ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第1079回  第5回 沼田花火大会。

2017-11-24 19:00:00 | 旅行

2017 09 09(土)



河岸段丘で有名な群馬県沼田市の利根川河川敷に造成された「沼田市運動公園」で開催された第五回 沼田花火大会の見物。



花火会場になる「沼田市運動公園」に大きなクレーンで吊り下げられた巨大な鳥カゴ??・・・何でしょうか。


有料観覧席(3000円)もありますが、節約遠慮して自由席へ・・・。



花火会場で配布された厚紙製の団扇
 
夕食の代わりにみなかみ町の道の駅「水紀行館」で購入した「舞茸まんじゅう」(130円)、舞茸がたっぷり入った美味しい逸品です。

花火見物客で混み合う一般自由席。 奥側は飲食物を販売するテナントが出店するテント村


花火会場では午後の2時から様々なイベントが開催され、演芸やフラダンスなどの他にも、大鍋で煮込んだ5000人分の「真田勝どき汁」が配布されました。

地元・群馬県を中心に活動する、お笑いコンビ“あんかんみんかん”が会場を盛り上げます。


沼田市が誇る和太鼓集団“手九野太鼓”(てくのたいこ)の豪快な撥さばきもご披露。


演芸パフォーマンスを見物しながら、花火打ち上げの時間を待ちます。


花火会場の上に吊るされた大きな鳥篭は、陽が落ち暗くなるとイルミネーションが点灯され、五層の天守閣の沼田城が鮮やかに輝く仕掛け。
  


夜の7時から、第五回 沼田花火大会の開始。
  

第5回 沼田花火大会 1 2017 09 09(土)


キャラクター花火
 






第5回 沼田花火大会 2  2017 09 09(土)










第5回 沼田花火大会 3 グランドフィナーレ  2017 09 09(土)



昨年の第4回沼田花火大会PR映像。


天空の城下町・真田の里“沼田市”の初秋を彩る豪華な沼田花火大会、皆様にお奨めできるイベントです。


2017 11 24(金)記。       前橋市        最高気温 13.4℃      最低気温 2.8℃



おまけコーナー。

超進化ロボット!! アトラス君。
What's new, Atlas?



超進化ロボット!! 2016年のアトラス君。
Atlas, The Next Generation



第1078回 奥利根 奈良俣ダム 藤原ダム ダムカレー。

2017-11-17 12:00:00 | 旅行

2017 09 09(土)



前回に掲載の須田貝ダムに引続き、利根川最上流の奥利根地区に造られたダムを見学。


利根川水系の一つの楢俣川を堰き止めて建設された巨大な奈良俣ダム(平3年竣工)、ダム壁は岩石を積み上げる方式のロックフィルダム。
ピラミッド状に積まれた岩石の眩しいまでの白さが特徴な美しいダムです。(本当は画像よりもっと白いです)


奈良俣ダム擁壁直下の「不流左岸広場」からの画像。 右隅は奈良俣発電所(立軸フランシス型水車 認可最大出力12800KW)の一部。


ダムが満水時に緊急放水するための洪水吐(こうずいばき)と呼ばれる施設。 右上の円型建物はUFOかも・・・?
 

利根川の本流は左端の矢木沢ダム方面です。 右上の山は尾瀬ヶ原の燧ケ岳(2356m)など群馬・福島・新潟県境の山々。

上画像の下部の洞元湖須田貝ダムで出来たダム湖。 右下には秘湯の湯の小屋温泉もあります。

ダム下部から車を走らせて奈良俣ダムの上部へ・・・大きな岩は「奈良俣ダム」の建設記念碑、後方は水門開閉のローラゲ-ト


ローラゲート付近から見た波穏やかなならまた湖”。


「尾瀬の峰々を背景とした四季折々の美しい景観、利根川上下流交流会」が評価され、平成17年3月16日ダム湖百選に認定。
 

型式・ロックフィルダム。堤高158m。堤頂長520m。堤頂巾14m。堤体積1310㎡天端標高EL896m。集水面積 95.4K㎡。 地質 粗粒花崗岩。


ダムサイトに展示された巨大なタイヤ、材料運搬に使用した80トン積載のダンプ用タイヤ。 下のダンプは58トンですから、これ以上に巨大な車両です。
 
展示されたタイヤの直径は2.5mほどかと思いました。

奈良俣ダム」建設記念碑奥に建つUFO型「ヒルトップ奈良俣」へ・・・。


ヒルトップ奈良俣」の二階は無料展望室。 カーブした壁面には奥利根の自然や野鳥生物などの説明パネル。


二階の展望室から望む奈良俣ダムならまた湖。紅葉には早いので左岸広場には車も観光客も少ないです。


ヒルトップ奈良俣」裏のサービスセンターでは奥利根藤原地区の伝説に由来する天狗のような守り神「大利根仙人」が真赤な顔でお出迎え・・・。
 
奈良俣サービスセンター喫茶室で昼食に“ダムカレー”(750円)。 ダムの「洪水吐」から放流しているように見えませんか?

ロックフィル型式の奈良俣ダム堤頂から下流が遠望。


洪水吐」から下流域を眺めます。                          広大な面積のロックフィル擁壁の雑草を刈り取る作業員、ご苦労様です!
 

ロックフィルダムを象徴するように堤頂道路の両脇には大きな自然石が柵代りに並べられています。


奈良俣ダム湖畔に見える建屋はダム管理棟でしょうか・・・?



奈良俣ダムからの帰路に立ち寄ったのは「藤原ダム」、「奥利根ゆけむり街道」(県道63号線)から遠望する藤原ダムサイト。


藤原ダムの堤長は230m、高さ95m。ダムの上を「奥利根ゆけむり街道(県道63号線)が通過る整備された道路。


昭和27年から建設し昭和32年完成の重力式コンクリートダム型式の藤原ダム
中央部の「洪水吐」の上には放水用クレストゲートが据え付けられています。 下の建物は発電所関係かも・・・?
 

下から見た藤原ダム。(みなかみ町からの拝借画像)


利根川本流を堰き止めて造られた人造湖の藤原ダム湖。 紅葉狩りの名所でもあります。


藤原ダム」の表示棒。後方の湖水に立ち上がっているのは表面取水設備。 対岸の岸壁を削って通された旧「奥利根ゆけむり街道」。


下画像中央に見えるのは「立岩」と呼ばれる巨大な岩盤。 右から2峰目の頂上にご注目・・・。


山頂に設置されているのは東京電力(株)玉原ダム揚水式水力発電所のサージタンク、凄い危険な場所に大型タンクを設置するものです。
 
上右画像 「立岩」に連なる岩壁には幾つかの発電設備、湖面に浮かぶのは湖水温度計測装置なのだそうです。


千葉県銚子市の利根川河口から267Kmに位置する藤原ダム
利根川の本流は藤原ダムと矢木沢ダムの更に上流の大清水山(標高1834m)に源を発し、河口からは322Kmの距離があります。

東京京浜地区水ガメである奥利根のダム群を感謝を込めて訪ねてみては如何でしょうか・・・。

ダム参考資料 「絵付きダム用語解説集
http://www.pref.shiga.lg.jp/h/kasen/yougo_kaisetu.html#c05


2017 11 17(金)記。       前橋市         最高気温 12.5℃      最低気温 2.3℃


おまけコーナー。

ポップアップ紙細工。
Most Satisfying Video of Pop-Up Cards designed by Peter Dahmen

 

ブリリアンカットのダイヤモンドに覆われた部屋。(上海)
XEX - Prismverse




第1077回 奥利根 水上高原藤原スキー場のコスモス 須田貝ダム。

2017-11-09 12:00:00 | 旅行

2017 09 09(土)


初秋の水上高原藤原スキー場コスモスを鑑賞。
場所は群馬県みなかみ町藤原4957。 利根川の上流部にあたる奥利根に位置します。


目指すコスモスの花はスキーゲレンデの下部緩斜面にありました。


スキーゲレンデの前は宿泊施設のホテル サンバード。 オフシーズンなので閉館中、ともかくゲレンデに咲くコスモスの見物へ・・・。
 

コスモスの花は終盤を迎えていましたが、広々として気持ち良いスキー場です。


 

  

ゲレンデにはコスモス以外に様々な草花が咲いています。  ススキ(芒 薄)             ミソハギ(禊萩)
 

ノコンギク(野紺菊)
 

 

爽快な気分で心も癒される藤原スキー場でした。



藤原スキー場近くの須田貝ダム”(重力式コンクリートダム)をダム堰堤下から見物。 日本初の地下発電所が造られたダムです。


須田貝ダムで発電した電力を変換する大きな変圧器?。                
須田貝ダムで利根川を堰き止めて出来たダム湖は洞元湖(湖面標高743m)、下右画像の一番上に見えるダムは“奈良俣ダム”、奥利根には沢山のダムが造られ、さながらダム銀座のようです。
 

次回は奈良俣ダム藤原ダムなど掲載予定。



2017 11 09(木)記。      前橋市       最高気温 16.5℃      最低気温 7.2℃


おまけコーナー。


「この ハゲェー!!」は入らないの・・・?


猫のジャック・オー・ランタン。
まるオーランタン。-Maru o' lantern.-



猫は卵から産まれる!?
Me-O Cats Commercial


呼び鈴を鳴らしてドアを開けてもらう賢い猫。
The incredible cat that rings the doorbell


第1076回 八ッ場ダム 不動滝 川原湯神社

2017-11-03 12:00:00 | 旅行

2017 09 03(日)


“天空の湖”野反湖からの帰途、吾妻川を堰き止めて造られる八ッ場(やんば)ダム」の工事現場を通過・見物。

八ッ場ダム本体(堰堤)より上流域を吾妻川沿い(旧国道145号・日本ロマンチック街道)に下流へ走ると上方に巨大な橋が出現!
通過している道路は橋の下でダム工事のため通行止め、表示板に従がって左に急坂を上り、上部の新国道145号(八ッ場バイパス)へ・・・。
 
国道に入ると直ぐに目に入るのが道の駅・八ッ場ふるさと館、立寄って産直の高原キャベツなど購入。

道の駅「八ッ場ふるさと館」に駐車したまま、徒歩で近くの大きな不動大橋へ・・・。



橋長590m・高さ86mの不動大橋からは八ッ場ダム完成時に湖底に沈む景色が一望です。


下に流れる川は群馬・長野県境の鳥居峠を水源とする吾妻川、遠方の橋は八ッ場大橋


不動大橋に置かれた説明板。




吾妻川沿いの道路は旧国道145号線(現在は通行禁止)、大きなクレーンで工事中の八ッ場大橋(全長494m、高さ73.5m)。

 

不動大橋から吾妻川の上流部を俯瞰、湖底に沈む場所を綺麗に整地していますが・・・税金の無駄では?
 

不動大橋の説明板。


八ッ場ダムの説明板。


590mの不動大橋を渡りきる寸前の左側に見える岩崖に美しい滝が現れてきます。


岩肌を3段に流れ落ちる不動滝の落差は90m。 下画像の左端は不動堂


水量は少ないですが、さらさらと優美に流れる姿が美しい!!
   

不動滝が見える場所にはもう一つの名物があります。
不思議なことに赤松の枝の上にミツバツツジが育っているのです。

説明板には「子守り松。 まるで我が子を抱くように、自分の幹でミツバツツジ)ムラサキツツジ)を育てている。この赤松は“子守り松”と呼ばれています。お互いを尊重し支え合う気持ちを、この赤松とミツバツツジの親子は教えてくれているのかもしれません。」と・・・。

不動大橋を渡りきった場所には無料駐車場付きの不動堂があります。
 

不動大橋を渡り不動堂から500m程の地点にある「川原湯温泉トンネル」の横に薬師堂があります。
内部には新しい仏像が鎮座、左から月光菩薩・薬師如来・日光菩薩の三尊像。
 
無住堂なので下朝鮮の仏像泥棒が心配になったりします。

道路を挟んで薬師堂の反対側にある川原湯神社を吾妻川の対岸から遠望した画像。
川原湯神社の背後は崖崩れ対策の砂防ダムみたいな施設でしょうか?


午後の陽を浴びて輝くような川原湯神社。山間地で平地が無くて崖を切り開いて建てたようです。

八ッ場ダムの補償金で新築・遷座したのかも・・・。

 

完成間近な湯河原神社社殿。全て節無しの欅材を使用した立派な社殿。


内部はほぼ完成の状態、馥郁とした木の香が漂います。


社殿から鳥居方面、左は舞殿(神楽殿)かも・・・。


拝殿から不動大橋方面を望む。


通過して来た不動大橋と長野原町立第一小学校の校舎と体育館。


薬師堂の直ぐ下から見たJR吾妻線の川原湯温泉駅不動大橋。 駅は八ッ場ダムのため80mほど上に線路ごと移設されました。


今回は訪ねませんでしたが、八ッ場大橋と「やんば見放台」(展望台)からは工事中の八ッ場ダムなどが展望できるそうです。
秋の紅葉狩りを兼ねて吾妻渓谷八ッ場ダム見物に足を運んでは如何でしょうか・・・。



2017 11 03(金)記。     前橋市        最高気温 23。2℃      最低気温 10.2℃ 


おまけコーナー。

2度見、3度見必見!!PK失敗?と思いきや!

245人が一斉にバンジージャンプ!! (ブラジル)
recorde mundial Rope jump 245 pessoas