”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

ふじのくに 美しく本格のある邑づくりフォーラム(基調講演編)

2015-03-21 00:14:38 | 地域おこし

昨日の続きです。

このフォーラムの中で、ERIさんの講演がありました。

  

  

ERIさんのお洋服には、彼女の暮らす

熊本県南阿蘇村の田園風景がプリントされていました。

とっても堂々と、そしてゆったりと歩く方だなぁ・・・と思っていたら、

それもそのはず!!

ERIさんのお腹には、4人目の赤ちゃんが・・・。

もう5か月だとおっしゃっていました。

 

  

  

ERIさんは、ドイツ生まれの東京育ち。

慶応大学卒業後、ご主人とドイツに留学。

そこで農業計画を学び、ご主人の郷里の南阿蘇村で就農された

という経歴の持ち主です。

  

そして、農業をやりながら

女性農業者のNPO代表を務め、

バイオマス発電事業にも取り組んでいます。

 

  

 

ERIさんの発想がおもしろいな・・・と思いました。 (^^)

「この農村風景を次世代に残したい。」という想いで

活動を続けていますが、担い手不足という問題はついて回ります。

新規就農者の数は増えません。

  

でも、就農者が増えなくても、

南阿蘇村に住んでくれる子育て世代が増えればいいと・・・。

人が増えれば、パートで農作業を手伝ってくれる人も増えます。

そのためには、子育て世代が安心して暮らせるように

小児科医院を増やすことにも働きかけているそうです。

  

つまり、風が吹けば桶屋が儲かる的な発想。

  

そして、東京に暮らす慶応大学の同級生たちも

彼女の顧客となって、お米を購入しているとか・・・。

  

  

講演が始まる前、私の周りに座っていたおじさんたちは

「なんでこの子は、慶応まで出て農業なんかやってるんだか。」

と口々に言っていましたが、

講演が終わる時には、大きな拍手を送っていました。

 

  

やっていることはパワフルだけど、

発想もフットワークも軽やか・・・

そんな印象の素敵な女性でした。 (*^_^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじのくに 美しく品格のある邑づくりフォーラム(表彰式編)

2015-03-20 08:25:11 | 地域おこし

「ふじのくに 美しく品格のある邑づくりフォーラム」が、

森町文化会館で開かれました。

 

  

まず、「ふじのくに 美しく品格のある邑」とは何なのか?

 地域の宝(美しい農村風景、古くから伝わる文化)を大切に思い、

 それを守り、次世代につなげていこうとする人々が集い、

 元気に活動を行っている地域を指します。

  

   

そして、知事顕彰に選ばれた5地域の授賞式が行われました。

 ●沼津市 浮島

 ●富士宮市 白糸の里

 ●静岡市 大沢地区

 ●藤枝市 殿

 ●磐田市 とんぼの里 岩井

 

  【写真は、とんぼの里 岩井を紹介するスライド】

 

  

  

そして、今年から新たに制定された連合奨励賞を受賞した地域は

 ●下田市 下大沢

 ●御殿場市 沼田ロマンチック街道

 ●川根本町 池ノ谷

 ●袋井市 源氏とひまわりの里

  

 

そう、私の地元、袋井市三川地区が表彰されたのです。

 

  

  

  

   

去年は、天候不順でひまわりの種まきにも参加できなかったし、

ひまわりも咲かなかったけど、

今年は、美しい邑づくりに参加できるといいなぁ・・・。 (*^_^*)

天候に恵まれますように!!

 

  

  

※「むら」に「村」ではなく「邑」の字が使われているのは?

 農山漁村の資源を守ろうと思う人々が集い、

 活動する姿を理想としていることから、

 人々の集まりを意識した「邑」という字が用いられています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グァテマラ産コーヒーの花蜂蜜

2015-03-19 08:26:00 | 調味料

このホット―ケーキにかかっている蜂蜜、

 

  

世界有数のコーヒーの産地、

グァテマラのコーヒーの花からとった蜂蜜なんです。

 

  

   

コーヒーは、白くて小さな花をたくさんつけます。

 

      【画像、お借りしました】

  

でも、この花の開花時期は1~2日。

ですから、蜂蜜が採れる時期もごくわずか。

とっても貴重な蜂蜜なのです。


  

 

色は、濃い褐色。

味は、「コーヒーの味がする。」と書かれたものもありますが、

私はそうは感じませんでした。

少し酸味があり、すっきりとしたやさしい甘さです。



  

貴重なコーヒーの花蜂蜜。

私は、昨日、静岡のコーヒーショップで偶然出会いました。

コーヒー好きなお友達に、グァテマラ産のコーヒー豆と

セットで贈ってみるのもいいかもしれませんね。 (*^_^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネノナルキ

2015-03-18 09:45:40 | ブログ

Facebookのお友達が、よく美しい花の写真を投稿しています。

中には見たこともない花や植物もあり、

いつも興味深く拝見しています。

  

 

カネノナルキ(金のなる木)というユニークな名前の植物の花も

彼女の写真で初めて見ました。

きっと、本物なんて見る機会もないんだろうなと思っていたら、

灯台下暗し!!


  

地元公民館の玄関に飾ってありました。

 

  

「金」という言葉が不釣り合いと思えるくらい

かわいくて可憐なピンクの花が咲いていました。


  

   

ところで、カネノナルキ(金のなる木)は俗称で、

正式名は「カゲツ」というそうです。

カネノナルキ(金のなる木)と呼ばれるようになったのは、

新芽に5円玉を入れて、茎の間に5円玉をはさむと

木にお金が成っているように見えるからだとか・・・。

  

     【画像 お借りしました】

  

 

栽培業者の遊び心が、俗称になったなんて面白いですね。

念願の花も見ることができたので、

お金が貯まるといいなぁ・・・。(^O^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本枯れ節チャーハン

2015-03-17 09:17:18 | だし

私の父は、決して料理上手ではありませんでしたが、

冷蔵庫に買い置きの食材がない時でも、

ふりかけやかつお節を利用して、チャーハンを作ってくれました。

  

 

今朝は、その味を思い出しながら、夫のお弁当に

かつお節を使ったチャーハンを作りました。

 

  

レシピというほどのものではありませんが、

簡単にご紹介させていただきますね。


  

 

【材料】1人分

 温かいご飯  1人分、  卵  1個、  長ねぎ(小口切り)  大さじ2

 梅干し(小)  1粒、  かつお節(小袋)  1/2袋

 サラダ油  適量、  塩・こしょう・醤油  各少々

  

【作り方】

 1 温かいご飯に、卵と塩少々を加え、混ぜ合わせてておく。

 2 フライパンにサラダ油を熱し、1を炒める。

 3 2に刻んだ梅干しと長ねぎを加え、さらに炒める。

 4 仕上げにかつお節を加え、塩、こしょう、醤油で味を調える。



  

  

今回は、にんべんさんの本枯れ節を使ったので、


 

シンプルながら、超贅沢な気分に。 (^^)

  

 

出来立てはもちろん、冷めてもおいしいので

お弁当に作ってみてはいかがでしょうか? (^^♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする