ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第1092回 八ッ場ダム やんば見放台。

2018-02-22 10:47:00 | 旅行

2018 02 09(金)



坂東太郎とも云われる利根川の支流で、群馬県北西部を流れる“吾妻川”を堰き止め造られる大規模ダム八ッ場ダムを見物。

国道145号線を中之条町から長野原への途中に、新緑と紅葉の名勝吾妻渓谷の半分を破壊して建設されている八ッ場ダムが見物できる小高い場所があります。

かなり広い無料駐車場も用意され、見物客のサービスに便宜を図っています。

ダム見物が出来る小高い展望台の名称はやんば見放台」、ジグザグのスロープ道は良く整備され快適・・・。
 

スロープの途中から徐々に工事中の八ッ場ダムが現れてきます。


やんば見放台」の最上部。 想定より遥かに広く平らな場所です。


安全柵には八ッ場ダムについての説明パネルがあって勉強になります。


八ッ場ダムに使用する大量のコンクリートは近場の土石を利用して現場で作られるのです。



総発電量は11700Kwの予定。


やんば見放台”のダムに一番近い場所には舟の舳先のように突き出た展望台が造られています。 映画「タイタニック」の船先端みたい・・・。


先端の展望台から望む八ッ場ダム工事現場全形。 左はダム工事用の生コンクリートを作る工場。


大量のコンクリートを供給する生コン工場。                            吾妻渓谷の谷底で工事が進む建設中の八ッ場ダム
 

今年の厳しい寒気の中、コンクリート凍結防止用の厚い青シートの上で働く人々や作業車・小屋が小さく見えガリバーの世界のようです。

ダム堤高116mの最下部でも鉄足場を組んで作業中、下へ行くほど寒いのです。  対岸上の作業現場、山の奥までトンネルが掘ってあるそうです。
 
本来は平成27年完成でしたが、人手不足で工事が大幅に遅れ完成は平31年に先延ばしされたとか・・・。
急速に少子化に向かう日本、建設費・維持管理費に莫大な費用がかかる不要なダムの典型と云えるのでしょう。

八ッ場ダム見物の「やんば見放台」から望む雪化粧の吾妻川上流部。 見える橋は長さ494mの「八ッ場大橋」。


八ッ場大橋の奥に見えるのが「不動大橋」、不動大橋の右手に道の駅「八ッ場ふるさと館」があります。 八ッ場大橋の下でも生コン工場が稼働・・・。
 

やんば見放台”から見た駐車場方面。駐車場に隣接した和風瓦屋根はうどん店。 右のトンネルから続く道路は国道145号線。右へ行くと中之条町。


やんば見放台からの八ッ場ダム見物は午後の時間帯がお奨め、西からの陽射しがダムにあたり綺麗に見物できます。


次回は「氷結の不動滝」と「八ッ場ふるさと館」。



2018 02 22(木)記。         前橋市 薄      最高気温 7.9℃     最低気温 -0.5


おまけコーナー。

20180209 青森県田舎館村スノーアート制作風景

2018年青森県田舎館村スノーアート



第1091回 氷瀑 観音山不動滝。

2018-02-15 12:00:00 | 旅行

2018 02 09(金)



群馬県北西地区に位置する中之条町を通過し、隣町の群馬原町から右手の山間に在る観音山不動滝の氷瀑見物。

前橋市から渋川市~中之条町~原町~不動滝まで全ての道路は積雪や凍結が全くなく、普通タイヤで快適なドライブができました。
目指す不動滝の少し手前で、「岩櫃山・岩櫃城跡」方面と「観音山・不動の滝」の案内標識。 迷わずに右の道「観音山・不動の滝」方向へ・・・。
 
途中で通過する赤い橋は「観音橋」、下を半ば凝った不動川」が流れています。

ほどなく、広い駐車場に到着。 渋川市から長野原・草津への国道145号線の原町大戸口分岐から4~5分の近距離。
駐車場の直ぐ上に見える堂宇が不動明王を祀る不動尊堂。 周囲には案内看板や石仏など信仰と観光を兼ねた爽やかな佇まいです。
 

昔から修験道の霊場として有名な瀧峨山(観音山)、西山と東山(標高530m)の山肌に百の観音石窟が造られ、それぞれに観音菩薩像が祀られているそうです。(東山に六十六窟 西山は三十四窟)


正面下から急な石段を上り不動堂本堂へ到着。(午後2時)
 

不動堂に掲げられた「龍峩山」扁額と鰐口。                       不動堂ですから大小の不動剣(倶利伽羅剣)が奉納。
 
昨年の節分祭ではその前日に節分祭に使用される豆や景品・備品などが全て盗まれた不運がありましたが、コソ泥犯人は直ぐに逮捕。

目的の観音山不動滝は不動堂境内から全容が望めます。
 

不動堂境内から望む凍てついた観音山 不動滝”。


不動滝最上部の氷で覆われた滝口。                    全面が凍てついた滝壺
 

不動堂境内から下り、鉄製の小橋を渡って不動滝直下へ向かいます。


不動滝の落差は30m。 三段の滝になっていますので真下からは滝口が見えません。
滝の90%以上は氷結し、細々とした落水が滝壺の氷を丸く穿ちます。
 

見事な造形美を魅せる滝壺。
 

今年の冬は厳しい寒気が続くので、まだまだ美しい氷瀑が楽しめます。

参詣した不動堂。                                滝壺の直ぐ傍に見える四阿(あずまや)の右上方へ登ります。
 
四阿から2分程で見えてきたのが暗い口を開けた第三石門。足跡の無い雪を踏みしめて向かいます。


第三石門の中には鎖場あり鉄梯子ありでスリル満点。  薄暗い洞窟内を進み上方の明かるい出口を目指して頑張ります。
 

第三石門をなんとか通過、雪と枯葉の出口の上の窟では上下二体の観音石像が微笑んでお出迎え。
 

第三石門の裏側が不動滝の上流部、雪と氷の下を微かな流れが滝口に注ぎます。
 

樹木につかまりながら危険を冒して撮影した不動滝滝口
 

滝口の上から眼下に望む不動滝の凍てつく滝壺


第三石門から上の不動滝の滝口上部まではともかく、不動堂~不動滝直下まではファミリーでも気軽に行けます。
全面氷結した見応えある素晴らしい不動滝を訪ね、冬の自然が創る氷芸術を堪能しては如何でしょうか・・・。


滝口上部へは最初の画像の「岩櫃山・岩櫃城址」方面に約500mほど上がると簡単に行けます。



2018 02 15(木)記。       前橋市 春一番?    最高気温 14.4℃    最低気温 3.2℃


まるで逃亡犯・・・・・佐川宣寿 国税庁長官
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180217-00000007-pseven-soci


https://dot.asahi.com/dot/2018021600106.html?page=1


おまけコーナー。

たった一人で作る丸太小屋(ログキャビン)。
Log Cabin TIMELAPSE Built By ONE MAN In The Forest (Real Life Minecraft)

スキーロボット。
PyeongChang 2018 Olympic Winter Games - Robot Skiing! ロボット


第1090回 節分祭 鬼鎮神社 埼玉県嵐山町。

2018-02-07 12:00:00 | 旅行

2018 02 03(土)

埼玉県嵐山町川島1898に鎮座する鬼鎮神社(寿永元年・1182年創建)で行われた節分祭」。

全国で鬼を祀る神社は4ヶ所と少なく、青森・福岡・大分に3ヵ所の「鬼神社」があり、関東では嵐山町の「鬼鎮神社」があるのみでたちの貴重な霊地。

午後3時から鬼鎮神社の参道から赤鬼青鬼が登場、拝殿内で追儺式神事が行われた後、社殿に隣接する境内広場で節分豆撒き行事が盛大に開催されました。

鬼鎮神社での豆撒きは「福は内」「鬼は外」ではなく、「福は内!」「鬼は内!」 「悪魔外!」と発声し、開運・福寿をもたらす縁起の良い神とされています。



節分の参詣者が詰めかける鬼鎮神社境内入り口。 左の小路には沢山の露店が立ち並んでいます。


石鳥居付近に置かれた「鬼鎮神社」と刻字された石碑や御社(名前不明)など。
  

鬼鎮大神社」と墨跡が残る簡素な神額を掲げた鬼鎮神社の石造り神明鳥居。
 

午後3時開始の節分豆撒きの30分程前ですが、境内には沢山の善男善女?が集まっていました。
 

鬼鎮神社社殿屋根の鬼瓦はまさしく鬼面!! 迫力満点の形相で邪気を打ち祓います。


拝殿入口上部に飾られた嵐山町川島氏子総代一同が平成四年十二月吉日に奉納した「赤鬼青鬼」の絵馬。  掲げられた「鬼鎮社」扁額。
 



拝殿には約2m程の大金棒鬼鎮神社の守護鬼が振り回すのでしょうか?
 

節分追儺式の準備が整った霊験に満ち溢れる拝殿内部。
 

氏子が畏まる拝殿で神官を迎えて行われた追儺式の神事。                    節分祭の出番に活躍する鬼法被
 

沢山の人出に困惑顔の狛犬(銅製・左右一対)。    鬼と云えばやっぱり金棒!! 大小の重い金棒が奉納されています。
 

鬼鎮神社の授与絵馬は「赤鬼青鬼」絵馬。 季節柄「受験合格祈願」が多数ですが、「必勝祈願」や「夢叶う絵馬」などもあります。
 

節分豆撒きのお立ち台で半分隠れた鬼鎮神社拝殿と右に棟を寄せる可愛い本殿。               近くに立つのは「毘沙門塔」石碑。
 

達筆過ぎて判読不能の石碑。                     手水舎には「禊 水」と彫られた石水盤。
 

拝殿内の節分追儺神事が終了、午後3時15分頃に拝殿から氏子達による豆撒きが開始されました。


境内の広場では大勢の人々が節分豆撒き式を待ち構えています。


拝殿からの豆まきに引続き、境内に設置されたお立ち台で盛大に豆撒きが開始されます。           赤鬼・青鬼も大活躍!!
 

動画 鬼鎮神社 節分祭 2018 02 03(土)


節分の豆まきが終わった後、鬼さんたちは記念撮影サービスで大忙し!
 

神楽殿横の倉庫では地元婦人会の皆さんが「甘酒」(100円)「おでん」(200円)・・・など温かい飲食物で参詣客をオモテナシ。
 

鬼鎮神社に沿った小路には沢山の露店が店を開き、賑やかな祭風情が楽しめます。  「青森にんにく」などの露天商も・・・。
 

節分豆撒き式も終了し、三々五々家路に着く人たち・・・。 鬼たちの一年一度の晴れの大舞台となった鬼鎮神社でした。(16時05分頃)


鬼鎮神社参詣のお土産は「鬼に金棒」の金色「鬼鎮神社御霊代」金棒(700円 10cm)。 「開運招福」「身体健勝」を切に願って・・・。



2018 02 07(水)記。       前橋市 寒ぅ~       最高気温 8.5℃     最低気温 -4.5℃


おまけコーナー。

東洋ゴム工業(株) 節分PV「鬼の逆襲」が面白い!!
鬼の逆襲  TOYO TIRES トーヨータイヤ。