が官邸で大統領警備隊に拘束され、その後解任を宣言されました。

ECOWAS西アフリカ諸国経済経済共同体は同月30日、クーデターを起こしたニジェールの軍事政権に対し、8月6日までにバズム大統領を復職させなければ軍事介入も辞さないと警告しましたが、軍事政権側がこれを聞き入れることはありませんでした。

イルナー通信によりますと、祖国救済国家評議会は9日水曜、「フランス軍は、テロリストたる自国同盟者らを解放しようと、ニジェールの領空を侵犯して複数の軍拠点を攻撃している」と発表しました。

同評議会は、このフランス軍の行動を受けて同評議会は厳戒態勢を取るとしています。

カタール衛星通信アルジャジーラは、同評議会が「フランス軍はリプタコ・グルマ地域のニジェール軍拠点を攻撃し、収監されていたテロリスト16人を解放した」と発表したと伝えています。

この報道によれば、攻撃を行ったフランス軍機は、チャドの首都ンジャメナから離陸していたということです。

130万平方キロメートルの国土を持つ西アフリカ最大の国・ニジェールは、人口約2540万人の大多数がイスラム教徒です。同国は世界で最も貧しい国の一つではあるものの、ウラン埋蔵量は世界最大級を誇っています。ニジェールはおよそ一世紀にわたりフランスの植民地支配を受けていましたが、1960年に独立を宣言しました。

 

*********

中国が台湾に侵攻するように策する欧米・日本、対し、軍事力をバックに孫氏の兵法を厳守する中国、メディア・御用専門家情報の鵜呑みは幼稚過ぎです。

夢が叶うなら・・・中国・世界が台湾の民意の結果、台湾を日本国として認め、平和な先進国として共存出来たら真の平和なアジアとなると思います。中日両国にとっても計り知れない益をもたらすと思います。カイロ宣言・ポツダム宣言等、複雑な問題がありますが、台湾の未来は米国、中国が関与を控え、台湾人が未来を決めるのが自然に思えます。

米中戦争は起きない

2023年5月14日   田中 宇

台湾をめぐって米国と中国が戦争しそうな感じが強まっている。5月11日には、米国主導のNATOが中露敵視策の一環として東京に事務所を開く計画が発表された。NATOの東アジア進出は中国とロシアの結束強化を誘発する超愚策だが、そんなのおかまいなしに米国は東京にNATO事務所を作り、日本に中国敵視を強要していく。 また、最近日本と韓国が結んだ防衛協力の新体制は、米国との3カ国で中国と敵対するためのものだと喧伝されている。 (Warming South Korea-Japan ties sends chill through China over potential US pivot, analysts say) (Nato office in Japan risks further entangling ties with China: analysts

4月下旬には米議会下院の委員会が、中国が台湾に侵攻する想定の机上の軍事シミュレーションを行い「米国が台湾に対する防衛協力をもっと本格的に行う必要がある」との結論に達した。 5月に入ると、今年中に交代する米軍の次期の統合参謀本部長に中国敵視の傾向が強いC.Q.ブラウンを任命する可能性が高いと言われ始めた。米軍の幹部たちは昨年から「中国と戦争する準備を急がねばならない」と言い続けている。 (Lawmakers Stage War-Game ‘Conflict’ with China, Hoping to Deter Real One) (Reported Joint Chiefs pick a boon for China hawks

これらに呼応して中国政府は、米国債を売り、金地金を買い貯める経済面の戦争準備を進めている。これ米国側が中国敵視を強めた昨秋からの傾向だ。 米国は、日本など同盟諸国を巻き込んで中国敵視を強め、台湾防衛を口実に、中国と戦争する準備を進めている。米国側で唯一、中国主導の「一帯一路」に参加しているイタリアは、米国から加圧されて脱退させられそうだ。 中国も、以前のように米国から押されるとへこむのでなく、最近は、米国が戦争する気ならやるぞという態度になっている。いずれ米中戦争が起きるのだろうか。 (China Sells US Debt, Stockpiles Gold Amid De-Dollarization Trend) (Italy's Meloni To Pull Trigger On Belt & Road Exit In Major Blow To China

私の答えは記事の題名に書いたとおり「米中戦争は起きない」だ。その理由の一つは「国連安保理(P5)の核保有国どうしは戦争しない」からだ。 その不文律は米国の単独覇権主義によって消えたのでないか、と思う人もいるだろう。しかし、米国はウクライナ戦争に際して「米国やNATOはロシアと戦争していない」と言い続けている。 米国がウクライナを加勢してロシアと戦わせる「代理戦争」をやっていることは、米上層部も非公式・間接的に認めている。だが米上層部は、米国がロシアと直接戦争しているとは決して言わない。

概念的にであれ、米露が直接戦争していることになると、事態が一気に核戦争に近づく。それを避けるため、米国はロシアと戦争していると言わない。P5どうしは戦争しないという不文律がしっかり生きている。 NATOには規約5条があり、NATOの戦争は米国の戦争だから、NATOもロシアと戦争していると言わない。 米国がロシアとの戦争を宣言せず、P5不戦の不文律を守っているなら、米国は中国とも戦争しない。

ウクライナは米国が始めた代理戦争だ。これと同じ構図で、米国が台湾をけしかけて中国の侵攻を誘発し、米国の代理戦争として台湾で戦争が始まる可能性はないのか。私が見るところ、その可能性もほとんどない。 台湾は基本的に、米国にけしかられられても中国を軍事攻撃しない。攻撃したら中台戦争になり、台湾は諸都市を中国軍に破壊されて膨大な死者が出る。台湾(民進党)は、中共独裁の中国から分離独立したいが、戦争はしたくない。 米軍や諜報界が、台湾軍の中に、台湾側の上官の言うことを聞かずに中国を攻撃する勢力をこっそり作り、その勢力が中国を攻撃して中台戦争を誘発し、台湾政府が止めようと動いている間に本格戦争になってしまう、といった米国の謀略があれば戦争になりうる。 だが、それとて台湾政府は米国を軽信せず、その手の懸念への準備をしているはずだから、米国が謀略をやっても途中で抑止される可能性が高い。 (To Avoid a War With China Over Taiwan, the US Needs To Back Down

台湾側が中国本土を軍事攻撃しない限り、中国側は台湾を威嚇するだけで、一線を越えて本格的な軍事攻撃をしない。 なぜなら中国は、台湾を破壊せずに置いておくだけで、そのうち台湾の唯一の後ろ盾である米国の覇権崩壊が進み、米国が台湾を支援できなくなり、後ろ盾を失った台湾は中国との敵対をやめて、政治交渉しつつ中国の一部になっていくからだ。 中国が台湾に対し、威嚇だけで止めておいて放置すれば、そのうち台湾の資産がすべて中国のものになる。台湾と戦争したら、中国は将来の資産を破壊することになる。カネの亡者である中国は、そんなもったいないことをしない。 中国は、できるだけ台湾と戦争しないようにしている。台湾も、中国と戦争したら全破壊だから、できるだけ戦争したくない。台湾人も、カネの亡者である中国人(漢民族)の一部だ(主に南福建人)。台湾は、戦争でなく、中共とうまく交渉して、失うものを減らしたい。

米国が中国にミサイルを撃ち込めば米中戦争になるが、すでに述べたように安保理P5どうしが戦争しないので米中の直接戦争はない。米国は待っていれば覇権崩壊していくので、中国の方から米国を攻撃する理由もない。 台湾は、中国に戦争を仕掛けたら自滅なので、米国にけしかられられても戦争しない。中国は、米国覇権が崩壊して台湾が政治交渉に乗ってきて譲歩するまで待ちたいので、台湾を攻撃して破壊したくない。直接的にも間接的にも、米中戦争は起きない。 (Ron Paul Says Forget Ukraine, DC Hawks Dragging NATO Into Taiwan War

それでも米国は中国敵視を強化し、今にも中国と戦争しそうな感じを醸成し続けている。これは何なのか??。私の答えは、いつもの「隠れ多極主義」。 米国が台湾を使って中国を挑発し続けると、中国は苛立ち、早く米国覇権を崩壊させようとする。米覇権を崩壊させるには、核戦争でなく、ドル崩壊の誘発とか、プーチンが始めた非米側の金資源本位制の確立を急ぐのが良い。 だから習近平は、プーチンとの結束を強めつつ、サウジアラビアとイランの和解を仲裁した。ロシアもサウジもイランも、世界最大級の石油ガス産出国だ。 イラクやベネズエラなど他の産油国も含め、世界の石油ガスの大半が、中国主導の非米側のものになっている。米国側は少ししか持っていない。金地金の大半も非米側にある。すでに金資源本位制が形成されている。 (複合大戦で露中非米側が米国側に勝つ

米国側の資産のほとんどは金融バブル(債券金融商品)だ。米国の銀行システムは今すでに丸ごとゾンビだ。中国(など非米諸国)は、いずれ(早ければ今年中?)米国が債券崩壊(金利高騰)する前に、米国債を静かに売っている。 米国側が金融崩壊すると、人類にとって重要な財産は、石油ガスや穀物や金地金になる。いずれのコモディティも、すでに中国主導の非米側が大半を握っている。 (Why China & Its Trading Allies Are Well Placed To Topple The Dollar) (If China Ditches Dollar Amid 'Emerging New Trade Order,' Consequences for US 'Could Be Stark'

自動車や半導体などの工業製品も、製造技術は中国が最強だ。米国が崩壊して対米従属できなくなった日本が中国に逆らわなくなると、工業製品も中国の傘下に入る。米覇権が崩壊すると、台湾とその技術も丸ごと中国のものになる。 中国は、米国から敵視され戦争を挑発されるほど、戦争に乗るふりをしつつ、実際は金資源本位制の確立と米金融崩壊の誘発を加速する。米国の崩壊、つまり中国の勝利は時間の問題だ。中国は戦争なんかしない。 米国が中露を敵視するほど、米覇権の崩壊が早まる。米国は何でこんな馬鹿な自滅策をやっているのか??。隠れ多極派に牛耳られているから、というしかない。 彼らはおそらく資本家群(とその手先)であり、米英覇権を崩した方が長期的な人類の発展(と資本家の長期の儲け)につながると考え、こっそり多極化を進めてきた。金融バブルは経済成長でない。崩壊してプラマイゼロになる詐欺・利益の前借りである。 (The Chinese Have Already Won the Race for EVs and Batteries

米政府は、中国敵視を強めつつ、米中高官協議を8時間もやって対話している。中国との経済関係は米国にとって重要なので、米上層部には中国と敵対するなと政府を加圧する人々もいる。 彼らをなだめるため、米政府は中国と高官協議してみせる。対話によって戦争も寸止めされる。しかし、米国が中国を苛立たせ、米国が非米諸国を率いて米覇権を崩していく流れは止まらない。 (Surprise high level talks could calm US-China tensions over Taiwan

米政界では議員(Seth Moulton)らが、中国が台湾に侵攻しそうになったら、台湾の最先端の半導体技術を中国に取られないよう、米軍が台湾の半導体工場(TSMC)を爆破すべきだと言い出している。 台湾はこれに強く反対し、国防相が「台湾軍は工場を破壊しようとする動きを阻止する」と言っている。台湾軍は米軍と交戦して工場破壊を止める、という意味だ。 台湾人は、過激で無謀で、台湾を破壊しようとする米国から距離を置きたいと思うようになる。台湾独立(反中国)派の民進党の蔡英文政権が、無謀な米国の言いなりになっていると、台湾人の支持を失う。 (Taiwan Says Its Military Won’t Let the US Blow Up Semiconductor Factories

代わりに、台湾独立を放棄して中共とうまく交渉していくのが良いと主張する国民党の馬英九への支持が増える。馬英九は4月に中国を回ってきたばかりだ(中国の犬と呼ばれぬよう、中共の要人とはなるべく会わぬようにした)。 米国が台湾に過激な戦争策を強要し続けると、来年1月の選挙で馬英九の国民党が勝ち、米国から一気に距離を置くことになる。そうなると、米国は馬英九を敵視し、馬英九はますます中国に寄り、米国が台湾を使って中国と戦争する策が潰れていく。これが最も平和的な解決策だったりする。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今も搾取され続くアフリカの資源

2016-09-11 09:43:39 | アフリカ

アフリカ・南スーダン・・・アフリカ大陸の何処にあるかも分らないと言う方が多いと思います。極、一部の方は自衛隊のPKO活動を思い出すと思います。

2011年7月に南スーダン独立、平和と安全の定着、南スーダンの発展のための環境構築支援等を目的として、国際連合南スーダン共和国ミッション(UNMISS)設立、国連事務総長からの協力要請に基づき、自衛隊は2012年1月から施設部隊等が派遣されています。自衛隊の得意分野のインフラ整備等、国連施設整備、道路補修、国際機関の敷地整備等の施設活動を実施し、国連、南スーダンばかりでなく隣国等々からも自衛隊の献身的な活動に大変感謝されていると言いわれています。自衛隊は憲法の厳しい制約下で頑張っていますが、これらの報道は極めて少なく、TVは娯楽番組のオンパレード、少しでもこの自衛隊PKOがTV等で報道されたら、私達は普段気に止めないアフリカ等に対する見方も大きく変ると思います。

 

南スーダンは、過去内戦で自治権を獲得、2011年にスーダンから独立しています。

スーダンの内戦は石油がらみであることは間違いなさそうです。1970年代、アメリカの巨大石油会社シェブロンが油田を発見、公開情報等で全ての戦闘もバックで支援された武装勢力による代理石油資源争いと言えそうです。

 武装勢力、SPLM(スーダン人民解放軍)主要幹部はアメリカジョージア州のフォート・ベニング基地で訓練を受けていたと言われてます。(米のプログ等参考)
 
911以後、スーダンの欧米石油利権等を守るため、スーダン等攻撃計画が作成されてるのは真実味を帯びてきます、そのリストには「スーダン」がちゃんと入っています。元クラーク欧州最高司令官が明確に述べてる通り計画的です。

 スーダン国民は自国に膨大な石油が眠ってるにも関わらず、殆どの国民は最貧国民です。紛争での犠牲、最貧困の生活をする現実、我々から見ても本当に理不尽なことです。

 スーダン西部のダルフールの地下には膨大な石油が眠っていると見られていますが、隣国のチャド政府も反スーダン軍へ武器を供給していますが、バックで支援してる国があるようですね。これも石油利権絡みでしょう。チャド政府支援を受けているのは、JEM(正義と平等運動)、チャドの背後はイスラエルがいたことは間違いなさそうです。過去、リビアのカダフィ氏もイスラエルがいるのを確認していたと言われています。(ロイターの2009年2月24日のニュース)
 
 アフリカ、中東等に対する欧米の資源争い、搾取、現地の一般国民が豊かにならない理不尽さ、殺害されたカダフィ氏は核心を掴んでおりアフリカ自立の道を目指してましたが結果は知っての通りで殺害、リビア、カダフィ氏等殺害には、2011年にNATOとペルシャ湾岸産油国がイスラム武装勢力を使い殺害されましたが側近の多くの優秀な人物も、同時にアフリカの夢を実現することなく殺害されました。

カダフィ氏は悪人と言うレッテルをマスコミを使って徹底的に広げ、悲しいかな日本人も悪人、テロリストと思ってる人が多いと思います。アフリカはリビアのカダフィ氏を中心にして、欧米からの自立を心から目指していたようです。欧米諸国(ドイツ等)の一部には応援国家があったと言われています。
 
 米国が2002年に作成された攻撃予定国リスト(元クラーク元欧州最高司令官暴露)には、エネルギー資源国ばかりです。勿論スーダン、リビアも!特にリビアは世界最高の良質原油!数兆トン以上の最高良質の砂漠の地下水!欧米はこれらの資源を絶対に手に入れたいでしょう。

 アフリカ、中東諸国は、日本が有色人種の中で世界で有一白人国に対し理不尽さを取り除くため、先の大戦を戦ったことを知っています!日本は敗戦しましたが、戦後の幾多の困難から立ち上がり、多くの有色人種国を支援してきました。今でも日本を大人から子供まで尊敬、憧れており、日々日本の一挙動まで関心があると言われています。エジプトを独立させた元ナセル大統領等々もその一人です。

これらの事実はイラクの故フセイン大統領、故カダフィ氏等々の多くの文献でも知ることが出来ます。両氏は日本への思いは極めて大きかったと言われていますが、何故か日本で報道されることは殆どありません。
 
両氏とも生い立ちは貧しい家の出で、フセイン氏は生まれた時には父親は他界、小学校も十分通える状況ではありませんでした。チャンスを掴みフランスのソルボンヌ大学を卒業後、子供達の未来を夢見、一時自国で教鞭をとっていました。

カダフィ氏は貧しい借家住まい・・・子供たちに対する思いやりは並大抵ではなく、複雑な国内の宗派、民族の相違を克服して、幼稚園から大学まで無料、医療費もほとんど国庫負担、住居その他民生の向上に力をそそぎ、大国に屈しない国にまで育て上げました。

イラクは発展途上国では類のない児童文化の育成に力を尽したり、国内低識字率の改善のため、1977年から大規模なキャンペーンを展開、全国規模で読み書き教室を開講した結果、イラクの識字率は向上し、ユネスコはフセインにクロペスカ賞を2回も授与しています。

日本とアフリカは距離は相当離れていますが、自衛隊PKOのお陰で日本との心の距離が近くなったように思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビアと通貨発行権

2013-11-17 09:08:18 | アフリカ

山崎淑子の「生き抜く」ジャーナル 2009年の一部です。

明治大学軍縮平和研究所が主催する衛星回線を使った、カダフィ氏との対話集会に参加、講演を行ったあと、大学生らの質問にカダフィ氏はこう答えた。

日本について・・・

「私はこれまで日本人を困らせたくないので、話すことを避けてきた」

「欧米諸国と違い、日本はアフリカ大陸で植民地政策や侵略行為をしなかった」

「国連で日本は米国に追随してばかり。もっと自由な意思を持たないといけない」「広島と長崎に原爆を落とした米国の(軍の)駐留を認めているのは悲しいことだ。あなたたちの祖父などを殺した国となぜ仲良くなれるのか」

「日本はアジアの近隣諸国との友好、信頼関係を重視すべきだ」などと語っています。
 
リビアの国と言うと砂漠の貧しい国と思いがちですが、特筆すべき資源としては、世界最高品質原油産出国、サハラ砂漠の地下に埋蔵する世界最高品質地下水は、数兆トンの埋蔵量を誇り、これ以上の地域は地球上に存在しないと言われています。

これらを全てカダフィ氏は国民に還元する計画を立てていました。勿論、欧米から見たらこれらの資源は垂涎の的であり、某国等はこれらの資源を狙っていたと言われております。

男の名はムアンマル・アル=カッザーフィー( 1942年6月7日- 2011年10月20日)は、リビアの軍人、革命家、政治家。称号は「リビア最高指導者および革命指導者」だそうです。
極貧のアフリカの小国を革命したカダフィー氏がリビアで実現した事

1、家を持つ事が国民の権利(彼の父親は貧しく、家をもてなかったので、国民全員に家を持たせたい。)

2、新婚夫婦はマイホームを買うために5万ドルを政府から支給される。

3、電気代は無料

4、医療も教育も無料で質が高い。(海外で治療を受けるのは自由、勿論、諸費用すべては国が負担)

5、ローンの金利は0%と決まっている。 (中央銀行制度が異なる、国が通貨発行権を持ってい るため、利息が必要ない、当たり前ですね。)

6、自動車を買うときは政府が半分支払ってくれる。

7、ガソリンは一リットル=10円

8、農業を志望する国民に土地、家、器具、家畜、種子を支給しました。

カダフィ氏が殺害される前のリビアの中央銀行は国有です。

自国の経済状態、金本位制で貨幣を運用し自国貨幣に価値を持たせていました。国民が豊かになるのは当たり前!現在の世界中の貨幣は一部の北朝鮮等を除き、民間の中央銀行が貨幣を無から発行しています。国、銀行等は中央銀行に対し金利等が発生し大変な返済となります。
リビアは365日朝から晩まで金利に追いまくられる事から解放された国を築き上げ、金利が無い金融政策により理想国家をつくりあげ、国民は豊かな生活をしていました。当然と言えば当然です、通貨発行権をリビア政府が保有していたからです。

中央銀行制度国は利子等返済で財政難との闘いになります。日本の場合は、法律には政府が紙幣が発行出来るとあります。(500円以下は、現在は政府が発行してますが1000円以上は日本銀行券、500円以下は日本国政府と印刷、刻印されています。)、無茶苦茶な政府紙幣発行は困りますが・・・現在の日本国の運営資金(社会保障、防衛、教育、医療等々)は巨額になり、結果的に日銀に巨額の利子等借金返済のためには国民の汗の結晶である税金等で徴収という形になります。

リビアのカダフィ氏は、世界を支配するとも言われる通貨発行権者等から見れば、北朝鮮同様、絶対に許せない人物であることがわかります。

米国のFRB(連邦制度準備委員会「現ドル債券発行会社」)、明確に合衆国憲法違反となりますからドルは銀行券でなく、負債を相殺することが出来る小額債権証書と言う形に変えて発行されています。ドル札には銀行券で無く、「Federal Reserve Note」と表示され(合衆国憲法違反を回避?)ています。

米国政府、国民はFRB(民間会社)の人事権、政策には絶対関与できません。ドルは世界の基軸通貨です!狐に包まれたような感じがします。

合衆国憲法に定められた米国政府に「通貨発行権」を移そうとしたしたのがケネディ大統領暗殺の主原因とも言われています。当時はケネディ大統領の指示(大統領令11110、Executive Oder 11110)により新米国紙幣が印刷されていたと言われています。いかに通貨発行権が偉大な行為であるかが分かります。

そのカダフィー氏をNATOが圧倒的な軍事力と、スパイに対する報酬、一人当たり400万ドルを払い葬りました。

殺害される前、マレーシアの首相モハミッドとカダフィ氏でペルシャの金貨(ディナール構想)を話し合い、それをイラン、スーダン、バーレーンが支援してました。1年後インドネシア、UAE等の国にも広がり、首相同士での会議も行われユーロやドルの各国間の取引をディナールに移行するのが現実味を帯びてきました。ガダフィはドルとユーロの決済を辞める事を宣言しました。そして最初に西欧諸国がやった事は国際中央銀行にあるリビアのドルとユーロ資産を「人権侵害の制裁」という名目で凍結、借金を帳消し・・・

イスラム界のリーダーで最も影響力があるカダフィ氏は「価値が変わらない金本位性」にする宣言をマレーシアで文書にしました。それに多数の国家が続いてきました。

 カダフィ氏がアフリカ連合、アフリカ統一通貨を作ろうとしてCIAが触発して反乱が起きました。 これは「世界金融システムの崩壊」の先を見て、爆撃の前にカダフィ氏はロシア、インド、中国等を回って彼は金(ゴールド)での取引を推して回っていました。

連鎖が起きるところでした。なぜなら、どの国もFRBの奴隷はうんざりだったのですから。アメリカ国民だってFRBの奴隷です。

アメリカ政府はFRBから巨額のお金を借りているのです。金取引で「紙」を捨てる動きが出てきました。もしカダフィ氏が紙を捨てて金(ゴールド)にする時間があったのなら、ムスリム圏だけではなく多数の国から支持されたでしょう。

ドイツのメルケル首相も「あと、どれだけアメリカの失敗のつけ払いが・・・」と苦言を呈していると言われています。彼らもドルから離れ、金本位性に移したかった、世界中がFRBのために働きたくないと言うのが本音でしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする