2025年7月5日の予言、たつき諒さん「私が見た未来」で日本に起こること |忙しい人向けにサクッと10分解説
もう言うしかない…「私が見た未来」のたつき諒氏が初めてのコメント!語られた大災難の真実がヤバすぎる…【都市伝説予言ミステリー】
【緊急警告】 ゲッターズ飯田 の 7月5日 …「 私が見た未来 」 たつき諒 の 日本 終末論と完全一致か?【 2025年 占い 】
私が見た未来の作者たつき諒先生の2025年7月5日最新メッセージ【 都市伝説 予言 】
【🌟真相が判明】「私が見た未来」たつき諒先生がついに沈黙を破った!2025年7月5日予言の衝撃的な真実【ゆっくり解説】【スピリチュアル】
2025 06 11(水)記。 前橋市 最高気温 22.9℃ 最低気温 19.5℃ 6月10日 梅雨入り宣言
2025 03 24(月)
牛丼の大手チェーンのすき家(鳥取南吉方店)1月21日の「たまかけ朝食」で配膳された味噌汁に鼠(ねずみ)丸ごと一匹が混入していたという信じられない恐怖の事件!!!
すき家を経営する「ゼンショーホールディングス」傘下の外食企業。
これらの会社の衛生管理は大丈夫なのでしょうか??
これが証拠の「ねずみ味噌汁」画像!・・・閲覧注意! 下にスクロール。
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
これには大ショック!! 食欲が失せるどころの騒ぎではありませんね・・・。
さぞかし美味なる出汁(だし)が出たでしょう。
この日の朝に味噌汁を食した多くの客は知らずに飲んでいたのでしょうね・・知らぬが仏とは言え怖い事件です。
2025 03 24(月)記。 前橋市 薄 最高気温 16.9℃ 最低気温 6.7℃
おまけコーナー。
魚を食べない理由は「骨をとるのが面倒」 若い世代の魚消費量 落ち込みが顕著 「骨をとるのが面倒だから」 丸ごとガブリ「骨なし魚」研究進む〈カンテレNEWS〉
2025 01 25(土)
令和6年度 前橋・高崎連携事業文化財展「逸品 よく見りゃ~スゴい!」の見学。
開催場所は 前橋市総社歴史資料館 〒371-0852 前橋市総社町総社1584-1
動物埴輪(はにわ)が遊ぶ前橋市総社歴史資料館の芝庭の奥に見えるのは蛇穴山古墳。
群馬県にもたくさんの古墳(現存2000基)がありますが、全国にはコンビニ総数の3倍以上の約16万基の古墳があるそうです。
入口には前橋市長の小川 晶と高崎市長の富岡賢治のご挨拶文。
展示開催期間 前橋会場(総社歴史資料館) 令和7年1月25日(土)~2月9日(日) 入場無料。
山王廃寺の塔心礎(レプリカ)。
北西風の強い日にも係わらず沢山の考古学ファンが来場、熱心に見学し学芸員との質疑応答も・・・。
見ごたえがある土器・埴輪など整然と陳列展示。
ホルマリン漬けで保存されている御布呂遺跡から出土した鳥の肉塊と爪
2025 01 30(木)記。 前橋市 最高気温 10.4℃ 最低気温 -1℃
おまけコーナー。
【慈愛】瀕死の子犬くわえて病院へ助け求める母犬…凍死寸前だった子犬は獣医師の治療で一命取り留める 病院に連れてこられたワケとは トルコ
2024 12 22(日)
熊谷市の市街商業地区の中心部を流れる清流・星川を煌めく電飾で飾った「星川イルミネーション」を見物。
昨年までは星川の側壁両側にLEDライトを飾ったようですが、今年は川面上部全面にライトを設置しました。
下のポスターの画像は今年の風景ではありません。
工事中。 取りあえず画像だけでもお楽しみ下さい。
JR熊谷駅。
2024年の御視聴たいへん有難う御座いました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
来る年の皆様のご多幸・ご健勝をお祈り申し上げます。
2024 12 30(月) 前橋市 最高気温 11.7℃ 最低気温 ー0.4℃
【松本城】プロジェクションマッピング始まりました。
車輪出ず胴体着陸で壁に激突 韓国の旅客機事故 務安(ムアン)国際空港。
【危険】「えー!何ー!」自転車と車が出合い頭に衝突する瞬間映像 事故原因は“止まることなく道路に進入”したためか 千葉・柏市
2024 11 03(日・文化日)
こけし展鑑賞に渋川市へ向かう途中、吉岡町のイオンモール付近で出会ったマラソンランナー。
この日11月3日は第34回ぐんまマラソンの開催日でした。
雲一つ無い青空の下、元気よく軽快に疾走するランナーに車窓からの応援です。
『全国創作こけし美術展in渋川』の展示会場は渋川市役所近くの渋川市民会館。
創作こけし美術展入口、渡されたアンケート用紙に記入すると景品が貰える嬉しい特典もあります。
渋川市在住で「現代の名工」に選ばれた加藤龍雄氏や青木蓼華氏など、こけし作家44名の作品120点が豪華に展示されています。
『全国創作こけし美術展in渋川』の展示作品の一部ですがご鑑賞ください。
特別出展 創作こけしの第一人者の故・関口三作氏の作品「舞」。
こけし即売コーナー。
渋川市が誇る天下の名湯・伊香保温泉と群馬県のイメキャラ「ぐんまちゃん」をモチーフにした「ぐんまちゃん温泉」がユニークで面白い。
2024 11 04(月)記。 前橋市 最高気温 21.5℃ 最低気温 9.8℃
おまけコーナー。
どんなシュートでもセーブするニャン!
Goalkeeper Cat ready for the new season!! Impossible saves in Slow Motion!!
Goalkeeper Cat Tries His Luck at Basketball
2024 07 07(日) 七夕。
仁治(にんじ)の碑。
所在地 富岡市下高尾15。
建立 仁治4年(1243年 鎌倉時代) 高さ276cm 幅96cm 緑泥片岩製。
群馬県指定重要文化財の仁治の碑は群馬県最大の石板碑、県内では3番目に古いとか。
陽射しを遮(さえぎ)る物がない丘上に立つ仁治の碑。
屋根が無いと風化がますます進みますね。
仁治の碑前に立てられた説明板。
石碑正面には丸で囲まれたクッキリとした6文字の梵字が刻まれています。
右上は大日如来を表す「バン」、その下は阿弥陀如来の「アミタ・アミリタ」、一番下が不空成就如来で「アク」。
左上は阿閃(あしゅく)如来を表す「ウ~ン」、下は宝生如来の「タラ~ク」、下最後は薬師如来の梵字「バイ」。
(不正確かもしれませんがご容赦を・・・)
石碑の裏面 文字が刻まれいるようですが、石橋としても使用されていた為か劣化・風化はげしく判別は困難。
古墳形状の小高い丘の頂上に立てられた仁治の石碑、風雨に耐える保存が望まれます。
2024 09 11(水)記。 前橋市 最高気温 35.5℃ 最低気温 25.5℃ 猛暑日!
おまけコーナー。
貴重映像 大型ヘラジカの角が抜け落ちる瞬間!! カナダ。
Bull moose shedding its antlers caught on video | The Moment
2024 07 07(日)
古代ハスの鑑賞に群馬県富岡市神成(かんなり)東石坪926の「古代蓮の里」訪問。(8時30分頃)入場無料。
古代ハス=大賀ハス。
無料駐車場から観る「古代ハスの里」。約5000株が育っているそうです。
駐車場から少し下ると古代ハス園への出入口。
後方にはインドからきて農耕や養蚕を教えた姫を祀る稲含山(1370m)が望めます。その手前は胡桃(クルミ)の大木。
初夏を彩る涼しげなハスの花。
開花前の蕾も多いので長く楽しめそうです。
湿地帯の「古代ハスの里」の園内は木道が整備され、水芭蕉はありませんが、まるで尾瀬ヶ原気分!もんびりと鑑賞できます。
右手に見えるのは水源池の一つ「石坪の池」、清冽な湧き水でトンボや蛍なども棲んでいます。
トンボも安心して癒しのタイム。シオカラトンボですね。
真菰(まこも)。
長葉水葵(ナガバミズアオイ)。他にも花菖蒲など水に縁ある植物も見られます。
古代ハスは今が最盛期、今年は蕾が多いので、まだ2~3週間は見頃が続くそうです。
埼玉県行田市の「古代蓮の里」も美しいですが、人工的でない自然に包まれた富岡市の古代蓮の里を真にお奨めいたします。
古代蓮の里のある富岡市に隣接する下仁田市で気温39.8℃の猛暑日を記録、日本で2番目の暑さ、1番は40.0℃の酷暑日の静岡市。
2024 07 12(金)記。
前橋市 時々
最高気温 25.3℃ 最低気温 22.7℃
おまけコーナー。
4年来いの友人のヒマラヤグマと仲良く一緒にブランコ!
My Best Friend Is A Bear
2024 06 25(火)
絵画七宝とアートジュエリー展。 工芸美術作家 中島たか子。
期間 6月13日(木)~ 6月30日(日)
場所 〒373-0061 太田市鳥山上町1654ー2 TEL0276-37-8639
会場 太田ハウスミュージアム。 入場無料。
作品名 REBORN 2007
作品名 STARTING NOW
作品名 REBORN 2007 作品名 風と花にあそぶ。
作品名 春がきた。
作品名 躍る空 2018
作品名 KOKORO HAZUMU 2023
七宝ジュエリーとシルバーアクセサリー。 展示即売会場。
工事中。
2024 06 28(金)記。 前橋市 最高気温 23.9℃ 最低気温
おまけコーナー。
Unitree Introducing | Unitree G1 Humanoid Agent | AI Avatar | Price from $16K(250万円)。
2024 06 21(金)
東京都知事選 世も末なるポスター! 日本の政治の堕落を象徴する一枚・・・。
モザイク解禁には賛成!!
都知事選掲示板ジャック!!
東京都知事選挙ポスター!小池百合子は1枚なのに貴方は30枚!貴方も有名人になろう!立花孝志のLINE公開!友達追加して下さいね😊
「掲示板ジャック」に問題は?寄付で選挙ポスターが貼れる…NHK党の“やり方”は「法律の穴を突いている」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
2024 06 21(金)記。 前橋市 時々
夏至 最高気温 23.7℃ 最低気温 18.5℃
2024 05 18(土)
西上州(群馬県西部地区)の甘楽(かんら)町で開催されている『かんらDEアンブレラスカイ』を体験鑑賞。
場所は群馬県甘楽町小幡747-1 甘楽総合公園。
今年のアンブレラスカイの開催期間は4月20日(土)~5月31日((金)。入場無料。無料P場有り。
天気は雲一つない超快晴!
到着した10時30分頃でも初夏を思わせるような眩しい日差しと気温。
かんら総合公園は甘楽町の中心部の小幡郷より高い丘陵にあるので、木立に囲まれたみどり爽やかな雰囲気。
駐車場から雄川沿いを子供野球など見物しながら、5分ほど歩くと緑の木立の中に鮮やかな浮遊アンブレラ(傘)が出現!
「かんらDEアンブレラスカイ」をノンビリとお楽しみ下さい。
車椅子でもOK、なだらかな舗装遊歩道が続きます。
右の橋は雄川に架かる仙洞院橋。渡ると大名庭園で有名な名勝「楽山園」に通じます。
上を見ても下を見れも楽しめるアンブレラスカイ。
摩訶不思議な癒しの空間(林間)!
眺めているだけで心ワクワク、浮世の憂さや悩みを解消してくれるアンブレラアート!!
遊歩道には鮮やかな木洩れ陽ならぬ傘洩れ陽!
午前11時頃から観光客が増えてきました。
思いで残る素敵な写真が撮れるといいですね!
森林浴も兼ねてマイナスイオンを全身に浴び心身共にリフレッシュ!!
七色のカラフルなアンブレラを背景にお見合い用のスナップ写真に最適な撮影スポット!
小鳥のさえずり声も多く。特にウグイスの鳴き声が耳から癒してくれます。
甘楽総合公園の遊歩道に沿って全長85mにわたり420本のカラフルなビニール傘を樹間に吊り下げたそうです。
散歩用には最適な林間コース、来年はさらに拡大し沢山の来園者を楽しませて頂きたいです。 感謝!!
気楽に絶対的にお奨めできるイベント『かんらDEスカイアンブレラ』です。
2024 05 18(土)記。 前橋市 最高気温 28.9℃ 最低気温 13.8℃
おまけコーナー。
突然エレベーターの床が抜けたら!(ドッキリ動画)
So Real it's Scary | LG IPS Monitors
【小池都知事「学歴」に新証言①】「私がカイロ大声明を発案した」 小島敏郎 元都民ファーストの会事務総長(月刊文藝春秋5月号掲載)
【小池都知事「学歴」に新証言②】「声明の原案を書いたのはA氏」 小島敏郎 元都民ファーストの会事務総長(月刊文藝春秋5月号掲載)
【飯山あかり】小池百合子氏のアラビア語力は2歳児レベル?!
文春砲炸裂!小池百合子学歴詐称疑惑に実名告発・新証言!小池百合子都知事が自ら指示して「カイロ大学学長声明」を偽造!偽造にかかわった元側近が衝撃の告発!元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊
小池百合子の辞任が確定した真相...緊急入院した難病の正体に言葉を失う...女性『東京都知事』の学歴詐称の実態を元側近が告発...偽装工作の手口に驚きを隠せない...
2024 04 10(水)記。 前橋市 時々
最高気温 18.8℃ 最低気温 5.0℃
2024 03 15(金)
前橋市南町4に位置する「市之坪公園」(いちのつぼこうえん)で早咲きの河津桜見物。
JR前橋駅から南へ徒歩8分ほどの良い場所、直ぐ近くに前橋市民文化会館などもあり車の駐車でも便利です。
ここ数日好天に恵まれたので公園内の河津桜は満開に近い九分咲きです。
三々五々花見に訪れる家族連れの人たち。
市之坪公園は児童公園も兼ねていますので幼児向けの遊具なども有ります。
小高い丘の上に見事な河津桜。
代表的な染井吉野桜より赤色が強いので華やかさが一層際立っています
まだ蕾もありましたから、4~5日は満開の桜が楽しめるでしょう。
何処から飛んできたのでしょうか沢山のメジロたち、春ですね~。
公園内のグランドの向こう側にも満開の河津桜。
真剣に熱心に撮影する人たち・・・良いアングルで撮れるといいですね。
前橋駅近くに河津桜の花見ができる市之坪公園を訪れ春を楽しんではいかがでしょうか。
2024 03 17(日)記。 前橋市 最高気温 19.4℃ 最低気温 6.8℃
常軌を逸している自民党!! 長期独裁政権のなれの果て。
金まみれエロまみれの自民党員。
自民党懇親会でダンスを披露したパフォーマンス集団「グラマー」。
YahooYahooニュース。
おまけコーナー。
浜辺で見事なボール妙技を披露すrワンちゃん。
Dog Demonstrates Impressive Ball Balancing Skills || ViralHog
氷点下30度で卵を割るとどうなるか・・・?
Freezing Eggs in Minnesota - Minnesota Cold (Part 24)
氷点下41度 水鉄砲で熱湯を噴射すると・・・。
Boiling water & water gun in extreme cold (Northern Ontario)
2024 01 25(木)記。 前橋市 最高気温 6.6℃ 最低気温 ー2.2
2023 11 初旬
我が家の駐車場の片隅に自生した謎キノコ。
結構、陽当たりの良い場所なのに・・・。
謎キノコ 大量に生えました。知らぬ間に、それも勝手に生えたのです。
もこもこと生えた場所は大きな柿の木があった場所、枯れたので二年前に切り倒した切り株から謎キノコです。
切り株の周囲には子供の謎キノコも続々と・・・。
何という種類のキノコでしょうか・・・分かりませんが何となくシメジみたいで美味しそう!
少し収穫して醬油と砂糖で煮て食べてみました・・毒キノコかも・・勇気がいりました。
2023 11 26(月)記。 前橋市 最高気温 11.4℃ 最低気温 2.0℃ 寒ぶ~~
おまけコーナー。
水道の蛇口を開け閉めして水を飲む利口なルリコンゴウインコ。
Parrot Likes Only The Freshest Water || ViralHog