ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

つまはもう寝ました

2021-08-25 20:08:10 | Weblog
 遅かったですね、7時45分まで起きていましたね。わたくしはまだまだこれから。一応食後の薬を飲んでから一時間経ったのでクレメジンという薬を服用、寝る前の血圧も測ったし、後は目薬と最後の歯磨きぐらいですね。8時半には寝られるか?

 夕食、今夜もメインは頂き物でしたね。料理はしましたけど。舌平目のホワイトソース。

付け合わせはポテト。メークインですね。ベランダのパセリを飾って。美味しい舌平目でしたね。
あと、他に使うつもりだった鳥の手羽中、茹でてほぐして、減塩の味噌にゴマを振って。意外と美味しかったです。

昼にもうできていたなまり茄子。茄子、今が美味しいですね。

こんなところがワインの友。ご飯の友はだだちゃ豆。

お得意の古漬け。

新生姜が美味しいので古漬けも美味しいです。ご飯が足りなくなりそう。まあ、一応満足の夕食でした。

 明日は粗大ゴミを引き取りに来てくれますね、楽しみ。桜の切り株も寿司屋の旦那とモス担当の芸術家が来てくれます。だいぶゴミがなくなるな、嬉しいな。

 今日はゆっくり寝たいな。せめて4時半ごろまで眠りたい。無理なら4時でもいいか。ではお休みなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食はワンタンメンになった

2021-08-25 15:40:31 | Weblog
 ボンゴレロッソのパスタのつもりでしたが、いつもアサリを買う、いつもと違う魚屋さんに行ったら、アサリが無かった。聞いたら真夏の時期は時々市場に出ない日があるんだそうな、ああそうでしたか、残念。いつもの魚屋さんは今日からセールで、人が多くて入らず。帰りにのぞいたら欲しいものもなかった。スーパーでもやしと焼きそば用の蒸し麺と乾麺の冷麦だか買って帰ってきた。野菜が高くてビックリ、キュウリが1本100円だって!!

 で、お昼は冷凍してあったワンタンを発掘し、ワンタン麺に。エビ入りですから美味しいですが。

あと昨日のカツオ、大きかったので半分は蒸してなまり節に。茄子と煮て茄子なまりに。これも好きだなあ。

昨日買えたルッコラは生野菜を食べたくないのでサラダでなしにおひたしにしました。苦味が出て逆に美味しかった。


今日は一回出たのと用事で家の周りをぐるぐるしていただけでこれだけ歩いた。

はっは、4505歩だって。道理で足が痛いわけだ。

 昼食後、外の粗大ゴミに名札貼り。そのあと牛挽肉でトマトソースと合わせ、ミートソースを作りました。パスタも良いし、ミートパイを焼いても良いかと。
例によってネギとニンニクをみじん切りにし、オリーブオイルで炒めて。


トマトソースは昨日できているからそれと合わせて出来上がりです。簡単。

夜食べようかなあ。

 実はね、お気に入りのジムトンプソンのTシャツにトマトが飛んでね、真っ青、今脱いで洗剤を塗って水に浸けといたけどどうかな?つまとは今さっき言い争いがあったから頼めない、自分で洗うか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から大仕事

2021-08-25 07:05:22 | Weblog
 今朝、プラごみの日でゴミ出ししました。45リットル袋で二つ、結構あるね、軽いけど。戻ってきて車庫を見て、明日市で取りに来てくれる粗大ゴミを約束の場所である玄関前まで移動させておこうと考えた。60センチの水槽一つ、壊れたウォッシュレット一台は軽かったけど、古い電子レンジは重くて動かせない。昔韓国に行った時、何をとち狂ったか箱入りのキムチを買って、それを持ち帰るのに困り、ああ、あれは貰ったんだったか。困ってポータブルキャリーカートというのを買ったことがありましてね、それを持ち出して乗せて引っ張って行こうと。まあそれがすぐにカートからレンジが落ちてね、抑えつつ引っ張るというのは腰を痛めそうでできない、仕方なく朝食のあと休んでいるつまを呼んで抑えてもらって玄関のあたりまで引きずって行きました。これでセット完了。あとはもう書いてあるけど名札の紙を貼るだけとなりました。あーあ、左の肩が痛い。木曜日のあんま、キャンセルするの早かったな。

まあこの三つ、取りに来てくれて一つ520円、最近消費税取るんだな。これも消費なのか?まあ自分で清掃事務所まで持ち込むと思えば安いものですね。このキャリーカートも第二便でお願いしよう。あとプリンターが二台あります。インクを抜いておかなくちゃ。インクは抜いて別に行政センターにあるBoxまで。あそこまで歩くと25分かかるんだよね、隣のお兄ちゃんにでも送ってもらおう。

 そうそう、昨日焼いたパンの写真載せ忘れてました。最近凝っている丸パン。

ホームベーカリーで、捏ねから発酵までやってもらい、取り出して天板の上にクッキングペーパーを敷いて載せて目一杯膨らませてオーブンで焼くだけなんですがね、ライ麦粉入りだし、フランスパンの調合で焼いているので香りが良くて美味しいです。カンパーニュの様に、と思って焼くんですが、なんかイタリアのパンみたいですね、出来た感じは。まあ美味しいからいいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食、昨日した料理など・・・

2021-08-25 05:10:56 | Weblog

 これは梅干しの種ですな、わがつまは毎朝のご飯で梅干しを一個いただいておりましてね、食べるのは外側のみの部分を外しましてね、タネはわたくしにくれるんですな。それをしゃぶったりするんですが、今朝は熱湯をさして飲んでみました。意外とこれが行けるんですな、そのあと種を歯でガリリと割りまして、天神様をいただく、最近の朝のルーティーン。
 今朝もご飯をいただきました。

ご飯2点、ジャガイモとアスパラとバジルのトマトソース煮。昨日のカツオの残りはヅケにしてご飯で。
生コーンを使ったキャベツなどを入れた野菜スープ。最近生野菜は休止しています。なんかお腹を壊すのでね、野菜は煮て食えが基本です。


 ああ、昨日は8時半就寝、今朝は3時半起床、やっとこさ七時間睡眠ですか、不足していますね、朝寝でカバーします。

 そうそう、昨日料理しました。トマトソースを作りました。まず、長葱、ニンニクをみじん切りに。

フライパンにバターとオリーブオイルを暖めまして、

ニンニクを炒め、匂いが立ってきたら葱を入れて炒めます。
葱も香りがったって焼き色がついた頃までね。

そこに完熟トマトの缶詰を。昨日は三缶入れましいた。

水分が足りなければ、くず野菜のスープストックで少し緩めたり。

ああ、書き忘れたけど、フライパンから煮込み用の焦げ付きにくい鍋に移して、煮込んで出来上がりですね。

 牛挽肉を入れてミートソースにしたり、アサリを入れてボンゴレロッソ、まあ色々できますね。ミートソースを固めに仕上げてミートパイを焼いたり、いろいろ応用が効きますね。それで昨日はグリーアスパラとメークインとバジルでさっと煮込んだりしました。

 今日の昼はアサリをボンゴレロッソにするかもね。食べることは楽しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする