ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第114回 埼玉県行田市 名物・行田フライとゼリーフライ、 忍城。

2006-07-31 21:56:56 | 旅行

さきたま古墳群の見物を終わってから遅めの昼食だ。

行田市に行ったら是非食べたいと思っていた名物食べ物。
それはフライゼリーフライ

さきたま古墳資料館」で行田市フライマップを貰ってね。
訪ねて行った店は“かねつき堂”と云う名のフライ専門店。
  
場所は行田市駅からさほど遠くない“忍城”(おしじょう)近く。
店の前に鐘楼みたいな建物が目印、横に駐車場が完備していたので、大助かりだ。

かねつき堂の暖簾を腕押しして店内へ。
この店はテレビで何回も紹介されたらしくて、石塚・パパイヤ鈴木等のポスターが壁に・・。
名物“行田フライ”の調理場を覗いてから、早速注文だ。
 
これが行田名物“行田フライだよ。(280円)。

フライって云えば”魚のフライ”みたいに油で揚げたものを想像するけど、行田市のフライはパン粉の無い“お好み焼き”みたいな食品だ。
フライパンで作るから「フライ」と呼ぶようになったそうだね。

溶いたメリケン粉にネギ・人参・キャベツなど入れて鉄板で焼いた食べ物。 焼く時に上から木の蓋で押すので薄く平べったくなっているが、意外と大きなボリュームだ。

次に“焼きソバ入りフライ”を注文した。(玉子入り450円)

なにも具材の入ってない焼きそばをフライでオムレツ風に包んだ形状。 この焼きソバ入りフライは巨大の一言に尽きるよ。
一人では食べきれないので、お持ち帰りにしたね。

ついでに、“ゼリーフライ”(一個90円)なるものを注文。
形が小判状なので「ゼニーフライ」が訛「ゼリーフライ」になったとか。

ゼリーフライはパン粉の衣が付いていないコロッケだね。
ジャガイモに豆腐オカラと少々の野菜だけのシンプルなもの。
ただし、揚げたあと中濃ソースの中を潜らせるから、結構味がすご~く濃いよ。 

行田フライ”は足袋産業が盛んだった頃、足袋女工さん達の小腹を満たすために考えられたらしい。
テイクアウトも出来るファーストフードのハシリってところかね。

かねつき堂”で満腹になった後は、近くの“忍城”(おしじょう)へ。
 
行田の“忍城”(初めの城主成田氏)は戦国時代に石田三成の水攻めにも耐えた名城として有名だ。
北条方の城主・成田長親が石田三成と戦を交えた史実は歴史小説「のぼうの城」を読むと面白い。

江戸時代には徳川家康の四男「忠吉」の居城に、更に松平信綱も城主になって行田10万石の要城、以来184年間阿部氏の居城。
幕末・明治維新も無事だったが、惜しいかな明治6年に競売にされて解体。
現在の忍城昭和62年築の鉄筋コンクリート製。三層の櫓城で昔の天守閣では無い。(天守閣は遥かに大きかった)

内部は“行田郷土博物館”として古代から現代までの文物が展示されていた。
フライ”を食べて頑張った足袋女工さん達の人形も飾ってあり、足袋の作り方も興味深かった。

行田市駅の近くの通り左右には地元彫刻家「赤川政由」の作品が並んで展示されている。
 (つづみ  とんぼ)
全て子供の遊び情景の作品でほのぼの感がとても良かった。

帰路の途中の交差点にはカラクリ時計ガス燈があったっが、中途半端な時間だったのでカラクリは見れず残念。
 
行田の足袋を形にした“まめたび煎餅”を食べながらを飛ばして一路家路に・・・。

行田市って意外に見所一杯の素敵な街でした。読者の皆様もどうぞ・・・。

2006 07 31(月)記。   前橋市 のち

7月31日   蓄音機の日(1877年エジソンが特許取得)



第113回 埼玉県行田市 古代蓮会館 さきたま古墳群

2006-07-26 23:07:07 | 旅行

行田市古代蓮園に中にある古代蓮会館(400円)に入場。

エントランス・ホールではクラリネットとピアノの演奏会が開催されていた。  生のクラシック音楽を聴きながら腰掛けて一休み!

古代蓮会館の中は行田の自然をジオラマで展示して、見学の子供たちで賑やかだった。

古代蓮会館のお目当てはなんと言っても、高さ50mの展望タワー
 
展望室からは真下に古代蓮公園が見え、晴れた時には日光連山・谷川岳・浅間山それに富士山までもが眺望できるそうな。
たしかに関東平野の真中に建っている展望タワーだから、眺めは抜群だね。

古代蓮の里」を後にして、古墳群に行く途中の成就院の三重塔を観賞。

建立は1729年(享保14年) 江戸時代で厳しい享保の改革の頃。

高さ10m・幅2.24mの極めて小さな三重塔で、小ささでは国内屈指と云う。 
(三重塔や五重塔はインドの男根崇拝のストゥーパから始まって、中国西域の卒都婆・卒塔婆、中国・日本に伝わり三重(五重)の塔になったと伝えられている。)

行田市で次に向かったのは、有名なさきたま古墳群だ。
6~7世紀に行田周辺には沢山の古墳が築かれて、地方豪族が覇を競っていたようだ。

「さきたま古墳群」の一つ”丸墓山古墳”。 単純な小高い円墳だった。


丸墓山古墳の上から見た”将軍山古墳”。 キーホール形の完全な前方後円墳で、作られた当時の状態が再現されていた。

この将軍山古墳の内部は古墳発掘品展示室で埋葬者模型や副葬品も多数飾られている。

将軍山古墳展示室の料金は、次に行く「さきたま古墳資料館」の入場料と合わせて200円だから極めてお徳です。

 
さきたま古墳資料館の前には埼玉県名発祥の地という石碑がある。 
昔、この一帯を入間郡と埼玉郡と呼んでいた。
埼玉は”前玉さきたま)”の訛った言い方で、古墳資料館の奥には鄙びた”前玉神社”(さきたまじんじゃ)が現在もあり、埼玉県の中心としている。

さきたま古墳資料館」で是非見ておきたいのは、国宝の鉄製剣だ。
  
古墳から出土した鉄製剣は金錯銘鉄剣」(きんさくめいてっけん)と名付けられて国宝に指定されている。
赤黒く錆び付いた剣の側面に金鍍金で鮮やかに文字が浮かび上がって、見る人を古代のロマンにかき立てていた。

美しい翡翠の勾玉画文帯神獣鏡なども副葬品の一部として人目を引いている。
昭和48年に稲荷山古墳から発掘された、これらはの出土品は昭和58年に国宝指定された。

また、様々な出土品を見ているうちに、時間の経つのを忘れてしまうほどだった。

(館内は撮影禁止なので、撮影に際しては事前申請が必要。)

さきたま古墳資料館の斜め前には、江戸時代からの農家が移築されているので寄ってみた。

旧遠藤家住宅旧山崎家住宅の2軒で良い保存状態だ。

利根川が直ぐ近くにあるこの一帯は古来水害になり易い地区なので、内部天井には避難用の小型舟がぶら下がり、土間・三和土には昔の農機具や糸車などが並んで展示されていた。

さきたま古墳群地区には20基ほどの古墳が点在して全てを見ることは出来なかった。 代表的な古墳の丸墓山古墳・稲荷山古墳・将軍山古墳・二子山古墳・愛宕山古墳・瓦塚古墳・鉄砲山古墳・奥の山古墳・中の山古墳などを見学して良い運動になりました。

昼の12時をはるかに過ぎたので、行田名物の”フライ”を食べに行く事に・・・。

2006 07 26(水)記。  前橋市 薄い  本日 九州・四国は梅雨明け宣言。

7月26日   幽霊の日 (江戸時代 作家の鶴屋南北が「東海道四谷怪談」を発表、 文政6年7月26日 四谷怪談を歌舞伎で開演。)


第112回 埼玉県行田市 古代蓮 2

2006-07-25 18:22:00 | 旅行

行田市古代蓮の里には付近で発見された古代蓮以外にも、世界各国からの蓮が展示。

それぞれに蓮の花の名前が説明と共に丁寧に表示されてね。

中国でも古代蓮が生き延びていたらしく、「中国古代蓮」と命名されていた。
 
(左 中国古代蓮。   右 西湖蓮。)


この薄ピンクの愛らしい蓮は「小妃蓮」。

お隣、朝鮮半島からの蓮も綺麗だった。
 
(左 韓国景福宮蓮。 右 漢蓮5~7Cm程の最小蓮花。)

アメリカロシアにも蓮の花が咲くらしいね。
 
左 アメリカ白蓮。 右 カスピカム。

その他にも世界中から沢山の蓮が集められて、艶やかさを競っていた。

こちらの蓮は日本産でしょうか・・?
 
左 桜蓮(おうれん)。  右 剣舞蓮。 

行田の古代蓮などを充分堪能したら、小腹も空いてきたので小休止だ。 園内の売店で産直野菜を買ったついでにソフトクリームいが饅頭をお八つ代わりに・・・。
  
ソフトは蓮根味じゃなくてブドウ味、「いが饅頭」は餡入り饅頭の周りにお赤飯を貼り付けたアイデア饅頭(一個120円)。
「お結び」代わりにもなって結構美味しかったね。

行田に行ったら食べてみると良いよ。

2006 07 25(火)記。   前橋市 後薄

7月25日   かき氷の日(7と2は夏 5は氷・・とか。)
 
かき氷は夏の風物詩だね~。 かき氷食べてると「キンチョー蚊取り線香」じゃないけれど、なぜか日本の夏って実感するよ。

シロップは東日本が下、西日本では上からかけるのが通例。)

(お馴染みのって旗は単なる看板幟[ノボリ]じゃなくって、明治時代には官許の印旗だったそうだ。 かき氷が流行して粗悪な氷で多くの人が中毒に罹ったので、認可制にしたときのマークってことだね。)


第111回 埼玉県行田市 古代蓮 1

2006-07-24 18:16:26 | 旅行

7月22日(土) 雨の途切れた梅雨の合間に蓮の花見物に行った。

場所はさほど遠くない行田市だ。
行田って云えば足袋だね、昔は良く履いてたけど、今じゃ全く縁の無い履物になちゃった。 足袋・コハゼなんて死語になりそうだよ。(小ハゼ料理は美味しいけど・・・。)

なんでも、行田市には古代の蓮が今を盛りに咲いているって話を聞いたんでね。
嫌がる嫁さんを助手席に乗っけてさ・・・。 一時間ほどのドライブだった。

行田市で運営している古代蓮の里って広い蓮公園にカーナビ頼りに到着。
古代蓮の里」は高さ50m超の展望タワーが田圃中に聳えてるから、遠くからも直ぐに判ったね。
蓮公園の入場料金は無料だけど、駐車場料金はしっかりと500円也!

古代蓮の里」北駐車場から早速、蓮公園に入場。

朝の8時30分だと言うのに、早々と見物客が詰め掛けていた。
見物の皆さんカメラ片手に蓮の花と格闘していたね。
 
古代の蓮と云うからさぞかし古色蒼然とした色合いの小さな花をかと思ってたら、
こんな鮮やかな立派な花だった。
 
上の看板の通り、「古代蓮の里」の横にある浄水場の建設現場から発見されて開花したんだね。
ここの古代蓮は地名を名付けて行田蓮とも呼ぶらしい。
同じ古代蓮の「大賀蓮」とは別種かな~

結構、広い蓮公園で湿地帯には41種、約10万株の蓮が植えられているから、ウロウロしてると迷子になるよ。 (蓮公園は14ヘクタールって云うからホントに広いよ。)
 
泥沼地に美しいピンクの花を咲かせて、見ていると夢見心地だ。
花の下が蓮根とは想像もつかないね。

 
よほどこの地に適合してるのか、手入れが良いのか、みんな元気良く生き生きと育ってた。

蓮の花の見頃は6月中旬から8月上旬までとか、
行田なんて」とバカにしないで、チャンスがあったら見に行ったほうが良いと思うよ。
嫌々ついてきた嫁さんも古代蓮の見事さには大感激だったね

ツトムBlogのオススメの逸品です!!

 
蓮は朝に咲き始めて昼頃には花を閉じるって聞いたけど、蓮も昼寝するのかな~?
体力温存のための蓮の習性かも・・・。
見物に行くなら花の咲いている午前中だね。

2006 07 23(日)記。  前橋市 

7月23日  土用の丑の日  文月ふみの日


第110回 有人飛行機が乾電池で飛んだ!!

2006-07-19 12:55:51 | 写真・旅行・日記・コラム

東京乾電池も驚いた、久々の日本技術の快挙なのだ~!!

7月16日(日) 埼玉・桶川飛行場有人飛行機乾電池だけで飛行させた。 
東京工業大学と乾電池メーカー松下電器とのコラボの成果だ。(プロジェクト設立は1月16日)

16日朝5時の雨上がりに、東工大のインカレサークル「Meister」の手作り飛行機が乾電池を動力として。

長さ31m主翼を学生に支えられながら出発地点にスタンバイ。

前日(15日)の横風での失敗を教訓に、風の収まった時にSTART!

総重量107Kg(機体重量54Kg)の有人飛行機は静かに浮上して最高高度5.2m達成!(後のデータ解析で高度6.11mと判明。)

更に、飛距離を伸ばして391.4mの記録樹立!  滞空時間は59秒に達した。
 
使用の飛行機は琵琶湖で開催される「鳥人間飛行機コンテスト」に出場している機体を応用したんだね。 
動力に使用した乾電池はパナソニックオキシライド乾電池」(単3)を160本だけ。(直列20本×8並列)
デジカメでは重宝する乾電池だけどPOWERも強くて長持ちするんだ。

無風状態だったので真っ直ぐに飛行して無事着陸!

大成功で大喜びの東工大Meister」のメンバーに迎えられた。
 
乾電池飛行の応援に駆けつけた人気アイドル辻 希美ちゃんも大感激だった。

最近、暗いニュースばかりだから、こういう明るい話題は歓迎だね。
学生が元気でなけりゃ日本の未来はないから・・・。
さすが東工大生は立派なもんだね、創意工夫で日本の未来を頼んだよ!

辻 希美ちゃんは頑張ってるけど、加護亜依ちゃんは久しく見てないな~。
タバコの禊(みそぎ)は済んだから、可愛い笑顔を見せて、早くWユーを復活して欲しいね。

(この後、乾電池を96本に減らして269.3mを飛行した。)

東工大・乾電池飛行機の詳細はここをクリックして見てね。

2006 07 19(水)記。    前橋市 のち

7月19日   日本女性大臣の日  戦後民主主義到来の日


第109回 フランス ジダン選手の頭突き!

2006-07-13 21:44:01 | 写真・旅行・日記・コラム


 本文のアンダーラインをクリックしてご覧下さい。(リンクしています。)

先日に終わったサッカーワールドカップの優勝決定戦で、フランスのジネディーヌ・ジダン選手がイタリアのマルコマテラッティ選手に頭突きをしてレッドカード即退場になった。
 
アルジェリアからの移民の子なので、故郷をけなされたのか?母親を誹謗されたのか?いまだに謎だらけだ。

1982年スペイン大会以来4度目の優勝をさらったイタリアの作戦勝ちだったと思うね。

ヨーロッパサッカーでは相手の有力選手をからかって退場に追い込むのも一つの手段だから。
そんな事は百も千も承知のジダンだから,ワールドカップってのは特別な雰囲気なんだろうね。
マルコマテラッティ選手の猛烈なプレー集。

インターネット巨大掲示板「2ちゃんねる」に仏・伊決勝戦の2日前にジダンマテラッティヘッドバッドして退場になる”って書き込んだ人がいたんだって。

神様のしか知らない事を・・・、日本にも預言者出現だ!!

ツトムBlogの未来も予言して欲しいね・・・。

2006 07 13(木)記。   前橋市 薄

7月13日   盆迎え火の日 ナイスの日 オカルトの日  日本標準時刻の日(東経135度)

 


第108回 おもしろ ビデオ!

2006-07-10 18:36:18 | 写真・旅行・日記・コラム

七夕の季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

北の方からテポドンなんて物騒な話しが・・・。

ツトム家のヨタも愛国心よりも鰹節を守るために、戦闘体制に入りました。

「北の脅しには絶対に負けニャいよ」だって・・・。
テッポウでもウドンでも持って来い!」って息巻いていましたっけ。


ジメジメと蒸しい日が続いて、気分の冴えない今日この頃。

暇に任せて最近流行のyoutubeなど見ていたら、面白涼しい動画がありました。 暑気払いのBEER代わりに見て・・ね!  

ここをクリックしてご覧下さい。(配信終了の場合もあります。youtubeで別のをご覧下さい。)

きっと、文部省推薦かも・・・!? 

2006 07 10(月)記。   前橋市  薄

7月10日   納豆の日  ウルトラマンの日  四万六千日の日


第107回 ウインブルドンのチン事。

2006-07-07 21:54:14 | 写真・旅行・日記・コラム

テニス界の頂点を極める、ウィンブルドン全英女子シングルス8日目でシャラポワデメンチェワ戦、同じロシア人同士の準々決勝の第二ゲーム時でのハプニングだ。
 
若い男が突如として試合中に進入、
テニスコート上で衣服を脱いで・・スッポンポン!!
緊迫していた会場の雰囲気が一瞬にして和らいだって。
 
シャラポワも唖然、呆然、自然と眼がアソコに釘付け状態!!

観客のお姉さん達は大喜び・・・・。

警備員も取り押さえるでもなく、赤い布で前を隠してご退場願ったんだって。
それにしても、したものだね、その自信のイチモツ!!
とても日本人じゃお粗末でマネできないね。

因みに、19才のシャラポワは全く見なかったってシラを切ってたけど・・・。
(左上シャラポワ)
一番近かったはずだからね~~。 目は一点集中だったかも・・・。
試合は無事にシャラポワの圧勝で準決勝に進出だ。

決勝戦では是非とも女性のハプニングが見たいもんだよ。

2006 07 07(金)記。  前橋市  

7月7日   七夕の日(七夕の節句)  たけのこの日  ゆかたの日  冷し中華の日  ポニーテールの日


第106回 雨の日の危険!!

2006-07-05 18:36:00 | 写真・旅行・日記・コラム

雨・雨・雨・・・。

鬱陶しい梅雨の時期皆さん如何お過ごしでしょうか?

豪雨で家屋等の被害を受けた人は、さぞかしご大変な苦労と思います。 謹んでお見舞い申し上げます。

大被害で無くても、雨の増水でこんな災難に遭われた人もいました。

「おっとっとっと・・道の真中に・・」「気を付けろって云ったろ~、マンホールの穴が開いてるって!」


「あらら、自転車でケツマズイテ・・。こりゃ、最悪の顔面着地だよ!」

「オマケニ、自転車にまで乗っかられてさ。 お気の毒に・・・。」

「だから云ったでしょ、雨の日には自転車に乗るな・・って!!

読者の皆さんも雨の被害に遭わないように気を付けてね・・・。

2006 07 05(水)記。  前橋市 

7月5日   ビキニスタイルの日(1946年 フランスのルイ・レアール氏が世界で一番小さな水着としてビキニスタイルを発表した日)

ビキニも年々進化し小さくなって、今じゃこんなTバック水着も・・・。
 
ズッ、ズッキ~ン! 
目を凝らして見ている
君たち、ヘンな想像
をするんじゃないよ!

お願いだから、人体骨格標本として見なさい・・ね!!

でも、自転車の彼女、ビキニ風に描いただけ・・・!?


第105回 DELLのパソコン炎上

2006-07-03 18:33:39 | 写真・旅行・日記・コラム

ホントにお暑くなりました

梅雨時だってのに、気温30℃を越える日が続いて人間もパソコンもヘタヘタに参ってますね。

デスクトップのPCはまだ冷却能力が強いから良いけど、ノートPCはギリギリの余裕の無い設計で、狭い処に無理をして部品を詰込んでいるから大変だ。

暑い日にはノートPCの表面が熱くなってPCの内部が高を持っているのが実感できるよ。
あまり熱くなるとさまざまな故障の原因になるね。
画面上の動作が鈍くなったり、PCが停止したりと。
そんな時はPCの操作を止めるか、シャットダウンして温度が下がるのを待つしかないよ。

だけど、大事なPCがこんな事のなったらどうしよう。
突如としてパソコンが爆発・炎上したんだって!!

これはアラブ諸国のテロの画像じゃないよ。

Blog炎上ってのはよく聞く話だけど、
これは大阪での会議中に起こった発火事故なんだ。

ホテルの会場での会議だから、エアコンが効いてて極端に暑いって事はないはずだから、PC自体の問題だね。


この炎上PCデル・コンピューター製ノートPCだ。

デルのコメントでは内蔵されているバッテリーセルの不具合で出火したんだって。

昨年12月と今年の3月にバッテリーが過熱・発火の恐れがあるって
バッテリーの無償交換の案内をしていたんだって。(メディアを使って大々的に告知していない・・・。)

怖いね~。 
人が居たときだから良かったけど、Winnyなんかで仕掛っぱなしでPCを離れてる時だったら家が全焼だよ。

デルPC安売りで販売台数を飛躍的に伸ばしてるけど、安く作るにはどこかに無理してるんだね。
家が燃えちゃたまらないから、デルみたいな安いPCは買わないほうが良いみたいだ。昔から”安物買いの銭失い”って・・・ね。

いずれにしても、これから益々暑くなるから、PCの温度管理には充分気を付けて、間違っても発火しない様に・・・!

ノートPCの温度を下げるには2005年8月6日の”ツトムさん家~が簡単で安価で一番の方法だ。
読者の皆様もバカにしないで参考・実践にしてね。

2006 07 03(月)記。  前橋市 暑いです。

7月3日   ソフトクリームの日  波の日(サーファーデー)  通天閣の日