goo blog サービス終了のお知らせ 

ウチごはん

我が家の食卓に登場する物を中心にお気に入りの物をご紹介

鶏もも肉のきじ焼き

2021年06月14日 06時43分59秒 | 
大金鳥店のセールで出合った地鶏もも肉できじ焼きを作る。
もも肉はお酒で揉んだ後に漬けダレに付けておく。
オーブンペーバーを敷いた天板に並べ、ガスオーブンでこんがりと焼く。
付け合わせは椎茸・しめじ・ビーマン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマイヤ あらびきウィンナー

2020年08月31日 08時24分54秒 | 
那須のお土産としてローマイヤのウィンナーを貰う。
ローマイヤは銀座にお店を構える老舗で、ロースハムを生み出したことでも有名。
サッと湯がいたウィンナーとコールスローを盛り付ける。
味わい・風味が抜群なウィンナーを楽しむ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストポーク

2020年07月07日 07時03分00秒 | 
豚肩ロースのブロック肉でローストポークを作る。
セロリやパセリ等の香味野菜を敷いた天板にのせガスオーブンへ。
フライドポテトと共に自家製のグレイビーソースをかけて食べる。
サラダやサンドイッチにしても美味しいウチ自慢の一品。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬刺し

2020年04月16日 07時02分38秒 | 
ウチの定番料理の一つ、馬刺しを食す。
熊本の馬肉はクセが無く柔らかいのが特徴。
コウネと共に馬刺し醤油を付けて食べるのがウチのスタイル。
今回は馬レバーの胡麻油かけと共に食す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬刺し

2020年02月25日 06時33分35秒 | 
ウチの定番料理の一つ、馬刺しを食す。
熊本の馬肉はクセが無く柔らかいのが特徴。
コウネと共に馬刺し醤油を付けて食べるのがウチのスタイル。
他の肉よりも食べやすいのでお気に入り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏天

2020年01月07日 06時26分33秒 | 
鶏むね肉で鶏天を作る。
一口大に切った鶏肉を酒で揉み暫く置いておく。
大蒜を加えた醤油たれで揉み、衣を付けて油で揚げる。
鶏肉と相性のよい、華味鳥のポン酢を垂らして食す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストチキン

2019年12月26日 09時18分19秒 | 
クリスマスにローストチキンを焼く。
今回は大金鳥店で3キロ弱の鶏肉を購入。
レモンとオイルでマッサージをしてから塩と胡椒で味を付け焼き上げる。
焼き汁を利用したグレイビーソースをかけて食すのがウチの定番。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストポーク

2019年11月08日 06時51分50秒 | 
豚肩ロースのブロック肉でローストポークを作る。
セロリやパセリ等の香味野菜を敷いた天板にのせガスオーブンへ。
マッシュポテトと共に自家製のグレイビーソースをかけて食べる。
サラダやサンドイッチにしても美味しい一品。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き豚

2019年08月23日 06時55分35秒 | 
豚バラ肉で焼き豚を作る。
調味液に3日ほど浸けた豚肉をオーブンで焼き、
調味液は鍋で煮詰めておき、鶉の卵水煮を漬けておく。
スライスした焼き豚は千切りキャベツと共に盛り付ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽元の黒酢餡

2019年08月15日 06時49分51秒 | 
ウチの定番メニューの一つ。
開いた手羽元に片栗粉を塗しカラッと揚げ、
熱いうちに北京風酢豚の黒酢餡と胡麻を絡めれば完成。
食欲をそそる香りが魅力的な一品。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする