ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第586回 渋川市 福増寺の桜。

2011-04-29 11:45:25 | 旅行

2011 04 17(日)

を追い求めて群馬県渋川市のJR上越線敷島駅近くにある曹洞宗の古刹・福増寺へ・・・。
石畳が敷かれた山門に至る参道沿いには樹齢100年以上のソメイヨシノ桜の古木(通称・山門の桜)が立並んでいます。
 
山中にしては真に立派な山門・・・勿論、入口の左右には朱塗りの仁王像が立ち番です。

山門から本堂への間の右に大きなカヤの木が真直ぐに立っていました。
樹高30m、目通り2.6m、樹齢250年余と言われる「福増寺 数珠つなぎのカヤ」。
 
カヤの巨木の後ろ側の小高い石組みの上の座っていた青銅の仏像は「三体金剛佛」、西国・坂東・秩父の百札所を現し、こちらを参詣すれば百札所を巡礼したのと同じ功徳があると云われてます。

縁起の良い寺名の長寿山福増寺の本堂をお参りします。
本堂内陣左脇に「東日本大震災義援金のお願い」の看板も置かれていました。
 
本堂の建屋も内部も地震の被害は全く無かったようで、これも仏様のご加護かも・・・。

本堂正面に安置されていたのは本尊の釈迦如来像。 頭上を見上げると、一面びっしりと素晴らしい天井画が拝見できます。
 

本裏側に廻ると80数個の石を配した石組禅庭の「非思量庭」、海・山・岩に見立てた枯山水の庭が見られます。

京都の庭師・北山安夫さんが監修した名園。(日差しの関係で海の部分が陰りました。)

本堂に続く庫裏の前が「まんまる月のお庭 埋憂庭」と名付けられた広い庭園があります。
名前から察するに、この庭を見て「日頃の悩みや憂さを捨てなさい」ってことですか・・・。

枯山水にを配した洒落た庭園。 周囲にはが一斉に開花して華やいだ景色です。

山門と鐘楼の間に咲く桜は見事な枝ぶり! 樹高25m以上はあります。


埋憂庭」の片隅には丸くくり抜いた「円月相」と云う石のオブジェ、名山・赤城山の昇る月をイメージしているそうです。
 
鐘楼の梵鐘(洪鐘)は戦時中に瀬戸内海で謎の爆沈した戦艦・陸奥の部材で鋳造した鐘とか・・・鎮魂の鐘です。

「埋憂庭」を取り囲むようにソメイヨシノの大木が満開の花を咲かせています。
 

駐車場から望む境内にはソメイヨシノヤマザクラなど咲き乱れていました。


赤と白が混ざって咲いているのはシダレ桃でしょうか・・・。


寒冷地の群馬県北部に位置しますから、も同時に開花していました。
  

樹齢100年以上の桜樹が其処かしこに咲いて春爛漫の様相です。
 
今年は「東日本大震災」と「電力節約」の為、夜のライトアップは中止していたそうですが、この日(17日)の夜は夜桜を楽しんで貰うために行うそうです。

次回は「福増寺夜桜」編。


2011 04 29(金・昭和の日)   前橋市  最高気温20.0℃


おまけコーナー。

人が流される~! 東日本大震災津波動画 2011/3/11 tsunami



過去100年間に発生した世界の大地震。⇒ ここクリック。


第585回 佐野市赤見町 崇見寺しだれ桜。

2011-04-26 12:31:59 | 旅行

2011 04 10(日)


引き続き栃木県佐野市赤見町近辺のシダレ桜見物。
前回の満願寺枝垂れ桜の後、隣町の佐野市出流原町893に建つ崇見寺に午後3時に到着。
崇見寺本堂の左右に薄紅色に染まった大きなシダレ桜の樹が・・・。


曇ったり薄日が差したりする空の下、とりあえず、境内中央に聳える枝垂れ桜から拝見します。
 

樹齢150年と言われるシダレ桜に寄り添うように植えられた椿の鮮やかな紅花のコントラストが人目を惹きつけます。
 

福島県三春町の有名な“三春の滝桜”を彷彿させる見事な枝ぶり!  まさに佐野市の滝桜と云えるでしょう。

樹高18m、枝幅22mの枝垂れ桜の大木。

まだ壮年期前の樹木ですから、咲く花の勢いが元気そのものです。
  

崇見寺本堂に向かって左側にあるし枝垂れ桜も負けず劣らず立派な樹です。


隣りの住宅地から崇見寺境内へ越境して伸びています。



敷地境界線に建てられたブロック塀を幹が破壊していました。
 

常楽山崇見寺は鎌倉禅宗の一つ栄西が開祖の臨済宗の古刹。
本堂のガラス戸は閉まってましたが、鏡のようなガラス戸に写る枝垂れ桜も一幅の絵を見る趣があります。
 

崇見寺本堂から見た二樹の枝垂れ桜、タメ息が出るほどの美しさ・・・。


崇見寺からの帰路途中でピンクの木立に目を奪われ、車を停めて眺めたのは佐野市旗川の桜並木
隣接する松原公園の桜と合わせると数百本の桜樹が満開の花を咲かせていました。
 

対岸は佐野日大高校でしょうか?河川敷のグランドでは学生たちの元気な歓声が響いています。



2011 04 26(火)     前橋市   最高気温16.7℃


おまけコーナー。

東日本大震災 津波の引き波で海底が露出する映像 [TSUNAMI JAPAN 3.11]



東日本大震災からこうして避難・そして大津波



大津波から村を救った「石碑」。⇒ ここクリック。


放射線と死亡確率。↓ 画像クリック。



食品の糖分を角砂糖で表すと・・・。↓ 画像クリック。


第584回 佐野市赤見町 満願寺しだれ桜。

2011-04-22 12:32:19 | 旅行

2011 04 10(日)


西光院と同じ町内(佐野市赤見町3223)に建つ満願寺シダレ桜の見物。
無料P場から直ぐに山門に覆いかぶさるようだ大きな枝垂れ桜の木が見えます。
 

山門をくぐり、先ずは満願寺本堂へ。  「満願禅寺」と金ピカに金漆で書かれた扁額が金満寺と錯覚したりして・・・。
 
山門に掲げられた額には「宝玉山」でしたから、正式には臨済宗宝玉山満願寺でかなり福徳縁起の良い寺名です。
財福に恵まれることを期待し、お賽銭を奮発してお参りします。

本堂から振り返ると立派な枝垂れ桜が見事な花を咲かせていました。 この樹が“満願寺しだれ桜”なのです。


樹高15m、枝幅20m、目通り2.5m。 樹齢は約300年余と伝えられています。
  

見上げると枝垂れ桜の量感に圧倒され、極楽浄土の世界に誘われるようです。


お地蔵様もに囲まれて幸せそう。  本堂から庫裏への廊下に造られたガラスの丸窓にシダレ桜が写り込み風雅な景色。
 

庫裏前の小庭では早くもヤシオツツジが咲き、水受けには寺社定番の「吾唯足知」の水盤です。
 
駐車場に植えられた一本の若いシダレ桜も満開の風情。この桜樹も2~30年後には素晴らしいシダレ桜になって訪れる人を楽しませてくれる事でしょう・・・。


2011 04 22(金)記。      前橋市    最高気温17.2℃

おまけコーナー。

凱旋パレードでバスの上からラモスが優勝トロフィーを落とす。
Sergio Ramos Drops Copa Del Rey / Sergio Ramos laisse tomber la Copa del Rey / aplastada


心癒されるCM.
森の木琴



「森の木琴」元の楽曲。
「主よ、人の望みの喜びよ」 バッハ作曲

 


第583回 佐野市赤見町 西光院しだれ桜。

2011-04-20 19:56:30 | 旅行

2011 04 10(日)

前回掲載の頼母子薬師堂しだれ桜見物の後、群馬県板倉町から隣県の栃木県佐野市へ車を走らせます。
途中の渡良瀬遊水地でも満開のソメイヨシノ桜が咲き誇り、その下では幾組もの花見宴が開かれ春爛漫の風情です。
 
利根川に注ぐ渡良瀬川の河川敷一面に美味しそうな菜の花が・・・。

午後2時少し前に佐野市赤見町1148の西光院に到着。
山門と朱塗り鐘楼の間の紅枝垂れ桜は3分咲きほど、満開時はさぞ見応えがある桜でしょう。


山門横の無料P場に車を停め、西光院へ入山します。
左に永禄2年6月の銘がある秘仏・銅造地蔵菩薩座像が安置される朱塗りの地蔵堂、正面が西光院本堂
正面の本堂前に目的のしだれ桜「西光院しだれ桜」が見えてきました。


これが有名な西光院しだれ桜! 幹が二股に分かれた樹齢400年の老木です。


薄紅色の藤棚のようなシダレ桜、下を通るとほんのりと桜の香りが・・・。
 

とても老木とは思えない勢いのある桜花を咲かせていました。
  
幹をよく見ると空ろが出来、穴が開いているところも・・・確かに老木です。

正午過ぎから天気が回復し、青空に映える“西光院しだれ桜”は見応えがあります。


春の日差しを浴びる枝垂れ桜を眺めながら行脚する遍照金剛(空海)も幸せそうです。


枝垂れ桜見物のついでに西光院本堂も拝観。
真言宗浄楽寺西光院の山号は阿弥陀山、本堂に安置されている尊像は真言宗ですからもちろん大日如来様。
 
西光院は西暦1015年小坂上人により創建された古刹。

訪ねた2日前の8日が釈迦生誕の日、本堂内に甘茶をかける「唯我独尊の釈迦像」も置かれていました。
 
西光院は佐野七福神ゆかりの寺、七福神の中で財宝と武運を司る勇気授福の“毘沙門天”を祭っています。
勝負事で勝ちたいと思う人は西光院の毘沙門天に祈願すれば運が開けるかも・・・。

西光院御詠歌「るりきよし 大悲のちかい いままさり 西山の葉に 光るこの寺」。

素晴らしい西光院しだれ桜は一見の価値あり

2011 04 20(水)記。   前橋市   最高気温15.8℃   花冷え。


おまけコーナー。

機能不全の菅首相。⇒ ここクリック。

テープを指に巻くだけで「不眠」「不安」が解消できる技。
part1 大地震で被災された方へかない鍼灸接骨院 『不眠症対策』



「こむらがえり」の簡単予防法。
part10被災された方へ かない鍼灸接骨院『こむらがえりの対処法』

 


第582回 群馬県板倉町 頼母子 薬師堂のシダレ桜。

2011-04-18 18:01:18 | 旅行

2011 04 10(日)


桜花を求めて群馬県南西部の板倉町へ・・・。
今回は板倉町頼母子(たのもし)にある有名な“頼母子薬師堂の枝垂れ桜”の見物。

薬師堂の枝垂れ桜脇の無料P場の周囲もさくらが満開の状態です。

駐車場に聳え立つ巨大な(カヤ)の木、樹高22m、目通り約3.91m。(板倉町指定天然記念物)
根元の幹のは腐朽で開いた空洞ができていましたから、樹齢もかなり古く約200年以上と思われます。
 

駐車場から100mで目指す枝垂れ桜のある場所に到着です。

桜の枝の前方に建つ建物が薬師堂かと思いましたが、看板には「頼母子公民館」と・・・。

頼母子公民館前の広場に凛々しい姿を見せていたのが“頼母子薬師堂の枝垂れ桜”!!
あいにく曇り空で満足な画像ではありませんが、頼母子しだれ桜を御堪能下さい。

樹高16m 枝幅12m 目通り2.53m、樹齢200年余。「ウバヒガンザクラ」の一変種。



 

この稲荷神社みたいなのが薬師堂なのかと思いましたが、側の石碑によると八幡社だとか・・・。
 
その昔、ここに日光を開山した勝道上人の偉業を慕った弘法大師が彫像した薬師如来像を安置した鰕瀬山西光院を創建し、善男善女から薬師堂と呼ばれたそうです。

薄日が差して発色が美しくなった“頼母子薬師堂の枝垂れ桜”の素晴らしい姿に感激・・・。

このシダレ桜は、日光開山の勝道上人の足跡を追ってこの地に来た弘法大師が持っていた杖を地面に挿したところ、根付いて立派な枝垂れ桜になったと言う伝説があります。

東毛地区の桜の名所“頼母子 薬師堂の枝垂れ桜”を訪ねては如何でしょうか・・・。


2011 04 18(月)記。    前橋市   最高気温16.9℃



おまけコーナー。

セクシーな明るさ「で一歩も二歩も進んでる台湾の天気予報。↓画像クリック。


台湾小姐“MIMI”ちゃんの天気予報。 Weather Girls, January 26, 2011


第581回 桜の名所 飛鳥山。

2011-04-15 12:12:12 | 旅行

2011 04 07(木)


前回掲載の音無親水公園から直線距離で150mほどの高台にある飛鳥山公園へ・・・。

JR王子駅からの都電荒川線をチンチン電車が飛鳥山の桜吹雪を浴びながら走ります。

都電の通る国道455号線本郷通りの正面入口には「飛鳥山公園」と刻まれた大きな石があります。
第8代将軍徳川吉宗時代の享保の改革で倹約疲れした江戸庶民の不満を和らげるため、この地に桜樹が植え込まれ一般開放したとか・・・ガス抜きの場所ですね。
 

時代が経ても公園ですから子供たちの遊び場でもあり、親子連れの歓声で賑やかでした。
 

素晴らしい桜が満開の飛鳥山公園!!  約700本の桜樹が今を盛りと艶やかさを競っていました。
 

飛鳥山の桜 1 CIMG3007~ 飛鳥山 桜 1  ムービー.wmv



淡いピンクの桜に囲まれた観世音菩薩もでうれしそうな表情を浮かべていました。   広い公園内は何処までも桜の林が続いて・・・。
 

飛鳥山公園の一番高い場所に建てられた青銅製の「公共基準点」(三角点と同じ)、後ろには川石を積み重ねた「飛鳥山 標高25.4m」のモニュメント。


春の陽を浴びて輝くサクラ花、色鮮やかなパンジーも咲いて見る人を楽しませています。


同じでも種類によって咲く花の色が異なります。    可愛らしい少女が桜とパンジーをバックに記念撮影中。
 

飛鳥山の桜 2 CIMG3066~ 飛鳥山 桜 2 ムービー.wmv



春うららの園内の陽だまりをノンビリとお散歩、東日本大震災の惨禍は忘却の彼方って感じです。


枝や幹に直接顔を出した桜花たち・・・。
 

一般的なソメイヨシノより色濃い桜の花も満開です。


北区飛鳥山博物館」や「渋沢栄一資料館」などが立並ぶ一角には芸術性溢れる“平和の女神像”なども建てられています。
 
公園広場では学生がコマを紐で操る大道芸パフォーマンス、平和でのどかな春の雰囲気を漂わせていました。

飛鳥山の桜 3 CIMG3095~ 飛鳥山 桜 3 ムービー.wmv



江戸時代にはの名所は「上野か芝か飛鳥山」と詠われ、桜咲く飛鳥山は昼も夜も大賑いだったそうです。
今年の飛鳥山は東日本大震災の余波で夜のライトアップは節電のために中止だとか、場所取りの青シートも疎らで少し寂しい気分の桜見物でした。

さすが、天下はお江戸の花の山、花見るもよし、団子を味わうもよしの飛鳥山!

飛鳥山公園音無親水公園はお奨めできる桜名所です。

2011 04 15(金)記。    前橋市   最高気温


おまけコーナー。

東日本大震災 大津波に遭遇した巡視船“まつしま”。↓ 画像クリック。



ウクライナから被災者へ愛のエール?を・・・。 ↓ 画像クリック。




第580回 東京都北区王子 音無親水公園 桜。

2011-04-11 18:30:30 | 旅行

2011 04 07(木)

所用を兼ねて東京の桜見物
訪ねた桜名所は北区王子の「音無親水公園」です。
 

東京都西北部の小平市に水源を発する石神井川沿いに立並ぶ桜花を愛でながら、川上に歩を進めます。
  

石神井川河川敷に造られた「音無親水公園」ですが、最近雨降りが少ないのか川底がからからに乾いた状態。

石神井川の水を濾過循環して流しているので、電力不足の近頃は流水停止だそうでした。

宴会自粛ムードもなんのその、朝から賑やかに盛り上がっているグループもいました。


アーチ橋の音無橋下をくぐり石神井川を更に上流へ・・・。
 

音無親水公園の一番の見所は木造の「舟串橋」周辺でしょうか、江戸情緒たっぷりの情景で満開の桜景色が楽しめます。


石神井川に張り出した桜並木が見事です。 朱色の「紅葉橋」対岸には通称「もみじ寺」として名高い“瀧河山金剛寺”(真言宗)も見えました。
 

マンションが立並ぶ一角にある池は整備される前の石神井川の一部とか・・・「憩いの水辺・もみじ緑地」と名付けられた地区。


周辺はもみじならぬ全て桜・桜・さくら・・・。    「憩いの水辺」のモニュメントも桜花の囲まれて楽しそう・・・。
 

石神井川岸に続く桜並木は陽の映えて素晴らしい景色!  川面では水鳥(カモ?)がのんびりと遊び、春の気分を満喫できます。
 

紅葉寺と呼ばれる金剛寺も春は満開の美しい桜に埋もれていました。



東京都北区王子の“音無親水公園の桜”を動画でお楽しみ下さい。

音無親水公園の桜 CIMG2835~.wmv


次回は「桜の飛鳥山公園」を掲載予定。

2011 04 11(月)記。     前橋市 うす   最高気温19.5℃   午後5時16分 福島県浜通りで震度6の地震。


おまけコーナー。

被災地岩手から「お花見」のお願い 【南部美人】



心に響いた大震災画像・動画 1。 ⇒ ここクリック。

心に響いた大震災画像・動画 2. ⇒ ここクリック。

メルトダウン寸前の日本!⇒
ここクリック。

石原都知事の正論「パチンコと自販機を廃止せよ・・!」 ⇒ ここクリック。

東大教授が東京電力を擁護する理由。⇒ ここクリック。

「低レベル放射線被爆は安全」の大ウソ。⇒ ここクリック。

原発を推進した自民党に巨額寄付する東京電力。⇒ ここクリック。


第579回 しだれ桜 坂戸市慈眼寺。

2011-04-06 15:17:19 | 旅行

2011 04 03(日)


東日本大震災で桜祭り自粛ムードの中、あえて桜花を求めて埼玉県は坂戸市へ・・・。
見物の場所は、昨年春に訪ねた中国寺院・聖天宮の直ぐそばの坂戸市中小阪にある古刹・由城山慈眼寺。(ゆうきざんじげんじ 真言宗 )
 
周囲を菜の花畑に囲まれた慈眼寺。  門前の駐車場(200円)に車を停めて入山です。

参道の左右には石仏が並び、江戸時代から続く古刹の面影を残しています。


花見客は3月11日の東日本大震災の義援金箱にカンパ金を入れてから桜見物


慈眼寺本堂の前に植えられた枝垂れ桜の見事さには心を奪われました。
樹高15m 目通り1.7m。坂戸市の天然記念物に指定されています。


この慈眼寺しだれ桜は樹齢250余年の老樹とか・・・でも、満身に咲いた鮮やかな桜花が見事です。


境内に桜樹は他になく、この枝垂れ桜が一本だけですが、その存在感に圧倒されます。


訪ねた4月3日の天候は曇り空、例年なら満開の時期ですが今年は寒さが長く続き、枝垂れ桜は六~七分咲きほどでした。

枝垂れ桜は本州中部以西に自生したウバヒガンザクラの変種で、バラ科のイトザクラとも云われます。
 

坂戸市 慈眼寺 しだれ桜 2.CIMG2742・2743・2752枝垂れ桜



慈眼寺本堂では琴と尺八による「東日本大震災チャリティー邦楽演奏会」が午後2時から開催されました。
 

演奏7曲目の中から宮城道雄作曲の「春の海」、八橋検校作曲の「六段の調」、名曲「さくら」、山登萬和作曲「近江八景」など拝聴し、耳からも暖かな春の訪れを感じたひと時でした。
 
春のうららかな楽曲を大震災で被災された方々にも一日も早く楽しんで頂きたいものです・・・。

鶴ヶ島で邦楽を楽しむ会」の琴・尺八演奏会の模様を動画でお楽しみ下さい。
琴 平田雅楽逸・桑野紀枝・川田千尋。 尺八 有隅宵山。

坂戸市 慈眼寺 しだれ桜 1. CIMG2702・2710 春の海・さくら



邦楽の休憩時間に本堂内の諸仏を拝見。 
 

様々な塑像・仏像が安置され、見る人を阿弥陀の世界へ誘っていました。
 

本来なら下画像のようにライトアップされた枝垂れ桜の下でジャズフェスタなど行われ大いに盛り上るはずでしたが、電力不足のために今年の夜桜は中止となり寂しい限りです・・・。

景気づけにチャリティージャズフェスタを開催して盛り上がれば良いのに・・・。

慈眼寺境内にたった一本の桜ですが、見事な枝ぶりで見る人を春の夢に誘なう慈眼寺枝垂れ桜を是非お奨め致します。

2011 04 06(水)記。     前橋市   最高気温21.6℃

おまけコーナー。

今回の地震・津波で一番衝撃的だった動画。 ↓ 画像クリック。



【東日本大震災・津波】タイから日本へ



がんばれ、日本。がんばれ、東北。Don't give up Japan. Don't give up Tohoku.



Pray for JAPAN!がんばれ日本!/ SMAP

 

気仙沼に伝わる大津波の昔話。 まんが日本昔ばなし 「みちびき地蔵



「備え有れば憂い無し」災害時に役立つ防災用品。 ↓ 画像クリック。