ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第1121回 ブログ更新の件。

2018-09-22 15:28:30 | 写真・旅行・日記・コラム

2018年 09月 22日(土)

筆者現在入院中につきブログの更新ができません。

愛読者の皆様にはご迷惑お掛けしますが,

病気療養後当ブログの更新をいたしたいと思います。

ご迷惑お掛けしますがしばらくお待ち下さい。

筆者・ツトム。

 

おまけコーナー。

ねこ迷路。
Cat's maze. Where's the exit???


第1120回 猿ヶ京温泉 赤谷湖 花火大会。

2018-09-06 12:00:00 | 写真・旅行・日記・コラム

2018 08 25(土)



今夏の猛暑に見舞われた下界に比べ、爽やかな涼しさが満喫できる名湯“猿ヶ京温泉”で開催された、夏の風物詩猿ヶ京温泉 赤谷湖上 花火大会』。




猿ヶ京温泉 花火大会」のイベントメイン会場になった“まんてん星の湯”。


激しい雷雨後、爽やかに晴れ上がったイベント会場に見物客たちが集まってきます。


左の祭りステージでは早々とライブ演奏など・・・。          右の建屋は劇場設備などがある「三国館」。(みくにかん)


浴衣姿のブラスバンドって夏らしくて素敵です。


日帰り入浴施設の「まんてん星の湯」の本館を訪ねます。


本館」に入って正面には地産地消の地元料理を提供するレストラン「かざ車」。 右のガラス窓から赤谷湖が一望できます。


かざ車」のテラスから望む赤谷湖。 BBQガーデンやテラスにテープで区画されたマス枠は予約席で6000円で完売とか・・・。


穏やかな湖面に見えるのは打上げ花火浮き桟橋


今晩の花火打ち上げに向けて準備をする花火師。 雨除けのビニールシートを剥がしているのでしょうか・・・?


午後6時から「猿ヶ京温泉 赤谷湖上 花火大会」の開会式が行われました。


たくさんの来賓が列席する中、挨拶する花火大会実行委員長


開会式の終盤では花火Tシャツぐんまちゃんタオルなど紹介し、花火大会への協賛金を募ります。


花火大会の開会式は参加者全員の三三七拍子でめでたく終了。


開会式の後は花火打ち上げまで、各種のイベントが開催され花火見物の人達を飽きさせません。  三国太鼓演奏。(みくにたいこ)

猿ヶ京温泉  花火大会 太鼓演奏 2018 08 25(土)


ステージ上では太鼓演奏に引続き、優雅なフラダンスタイム・・・。


子供から熟女まで、たくさんのフラダンスチームが登壇し、楽しく魅惑的なフラダンスを披露します。








子供も大人も一緒に踊るフラダンスのフィナーレ。



猿ヶ京温泉 花火大会 フラダンス 2018 08 25(土)



花火打上げまでのステージイベントの最後は、泉極娘(センゴクガールズ)によるみなかみ体操


元気いっぱいの泉極娘に合わせて地元の子供たちも“みなかみ体操”を上手に賑やかに踊ります。


赤谷湖をバックにBBQガーデンで当日撮影の「泉極娘」。(拝借画像)

泉極娘 赤谷湖上花火大会 パフォーマンス 20180825 (拝借映像)


みなComing体操 泉極祭 2015初夏の陣 〜爆誕泉極娘fromみなかみ18湯〜 (拝借映像)



猿ヶ京温泉 赤谷湖上 花火大会。(花火の打上げ時間は20時~21時15分 花火数8400発)
 

 

 

 


猿ヶ京温泉 花火大会 花火打上げ 2018 08 25(土)



赤谷湖上花火大会2018 (拝借映像)



花火終了後もまんてん星の湯広場では様々なイベントが行われ、花火見物の人達を楽しませていました。 (サックス演奏)
 

ナース衣装のお姉さんが売る点滴ジュース。                            移動車販売の雪いちごは行列ができる大人気。
 


夜食代わりにステージからの“福まき”でゲットしたスナック菓子と夜店の群馬県名物“焼きまんじゅう”(200円)で小腹を満たし、涼しい猿ヶ京を後に前橋へ・・・。
 

涼しさと共に、切れ目なしの連続打上げの豪華花火、温泉入浴を楽しみながらの花火見物をお奨め致します。


まんてん星の湯HP.
https://www.mantenboshinoyu.com/index.html


猿ヶ京観光情報協会HP.
https://sarugakyo-navi.jp/




次回は「新鹿沢温泉 たまだれの滝」の予定。



2018 09 06(木)記。           前橋市 薄       最高気温 30.6℃     最低気温 21.0℃


本日未明の3時08分 北海道で震度6強の内陸地震。 被害甚大 道内は全域停電


下画像クリックで、全国主要都市の地震確率がご覧になれます。



マスコミの「感動をありがとう!」が、実はとってもヤバイ理由。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000028-zdn_mkt-bus_all


おまけコーナー。

風で動く立体芸術、ストランドビースト。
STRANDBEEST EVOLUTION 2018