ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第1054回 笠間つつじ祭り(第46回)。

2017-05-31 12:00:00 | 写真・旅行・日記・コラム

2017 05 04(木)


日本三大稲荷に一つ、笠間稲荷で有名な笠間市のツツジ山公園で満開に咲くツツジを鑑賞散策。
 

つつじ公園の入場料は500円(今年は4月15日~5月7日のみ有料)。 第2ゲート入場口から続く遊歩道の両には艶やかなツツジ花が咲き乱れていました。
 

豪華と表現できるほどの咲き具合、沢山の見物客が花見を楽しみながら山頂を目指します。
 

つつじ山公園の山頂でにこやかに出迎えてくれるのは身がわり観音(昭和50年建立)、交通安全や事故などに霊験がある観音様です。
 
道を挟んだ場所に立てられた歌碑は長塚 節の「国尻の この行き逢いの 真秀処(まほと)にぞ 国見が嶺(ね)ろは 聳え立ちける」。

 気軽に歩を進めて山頂(標高143m)に到着、笠間観光協会売店屋上の展望台へ・・・。


展望台からは眼前に素晴らしい眺望が開けます。 足元のツツジ花に続く、彼方の山は仏頂山と云うらしい。
つつじ山公園」には日の出霧島ツツジやヤマツツジやヤエギリツツジなど25品種、約8500株のツツジが植えられ、全山を真っ赤に彩ります。


山頂は平らな広場です。奥の方で何やら音楽イベントが開催中、沢山に若者が集まっていました。

午前の11時頃ですが小腹満たしに「いなり寿司」を購入。

山頂広場では男子グループがJpopsに合わせて熱唱ダンシング、女の子たちはワーワーキャーキャーの声援、熱演のグループ名「NEVA GIVE UP」。


ツツジ山公園山頂で購入した稲荷寿司、3個で300円とは富士山山頂なみの超高価格! 笠間の商店街で買った方がお得ですよ。
(この山は別名が笠間富士だとか・・・・値段か高いのも仕方ないのかも。)
 
可愛い「かさま観光大使」のお嬢様には忙しい合間に笑顔でポーズをとって貰いました。



つつじ山公園山頂からの帰路は麓の名刹・正福寺に至る第1ゲート道を鮮やかに咲くツツジ花を観ながら下ります。 三角屋根は休憩所。
 

 

山の斜面には紫や白色に咲く山藤なども・・・。      満開のツツジ花に囲まれた正福寺第1ゲートルートをを下ります。
 


これからの時期、境内に咲く石楠花が美しい坂東23観音霊場の佐白山正福寺。 別名を観音寺と親しまれ、本尊に十一面千手観世音菩薩を祀ります。
 

本堂では御朱印・御札や御守りなどの他、参詣者の疲れをいやすため、コーヒーカキ氷なども取扱い好評です。。
 
佐白山」扁額奥には正福寺の御詠歌「ゆめの世に 祢む里もさえる 佐白山 妙なる法や 響く松風」。

境内には石楠花に囲まれて「馬頭尊碑」「庖丁塚」「屠畜供養塔」などの石碑が多数点在。
  

正福寺参道をツツジ花を愛でながら表の市道方面に退出。


正福寺参道を出て左折、3分程歩くと道路脇に見えて来るのが歌手・坂本 九の歌碑。 九ちゃんの横顔レリーフと大ヒット曲「上を向いて歩こう」の歌詞が刻まれた碑です。
 
日航機123便墜落事故での御冥福を謹んでお祈り申し上げました。

更に3分程上に歩くと沢山の人達が並ぶ先に大きな岩塊!! 交通の邪魔になるほどの大きさですが大黒石と呼ばれるいわく付きの岩。

説明板には『佐白山の僧兵と七会の徳蔵寺の僧兵がその勢力を争って戦った時、佐白山の僧兵は戦いに敗れて佐白山頂き近くまで逃げのび、山上にあった大黒石を転がした。徳蔵寺の僧兵は、ころげ落ちる大黒石の下敷きになり多くの死者が出たため、佐白山の僧兵は、あやうく難をのがれることができた。大黒石は、その時ここまで落ちて止まったといわれています。この大黒石の中ほどに小穴があり、大黒のおへそといわれ、このへそに小石を三度つづけて投げ、そのうち一つでも入れば、幸せがあると伝えられています』。
 
歴史的伝承があるの大黒石では移動したら罰が当たるかもね・・・。

妻が小石を投げたら2投目で入ったので「こんな良い夫と結婚できたんだから、運が良いのに決まってるだろ」って云ってやったら・・・・返事は“最悪!!”だって・・・・本当に 男はつらいよ


チャンネル笠間 動画 笠間つつじまつり。(4年前の動画 現在のツツジ開花は遥かに素晴らしいです。)




2017 05 31(水)記。       前橋市 薄       最高気温 29.5℃       最低気温 20.6℃


安倍独裁政権の軍門に下った検察首脳部。 市民の怒りが赤ペンキに充満!!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170601-00051886-gendaibiz-bus_all



おまけコーナー。


中国のネット通販大手のJD.comがドローン配送を開始、将来は1トンまで積載予定。配送費70%削減とか?
JD Drone Delivery Takes Off on Singles Day



3Dプリンターで作った蜘蛛ロボット。
MX-Phoenix hexapod robot outdoor part II

 
走りながらロボットに変身、トランスフォーマーロボカー登場!! (ロシア)
Lada or Optimus Prime? Father & son create robo-car inspired by
‘Transformers’


第1053回 那珂湊 反射炉 水戸藩

2017-05-26 12:00:00 | 旅行

2017 05 02(火)


茨城県ひたちなか市栄町のあづまが丘公園にある江戸時代末期に建設された那珂湊反射炉の見学。
見学順路は図の下部の山上門から右の無縁堂を眺めながら石段を上って中央広場、そして図上部の登り窯を見て、石碑を経由して反射炉へ・・・。


水戸藩の江戸小石川邸にあった山上門を昭和11年に那珂湊のこの地に移築、江戸時代後期に建てられた薬医門。

石段下の石碑は「山上門建設之由来」碑。刻まれた碑文は下の説明文とほぼ同じ内容。



八重桜が満開の季節、反射炉址の公園は八重桜の名所なのかも・・・。 夜には無縁仏が幽霊になって出没するような荒れ果てた無縁堂
 

公園の南隅の斜面にうねった大蛇の如く長く横たわる登り窯、後方は那珂湊高校の校舎。


反射炉での製鉄のため高熱に耐えるレンガを焼いた登り窯なのです。




この横穴から煉瓦や燃料材を出し入れしたのでしょうか? 上部の丸い穴は煙突か?


反対側には何もありません。



幕末の水戸藩が攘夷で外国船を打ち払うため必要とした西洋式大砲を製造するための鉄を鋳造した反射炉
幕末の反射炉は伊豆・薩摩・佐賀・江戸・水戸・萩・島原・鳥取など全国で8ヶ所建設されました。
関東では伊豆代官・江川英龍が作った伊豆韮山の反射炉も有名です。


大正五年十二月に建立された「反射炉遺址碑」。    白亜の教会を連想させる反射炉の煙突部。(地上高15m、昭和12年復元)
 

反射炉の前に展示された大砲は、この反射炉から製造された大砲は江戸幕府に20余門献上され、江戸湾の台場砲台などに据え付けられたそうです。


東西2塔の反射炉の間に鎮座するのは日露戦争で活躍した元帥侯爵・東郷平八郎の絶筆になる「護 国」を題字にした建築記念碑。



病臥中の東郷閣下が烈公(水戸藩第九代藩主・徳川斉昭)の偉業を称え「護 国」の額字を贈りましたが、これが東郷元帥の絶筆になったそうです。

深作貞治氏が荒廃した反射炉跡地(吾妻台)を買収し、反射炉を再建したのは昭和12年8月、素晴らしい篤志家ですね。

この反射炉は明治維新の4年前の元治甲子の乱で破壊され、昭和12年に原型どうりに復元されました。


床に設置されたドーナッツ状の物体は何なのか不明です。


反射炉の裏側から見たの内部。内側は全て耐火煉瓦で覆われています。
 

反射炉は燃焼炎を炉の内側で反射させた高熱の輻射熱で鉄を溶かし、高品質な鋳鉄を製造する製鉄装置。(直火では鉄が酸化)
 

東日本大震災の痕跡もなく、昔の姿を今に伝える那珂湊の反射炉。存在感たっぷりな美しい歴史的建造物です。(茨城県指定史跡)
 




2017 05 26(金)記。     前橋市      最高気温 19.4℃    最低気温 16.6℃


安倍忖度首相の加計学園疑惑!! 前川喜平(前文科事務次官)が明言した「加計文書」の圧力

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170525-00000095-asahi-pol


加計学園」文書、前川喜平氏記者会見の要旨
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170525-00000062-nnn-pol


安倍総理は言えないから私が」と和泉洋人首相補佐官が代弁・・・。加計学園疑惑。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170530-00000008-asahi-pol


おまけコーナー。

パイナップルの収穫作業。
Incredibly fast pineapple farmers


第1052回 地質 白亜紀層

2017-05-22 12:00:00 | 旅行

2017 05 02(火)


前回掲載の「酒列磯前神社」の直下にある阿字ヶ浦磯崎漁港、正午少し前なので漁港は朝の仕事が終わりのんびり状態。




磯崎漁港から県道6号線を南に2分ほどの駐車場の有る海岸風景。


夫婦連れやファミリーなどそれぞれに春の海辺を楽しんでいました。


直ぐ近くの阿字ヶ浦海水浴場と違って、この辺りは岩礁が露出し、海水浴で泳ぐには不向きな海岸です。
 

皆さん磯の岩場に出て貝や小蟹や海藻(ヒジキ)など拾って遊んでいました。


少し離れた海岸に露頭した岩礁列が見物できます。この岩礁は「磯崎白亜紀層」(那珂地層群)と呼ばれる中生代白亜紀の地層、地盤の褶曲により水平面に対して30~40度の角度でノコギリ状に連続突出しています。


ズームUPした白亜紀地層。
 

灯台下の「旅館とらや」さんの駐車場をお借りして白亜の磯崎灯台(塔高15m、海面から灯火までは36m。昭和26年8月初点灯)を訪問。
無人灯台のようで、入口は閉鎖中、暑い日差しの中、せっかく登った階段を下ります。
 

階段途中から望む太平洋!! ♪「海は広いな  大きいな~」が実感できる景勝の野崎岬と海岸に露出した白亜紀の岩礁。


なかなか迫力ある白亜紀の地層、恐竜の骨でも発掘出来そうな雰囲気!


県道6号線を更に南に下る海岸沿いに洗濯板状の岩層が露出しています。(広いP場有り)


中生代白亜紀の地層が海で見られるのはこの磯崎町と宮崎県青島の「鬼の洗濯岩」だけと言う貴重な海岸です。
鮫やアンモナイトやヒタチナカリュウ(翼竜)の化石が出土したとか・・・巨大恐竜が跋扈していたジュラ紀・白亜紀の時代、まだまだ何か出そうな気がします。


駐車場に立てられた津波避難掲示板。 この場所は4mですから大津波には高い場所へ「てんでんこ」で逃げるが一番!!




2017 05 22(月)記。         前橋市 暑い!!    最高気温 33.1℃(昨日33.3℃)   最低気温 19.4℃


共謀罪」には国連も懸念表明。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170523-00000049-asahi-pol

平成の治安維持法「共謀罪」と犯罪集団化した警察
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170525-00000006-sundaym-soci


安倍忖度!・・・「加計学園」疑惑!! 
http://bunshun.jp/articles/-/2587?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink

加計学園安倍総理の御意向文書」⇒前川喜平前文部省事務次官が本物と認める。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170524-00002612-bunshun-pol


これで日本の防衛は大丈夫なのか・・・頭の悪い防衛省職員
http://kiyotani.at.webry.info/201705/article_10.html



おまけコーナー。

存在をカモフラージュする驚きの方法。
How to escape the cops



本の切断面に隠された秘密の絵(小口絵)。
Fore Edge Books


第1051回 酒列磯前神社

2017-05-17 12:00:00 | 旅行

2017 05 02(火)


国営ひたち海浜公園でのネモフィラ見物の後、茨城県常陸那珂市磯崎町4607-2に鎮座する酒列磯前神社を参拝。
酒列磯前神社の酒列は「しゅれつ」「さけれつ」か「さかれつ」と読みそうですが「さかつらいそさきじんじゃ」と言うのが正式名。
酒が列をなして並んでいる神社なんて酒呑みにとっては有り難い名前の神社ですね・・・。
道路に囲まれ神社で奥に行くに従がって広がる扇形状の敷地。右の道路を250mほど進むと無料P場があります。
  
石造の第一鳥居に掲げられた扁額は元帥陸軍大将・小松宮彰仁親王の筆になる「酒列磯前神社」の銅額。

阿字ヶ浦海水浴場の南側台地に在る神社境内は海洋性温暖な気候により育った暖帯性樹叢「磯前酒列神社の樹叢」(じゅそう)と呼ばれ、茨城県天然記念物に指定。
正面の石鳥居から300m続く参道の両脇は樹齢300年超のタブノキ・ヤブツバキの古木やスジダイやヒサカキなどの常緑広葉樹が密生。
赤い椿の花が咲くころが美しい参道になります。
 
長い参道の途中で北参道石段上から見下ろした阿字ヶ浦磯崎港、遠方の煙突は常陸那珂港区工業地帯と国営ひたち海浜公園(左の緑地)。

「酒列の 岡に粟蒔き 愛しきか 駒は食ぐとも 我はそともはじ」の万葉歌碑と航海の安全を祈念して奉納された舟錨
 

参道の途中に立ち並んでいた多数の石灯篭は全て撤去され、基壇のほんの一部が残置されて奇異な感じです。
東日本大震災の地震による倒壊でこのような光景になったのでしょうか・・・? 早期の復旧再建を願うばかりです。


第二鳥居は神明鳥居、最初の鳥居は明神鳥居形式でしたので少しく違和感が・・・。真っ正面に酒列磯前神社の社殿。


第二鳥居の下には霊験ある摂社の御社が行儀よく並んでいます。
左から稲荷神社・天満宮・琴比羅神社・富士神社・水神社。御宮の建売住宅みたい・・・。


万葉の頃から続く神輿渡御と競馬神事の「やんさまち」を見物に来た水戸斉昭公が腰かけた石(左)。石柱の上部に「やんさまち」の刻字。
   
宝くじで高額当選者(5億円?)が奉納した幸運の海亀石。 神馬舎では純白の御神馬も拝見。

装飾過多にならず爽やか印象の酒列磯前神社社殿(拝殿)。                                              酒列磯前神社と金漆で刻字された円盤(円額?)。
 

拝殿唐破風には名工・左甚五郎が日光東照宮造営後に立ち寄った際に制作された伝えられる「リスとブドウ」の見事な彫刻。リスの躍動感が素晴らしい。
 

酒列磯前神社の主祭神は海の神様・恵比寿さま、副祭神には五穀豊穣の大黒さま

その昔はこの場所より西に鎮座していたそうで、今の地へは水戸光圀公が遷宮したそうです。
明治18年には国幣中社に列せられた由緒ある古社。

本殿の板塀の隙間から拝見した本殿入口、中国の唐三彩のような唐獅子が異様な感を与えます。 酒列磯前神社本殿を後方から拝見。
 

酒列磯前神社本殿の北横に鎮座する酒列鎮霊社、日露戦争から大東亜戦争までの氏子などの戦没者(506柱)を祀ります。
 
神輿や沢山の地元銘酒の酒樽が納められた建物は宝物展示館?

平磯町の煌びやかな神輿を中心に左右に随身様が守護。    江戸時代に描かれたと思われるニワトリと野鳥の奉納絵馬
 

本社殿右後ろ方面に広がる境内林にも背の高いタブノキ・スジダイなどの樹木やユズリハ・モチノキ・シロダモなどの低樹で構成される一大樹叢が育成され、古来からの姿を今に伝える貴重な自然林です。
 

掲げられた縁起厄除け額。 家内安全~~その他諸祈願までありますから富山の毒消し薬みたいな何にでも効く貴い神社です。


酒列磯前神社の御朱印。         酒列磯前神社祈祷神璽の霊験新たかな木の御札。
 

祭神の恵比寿大黒さまが頑張る人には開運招福を授与します。     御神籤入りの可愛い招き猫、金色もありますが白猫の方が上品で幸運を呼びます。
 

酒列磯前神社HPhttp://sakatura.org/

延喜式内社に叙せられる由緒ある神名大社“酒列磯前神社”、霊験を求めて訪ねてみては如何でしょうか・・・。



2017 05 17(水)記。      前橋市       最高気温 17.9℃    最低気温 13.3℃


森友学園疑惑!! 億円値引きで新資料。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170516-00000050-jnn-pol


安倍擁護ベッタリ記者・山口敬之の強姦レイプ事件
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170518-00521347-shincho-pol

http://gossip-gaga.livedoor.biz/Yamaguchi-Noriyuki-Rape.html


共謀罪」は戦前の治安維持法と同様に市民弾圧の極悪法!!

http://www.mag2.com/p/news/249851?utm_medium=email&utm_source=mag_news_9999&utm_campaign=mag_news_0519


危険な安倍自民の本音!! 
国民主権⇒天皇主権 基本的人権⇒人権無視(共謀罪) 平和主義⇒軍国主義。 惨憺たる戦前戦中の日本が「美しい日本」と錯誤している自民党。


https://twitter.com/FeS4s/status/865060698597883904

https://vine.co/v/5aIwPhUlHHg


おまけコーナー。

色々な髪形とねこ2。-Various hairstyles and Maru 2.-



Amazing Maru.  世界で最もYoutube動画で見られたアニマルとしてギネス世界記録認定。



ネコ好きの人は下記URLをクリック。
「私信 まるです。」 http://sisinmaru.com/


第1050回 ひたち海浜公園 ネモフィラ。

2017-05-11 12:00:00 | 旅行

2017 05 02(火)


今年、TV等のマスメディアで取上げられ有名になったネモフィラの群生地を見物に茨城県の鹿島灘岸にある国営ひたち海浜公園へ・・・。

前橋市を早朝6時に車で出発、北関東自動車道を東に走り、笠間SAで小休憩、渋滞することも無く、午前8時にひたち海浜公園の南駐車場に無事到着。(ゴールデンウイークの間の平日、しかも早朝でしたので渋滞を回避できました)

南P場(料金510円)から直近の中央口ゲートも混雑無くスムーズに入園できました。(高齢者料金210円)


朝の散歩に最適な五月晴れ、案内板の順路に従って歩いて行くと前方のなだらかな丘が出現!!
眼前に広がる青い景色に周囲の見物客から驚きと感嘆の声が一斉に揚がります。


春の菜の花ネモフィラの淡いブルーの色彩が絶妙で素晴らしい!!


緩やかな丘陵に咲くネモフィラの花を観賞しながらなだらかな坂道を上がります。


実際にこの世とは思えない夢見心地のような景色にしばし忘我の境地になります。


一面を埋め尽くしたネモフィラの花々・・・「インシグニスブルー」と呼ばれる淡青色の一年草。
 



人形を持参で撮影に集中している人達も・・・SNSに発表して仲間同士で共有し楽しむのでしょうか?
 

犬を連れてきた人たちも結構居ました、花に囲まれて犬も幸せそうです。


遠くに見えるのは中央口の大観覧車、結構な距離を歩いて来ました。


ネモフィラ丘陵の上には幸せを呼ぶ「みはらしの鐘」、鳴らす人たちの行列が長いのでパスしました。 遠景の岬は磯崎、手前が阿字ヶ浦海水浴場になります。
 

みはらしの丘”の頂上に設置されていた方位盤。 アメリカ・ロシア・中国・オーストラリアまで見渡せそうな気分です。


みはらしの丘から眺望したネモフィラの丘陵。(8時40分頃)


眼でネモフィラ花の観賞、口ではネモフィラソフトを賞味。(爽やか味で300円)


近くにある「里の家」と「旧土居家住宅」の隠居屋(1706年築)と主屋(1600中期築)を見物、共に江戸時代に建てられた茅葺屋根の古民家。
 

 

ひたち海浜公園内をぶらぶらと散策、大きな西池が広がる西口ゲート方面に到着。


西口ゲートからネモフィラの丘へのルート案内は白色ネモフィラの中に青色の花⇒矢印です。
 

UFOが着陸したかのような近代的な西入園口の「翼のゲート」。続々と見物客が入園してきます。(10時頃)


西口から入って右方向に進むと松林の下一面がチューリップのお花畑!!


様々な鮮やかな色彩のチューリップが咲き乱れる御伽の花園をご覧下さい。




 

賢そうな犬はコリー犬でしょうか・・・。


中央口にある大観覧車(フラワーリング・600円)に向かいます。 手前は満員の乗客を乗せて公園内を周遊するシーサイドトレイン(500円)。


大観覧車からは眼前に広がる海陸の雄大な景色が楽しめます。


家族で遊べるプレジャーガーデン(左)、中央入口と南駐車場(右)、10時35分頃ですがほぼ満車状態、接続道路は大渋滞になりました。


白砂青松の鹿島灘に面した常陸那珂港区工業地帯と広大な「国営ひたち海浜公園」、淡いブルーの「ネモフィラの丘」が鮮やかに輝きます。


人気のネモフィラの丘の背後の煙突建屋は常陸那珂火力発電所。左奥の山は高鈴山かも・・?


ひたち海浜公園は春のネモフィラ、夏のヒマワリ、秋のコキア、冬のスイセンと一年を通して楽しめます。

国営ひたち海浜公園HP http://hitachikaihin.jp/


なを、5月14日(日)は「ひたち海浜公園」の無料開放日、ぜひネモフィラを見て、近くの漁市場でシーフードなどを楽しんでは如何でしょうか・・・。



2017 05 11(木)記。       前橋市 時々     最高気温 27.6℃    最低気温 14.5℃



北朝鮮危機を煽って必死に逃げをうつ森友学園疑惑!!
財務省も青ざめた籠池氏の「録音データ」。⇒ ここクリック。


おまけコーナー。

ホバーボード。
Flyboard® Air Test 1



フライングスーツ「ダイダロス」
British entrepreneur invents, builds and files patent for Iron Man-like flight suit



トラック同士の綱引きの結果は・・・。
adams ford vs coopers chevy