ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第756回 塚原卜伝 生誕の地。 龍神社。 鹿島アントラーズ栄光の碑。

2013-01-25 20:00:00 | 旅行

2013 01 03(木)

鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の東国三社詣での途中、鹿嶋市にある剣豪にして兵法家“塚原卜伝”の生誕地を訪問。

昨夜(24日)8時からNHKテレビの「木曜時代劇」で放映され始めた「塚原卜伝」は茨城県鹿嶋市の出身。
元は鹿島神宮神官の卜部吉川家に生まれ、幼くして塚原家の養子になり塚原新右衛門高幹として家名を継ぐことになります。

TV時代劇「塚原卜伝」で主役の卜伝を演じるのは男優の堺 雅人さん。
故郷の鹿島から武者修行の旅に「鹿島立ち」し、数々の戦や武芸試合を闘いながら剣聖と呼ばれるまでの剣豪ドラマ。
  
JR鹿島神宮駅(オレンジ色の場所)から3~4分坂を上がった坂道の途中に「剣豪 塚原卜伝生誕之地」があります。
この場所は見晴らしも良く「茨城百景」の一つに選定されています。

生誕の地は駅から鹿島神宮へ行く道の途中で、周りはマンションなどの住宅街の一角。

鹿島神宮と同じく北向きに“塚原卜伝”の立派な銅像が建てられていました。(平成4年建立)
 

剣聖といわれるだけあって、銅像・塚原卜伝の表情は穏和ながら真剣な眼差し!
例年に無く寒いこの冬の北風にも平然と耐えている姿が心を打ちます。
  
正面から見ると背後の現代風なマンションが非常に邪魔で、古武士の佇まいとは違和感が大です。
背後に常緑樹木などでタイル壁面を隠せないものでしょうか?

塚原卜伝の詳細は ⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%9A%E5%8E%9F%E5%8D%9C%E4%BC%9D

囲炉裏端で食事中の塚原卜伝は宮本武蔵の不意打ちに合いますが、とっさに鍋蓋で防ぎ武蔵を倒したという伝説の絵図。

四六時中神経を研ぎ澄ませていなければ生きられませんから剣聖とは辛いものですね・・・。

塚原卜伝像が立つ広場には数々の石碑が建てられていました。
左から、塚原卜伝顕彰古碑。      剣聖塚原卜伝生誕500年祭記念碑。       北茨城市出身の詩人・野口雨情の歌碑。
  

塚原卜伝生誕地を後に、坂道を鹿島神宮表参道方向へ上ります。

鹿島神宮門前商店街の一角に鹿島神宮の火防を司る“龗神社”(龗=龍・りゅう、雨冠りに龍)が鎮座。
高龗神(たかおかみのかみ)と闇龗神(くらおかみのかみ)の二龍神を祭っています。
 
鹿島神宮御手洗の御神水を守護する火災除けの神。
昔の消防ポンプのことは龍吐水と言い、龍神は火除けの神として尊崇され、家内安全・商売繁盛・安産子育ての神社でもあります。

その龗神社近くの交差点に置かれていたのが、“鹿島アントラーズ 栄光の碑”。
大きな石製サッカーボールと鹿島アントラーズの輝かしい歴史と数々のタイトルなどを刻んだプレートです。


次回は“塚原卜伝の墓所”を訪ねます。


2013 01 25(金)記。     前橋市       最高気温 7.9℃      最低気温 -1.4℃


おまけコーナー。

シャッフルしたカップの中のボールを当てるネコ。
Kido's First Shell Game



寒い日は羊に乗って散歩するネコ。
Cat on Sheep FUNNY



「おはよ~」と返事する猫マーヤ。